統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
2387:
匿名さん
[2011-02-17 03:09:57]
|
2388:
匿名さん
[2011-02-17 03:23:34]
築5年未満で売りにでてる
高級マンションや、どうみても注文の戸建(ミニ含む)の 前の持ち主になにがあったのか気になる…。とくに後者。 |
2389:
匿名さん
[2011-02-17 09:52:14]
玄関ドアもバルコニーも建物のく体も全部共有だもんな。マンションって。
好きにいじくれるのは内装だけ。 率直につまんなくない? マンションって「家を買う」と言うよりは、コンクリートで囲われたスペースの占有権を買うような感じだね。 しかも車庫と駐輪場は賃貸と一緒でしょ? |
2390:
匿名さん
[2011-02-17 12:30:30]
>マンションって「家を買う」と言うよりは、コンクリートで囲われたスペースの占有権を買うような感じだね
結構いいとこついているけど、あとマンションの補足として ・セキュリティを買う ・管理を買う ・利便性や眺望を買う が加わるかな。 マンション派は補足部分が購入の理由としての大きな比重を占めているんでないの? |
2391:
匿名さん
[2011-02-17 17:28:51]
利便性、眺望に関しては立地次第じゃね
マンション高層階の眺望は、戸建には太刀打ちできないが。 利便性についてはマンションも戸建ても関係ない。 |
2392:
匿名さん
[2011-02-17 17:50:46]
↑
関係あるよw 利便性の高いとこに戸建だって建つかもしれんが、①高い、②一般に住環境が良くない、③さらに周囲がビルだらけになって環境悪化の可能性大、、、 戸建だったらリスク大きすぎて、利便性の高いとこは向かない。 それでも戸建という執着は、多分第三者には理解不能だろう。 |
2393:
匿名さん
[2011-02-17 17:53:11]
>だいいちひとつの建物にひしめき合って住んでる
都区内の大部分の戸建地域は、長屋が密集してるようなもんだがw お隣や道路と10メートル程度の距離もない戸建なんて、戸建としての意義あんの? |
2394:
匿名
[2011-02-17 18:07:50]
マンションみたいに壁一枚で繋がってはないからね。
それだけでも充分意味があるよ。 |
2395:
匿名さん
[2011-02-17 18:36:46]
|
2396:
匿名さん
[2011-02-17 18:41:09]
買ったばかりの俺の家は3階建で100㎡ちょっと。
前面道路が宅地より2mくらい高いから鉄骨で造った駐車スペースがある。 だから車庫抜きで床面積が100㎡ある。 ミニ戸とは呼ばれたくないが、このスレではミニ戸扱いされる部類だろう。 でも100㎡って結構な満足感だよ。駅まで徒歩10分で道もフラット。閑静な住宅街。前面道路より低いから土地代が安かったのかな?割とお買い得だった。近隣の75㎡のマンションの方が5~600万くらい高い。 やっぱり前面道路のせいで2階に玄関があるけど、その分逆に使い勝手が良い。 2棟だけの分譲だったので両隣が密集してるわけでもない。 俺も何棟も密集してるミニ戸は嫌だけど、条件によっては本当に満足出来るよ。 俺は戸建てをおすすめする。 |
|
2397:
匿名さん
[2011-02-17 18:44:40]
|
2398:
匿名さん
[2011-02-17 18:52:56]
3階合わせて100㎡だと完全にミニ戸だね。
俺もマンション買うときその辺の物件も見たけど、やっぱり視覚的にすごい圧迫感が嫌だった。 あと、建具のちゃちさ。2階建てで100㎡なら戸建てがいいけど、3階建てはちょっと…。 なら平面で80㎡のマンションがいいな。我が家は96㎡だけど。 |
2399:
匿名さん
[2011-02-17 19:00:13]
「マンションを買う」って
どんなにいい物件でも 結果的に何一つ自分のものにならない 空しくない…? 築30年のマンションに賃貸で住んでる感想ですけどね。 広いんだけど、色々古すぎ。立て替えも難しいだろうし。 |
2400:
匿名
[2011-02-17 19:05:21]
|
2401:
匿名
[2011-02-17 19:07:25]
郊外の戸建てなんか価値ないよ
|
2402:
匿名さん
[2011-02-17 19:12:18]
|
2403:
匿名さん
[2011-02-17 19:16:45]
96㎡で4LDKだとするとリビングは15畳がせいぜいじゃないか?
100㎡戸建てに圧迫感を感じるほど広くはないよな。 部屋数が少ないとか? 96㎡はマンションにしては広いと思うけど。 |
2404:
匿名さん
[2011-02-17 19:53:16]
100平米戸建だと、そのリビング+αでほぼワンフロアだよ。
それで圧迫感感じないの? |
2405:
匿名さん
[2011-02-17 19:57:35]
>>2400
は? 戸建は郊外だろ、基本。 都会から抜け出して、環境良好のとこに建てんだろ? そんなら目黒世田谷くらいから外だろ、メジャーなのは。 都会かどうかは無関係。 あ、ひょっとして都心の密集地の長屋みたいな戸建が憧れなの? ありえんw 都会が良ければマンション買うね。 |
2406:
匿名さん
[2011-02-17 20:52:30]
>>2403
そうだね、LDで15帖かな、キッチンはアイランドキッチンで4.5帖。壁が無いから圧迫感なし。(ガラスはあるけどね) で、5.5帖の和室がLDにくっついてて開けっ放しだし、狭さは感じないよ。あと、1階だからLDより約6帖ほどの 庭もあり、庭の向うにはマンションの敷地が+2mくらいあっての壁だから開放感はあっても通行人をきにすることはないよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ミニ戸に騒音がないわけじゃないけど
マンションは上下左右繋がってることで音以外に振動があるから…。