住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

3988: 匿名 
[2011-05-18 01:30:34]
>3985
あなたのマンションのオートロック、下敷きで開くの?
安物でしょ、そのマンション。
3989: 匿名さん 
[2011-05-18 02:43:10]
一戸建てを買う程の資金は無い。
さりとてミニ戸という事で人にショボく思われたくない。
結局の所、防犯ガラスを入れたり、セキュリティを契約する位の余裕はある。
3990: 匿名さん 
[2011-05-18 03:06:29]
戸建てとマンションの違いは「下見」だよ。空き巣であれ強盗であれ、突発的にするのは稀。
たいていは、どこから侵入するか、どんなに人間が住んでいるのか、どんな生活サイクルをしているか、
を下見した上で犯行に移る。
特にミニ戸の場合は、外部から下見をしやすいからね。
以前警備会社に勤めていた友人から聞いたけど、戸建てでセキュリティを契約している場合でも、
空き巣に入られる場合も多いとか。「セキュリティを入れている」=「金目の物がある」と思われたり、
やはり戸建ての場合窓が多いので、全てにセンサーをつけていないとか、面倒くさくてついセットしない
とかいうのがあるらしいね。
3991: 匿名さん 
[2011-05-18 08:59:46]
ミニ戸にホームセキュリティって「分不相応」って感じだよねw

そのホームセキュリティだって、警報が鳴ってから警備員が現場に駆けつけるまで
都内で平均20分だってね。そんなんじゃ気休めにもならない。

24時間有人管理のマンションに4年近く住んでるけど
侵入盗はもちろん、新聞の勧誘すら来ないよ。
3992: 匿名さん 
[2011-05-18 09:46:50]
戸建は隣近所がみんな顔見知り。
俺も今住んでる家を建ててた時たびたび見に行ってたけど、隣近所の住人が「何だあいつ?」みたいな顔で俺を見てたよ。うちの近所で空き巣被害は聞いたことがない。見知らぬ人間が多数出入りするミニマンとどっちが安心かな?
女性を狙った犯人がエレベータに一緒に乗り込み、一つ下の階で下りて階段で先回りする。女性が鍵を開けたところを襲い、犯行に及ぶ。聞いたところによると、デジカメで嫌な写真を撮って口封じをするらしい。
考えただけで恐ろしいな。
3993: 匿名さん 
[2011-05-18 10:10:40]
>>戸建は隣近所がみんな顔見知り。

なるほど、近所つきあいが大変ってことですね。

>>隣近所の住人が「何だあいつ?」

なるほど、住民になったら鵜の目鷹の目で監視されるわけですね。

>>女性が鍵を開けたところを襲い

君の妄想を語られてもw
マンションで性犯罪が多いっていう具体的なソースをよろしく。

ちなみによく引き合いに出される警視庁の調査データは
最近のセキュリティを持ったマンションも、築30年のセキュリティなしの公営団地も、
一人暮らしで犯罪に巻き込まれやすいワンルームもごっちゃになったデータだからね。
3994: 匿名さん 
[2011-05-18 10:22:12]
>>3983
>馬鹿か、マンションでありがちな押し込み強盗のひとつの手口を言ってるんだよ。
へぇマンションでありがちなのに戸建てでは有り得ないの?
>お前も馬鹿だな。侵入先が宝飾店だからそこまでやるんだよ。
だからマンションだとそういった手口が起きないってことか。
木造だと穴開けんの簡単だもんね。
3995: 匿名さん 
[2011-05-18 10:41:54]
>戸建は隣近所がみんな顔見知り。

まあミニ戸が並んでいる所は、ある意味ひとつのコロニーみたいなものだからね。


3996: 匿名さん 
[2011-05-18 12:27:26]
>>3993

マンションで性犯罪が多いソースを出せだと?
↓ほれw

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm

ミニマンは戸建ての何倍も危ないよw
3997: 匿名さん 
[2011-05-18 12:30:48]
>>ちなみによく引き合いに出される警視庁の調査データは
>>最近のセキュリティを持ったマンションも、築30年のセキュリティなしの公営団地も、
>>一人暮らしで犯罪に巻き込まれやすいワンルームもごっちゃになったデータだからね。

↑これこそソース出せ。どれがどんだけの割合だよw
3998: 匿名さん 
[2011-05-18 12:36:43]
相手にはソースを要求し、自分は何も具体的な数字を出さない。
それがここのミニマン族の特徴。
3999: 匿名さん 
[2011-05-18 12:45:12]
ミニマンも団地もワンルームも危険度が同じだから警視庁がデータを一つにまとめてるんだろ。
警視庁はインテリがたくさんいる専門家集団だからな。
逆を言えば、ミニマンのセキュリティーなんて団地レベルだということだ。
残念だったなw
4000: 匿名さん 
[2011-05-18 12:50:44]
いちいち警察が「ここはワンルーム」「ここはファミリー」「ここは分譲」「ここは賃貸」なんて調べるかよ。
4001: 匿名さん 
[2011-05-18 13:04:40]
警視庁は性犯罪を防止したいんだから、もしマンションのセキュリティーが有効なら、
その情報を住民に周知するはず。でも、そうではない。
ということは、マンションであろうとも危険と言うことで間違いなし。
警視庁は犯罪を防止するために詳しくデータを解析した結果、賃貸・分譲・ワンルームに関わらず
同じように危険だと警鐘をならしてる訳だ。
4002: 匿名さん 
[2011-05-18 13:13:15]
>>3996~4001

やっぱりミニ戸派はバカで妄想ばっかりしてるんだな。
「裸の王様」とはよく言い得てるよな。
4003: 匿名さん 
[2011-05-18 13:17:46]
>24時間有人管理のマンションに4年近く住んでるけど
>侵入盗はもちろん、新聞の勧誘すら来ないよ。

うちもそうだな。
もちろん性犯罪もないw
ちょっと離れたところにある戸建街は、空き巣の被害が頻発してるし
変質者の目撃情報もしょっちゅうだ。

24時間専任の警備員にガードしてもらうなんて
ミニ戸には逆立ちしたって無理だもんな。
4004: 匿名さん 
[2011-05-18 13:24:50]
妄想どころかバッチリと警視庁のデータで出てるじゃねぇか。
ミニマンが安全だと盲信してたから癇癪を起こしたくなる気持ちも分かるが、現実を受け入れきゃダメよ。
4005: 匿名さん 
[2011-05-18 13:28:43]
>>うちもそうだな。
>>もちろん性犯罪もないw


性犯罪にあった被害者は他のマンション住人に知られないようにするに決まってる。
裸の王様はどっちだ?
4006: 匿名さん 
[2011-05-18 14:07:50]
>>性犯罪にあった被害者は他のマンション住人に知られないようにするに決まってる。

出た、ミニ戸脳の妄想爆発ww
「~に決まってる」ってよくミニ戸派が言うフレーズだよな。
自分の脳内だけですべてが完結しちゃう。

まあ、統計結果も満足に理解出来ない「脳足りん」みたいだからな、ミニ戸派は。
そんなんだから不動産屋に騙されてミニ戸なんか買わされちゃうんだろうな。
4007: 匿名さん 
[2011-05-18 17:13:28]
たぶん訪ねて来た宗教関係者に触発されたのでしょう。

「あなたのミニ戸を信じなさい」と。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる