住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

2307: 匿名 
[2011-02-13 15:40:38]
やっぱ乳母車(笑)
2308: 匿名さん 
[2011-02-13 17:05:55]
狭小3階建てミニ戸
せめて買い物した大根やお米を上げるための
超小型昇降機でも出来れば良いのにね。
あの狭急階段を大根持ったりお米持ったりじゃ
あんまりですもんね。
2309: 匿名さん 
[2011-02-13 17:19:37]
>あの狭急階段

そんなにいじめるな。かわいそうじゃないか。
決定的な欠点ということは白日の元に明らかになってるのだから。
2310: 匿名さん 
[2011-02-13 17:22:09]
>>2290
やはりマンションは日々駐車場から部屋までがとても面倒臭くて大変ですね。
台車とかもしかしてウケ狙い?
2311: 匿名さん 
[2011-02-13 17:38:05]
ミニ戸のケツ出し1階駐車場から天空3階までクライミング運搬するよりは楽でがんしょ。
どんなマンションだろうと。
2312: 匿名さん 
[2011-02-13 17:38:42]
乳母車を押すか子供を抱えて両手に買い物袋を下げた状態で
①機械式駐車場を操作して②共同玄関のロックを解除して
③エレベーターでボタンを押して待機して
④エレベーターで降りる階を選んで
ようやく部屋の前。

80㎡ミニマンだと日々の買い物すら一苦労ですね。


ミニ戸だと車と玄関はすぐそこ、しかも自分の敷地内だから気兼ねも不要です。
2313: 匿名さん 
[2011-02-13 17:39:24]
教えてあげるね。マンションはね。
毎日の生活に車は必ずしも必要ではないのだよ。
日々のお買い物は徒歩10分のスーパーで済むから
買い置きとか大量には必要ないのだよ。
狭小3階建てミニ戸だと車で大量に買い出ししなけりゃいけないからね
1階の狭小車庫から車出すだけでも大変なのにね。
あの幅じゃあんまりだよね。
2314: 匿名だよ 
[2011-02-13 18:28:44]
ミニ戸頑張れ!
取りあえず俺はミニ戸を応援するぞ!!
底辺の闘いだけど、どっちもプライドを忘れるな!!!
2315: 匿名さん 
[2011-02-13 18:49:53]
マンションはピンキリがあるけど、ミニ戸にはピンは無いからね。
2316: 匿名さん 
[2011-02-13 19:01:07]
確かにビンテージマンションはあるけど、ビンテージミニ戸なんて聞いたことがない。

車の話だが、うちの近所のミニ戸は車の幅は車庫ギリギリ、前面道路は4mぐらいかな。
そこに切り返しは何回かするものの、車入れてる。
入りきれない部分が、道路に突き出てるんだが、これが、取り締まろうかどうか?いや、面倒だからよそう とポリさんが考えるであろう限界線です。
いやー、すごいわー、真似できんわー
2317: 匿名さん 
[2011-02-13 19:34:26]
へーべルや積水のミニ戸は明らかにピンでしょ。
2318: 匿名 
[2011-02-13 19:43:59]
>>2313
それはマンションかミニ戸かは関係ないわな。
立地次第。

いずれにしても車で買い物行ったら
両手に荷物&乳母車or子供を抱えて駐車場や共同玄関ロックやエレベーターを操作するんだよね(笑)
ご苦労様(笑)

あっ、歩いて買い物言っても両手に荷物と子供を抱えて共同玄関ロックやエレベーターの操作しなきゃならないね。
やっぱそういう神業も日常になれば軽々とやれちゃうんですか?
日々が試練ですね。
尊敬してしまいます。
2319: 匿名 
[2011-02-13 20:25:21]
最近では、マンションの集合玄関やエレベーターも、非接触キーだけどね。
とりあえず、頑張れ、ミニ戸!
2320: 匿名 
[2011-02-13 21:24:37]
非接触キーじゃないマンションの人は相変わらず大変ですね。
荷物や子供を抱えての神業操作を一刻も早く修得しなきゃですよね。

頑張って日々鍛練に励んで下さい。
2321: 匿名さん 
[2011-02-13 21:44:05]
だんだん対象が狭まってきましたね。
お買い物大変なんですね。
ひょっとして、お買い物の荷物、
狭急階段で落としたり、落ちたり
したことが有るのかな。
大根なんか悲惨。鬼降ろし状態だったりして。
2322: 匿名さん 
[2011-02-13 22:04:20]
子供連れて、バギー押して買い物の荷物持ってエレベーターって、
デパート等で皆やってんじゃんw

ミニ戸住民はそういうトコでも日々にトーレーニング兼ねて階段使うのか?
2323: 匿名さん 
[2011-02-13 22:32:55]
閉塞感がないのはマンションかなぁ。
2324: 匿名さん 
[2011-02-13 23:30:18]
>>2322鏡みてごらん、顔真っ赤だよ。

しかしマンションは部屋に入るまで大変そうだな。

共有部に台車がある光景は珍百景に投稿した方がいいぞ。
2325: 匿名さん 
[2011-02-13 23:57:15]
ミニ戸住まいの奥さんがマンションに引っ越したら、「私の今までの家事労働は何だったの?」の後悔するでしょう。
2326: 匿名さん 
[2011-02-14 00:22:46]
マンションは部屋に入るまで、ミニ戸は部屋に入ってからが大変。どちらを取るかはアナタ次第。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる