変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
[スレ作成日時]2009-12-21 18:40:07
変動金利は怖くない!!その15
921:
購入検討中さん
[2010-01-31 00:45:04]
|
||
922:
匿名さん
[2010-01-31 02:19:45]
>>913
うようよって、そもそも一人出てきたらうようよなのか? |
||
923:
匿名さん
[2010-01-31 02:22:45]
そう。
|
||
924:
匿名さん
[2010-01-31 09:11:39]
うようよ
* (副)スル * 生き物がたくさん集まってうごめいているさま。うじゃうじゃ。 日本語を理解していないのか。それは仕方ないな。 |
||
925:
匿名さん
[2010-01-31 09:13:45]
一人だけじゃないからな。うようよ。
|
||
926:
匿名さん
[2010-01-31 09:21:03]
922さん以降、優しさを感じる。
|
||
927:
匿名さん
[2010-01-31 13:37:43]
921さんは、まさに日本人の現状を反映している書き込みです。
ニヒルにならず頑張ってください、と言うほかないです。 陽はまた昇る・・・ |
||
928:
匿名さん
[2010-01-31 19:00:05]
921氏は普通に偉いぞ。唯のシッカリ者やん。
|
||
929:
匿名さん
[2010-01-31 19:06:47]
|
||
930:
入居済み住民さん
[2010-01-31 23:03:30]
921さんは偉いと思いますよ。
そこまで節約出来る人ってなかなかいないと思います。 でも…もうちょっと贅沢してもいいような…。 会社と家の往復になっちゃいそうですよね。 あと、もうすぐフラット35の金利が下がるようなのでそれで借りたらもっと余裕が出来るんじゃないでしょうか。 固定だし金利安いし有利だと思います。 私は変動にしました。三大疾病つけたので1.175%になってしまいましたがつけなければ0.975%でした。 1%以下で10年間住宅ローン減税で1%分の税金が戻ってくるはずなので、まあまあお得かと。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2010-02-03 10:27:14]
今日の日経7面。
フラット35金利引き上げ 住宅金融支援機構は2日、民間金融機関と提携した長期・固定金利の住宅ローン「フラット35」の2月の適用金利を発表した。 主力の21年以上のローンでは、取り扱い金融機関のなかでの裁定金利が年2.6%となり、禅悦より0.03%あがった。 20年以下のローンの最低金利も年2.39%で、前月より0.04%あがった。 長期金利の上昇を反映したもので、金利上昇はともに3ヶ月ぶり。 |
||
932:
匿名さん
[2010-02-03 11:49:55]
まぁ、0.03%くらいなら誤差の内ですかね。
とはいえ、これからまたあがるかもしれませんのでフラット実行する人は急いだ方がいいかもしれませんね。 |
||
933:
匿名さん
[2010-02-03 12:12:23]
3月フラット実行です。1月→2月と同じくらいの上昇は、最悪覚悟してます。
|
||
934:
匿名
[2010-02-03 14:08:21]
今ならフラットに限るだろ。
これからローンを組むのに変動を選ぶ人って、天井近くで株を買う人と同じ。 |
||
935:
匿名さん
[2010-02-03 16:14:07]
>>934
ぜんぜん違うと思うが。 |
||
936:
匿名
[2010-02-03 17:23:30]
>931
マルチポスト禁止だよー |
||
937:
匿名さん
[2010-02-04 10:37:22]
>>934
天井で買った株は少しでも下がれば損確定だが、変動は少しでも上がれば損確定ではないのでその例は妥当ではない。 フラットと比べるとするならフラット以上に上がり、かつそのときの残債によってフラットで借りていた時以上の支払い額になった時に、始めてフラットに対して損になる可能性が生まれる。そもそも生まれるだけで確定ではなく、また下がるかもしれない。 そもそも今は金利が上がる傾向にはない。 |
||
938:
匿名さん
[2010-02-04 11:09:19]
トヨタ問題で景気回復が遅れるのは確定的だね
|
||
939:
匿名さん
[2010-02-04 12:14:00]
そもそもフラット-1%で、1.6%だっていうけど、そういう金利の安いフラットは殆ど事務手数料が2.1%とかかかり、5万円とか3万円とかのところは逆に2.9%とかのことが殆ど。
保証料はないけど、団信のことも考えたら実質-1%しても、まだ2%くらいあるんじゃない? それならまだまだ変動の方が有利だと思うな。 |
||
940:
匿名
[2010-02-04 12:23:04]
|
||
941:
匿名さん
[2010-02-04 13:16:29]
うーん。当たっているような・・・
先日の発表によれば、名古屋市への住民流入は マイナスになった。 自動者の将来がどうなのかは別として、現時点 での輸出の大御所。ここが崩れると非常に痛い。 残るは、原子力関係とエコロジー関係。エコロジー関係 は額としてはたいしたことがない。 金利が当分あがりそうもないのはいいけど、せっかく 買ったマンションが、目減りしていくのは寂しい。 金利2%+インフレ率2%のほうが、金利0.5% +デフレ率1%よりも、お得なんだよね。 デフレのことは誰も何も言わないけど。 随一、名目上の資産価値がさがれば、税金は安くなる けど、たいしたことがない。 |
||
942:
匿名さん
[2010-02-04 13:42:11]
>>940
http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran2.htm これをみればいくらでもあるぞ。 手数料が高いところは元々の金利か安い。手数料が高いところは金利が高い。ただそれだけの話だろう。 まぁ、中には手数料が安くて金利も安いところもあるかもしれんが。フラットは仕組みが同じだけに、どこも極端な差はでないと思うぞ。 それで君はどこで借りるのだ? 優遇後何%になるのか? それを書かねば保証料だけ安いといっても意味がなかろう。 |
||
943:
匿名さん
[2010-02-04 16:17:20]
>手数料が高いところは元々の金利か安い。手数料が高いところは金利が高い
ごめん。訂正。 手数料が高いところは元々の金利か安い。手数料が「安い」ところは金利が高い |
||
944:
匿名さん
[2010-02-04 16:39:50]
フラットって意外と使えないんだよな。借りてからの制約とかも多いし。所詮銀行審査が通らない信用ない人向けって感じが強い。
|
||
945:
匿名さん
[2010-02-04 21:35:55]
別にフラットでもいいと思うんだが、今年はフラット以外ないみたいにいってるのをきくと、そんなにいいか? といつも思う。
|
||
946:
匿名さん
[2010-02-04 22:54:34]
1月と2月では金利は同じでしたでしょうか
今は最低でっすか 上がってきてますか |
||
947:
匿名さん
[2010-02-04 23:10:41]
|
||
948:
匿名さん
[2010-02-05 06:41:05]
フラット35Sでもデベ提携のフラットだと金利も-1%で1.6%を切ってるし手数料も大幅に安いですよ。デベ提携のフラットを使うと有利ですよ。
|
||
949:
匿名さん
[2010-02-05 08:13:07]
長期金利が上がってますね。3月実行なので、今あがったら−1%の意味が薄れる・・・。
|
||
950:
匿名さん
[2010-02-05 08:24:51]
946さん
私の借りているローンは、毎月金利が変わりますが、1月0.96 2月1.08でした。 |
||
951:
匿名さん
[2010-02-05 09:33:58]
へ~
政策金利と連動しない銀行があるんだ どこの銀行ですか? |
||
952:
匿名さん
[2010-02-05 09:43:08]
自分も興味あります。
去年の2月から変動で借りてますが、一度も金利は変わりません。 半年毎の見直しはおろか、毎月の金利も変わらないです。 950さんは銀行じゃないのかな? |
||
953:
匿名さん
[2010-02-05 09:50:56]
新生銀行で前に毎月変動型を売り出してましたね。HPを見る限りでは今は売り出してないのかな。
うちは借りた時期からみると0.2%さがりましたね。 ここしばらくの間は少なくともあがりそうにはないですね。最後の0.1%を下げそうにもないですが。 |
||
954:
952
[2010-02-05 13:38:11]
新生銀行さんにはそんなのもあるんですね。
デベの提携先が金利も優遇もまあまあだったので、他は検討しませんでした。 勉強になります。 |
||
955:
匿名さん
[2010-02-05 13:40:15]
950です。
勤務先で紹介された信託銀行です。政策金利をもとに金利を算出していると契約時に説明を受けました。 デベロッパから紹介された銀行の方が0.2バーセントほど金利が安かったのですが、5000万円ほど借りても事務手数料、保険料合わせて15万円程度と安いのが魅力で契約しました。 |
||
956:
匿名さん
[2010-02-05 14:02:29]
変動が怖いか怖くないかは
国の借金>国民の預貯金 になってからわかるかな。 |
||
957:
匿名さん
[2010-02-05 15:37:23]
|
||
958:
匿名さん
[2010-02-05 17:37:07]
|
||
959:
匿名
[2010-02-05 18:44:58]
>固定金利の2%とかも無効にされると思うよ。
そんなこと有り得ない。 |
||
960:
匿名さん
[2010-02-05 20:26:16]
固定金利はなにがあっても変わらないから固定金利。変動金利が何十倍になろうが1ミリも上がらない。現在の変動金利との差はそのための保険です。ちなみにハイパーインフレ何かにならなくても、変動5%6%は十分ありえるよ。
|
||
961:
匿名さん
[2010-02-05 20:46:05]
5パーセント、6パーセントは変動でも十分ありえる。
でもあり続けることは想定しにくい。5、6パーセントが20年続く?10年続く? |
||
962:
匿名さん
[2010-02-05 20:50:34]
またうざいな……。
|
||
963:
匿名さん
[2010-02-05 20:55:00]
2000万 25年で手数料総額26万ぐらいです。
これって高いですか 変動で優遇あり0.775です。 |
||
964:
匿名さん
[2010-02-05 22:36:01]
>>960
以前の書き込みにあったが ハイパーインフレになった場合には、国が財政破綻状態なので 固定だろうがなんだろうが約定は吹き飛びます。 銀行からは借金の一括返済を求められるでしょう。 変動が5・6%になることはありえるが、「十分に」ではない。 バブルの頃にはそんな金利でしたが あんな好景気がこれからも来ることはあるのだろうか・・・ |
||
965:
匿名さん
[2010-02-05 22:57:51]
|
||
966:
匿名さん
[2010-02-05 23:56:06]
約定は吹き飛びませんよ。一括返済求められても断ればいいだけです。100万が100円くらいの価値になれば3000万の借金も3000円くらいの感覚になります。ただし変動で借りてる人は3000万借りて3000億くらい返すことになりますが。
|
||
967:
匿名
[2010-02-06 00:12:17]
>>966
960のが答えだよ。 そもそもハイパーインフレなんて起こらないんだよ。 日本が世界で何番目の経済大国かご存知か? 世界恐慌になってしまうぞ。 |
||
968:
匿名
[2010-02-06 00:14:19]
間違えた。964のが答え
|
||
969:
匿名さん
[2010-02-06 00:45:36]
>>966
銀行に借金する=抵当権の設定はしていませんか? 借入金の一括返済を求められても断った場合には あなたの土地および建物は銀行に差し押さえにあいます。 固定だからと安心しきっているあなた。 国家の破綻=銀行の破綻 ということをお忘れなく。 |
||
970:
匿名さん
[2010-02-06 01:22:59]
>一括返済求められても断ればいいだけです
なら今すぐ返済するのやめて銀行から一括返済求められたら断ってみるといいよ。 |
||
971:
匿名さん
[2010-02-06 01:28:18]
>>966
利息制限法ってしってますか? ハイパーインフレがおきたからって法律が全部急になくなる訳じゃありませんよ? そもそもハイパーインフレの時には金利は大して高くならない、しないという予測もあります。 もはやお金の価値が殆ど意味がなくなっていますので、その時に金利を上げても回収するスピードよりもお金の価値が下がるスピードの方が速くなるだけの話だからですよ。 そもそも日本がハイパーインフレになったら世界恐慌になりますよ。 日本がいくらアメリカを初めとする諸外国に金を貸していると思ってるんですか? 日本がデフォルトになる時には当然それらを全て回収するでしょう。他の国も一気に破綻しますね。 国債の額だけで赤字赤字いいますが、日本は実際には非常に珍しい純黒字国なのです。 と、いいますか、そもそもハイパーインフレが起きた時に仕事がまともにあると考えている方が不思議です。 アルゼンチンはハイパーインフレ後、国民の60%以上がまともな仕事もない状態になった訳ですが。 |
||
972:
匿名さん
[2010-02-06 01:32:34]
つかハイパーインフレとか現実的でない上に、仮に起きたとしたら国民総破綻状態な事を想定しても意味がない。
この話もさんざん今まで出てきただろ。 定期的に沸いてくるのな。ハイパーインフレ厨。ボウフラみたいだな。 |
||
973:
匿名さん
[2010-02-06 02:28:00]
昔からバカの一つ覚えみたく、ハイパーインフレ=日本破綻=固定金利も機能しない
って言ってる奴がいるなぁ。 |
||
974:
匿名さん
[2010-02-06 02:45:32]
|
||
975:
匿名さん
[2010-02-06 07:46:00]
|
||
976:
匿名さん
[2010-02-06 08:27:35]
ハイパーインフレの話は置いておこう。まあいずれにしても、ことしはフラットかな?
|
||
977:
匿名さん
[2010-02-06 10:28:41]
どれだけ借りるかわかりませんが、高い金利が好きな方が多いんですね。
|
||
978:
匿名さん
[2010-02-06 10:34:18]
この時期にフラットのスレ以上の盛り上がり。やっぱりみんな、不安なんですね。-1%が悔しいのですね。
|
||
979:
匿名さん
[2010-02-06 10:42:27]
そりゃ悔しいさ。税金投入で金利ダウンなんて、民間で借りた人間がバカを見るような政策は許せない。今回かぎりで終わってほしい。
|
||
980:
匿名さん
[2010-02-06 10:44:32]
フラット:変動=アリ:キリギリス?
|
||
981:
匿名さん
[2010-02-06 11:24:33]
>この時期にフラットのスレ以上の盛り上がり。やっぱりみんな、不安なんですね。-1%が悔しいのですね。
ただ単に材料が出てきた固定の奴が煽ってるだけだろ。 フラットはなんだかんだで結局2%くらい払わなきゃいけないし、正直どうでもいい。 |
||
982:
匿名さん
[2010-02-06 11:38:49]
最近本当に煽りあいばかりで、何も役に立つ情報がでてこなくなったな……。
フラットの-1%はいいと思うけど、固定が好きなにとっては朗報だな、というくらいで特別にどうこういうほどのものでもないかなぁ。 全期間優遇されるんだったら間違いなくフラットの方がいいけど、フラットは100万以上じゃないと繰り上げできないとか、団信が別で値上げされる事があったりとか、手数料が極端に高い場合があるとか、不利な点もけっこう多いんだよね。 まぁ、好きな人にとってはかなりいい条件だとは思うけどさ。 もともと変動でお得に返そうって考えの人にとっては、あまりどうこういうようなものでないよ。支払額は結局フラットの方が多いんだし。 変動組にとっては、金利変動のリスクがどれくらいあるか、リスクを抑える為にはどうすればいいかといった情報の方が大事。 まぁ、その結果金利変動のリスクが非常に高いとなったらフラットもいいけどね。 いまはリスクはかなり低いと思われるので、そこで-1%だからといっても、それほど興味ないなぁ。 |
||
983:
変動派
[2010-02-06 12:23:28]
>982
>手数料が極端に高い場合があるとか、不利な点もけっこう多いんだよね。 手数料が高いってごく一握りだから。煽る為か、誇張し過ぎ。 >支払額は結局フラットの方が多いんだし。 変動は金利変動によるから、そういう断定的に言うのもどうかと思うぞ。 変動スレを見てると、時折、無理やりの煽りが出てくると、変動派も悔しいと言うかフラットへの嫉妬を感じる。 同じ変動として恥ずかしくなる。 俺は今年のフラットは十分魅力あると認める。税金で400万も補填してくれるんだから。安心料も含めて羨ましい気持ちもあるな。 |
||
984:
匿名さん
[2010-02-06 12:43:17]
支払額がフラットの方が多い?初めて聞きました。変動の金利はどういう事態になるかわからないのに、どういう計算。もしそれが本当なら、フラットの存在自体意味がないよ。ぜひ、計算方法を教えてください!
|
||
985:
匿名さん
[2010-02-06 12:44:57]
税金を払う方がいいか、もらう方がいいか、悩みどころですな
|
||
986:
匿名さん
[2010-02-06 12:53:58]
984さん、きっと「余程の金利上昇がない限り、総返済額は変動の方が安い」ということでしょうね。それはその通りでしょう。それでなければ変動こそ、存在価値がまるっきりなくなってしまいますから。住宅ローンに絶叫マシン的なスリルを求める人はいないでしょうからね。
普通に考えれば、総支払額はフラットの方が高くつく可能性が高いでしょう。安心料の上乗せ分です。 フラット金利引き下げで、今一番悔しい思いをしているのは、変動派の方々ではなく、フラットを金利3%前後で借りてしまった人たちでしょうね。もし自分がそうだったら・・・。暴れます。 |
||
987:
今年組む人
[2010-02-06 13:07:03]
フラットに嫉妬してるんでしょ?って、お前の母ちゃんでべそレベルに思えます。
純変動組は嫉妬しないと私も思う。本当は固定がいいけど金利が高過ぎ無駄を感じて仕方なく変動組んだ人も少し悔しいけど割り切れると思う。 嫉妬してるんでしょ?という人がむしろ嫉妬してるように思う。 |
||
988:
匿名さん
[2010-02-06 13:16:00]
手数料とらんとこないだろう!
|
||
989:
契約済みさん
[2010-02-06 13:16:05]
毎月5万円を返済額軽減で繰り上げ返済をしたいのですが、
フラットでも、同様に、毎月5万円ぐらいを返済額軽減で繰り上げ返済できるのでしょうか。 |
||
990:
匿名さん
[2010-02-06 13:52:33]
>>989
フラットは出来ません。フラットは信用の無い人が借りるローンです。 信用が有るなら普通に銀行から借りるほうが後々自由度が有り、いかようにも出来ますので有利です。 もし、あなたがギリギリで繰上や買い換え、借換などを視野にいれておらず、その場所に一生住み、 35年で借りたら35年掛けて返すのならばフラットは有利でしょう。しかし、そうでないのならばフラットは やめたほうが良いです。金利が固定される以外何一つメリットは有りません。むしろ無駄が多すぎます。 |
||
991:
匿名
[2010-02-06 14:33:59]
|
||
992:
匿名さん
[2010-02-06 14:36:20]
>>983
982だけど、全く煽るつもりはないけどね。 正直なんで変動スレでフラットフラットいうのか呆れてるだけなんだけど。 まぁ、煽りだっていうなら反論するよ。 まず手数料が高い銀行はごく一部じゃないよ。手数料を2.1%とか1.5%とかとるところは、かなりの数ある。 http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran2.htm この一覧をみていただければ一目瞭然だよ。 フラット2.6%といってるようなところは、だいたい手数料2.1%とかとってるでしょ? 逆に手数料安いところは3%近い数字が殆ど。 客観的な事実をいってるだけだよ。 それと984さんもいってる総支払額だけど。確かにフラットの方が高い、と断言しちゃったのはよくないかもしれないけど。 でも冷静に考えればフラットは安心料として高く払っているのだから、何もなければ高くなるのが普通なんじゃないかな。フラットの金利はある意味、保険みたいなものでしょ? 計算してみればわかると思うけど、フラットよりも変動の方が高くなるケースはかなり希なケースだよ。 たとえばここ5年くらいの間に極端に金利があがり、かつそれがずっと続くケースとかね。 上の一覧の金利からみると事務手数料が安いところは、まぁ金利2.8%くらいだね。 それに団信0.358%をたすと実質は3.158%くらい。10年-1%としても2.158%となるね。 では変動を0.875%として。公平にする為に、フラットにはない保証料0.2%をいれて1.075%とするよ。 3000万借りたとすれば、当初支払額はおよそ8万と10万。 これでも当初の支払額だけみても十分な差があるし、実際は元金に入る金額の差をみると、もっと大きくなるよね。 じゃあ変動が当初10年の間に優遇後2%台。つまり3.6%以上になるのかだけど。 バブルの時の金利が6~8%。ここ20年の平均が4%くらい。現在進行中の不景気を考えれば政策金利はあげられそうもない状態。少なくともここ3年くらいは低金利が続くとみていいというは、だいたいどのFPも予想しているところ。 では残り7年くらいの間にあがるかだけど、その時に3.6%になっても、実はまだ元金が減っている分だけ変動有利だよね。それ以上になって初めてフラットが有利になるんだけど。 でも10年後には優遇が切れると、その時には変動が4.6%まであがらなければならないよね。 じゃあまたバブルと同じ経済状況がくるのか、と言うと少子高齢化の社会では否と考えるのが普通じゃないのかな。 でも、もしきたとして、さらにまた残りの25年ずっと変動が4.6%以上ってことあるのかな? バブル時に6~8%だったのは、実はたった数年のことだよね。金利はいつかはあがるだろうけど、がんとあがって下がったままもまずないよね。 この事から考えても、フラットの方が高くなる可能性の方が非常に高い。 だからフラットの方が支払額が多いといっても、それほどおかしくはないと思うよ。まぁ、表現方法としてフラットの方が高くなる可能性が高い、といえばよかったとは思うけど。 でもね。俺はフラット-1%は固定が行きたい人にとってはとてもいいと思ってるよ。 けど正直、上にかいたような理由からフラットには興味なんだよね。 変動リスクがどれくらいあるのか、リスクを抑えるのか、そういう話がしたいわけ。 そもそもさ、変動スレでフラットがいいフラットがいいって言い続ける方が煽りだと思うんだけどね。本当に-1%でフラットがいいと思った人はとっくにこのスレにはいないだろ? なんかおかしいところある? |
||
993:
入居済み住民さん
[2010-02-06 14:54:45]
>>991
>>ギリギリの奴が変動を選ぶんだよ。 >>目先の返済額が安いから。 ギリギリで先を考えられてない方は変動を選びます。 常識的な借入額で勉強をしてる方は変動を選びます。 余裕が有る方は変動を選びます。 ギリギリで先を考えられてる方は固定を選びます。 常識的な借入額で勉強をしてない方は固定を選びます。 余裕が有る方はローンを組みません。 |
||
994:
匿名さん
[2010-02-06 15:04:20]
まぁ、一概に変動・固定といっても、全く何も考えてない変動もいれば、いろいろ考えて先を見据えて変動にした奴もいる。
全く何も考えてない固定もいれば、いろいろ考えてそれでもあえて固定にした人もいるだろう。 変動だから固定だからというレッテル貼りは意味がないよ。 昔から煽りあいは多かったけどさ、もうちょっと為になる話をしようぜ。 まぁ3%との差額を繰り上げないし貯金で殆ど答えが出てるのかもしれないけどさ。 |
||
995:
匿名
[2010-02-06 15:08:15]
>常識的な借入額で勉強をしてない方は固定を選びます。
そーなんだ、初めて聞いた。とっても勉強になりました。 >余裕が有る方はローンを組みません。 そーなんだ、でも税金対策あえてローンを組んだり(東京スター銀行)、 インフレ対策であえてフラットで借入をする金持ちもいる。 |
||
996:
入居済み住民さん
[2010-02-06 15:39:37]
>>995
>>そーなんだ、でも税金対策あえてローンを組んだり(東京スター銀行)、 東京スター銀行はメンテナスパックを考えると微妙ですね。 >>インフレ対策であえてフラットで借入をする金持ちもいる。 それは正解ですか?本当の金持ちですか? リスクを無理矢理考慮したとしても、もっと利回りの良いものがある筈。 |
||
997:
賃貸住まいさん
[2010-02-06 16:33:41]
変動2500万20年変動0.775にします。
最低年50万は繰り上げします。 金利が上がりそうになると貯蓄の内300万を繰り上げします。 銀行への手数料は30万ほどかかりそうです。 でも一番安くあがりそうです。 有名な斎藤一人さんは、低迷期で何をしても10年は景気が回復しないようなことを述べていました。 私もそう思います。 変動決定です。 |
||
998:
匿名
[2010-02-06 17:15:52]
>リスクを無理矢理考慮したとしても、もっと利回りの良いものがある筈
35年3%固定で貸してくれる借り手有利なローンなんてないのだから、 それで運用なりを考えるとフラットは使える。 常に利回りとリスク同じような関係、人によりリスクの取り方は違う。 |
||
999:
匿名さん
[2010-02-06 17:50:25]
>>インフレ対策であえてフラットで借入をする金持ちもいる。
そんな奴いたら教えて欲しい。 ・家はキャッシュで買う。 ・無駄な金利は払わない。 ・1億以下の貧乏臭い家は買わない。 金持ちってのはそういう属性の人たちだと思うのですが。 |
||
1000:
匿名
[2010-02-06 17:53:36]
1000だ
|
||
1001:
匿名さん
[2010-02-06 18:12:58]
私はフラットの-1%に嫉妬しているのでありません。
私の税金がなぜそんな所に使われるのか、という所に憤りを感じているのです。 住宅ローン減税は、所得に応じてですが 住宅取得者に対して幅広く税金が使われています。 だったらフラット利用者のみに1%分の税金を使うのではなく 住宅ローンを組んだ人全員に10年間 0.2%でもいいので金利優遇をした方がいい。と思うのです |
||
1002:
匿名さん
[2010-02-06 19:05:11]
>>インフレ対策であえてフラットで借入をする金持ちもいる。
さすがに今の時代、そんな常識はずれな人はいないでしょうね。 逆にデフレ対策でお金を使わない人(お金を手元に残しておけば価値が上がる)のほうが遙かに多そうです。 年2%の物価下落が起これば現金を手元に残しておく事で2%の利回りを得たのと一緒ですからね。 と、いうか、そういう人が多いからデフレになるので有って、インフレ対策(安い内に買おうと)する 人が少ないからデフレなのでしょう。 あなた自身の物欲がインフレデフレに左右するのですよ。 |
||
1003:
匿名
[2010-02-06 19:38:12]
本当に不公平です。フラットに税金使われるってわかってたら、絶対変動なんかでかりなかったねに
|
||
1004:
匿名さん
[2010-02-06 19:50:27]
>1001
だからそれを嫉妬と言うんだよ! |
||
1005:
匿名さん
[2010-02-06 20:07:01]
|
||
1006:
契約済みさん
[2010-02-06 20:19:15]
997さんへ質問です。
なぜ年間50万繰り上げするのですか? その金利なら、住宅ローン控除受けた場合、借りている方が得ではないでしょうか? 自分ももうすぐ実行ですが、繰り上げしたい気持ちを抑えて、金利が上がらないうちは10年間借り続けるつもりですが…。何か理由があるのでしょうか? |
||
1007:
匿名さん
[2010-02-06 21:41:19]
たとえば35年、3000万円、金利2.5%で借りて、毎年100万円ずつ繰り上げするのと、10年間は住宅ローン控除の為、繰り上げしないで、11年後に1000万円繰り上げした場合、どちらが総支払金額は安くなるのでしょうか?
毎年繰り上げした方が、少なくなると思うのですが、どうでしょう? |
||
1008:
匿名さん
[2010-02-06 23:57:47]
>>1007
997さんは0.775%なんですから、その条件はおかしいですよね。 |
||
1009:
匿名さん
[2010-02-06 23:58:53]
変動、フラットの両者の中間で半々のミックスがベストではないでしょうか。
|
||
1010:
匿名さん
[2010-02-07 00:33:07]
ミックスは販売業者の殺し文句の定番だが、メリットもリスクヘッジも中途半端なう上手数料が中途半端。オススメしません。
|
||
1011:
匿名さん
[2010-02-07 00:50:51]
有る程度金利の知識がある人なら、迷わず変動にすると思う。
変動とフラットの金利差ですら無視できないほど大きいし、変動とフラットの 金利差が逆転するほど景気が回復するのなら、ヘッジはフラットにすることじゃなくて 株か日経先物を買ってヘッジした方がいい。その方が即時的な対応が出来る。 変動とフラットの金利差が逆転するには、だいたい日経2万-2万5000ぐらいまで 回復するぐらい景気が良くならないと難しいと思うが。 |
||
1012:
匿名さん
[2010-02-07 01:16:23]
前回の景気回復期が6年掛かって日経が18000円、政策金利0.5。
