住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

907: 匿名さん 
[2010-08-06 09:34:37]
>>905を読めばミニ戸住みの程度がわかるでしょ。
あれだからミニ戸なんて掴まされてしまう。
昭和の不良みたいな口調の文章書くよね。
908: 匿名 
[2010-08-06 09:37:41]
>>905

ミニ戸はどんなに安く叩かれていてもいらないです。タダでもいりません。
持ったら最後。
ババ抜きに参加したくありませんよ。
909: 匿名さん 
[2010-08-06 09:50:10]
あの、僕は、感情じゃなくて、実際そうしているんですけど。
副収入ですネ。入室してもらっている、3件は良い人ばかりですよ。
1件目はミニ戸、3件目の今は、庭付き戸建てですけどね。
ミニ戸といっても結構余力のある方、多いですよ。
マンション住民の方、ミニ戸をバカにするのもほどほどに。
もう、退出させてもらいますね。
910: 匿名さん 
[2010-08-06 10:15:11]
お疲れ様です。
911: 匿名 
[2010-08-06 10:20:48]
ミニ戸住まいの皆さん、我が家を10メートル程離れて見てみましょう。家どうしがおしくらまんじゅうしてるようでしょ。(笑っ
912: 匿名 
[2010-08-06 10:45:49]
ミニ戸を賃貸するのは、会社から手当のでる転勤族ですよ。
賃貸だから住むのであって、買うわけないでしょ?
913: 匿名 
[2010-08-06 10:59:20]
>>903
地方のボンビーは知らないようだが、マンションは立地が全て。
駅がすぐ近くなのに、しかも電車なんか時刻表見なくてもとりあえず駅に行けばすぐに電車が来るんだよ。
車なんかいらないんだよ?
914: 匿名 
[2010-08-06 11:08:52]
909さんは、なぜ自分が暮らさない家を持っているの?
1軒目にミニ戸買ったはいいが暮らしにくいから住み替えたんじゃないの?
売れないから賃貸にしたのでは?
不動産投資の世界で、ミニ戸を賃貸用に買うなんて聞いたことないね。
投資に向かない=価値がないんだよ。
退出するのは正解だね。
恥かくだけ。
915: 匿名 
[2010-08-06 11:17:09]
ミニ戸のカキコミはなぜ朝のみなんだ?
新聞配達が終わって朝飯食ってからなのか?
916: 匿名さん 
[2010-08-06 11:37:59]
朝、個室でカキコ。トイレ、朝食のため階段でLDに降りる。
個室でしかネット出来ない。各室マルチメディアコンセント?ナニソレ?
個室まで再び階段登るのがメンドクサイ。酷暑で棟内温度上昇。階段登るのは更に嫌になる。
917: 匿名 
[2010-08-06 11:54:28]
909さんへ
ここバトル版なんですけど。。
918: 匿名 
[2010-08-06 13:31:10]
ミニ戸住みはコロセウムの趣旨を理解できる訳がないから.....
919: 匿名 
[2010-08-06 18:34:18]
ミニ戸にエアコンの室外機を置くスペースはあるのでしょうか
920: 匿名 
[2010-08-06 19:25:39]
皆さん、そんなにミニ戸が気になるなら一回住んでみりゃいいのに。(笑)
921: 匿名 
[2010-08-06 20:25:20]
土地の狭さを嘲笑ってネタにしてるだけで、興味がある訳ではないんですよ(^^)
だから誰も回答しないんですよ(^^)
922: 匿名さん 
[2010-08-06 21:10:20]
自分で買った土地に、自分で選んだ設計士さんに設計・管理してもらったミニ3階なら一長一短がありながらも価値はあるでしょう。
でも、建売や建築条件付き宅地でのミニ3階には住む価値以上のリスクがあると思います。
建築中の戸建てをいくつも見比べてください。耐震補強金具が歪んで付けられていないか、そのビス止めが不足していないかだけを見ても、建売のミニ3階を買う気は無くなるはずです。
923: 匿名 
[2010-08-06 21:20:40]
ミニ戸派の方は、Yahoo!知恵袋で「狭小住宅 ミニ戸建」で検索し、回答してやれば?
家同士が10センチ程度しか離れていないから、外壁補修について悩んでるよ
補修工事もできないなんて、大変だね〜(´Д`)
924: 住まいに詳しい人 
[2010-08-06 21:26:59]
ミニ戸に価値は無い。
設計士に任せる任せない。建売、条件付きに関係なく。
大部分は・・・。
家を買うんだから、多少は勉強するだろう。
解らないかな。この位の事。
925: 匿名さん 
[2010-08-06 23:52:44]
うちのエリアは建ぺい率・容積率が50・100のエリアなので、ミニ戸といってもそんなにキツキツではありませんよ。ただやはり土地が25坪程度なので、3階建てにはなっていて1階が半分車庫になっています。住人の方はご近所さんなのでみな仲良しですよ。
926: 匿名さん 
[2010-08-07 00:04:35]
うちの近所はティッシュペーパーの箱を立てた感じの家が並んでいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる