住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

44: 匿名さん 
[2007-03-18 20:24:00]
マンションってほとんどミニマンでかわいそう。。。

43なんて間違いなくミニマンだもんな。。。
45: 匿名さん 
[2007-03-18 20:28:00]
ミニ戸は全てミニ戸でしょ?

戸建てはほとんどミニ戸なんて言われたくないし。

マンションほとんどミニマン?そんな事ないでしょ。

戸建てVSマンションのスレは前からあるでしょうが。
46: 匿名さん 
[2007-03-18 20:32:00]
44の文章力が素晴らしすぎる、是非他のミニ戸の人に評価してもらいたい
47: 匿名さん 
[2007-03-18 20:39:00]
スレタイの「一般的マンションvs3階建てミニ戸」
こんなスレをつけたマンション派って馬鹿?

3階建てミニ戸と比べなきゃならない存在とは一体?
48: 匿名さん 
[2007-03-18 20:40:00]
は?どこが!?
49: 匿名さん 
[2007-03-18 20:41:00]
このスレ作ったのはマンションなんですか?
ミニ戸だと思ってた。
50: 匿名さん 
[2007-03-18 20:43:00]
このスレ、ミニ戸が作ったんでしょ?
戸建てVSマンションで戸建てからも疎外されてマンションにも戸建てにも相手にされないから。
だと思ってた。
51: 匿名さん 
[2007-03-18 20:48:00]
>>49
戸建にだけミニ戸ってつけないだろ(笑)
ミニマンvsミ二戸(床面積90㎡以下限定・少子化の原因)とかなら分かるが。

明らかに頭の足りないマンション派が悪意でつけている。
52: 匿名さん 
[2007-03-18 20:51:00]
私本当にここではじめて「ミニマン」と言う言葉を知りました。
「ミニ戸」は前から知ってました。友人と話したりする時にも出てくるし、世間的な言葉として。
悪意のある言葉なんですか?
私は今ミニ戸物件探し中です☆
53: 匿名さん 
[2007-03-18 20:53:00]
はいはい自演自演
54: 匿名さん 
[2007-03-18 21:31:00]
都心にミニマン(70㎡弱)を投資用に持っています。
それとは別にミニマン(同じく70㎡前後)を仕事部屋として
所有しています。
ミニマンは、投資用として(賃料が20万円超えると貸しにくいから)、
そして仕事用として、結構便利ですよ。
55: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-03-18 21:37:00]
>54
こういう使い方は良いのでは?
ミニマンもミニ戸も(床90㎡くらいまで?)ファミリーが住むには狭すぎるよな。
56: 匿名さん 
[2007-03-19 00:03:00]
100㎡以下のマンションだったら
ミニ戸の方が全然いいですよ。
両方住んだ経験から。
57: 匿名さん 
[2007-03-19 00:23:00]
駅徒歩5分、マンションは70㎡3LDK、ミニ戸は土地20坪110㎡。
どちらも、新築価格は5000万前後(ミニ戸は土地3000万建物2000万)。
30年後価格、マンション1500万、土地3000万。
(現在の相場。築30年マンションの売却価格。同立地20坪土地の価格。
30年後土地が下落していれば当然マンション価格も比例して下落する。)
マンションは売れるなんて信じてる人、都内の新築マンション、どんどん余り始めてます。
中古より設備がよっぽど良い新築が余っているのに、中古なんて売れません。
売れない30年もののボロボロマンションを抱えて青ざめないように。
あ、賃貸なんて考えても無駄ですよ。新築がたくさんあまってるんだから。
相当家賃を下げて、どんな人種にでも貸すつもりの覚悟なら別ですけど。
58: 匿名さん 
[2007-03-19 00:23:00]
マンション取り壊してミニ戸建てたってこと?
59: 匿名さん 
[2007-03-19 00:34:00]
>>57
ご意見として聞いておくが、
30年後がわかる人ならマンション・ミニ戸以前に、
豪邸に住めるはずですよ。
60: 匿名さん 
[2007-03-19 00:42:00]
61: 匿名さん 
[2007-03-19 00:52:00]
30年前に土地20坪付戸建を買った人と、マンションを買った人では
今現在倍の資産価値の違いがあります。
では30年後どうなるか?
確実に言えることは、マンション供給は思いっきり増加しており、
人口は減少する、ということです。
62: 匿名さん 
[2007-03-19 01:00:00]
>>60を見る前に>>61を書いてしまいましたが。
>「中古物件は、特にここ1年間の値上がりが顕著」
>背景にあるのは、最近の新築マンションの価格高騰
>新築物件の価格上昇の要因は、地価の高騰
>地価が上がった分を新築物件の販売価格に転嫁させる動き

すみません。私が言った価格は1年前に自分が売却・購入した価格です。
この1年間にだいぶ上昇したようですが、現在の状況にしても
築30年マンション2000万、20坪土地4000万、と
1年前とほぼ比例して価値が上がっています。
新築マンションが余り始め、人口が減少していく今後
現在のように土地・マンション価格が上昇していくことは
ほとんどあり得ないと思います。
63: 匿名さん 
[2007-03-19 01:08:00]
30年はいきなりワープできず人生の積み重ねの結果であることに
この62さんはいつ気付くんだろう・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる