統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
2509:
匿名さん
[2011-02-19 18:06:54]
|
2510:
匿名さん
[2011-02-19 18:19:58]
狭小3階建ミニ戸
基礎のぜい弱性により近隣戸建住人の頭痛の種になっているのは 既出のとおりだが、構造においては、価格の制約により原材料等の 品質等疑念が持たれる物件が多数あるようである。 *級品では、予算超過となるため、法に触れない原材料を用いる 傾向がみられる。 建売が多数であるため売買時建築士による確認を要するが、其の 費用を惜しみ未確認の物件が多数あるため、近隣戸建住人が貰い 被害を懸念し対策に頭を痛めている。 |
2511:
匿名
[2011-02-19 18:27:54]
>>2509
25坪あるミニ戸なら十分勝ち組。 |
2512:
匿名さん
[2011-02-19 18:38:05]
うちは敷地23坪、建坪34坪。結構目一杯建てた感じです。
でも角地で、隣とは1メートル以上離れてるのでいい感じ。 まわりは小規模マンションと民家でいい環境ですよ。 |
2513:
匿名
[2011-02-19 18:45:45]
戸建を狙ってれば、ある時しっくりくる物件に出会うことがある。焦りは禁物^^
|
2514:
匿名さん
[2011-02-19 19:13:54]
|
2515:
匿名
[2011-02-19 21:34:58]
|
2516:
匿名さん
[2011-02-19 21:36:31]
狭小3階建ミニ戸
基礎のぜい弱性及び原材等の劣悪性から近隣戸建住民の頭痛の種。は既出のとおりだが、構造においても問題が取りざたされている。 1階は構造上、地積上狭い駐車場になるため軽以上は車体の一部が歩道上に露出。そのため歩行者は車道を歩行し事故を誘発する恐れがある。そのため、近隣戸建住民がモラル及び治安の悪化を懸念し頭を抱えている。 |
2517:
匿名さん
[2011-02-19 21:46:26]
次は2階?階段?
|
2518:
匿名さん
[2011-02-19 21:53:41]
ここのスレは皆さん金持ちだね。
100㎡のマンションについて語るなんて。 きっと勝ち組さんなんだろうね。 でも、そんな勝ち組さんが、 こんなところで、ウダウダ言うかねえ。 郊外モノか田舎モノか元田舎モノかだと思うけどね。 東京出身者の会話じゃね。 まあ、田舎から来た勝ち組さんは、 東京住みたがるしね。 |
|
2519:
匿名さん
[2011-02-20 00:22:05]
郊外でマンションという選択肢を却下すると、100㎡のマンションに住もうと思ったら億に近い金が必要になる。場所によっては億を超えるだろうけど。そんなもの庶民が買えるはずがない。つまり庶民がファミリータイプのマンションに住もうと思ったら60~70㎡くらいの3LDKミニマンか、広くても築古マンションのどちらかしかないということか?
|
2520:
匿名さん
[2011-02-20 01:02:56]
なにこのスレッドw
貧乏人VS貧乏人まるだしwww ゴミ物件同士でお互いの粗探して自分の心を誤魔化してるとしか思えんw |
2521:
匿名さん
[2011-02-20 01:36:19]
ゴミでも資源ゴミとそうでないゴミもあるからね。
|
2522:
匿名さん
[2011-02-20 10:38:08]
狭小3階建ミニ戸
基礎のぜい弱性、原材料の劣悪性、1階構造の反道徳性 が、近隣戸建て住民の頭痛の種。は既出のとおり。 また、2~3件の戸建用地を10件程度に分割しているため、建物自体を密集させる必要があり、壁等の保守点検また改修等を困難なものとしている。既出のぜい弱性 劣悪性の改善の障害となり、貰被害の確率拡大に近隣戸建て住民は頭を抱えている。 |
2523:
匿名さん
[2011-02-20 10:51:58]
|
2524:
匿名
[2011-02-20 11:48:47]
ミニマンって究極のミニ戸な気がしてきた。
|
2525:
匿名さん
[2011-02-20 14:57:16]
都市型3階建てって欠陥住宅になり易いって書いてあったような気がする。
たしかに、周辺もあぶないね。 |
2526:
匿名さん
[2011-02-20 17:36:33]
確かにミニ戸を突き詰めていくとミニマンになるね。
|
2527:
匿名
[2011-02-20 18:36:19]
都心のミニ戸ミニマンから
僻地のミニ戸ミニマンまで 価額にして10倍以上違ってくるのに それをごっちゃにして語るからおかしくなる 予算6000万以上と3000万以下の奴はレス禁止 |
2528:
匿名さん
[2011-02-20 19:01:07]
ミニ戸の工事現場見たけど、基礎のコンクリあんなもん?
大丈夫なんか~い。って感じだけど。 まあ、その分杭?打って有るんだろうけどね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
経済的にミニマンしか無理だろうという思い込みがあったからだ。
だが嫁から「3LDKは結構狭いよ。絶対に後悔する。」とダメ出し。
だが4LDKのマンションなんて高いし、リビングにくっついてる和室で4LDKではあんま意味がない。
そこで今度はミニ戸に絞ったが、狭いミニ戸は見に行っても全部嫁が却下。
「いつまで経っても買えねーじゃん」とイラついてた矢先に今の物件に出会う。
100㎡超で4LDK。土地は25坪。やや不整形地で割と安めの値段設定。
LDKは18帖だがソファとダイニングテーブルを置いてもそんなに狭く感じない。
居室も全部6帖以上。
そして、そうこうしてる間に嫁が2人目を妊娠中。
妥協してミニマンを買わなくて良かったよ。
家族4人で3LDKでは物理的に無理があるもんな。