次の回復期はどこまで行きますかね? 好不況の山と谷の関係からすると今回の不況の谷は去年の2月だからすでに回復期は1年経過した事になります。 もっとも今の回復期がものすごく小さな物で(事実去年の11月で好況の山は終わったとする説もあるらしいです) 二番底に向かうのであれば再び谷が訪れる訳ですけどね・・・ |
||
1013:
匿名さん
[2010-02-07 01:42:32]
>有る程度金利の知識がある人なら、迷わず変動にすると思う
これは違うだろ。 未来の金利を予想するわけだから金融知識とかの問題じゃない、 事実プロだって意見は分かれる、だから相場が成り立つ。 |
||
1014:
匿名さん
[2010-02-07 03:56:19]
>>1013
そのプロの意見の分かれる1番楽観的な予想でも 変動がフラットの金利を超えるなんてのは有り得ない。 せいぜい5年以内にゼロ金利が解除されて、株が前回の頂点(日経18000ぐらいまで)まで 回復するかどうかという感じだと思う。 それ以上になるには日本が高度成長期ぐらいの経済成長をするような感じにならないと不可能。 |
||
1015:
匿名
[2010-02-07 07:43:08]
金利が上昇するとすれば、景気回復よりも国債返済のために政府日銀がインフレを誘導する可能性のほうが高いのでは?来年あたりから国債返済は新しく刷った紙幣でなんてことになるかも
|
||
1016:
匿名さん
[2010-02-07 10:28:11]
インフレ誘導はもともと常に行っている。
しかし対外通貨の価値を考えれば、極端なインフレ誘導は出来ない。 |
||
1017:
匿名さん
[2010-02-07 10:42:09]
前払い金は1000万以下しか払えない人がおおいんだよ。
常識と現実を知ってほしい。 |
||
1018:
匿名さん
[2010-02-07 16:30:56]
>>1015
それは1番最悪のハイパーインフレを招く結果になるから、しないと思う。 そもそも景気が回復していないうちの利上げは景気を萎縮する結果に繋がるので 前回のゼロ金利解除の時も日銀は非常に慎重な姿勢だった。 |
||
1019:
匿名さん
[2010-02-07 16:49:06]
日本の消費者は安いものを求めるので、金利が上昇したとしても、なかなかインフレにはならないのではないでしょうか。
でも、今のデフレを解消するためにも金利は上昇した方がいいでしょうね。 |
||
1020:
匿名さん
[2010-02-07 17:58:45]
ドル円が80円台に突入することを、2年前にどれだけの人が本気で予想できたか?
まあ、皆さんしっかり予想を立てて一攫千金を狙ってくださいね。 恨みっこなしですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今現在は家賃75000円(更新料は貯金から払います)
光熱費(電気・ガス・水道)合計の月平均が約5000円
食費5000円(昼食は会社で弁当支給されます)
インターネット・電話代2000~3000円位
その他生活費に数千円~なるべく1万円以内
残りは全部貯金で10万~12万円
携帯は持ってないし、化粧もほとんどしないのでたいしたお金もかかりません。
美容院へも何年かに1回しか行きません。
家と会社の往復だけで外出もほぼしません。交際費もほぼゼロです。
家を買っても、生活レベルは変わらないので
家賃からローンの差額分(15000円)、貯金する額が減るだけです。
新しい家具も買わず、今の物をそのまま全て使う予定です。
どうしても欲しい物や購入しなきゃいけないものは今まで通り貯金から買います。
でも、贅沢らしい贅沢は家が欲しい位で他は一切興味がありません。生活レベルを上げたいとも思いません。
早く死にたいけど、老後が不安なので家が欲しいだけです。
廃人みたいなので本当はここまで詳しく書きたくなかったのですが・・・。
早くローン完済して死ぬまで住める場所が欲しいだけです。
もっと安い中古も考えましたが老後に建て替えになっても困るのでやめました。
今年からはボーナスも貰えるので、その分は貯金か繰り上げ返済にまわします。
趣味もないので、ローン完済に向けての繰越返済が趣味になりそうな気がします。
相談に乗ってくださった皆様、応援してくれた皆様、ありがとうございました。
私の生活レベルについて批判されてもつらいので、これでもう締め切らせて頂きます。