統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
2931:
匿名
[2011-03-08 18:03:51]
でも、ここのミニマン派は、>2923のような底辺ミニ戸しか比較に出さない。
|
2932:
匿名
[2011-03-08 18:12:53]
土地が15坪で注文住宅ならまだしも、建売のパワービルダーはコスト高でやらないんじゃないか?
80平米ミニマンと、15坪の極小戸建てが同じと比較してるのはナイスだが ミニマン族の夢「ビフォーアフター」の見過ぎ |
2933:
匿名さん
[2011-03-08 18:34:56]
大田区に住んでるが。
うちの近所は、敷地30坪の値段だけで80平米のマンション買えちゃうぞ。 |
2934:
匿名さん
[2011-03-08 19:23:53]
|
2935:
匿名さん
[2011-03-08 19:26:58]
都心で貧乏人が住宅を買おうとしたらミニマン以外ありえないだろ。
だから都心の話はなしにしようぜ。 4000~5000万くらいで買える地域ではミニ戸もミニマンも価格が拮抗してる。 |
2936:
匿名
[2011-03-08 21:04:05]
上に同感!
|
2937:
匿名さん
[2011-03-08 21:06:55]
同じエリア、同価格の物件で、どっちかひとつタダでもらえるならどっちがいい?
敷地25坪、床130平米の有名建築士デザインの新築RC造3階建て、東南角地 駐車スペース2台、屋上庭園6畳 LDK20畳、洋室8畳・6畳・6畳・6畳、和室3畳の5LDK 防犯システム、ホームエレベーター付き 新築高層マンション、最上階角部屋南東向き 80平米、LDK18畳、7畳・6畳・6畳の3LDK、24時間コンシェルジュ、ダストステーション完備 セキュリティー管理万全、ホテルライクな車寄せ付きエントランス、共用中庭あり ゲストルーム(有料)、キッズルーム、スポーツジム完備 ただし別途管理修繕費要、敷地内平置き駐車場完備(有料) |
2938:
匿名さん
[2011-03-08 21:11:37]
>都心で貧乏人が住宅を買おうとしたらミニマン以外ありえないだろ。
多分、都心で貧乏人が買うなら50平米~60平米までの20年落ち中古ミニマンだろうな。 関東近郊という点では、茨城、群馬、栃木まで行けば80平米クラスは買えるはずだから、そこまで広げてやろうぜ。 |
2939:
匿名さん
[2011-03-08 21:16:51]
↑
ばかが何を鼻息荒立てて偉ぶってんのかねw |
2940:
匿名さん
[2011-03-08 21:30:46]
ここで都心ってどこのこと言うのよ?
千代田区中央区港区 でいい? |
|
2941:
匿名さん
[2011-03-08 21:34:02]
ここによくいるミニマン派の一部(一人?)は
23区は全部都心だと思ってる気がする。 |
2942:
匿名さん
[2011-03-08 21:47:30]
狭小3階建ミニ戸
真に残念ながら何処に建てようが、狭小3階建ミニ戸には変わりが無い。基礎の問題に例外は無い。構造についても同じ。狭急階段が生活に苦痛を与えているのも変わらない。周りの戸建て住人が頭を抱えているのも同じ。勘違いしてはいけない。其の無知は憐れみの念を抱くほどだが、無知の代償は大きい。無知の罪を噛みしめ対策を講じなさい。 |
2943:
匿名さん
[2011-03-08 21:48:46]
マンションにせよ、戸建にせよ、
何千万もかけて買い、それなりに収入があり、 家庭もある方も多いはずなのに こんな乱雑な会話するかねえ。 中立的な立場から、、 戸建のひとは少なくともマンションを諦めて 戸建を買った人はいないと思うよ。 しかし、大きな戸建が欲しかったが、 ミニ戸になってしまった方は多いと思う。 マンションを買った人は、戸建を諦めて マンションを買った人は多いと思うよ。 でも、ミニ戸に住むくらいなら、 マンションの方がよいと思っている人は多いと思うよ。 つまり、マンションの方は、ミニ戸には住みたくないから 馬鹿にする。 ミニ戸の人は、マンションは眼中になかったってこと。 |
2944:
匿名さん
[2011-03-08 22:05:55]
>マンションを買った人は、戸建を諦めて マンションを買った人は多いと思うよ。
中立的な立場は結構だけど、マンション選択についてなんの根拠も無いこと書かないでね。 一般的に、マンションと戸建て(ミニ戸含む)は購入者の価値観が違うんだよ。 マンション購入者は、主に利便性(駅近)、セキュリティ、眺望などの理由で買う人が多いんだよ。 あと、夫婦二人、独身などもマンションを選択する場合が多い。 俺も元々戸建ては選択肢になかった。 |
2945:
匿名さん
[2011-03-08 23:08:23]
「多いと思うよ」って言ってるでしょ?
独身者や眺望、セキュリティでマンション選択するのは良く解るよ。 マンションを否定していることは書いてないつもりだが、 戸建を諦めマンション買った人って多いと思わない? マンションを諦め、戸建を買った人って少ないと思わない? また、このスレを書いている人は独身者、 夫婦のみの方は少ないのでは? ミニ戸や80㎡のマンションを 独身者、夫婦のみで余り住まないと 思うし、自分の知り合いにはいない。 別にどうでもよいか。 独身者でも1億のマンション 住んでいる人もいるだろうし、 価値観の一言で終わっちまうし、 自分も共に一長一短なところがあるとは思っているしね。 |
2946:
匿名さん
[2011-03-08 23:21:11]
|
2947:
匿名
[2011-03-08 23:26:53]
|
2948:
匿名さん
[2011-03-09 01:48:02]
どちらも6,200万円だったら、皆さんはどちらを選択したいですか?
城南エリアで ① 街の不動産屋が持ってきた建築条件付き売地 (土地65平米+提案建物97平米3階建、駅12分) ② 財閥系マンション75平米+専用庭40平米東向、マンション敷地1,000坪、緑地率32%、 広い中庭有、低層3階建エレベータ付、総戸数50戸、駅12分 |
2949:
匿名
[2011-03-09 02:52:59]
駅12分は遠い。どちらも無い。
|
2950:
匿名さん
[2011-03-09 04:36:12]
1のミニ戸は情報不足(向きも不明だし)。まあ狭いし、特に魅力を感じない。
2のマンションも狭いんだが、何より東向きなのが致命的 東向きのマンションなんて、昼過ぎたら闇。 やっぱどっちもないな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報