住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

927: 匿名さん 
[2010-08-07 00:08:29]
そのティッシュペーパーの箱よりもちっぽけな部屋の集合住宅で共同生活住んでるんですね(クスクス)
928: 匿名さん 
[2010-08-07 00:12:54]
ティッシュペーパーの箱よりは、値段はお高いですが。
929: 匿名さん 
[2010-08-07 00:37:17]
ティシュペーパーの箱、積み重ねが、マンション
深夜、上の部屋からどんな声が聞こえてくるんでしょうね。
930: 匿名 
[2010-08-07 00:42:52]
またミニ戸の低レベルっぷり披露の時間になりましたよ〜
931: 匿名さん 
[2010-08-07 00:43:21]
そう、ティッシュペーパーの箱は横に置くものです。縦に置けば不安定この上ないです。縦置きのティッシュペーパーの箱には住みたくないです。
932: 匿名さん 
[2010-08-07 00:45:32]
926さんの近所は、大地震になるとドミノ倒しになるんじゃないの。
933: 匿名さん 
[2010-08-07 00:48:24]
ウチの近くのミニ戸、バカバカ売れてるよ。
対する大規模マンション、竣工から1年以上経ってるけど1/3残ってるみたい。
23区内、どちらも駅徒歩10分以内。

価値は既に買ってしまった僕らが決めるのではなく、これから買う人達が決めることでしょう。
まして20年後、30年後にどちらが価値があるかなんて今喧々諤々するなんて、バカバカしくてどうでもよい。
要はそれぞれの価値観で満足してればそれでよい。

物件を吟味すれば、住み心地は決して悪くないんだよ、ミニ戸も。住めば都。
もちろん、土地50坪以上の普通の戸建が理想だが、都区内、駅近が必須条件で、「上下に他人が住んでる環境を買う」ことは生理的に受け付けなかったので、平均的なサラリーマンの我が家にはミニ戸という選択肢しかなかっただけ。

ただ、確かにミニ戸住民の自動車自転車はみ出しは、同じミニ戸住民から見ても目に余るものがある。
ウチは絶対やらんが、どっちかと言えばやってるところの方が多いね。
これだけはミニ戸が人様に迷惑をかけていると認めざるを得ない・・・。
934: 匿名さん 
[2010-08-07 00:52:10]
四則計算の出きる人なら戸建てを買いますからね。
935: 匿名 
[2010-08-07 01:00:02]
>>933のいう条件で同じ値段なら、何も考えずに(考えれない奴らは)ミニ戸買うだろうね。
一戸建てという満足度はかなり高いだろう。
でも家は住み心地が大切。
若いファミリーなら階段昇降も問題ないが、60歳前後の夫婦は買わないだろう。
20〜30年後に価値が上がるのはどちらなのか楽しみだな。
936: 匿名 
[2010-08-07 01:03:03]
23区内でミニ戸がたくさん建ち並ぶのは、はなっから人気のないエリアでは?
937: 匿名さん 
[2010-08-07 01:04:59]
そうそう、上にも下にも、横にも他人が
いろんな、音が聞こえてくるし、
ミニ戸さえも買えなかった人が、
マンションで我慢するんだ。
938: 匿名 
[2010-08-07 01:09:43]
昭和の団地しか知らないのね.....
939: 匿名さん 
[2010-08-07 01:13:10]
マンションはゴミの上の埋め立て地に建っていますね
臭くないんですか、ハエなんか飛んできて


940: 匿名 
[2010-08-07 01:15:09]
最近のマンション=湾岸埋立地という貧弱な発想!
(;´・`)
941: 匿名はん 
[2010-08-07 01:18:34]
何か変なにおいがするんですけど。
942: 匿名さん 
[2010-08-07 01:23:22]
>>936
はなっから人気がない?売れる=人気がある、じゃないの?
エリアの良し悪しは別にして、売れるってのは需要があるってことだろうが。
943: 匿名さん 
[2010-08-07 01:26:42]
>>938
お宅のマンションも、きっと30年後には「平成の団地」とか言われてるよ。
944: 匿名さん 
[2010-08-07 01:31:30]
いや、ここのマンション住人まだ、昭和のマンションに住んでいる、低能すぎる。
945: 匿名さん 
[2010-08-07 01:34:53]
>>935
何も考えずに、考えられない奴ら、ね。大きなお世話だよ。
20年~30年後にも、俺みたいに上下に他人がいる環境を嫌悪する人たちは絶対にいる!
23区内の土地なら、大地震でも来てなけりゃ、売れば夫婦二人で住むちょっと田舎のちっちゃい住処に住み替えられる金は手に入ると俺は思ってるよ。
ま、俺の考えも捕らぬタヌキの皮算用だか、あんたがどう思うかはなおさら関係ない。先のことを言うと鬼が笑う。
946: 匿名さん 
[2010-08-07 01:40:50]
「今から20年~30年後に」「23区内の土地なら・・・売れば夫婦二人で住むちょっと田舎のちっちゃい住処に住み替えられる金は手に入る」

もしそうなら、土地を売ってちょっと田舎に住むのはおよしなさい。その頃には、「ちょっと」どころか「ド田舎」になっている可能性が高いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる