住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

2911: 匿名さん 
[2011-03-08 15:08:04]
揺れとはちがうだろうが!!
2912: 匿名さん 
[2011-03-08 15:11:02]
ミニマンと勝負出来るのは
敷地15坪前後以下、延床100平米(ビルトイン駐車場含)の木造建て売り三階建てだから
それ以外のミニ戸派はレスしなくていいよ。
2913: 匿名さん 
[2011-03-08 15:22:59]
マンションの騒音+震動
隣んちのドアの開け締めだって響くよ。
2914: 匿名 
[2011-03-08 15:30:04]
ミニマンに住むくらいなら賃貸アパートの方がマシじゃね?ってマジで思う。住み心地はほとんど変わらんだろ?何か違うのかね?
2915: 匿名 
[2011-03-08 15:31:30]
特に体調の悪い時などに
上階のガキに走りまわられたり、日曜大工始められたりするかもしれないというリスク
2916: 匿名さん 
[2011-03-08 15:43:56]
>>2910

http://oshiete.homes.jp/qa88623.html
「電気の紐がいつも揺れてる」

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18941/all
「グラスの水がゆらゆらと揺れるのですが・・。」

http://www.kekkannet.addr.com/q_a/8_0/1132.htm
「2階のリビングも一部フローリングと壁との隙間が4mm程空いてきた」

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1946412.html
「新築で建てた家にも関わらず、半年で部屋の角部分はクロスがずれてきているのが分かります。」

マンションではありえないことばかりなんですけど。。
2917: 匿名さん 
[2011-03-08 15:46:58]
「うちは静か。騒音なんてない。おまいらどんだけボロマンション?」
「騒音主乙」
2918: 匿名 
[2011-03-08 15:48:30]
>>2916
ただの欠陥住宅と競いたいならご自由に。
2919: 匿名さん 
[2011-03-08 15:50:58]
>>2915

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q143797729
「我家は隣家との間が10cm程しかなく、隣の普通の会話が聞こえてきます。」

http://imaran.seesaa.net/article/3887935.html
「普通の話し声が聞こえてくるとは夢にも思いませんでした。」

音が響きやすいと言われる鉄骨の賃貸物件ですら
ここまで聞こえることはないよ。
2920: 匿名さん 
[2011-03-08 15:52:17]
ミニ戸は賃貸アパート以下。
2921: 匿名さん 
[2011-03-08 15:55:40]
>>2918

ググるといくらでも出てきますね、ミニ戸の揺れ問題。
「ミニ戸=欠陥住宅」ということなのですか?
2922: 匿名さん 
[2011-03-08 15:56:29]
ミニ戸にしろマンションにしろ、買う前にちゃんと一級建築士に見てもらわない奴が理解できない
2923: 匿名さん 
[2011-03-08 16:05:37]
敷地15坪以下、隣家は10センチ先、強度不足、防音力0、壁紙ずれまくり、揺れまくり、
違法建築の、建て売り三階建て木造ミニ戸なら
マンション80平米選ぶかも…。
2924: 匿名 
[2011-03-08 16:13:56]
30坪以下ミニ戸、ってのが範囲広すぎなんだよ。
15坪以下木造三階建て建売ミニ戸、ならミニマン派の主張が理解できる。
2925: 匿名 
[2011-03-08 16:46:39]
30坪ってまあまあだよね。
庭はとれんかもしれないけど。
2926: 匿名さん 
[2011-03-08 16:47:45]
推定15坪建て売り三階建て(田舎駅遠)と
推定25坪RC注文三階建て(城南区駅近)に住んでる知人がそれぞれいるけど
もう全然違うよ。住んでる人間の質が。(あたりまえだが)
ミニ戸同士でも相容れないんだろうな。
2927: 匿名 
[2011-03-08 16:52:02]
23区内で30坪の土地付き一戸建て買えるなら
世間的にはまちがいなく勝ち組。
2928: 匿名さん 
[2011-03-08 17:13:21]
「30坪注文だろうが、30坪以下はただのミニ戸(笑)」って人は
何をどうやっても結局マンションしか買えない貧しい人でしょう。
2929: 匿名さん 
[2011-03-08 17:34:36]
今更だが、「30坪以下3階建のミニ戸」って土地が30坪なのか、延床が30なのか。
30坪の土地なら結構広いと思うぞ。間口と奥行きが10mもあればかなり立派だ。
やはり延床が30坪ということなのか。

延床が30坪ならほぼ100㎡。
広くはないが、「ミニ戸」という呼び方が相応しいほど狭くもないと思うんだけどな。
いくら何でも80㎡未満のマンションよりは広く感じるだろ。
知り合いの家とか70㎡台のマンションを見る機会が今までさんざんあったけど、はっきり言って狭いよね。

2930: 匿名 
[2011-03-08 18:01:35]
多分ここでは敷地30坪以下だと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる