住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

3012: 匿名 
[2011-03-15 09:05:46]
それはコンクリートでも同様と見るのが妥当
3013: 匿名さん 
[2011-03-15 10:30:00]
ミニ戸の強度劣化は外から見ても
わからないのが致命的だな。

RCなら細かいヒビやクラックが出て
損傷具合がわかるけどね。

ミニ戸は倒壊して初めて劣化に気付く。
3014: 匿名さん 
[2011-03-15 11:11:56]
この地震で湾岸埋立地と3階建ミニ戸は需要無くなったな。

ミニ戸派は最悪でも土地が残るって言ってたが
ミニ戸建しか建てられない土地だから
この状況で買い手が現れることは無いだろうな。
3015: 匿名 
[2011-03-15 12:02:58]
埋立地には元々マンションしかない
3016: 匿名さん 
[2011-03-15 12:42:17]
都内の3階建てミニ戸もこれから売れなくなるだろうね。
まあ、元々売るようなレベルの代物じゃないしな
木造3階建てなんて。

3015
新浦安あたりは戸建も多いね。
液状化の被害も戸建のほうが大きいらしい。
3017: 匿名さん 
[2011-03-15 16:19:25]
もはや液状化立地のミニマンなんて誰も手をださないだろうな。
3018: 匿名 
[2011-03-15 16:23:44]
ミニマンドンマイ
3019: 匿名さん 
[2011-03-15 21:57:52]
3017
ミニ戸は首都圏全域で誰も手を出さなくなるだろうね。
3020: 匿名さん 
[2011-03-15 22:39:48]
狭小3階建ミニ戸
今回の震災は人知の無力を思い知らされた。いかに基礎を、耐震力のバランスをと言っても、強大な自然の力には無力だ。とはいえ、人知の術を尽くして自然の暴威に抗しなければならない。何をすべきか、自明の理だ。
今回、罹災された方々、私には募金しか出来ませんが、1日も早い復興がなりますように。
3021: 匿名さん 
[2011-03-15 23:47:16]
>>3019
ミニマンよりはマシですから先ずミニマンの需要からなくなりますよ。
ミニ戸の需要はそれから心配します。
3022: 匿名さん 
[2011-03-16 03:07:48]
ミニ戸はもう立地がダメだよ。
ミニ戸もタワマンと同じで、大規模災害が来ないことを前提に密集地立地なのに売れてきた。
でも大規模災害になったら、火責めだよ。
湾岸低地は水責めだが。
3023: 匿名さん 
[2011-03-16 03:15:12]
ミニ戸が駄目っていうより、密集地帯にある木造戸建てが駄目。
ミニ戸でも耐火性が優れた家ならば簡単に延焼しない。
でもこのスレ的にはミニ戸=木造三階建てなのか。
3024: 匿名さん 
[2011-03-16 04:04:47]
>ミニ戸でも耐火性が優れた家ならば簡単に延焼しない

家が燃えるかどうかじゃないんだよ。
そういう家が多いとこは、道が細く消火もできないまま、一帯が火の海になる可能性があんの。
そんな道路事情のとこで人が溢れだし、息もできず逃げられん、まま・・・
関西のこともう忘れてんの?
ま、ミニ戸っていうか立地の問題だから、そういうとこに立派な家が建ってても同じだろうけど(あまりないが)。
3025: 匿名さん 
[2011-03-16 08:59:33]
>>3022
タワマン、ミニ戸、湾岸埋立地はもう終わりだろうね。
特に、3階建木造ミニ戸は地震の面でも火災の面でもリスクが大きすぎる。
首都圏では昨晩も大きな揺れがあったし、そろそろ強度的にまずいことになってる
ミニ戸も多いだろうね。
3026: 匿名 
[2011-03-16 19:58:51]

結局、世の中がミニ戸>ミニマンである限りシフトするだけ。
3027: 匿名さん 
[2011-03-16 21:16:50]
ミニ戸が何言っても、説得力0。
残るのはビルトインの駐車場だけかな。
3028: 匿名さん 
[2011-03-16 21:44:21]
結局、結論はミニ戸<ワンルームマンションってことだね。
3029: 匿名さん 
[2011-03-16 21:44:51]
ミニマンドンマイ(笑)
3030: 匿名 
[2011-03-16 21:53:02]
今のスレって

ミニマン vs 隣と30cmの距離で階段上り下りで家が揺れて居住スペースが80㎡ミニマン並のゴミゴミ立地の超狭小欠陥ミニ戸

だもんな。

言い換えれば、隣と1m以上離れてて住人の動きで家が揺れなくて居住スペースが90㎡以上の普通のミニ戸には全く歯がたたないのが80㎡ミニマンのクオリティー。
3031: 匿名さん 
[2011-03-16 22:02:14]
今のスレってどれを指してるの?
訳のわからない事を書かれてもね。まあ、所詮は建売3階建ミニ戸だし。
ワンルームに見劣りするクオリティー?だしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる