統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
3968:
匿名さん
[2011-05-17 17:16:51]
|
3969:
匿名さん
[2011-05-17 19:34:36]
そうだな。ミニマンだと見知らぬ人間が共用部をウロチョロしてても声を掛けずらいよな。
廊下に潜んで、女性の帰宅時に押し込んで、金品を奪って口封じのために性暴行するって聞いたことがある。 うちには娘がいるからますますミニマンには住めない。 うちのミニ戸の隣近所は結構めざといから、怪しいのがウロチョロしてたらすぐに気に掛けてくれるよ。 |
3970:
匿名さん
[2011-05-17 20:58:50]
>>3954
残念ながら、3階建ミニ戸については、君が書いた通り。欠陥が多いようだ。 安くするのに、何が効果的か。そう基礎が一番狙い目だ。建材、材料見えない所。一度建築士の診断を受けることを勧める。安く買えてラッキーではなく、なぜかを考えてみるのも必要だ。周辺の住民に不安を与えるな。 |
3971:
匿名
[2011-05-17 21:29:52]
ミニ戸でもマンションでも、不動産購入時は一級建築士に見てもらうもんだろ。
自分は知人の一級建築士に頼んだが。 まさかここのミニマン派は見てもらってないの? |
3972:
匿名さん
[2011-05-17 22:14:52]
>>3968
お前のミニ戸よりはマシだって。 わざわざ住人の後つけて侵入しても、内廊下・外廊下共に侵入出来る窓は無し。 そんな面倒くさい事しなくても道路からお前んちのミニ戸にピョンと入って 1階の窓キュッキュと切って即侵入だよ。車庫に車ないのも確認出来るしな。 まぁ、ミニ戸だから侵入してもたいした物なさそうだし以外に空き巣被害は少ないのかな? |
3973:
匿名さん
[2011-05-17 22:24:02]
残念ながら3階建ミニ戸住民で建築士の診断を受ける必要性を考えている者は稀だ。
欠陥の多い3階建ミニ戸こそ建築士の診断を受けることが必要不可欠と考えるが。 建築士の診断を受けるのであれば、建築士の級はあまり考慮する必要はない。 重大な結果をストレートに報告できる事が大事。曖昧な表現は有利に聞きたいのが常だ。 真摯に受けることだ。家族のために。地域を巻き込む前に。 |
3974:
匿名さん
[2011-05-17 23:42:53]
怖くて建築士に見てもらうなんてできませんでした。
3階建ミニ戸→80平米マンションに脱出したところです。 |
3975:
匿名さん
[2011-05-17 23:51:03]
|
3976:
匿名さん
[2011-05-17 23:59:31]
>>3968
>>3969 何のソース提示の無いまま言われても説得力無いから何か探して来てね。 ちなみに空き巣はやはりミニ戸を含め戸建ての方が多いみたいね。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm |
3977:
匿名さん
[2011-05-18 00:17:28]
|
|
3978:
匿名
[2011-05-18 00:25:57]
>>3973
で、お前のミニマンは一級建築士に見てもらったの? |
3979:
匿名さん
[2011-05-18 00:29:47]
え!?
空き巣に入られるのイヤだからミニマンに住んでるって本気で言うの? そんなの誰が聞いても苦し紛れの言い訳だよ・・・ 戸建てのセキュリティにもうちょっとお金かければいいだけじゃん そうまでしてミニマンに住む後付けの理由が必要なのか? いいじゃん、「俺の経済力じゃこれが限界です」って言えばさ 誰も責めないよ あんたの知力じゃその経済力なのは皆わかってくれるよ |
3980:
匿名
[2011-05-18 00:41:07]
|
3981:
匿名さん
[2011-05-18 00:53:27]
でも外壁が薄いからすぐに穴が開く。
|
3982:
匿名
[2011-05-18 00:57:40]
ミニマン族って、>3981とか、小学生みたいなことばっかり言う。
|
3983:
匿名さん
[2011-05-18 01:03:43]
>>3977
>あのな、窓から侵入するんじゃないんだよ。 3976に張ってある警視庁のリンクに侵入経路第一位は窓って載ってるけどw 警視庁の発表を嘘とする根拠をソースで示してよ。 >え!? >空き巣に入られるのイヤだからミニマンに住んでるって本気で言うの? どこに書いてあんの? ミニ戸派がソースもなくマンションの方が犯罪が多いみたいな流れにして、 それに返してるマンション派、って風にしか読めないけど…。 >>3980 それでも3976に張ってある警視庁のデータには戸建てが1番被害に遭ってるみたいだけどね。 >今時の新築は、建て売りレベルでも防犯ガラスだよ。 うん、でもデータも最新22年版だからね。 |
3984:
匿名さん
[2011-05-18 01:06:46]
|
3985:
匿名さん
[2011-05-18 01:13:02]
|
3986:
匿名さん
[2011-05-18 01:19:39]
|
3987:
匿名さん
[2011-05-18 01:27:28]
ここにいるミニマン派って本当に馬鹿だよ。まともに相手してたらキリないよ。
世間の普通のミニマン派がちょっと可哀想なくらいだ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オートロックは無意味。(いくらでも住人の後を付いていける)
これはエントランスに管理人がいようと同じ。
誰が住んでるか分からないマンションの共用廊下なんて、外の道路と変わらない。
一度侵入してしまえば(または住人が犯罪者の場合)、逆に外部の目が届かない分、押し込み強盗等がしやすい。
低層階付近だと、もちろん外からの侵入も可能。
マンションなんて、たいしてセキュリティ良くないって。