統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
646:
入居予定さん
[2008-04-05 01:31:00]
|
647:
ビギナーさん
[2008-04-05 11:21:00]
家を管理しない側は広い戸建を望み、管理する側は庭の無い戸建やマンションを望む。
それだけのこと。 |
648:
匿名さん
[2008-04-06 14:31:00]
>>646
それで狭いマンションへ? |
649:
匿名さん
[2008-04-06 14:36:00]
|
650:
契約済みさん
[2008-04-06 23:35:00]
>No.649
すみません。ミニコ=3階建てのイメージがありました。「2階建てを建てればいいじゃない?」の質問の意味が分かりません。なぜ、小さい一戸建てに抵抗があると言っているのに、さらに小さく2階建てにすればいいじゃない?の意味が分からないです。3階建てに抵抗がある訳ではないです。ミニコに抵抗があると言ってるのですよ。ここは「中住戸80平米VS3階建てミニ戸」のスレですよね?おかしいですかね?私は残念ながらお金持ちではないので150平米のマンションなんて買えません。専有面積114平米の妻住戸です。バルコニー等を入れれば150平米丁度ぐらいですよ。ミニコを買うより、私はこちらのマンションを選んだだけの話です。人それぞれ価値観は違います。私はこのスレの答えはマンションと言っただけです。あなたはミニコを買ったのでしょ?それでいいじゃないですか。悪いとは思っていません。なぜ、からむのか分かりません。 |
651:
通りすがり
[2008-04-07 00:45:00]
|
652:
契約済みさん
[2008-04-07 23:36:00]
>No.651さん
嘘でも釣りでもありませんよ。651さんが思っている様なプレミアムマンションではありません。何度も言いますが私はお金持ちではありません。そんな良い物は買えません。。郊外マンションなのでそれ程高くないのです。私は田舎生まれという事もあるのか子供の為に郊外に住みたかったのでそこを選びました。そしてその街を気に入って住みたかったのですが、先にもお話した通り希望する一戸建てを買う事ができませんでした。一千万程高いのです。。確かにおっしゃる通りミニコなら買えますがミニコはその街にはありません。すみません、スレ違いの話でした。 |
653:
匿名さん
[2008-04-07 23:59:00]
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS 30坪以下3階建のミニ戸 うちは前者。 日々の暮らし、しんどいでしょう。3階建のタテ長は。 生活導線が平面の方が楽だと思うけど。 ミニ戸は壁も薄くて隣家の声まる聞こえ(こっちの声も)だし、 近所付き合いや自治会あるし。 それでマンションにしました。 ゴミ出し、便利だし(荒ゴミも)静かだし。 ミニ戸派の方々、 マンションの何処が嫌で、ミニ戸の何処が好きで住んでおられるのでしょう。 |
654:
通りすがり
[2008-04-08 00:23:00]
>>652
ますますもってよく分かりませんが・・・ 100平米オーバーのマンションは普通プレミアム住居でしょう? ミニ戸の話を持ち出しといてミニ戸はその町にないっていうし・・・ 希望の戸建と1千万程度の違いなら管理費・駐車場代分を考えると大して違わないのでは? まさか車も持ってなくて考えなしに郊外に住むとは思えないし。 |
655:
匿名はん
[2008-04-08 01:00:00]
>>652
矛盾点をつかれてますにゃ〜 マンションこそ金持ちが住むべき住居で貧乏.人は戸建に住むべきを理解した方がいいよ 貧乏.人はマンション、ミニ戸両方住むべきでない 653みたいな比較対象で住居を選んだ人は終わっている 部屋同士が密着してる住居で近所付き合いや理事会にも参加せず、スラム化しながらがんばるしかないな |
|
656:
653
[2008-04-08 01:39:00]
>No.655 by 匿名はん
お宅、住んでるのは? 私は理事ではないので、理事会には出席していません。 総会には、都合が付く限り出席しています。 近所付き合いは、別棟の方一軒だけです。 他は、全然必要ないのでしていません。両隣の住人の名前も顔も知りませんし、知る必要ないですし。 |
657:
匿名さん
[2008-04-08 18:00:00]
ミニ戸は、声がまる聞こえ、って思い込みたいんだよな。
(法規で、原則1mは離れる上に、高高だと防音性も高い。 騒音問題がないマンションなどごく少数なのに。) 管理組合より、近所付き合いが大変だと思い込みたいんだよな。 あんな、事実上再建不可で、30年で2000万もコストがかかる、健康にも悪いコンクリのハコには好んで住まないって。 |
658:
契約済みさん
[2008-04-08 21:39:00]
|
659:
マンション契約済みさん
[2008-04-08 21:45:00]
賃貸の戸建て(2階建て)にすんでます。
年末にマンションに引っ越します。 近所づきあいが嫌でマンションに住む方って多いのでしょうか。 マンションのほうが密着している分、近所付き合いは難しい気がしますが。 うちは上下の移動が面倒だったのと、あとは日当たり&眺望を求めてマンションにしました。 まだ住んでないので、住み心地はいかに!という感じです。 |
660:
契約済みさん
[2008-04-08 22:35:00]
|
661:
匿名さん
[2008-04-08 23:20:00]
ミニ戸とマンションを比較してる&スレタイに釣られてるここの住人はみんな***だね(笑)
おれもか!!(笑) |
662:
契約済みさん
[2008-04-08 23:58:00]
>>No.654
すみません。誤解をまねく書き方をしてしまいましたね。「極小3階建しか買えないはずはないですよね。」の質問に対して「買えます。」と答えただけです。ついでに「そこにはないです。」と言う事を付け加えただけです。まったくミニコを買う気をありません。私は。誤解をまねいてすみませんね。あたかも興味がある様な書き方で。ないです。 |
663:
匿名さん
[2008-04-09 01:21:00]
?
|
664:
匿名さん
[2008-04-10 16:52:00]
>650=652=662
広さや文体から例の『近県外周区』君だろうけど自称110㎡越えのマンションに住み、 ミニ戸に興味がないと言いながらなぜかこのスレに粘着(w ちなみにスレタイは『中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸』w 妄想君は病院へ。。。 |
665:
匿名さん
[2008-04-13 03:27:00]
年度末〜年度初めで、ずっとご無沙汰してましたけど、何か?110平米越えに
住むには、それなりに仕事忙しいんですけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も一緒です。
実家は広い一戸建てでした。(田舎ですから庭も広いです)
なので、都心の一戸建てはあまりに窮屈すぎて・・・