住民間トラブルについてご自由にお話ください。
[スレ作成日時]2001-07-19 09:48:00
注文住宅のオンライン相談
住民間トラブルについて
21:
入居済み住民さん
[2007-09-30 11:46:00]
|
22:
匿名さん
[2007-09-30 23:39:00]
19です。
すみません。 18さんが、犯罪者が住んでるって言ってたものですから。 しかも徘徊してるそうなので、てっきり婦女暴行魔が、物色して歩いてるんだと思いました。想像です。 でも、18さんにどんな犯罪者か聞きたかったのです。 怖いですね。 |
23:
匿名さん
[2007-10-01 19:06:00]
|
24:
匿名さん
[2007-11-09 15:08:00]
マンションのエントランスやロビーで一輪車を乗り回す子供がいる。
複数回見かけていて、その度に注意しても一輪車から降りようとしないのだが管理組合に相談した方が良いだろうか? 比較的DINKS世帯が多いマンションなので、その子供がいる家が特定出来ます。 |
25:
理事
[2007-11-09 15:27:00]
私のMSではエントランスで縄跳びをしている!
管理組合にクレームが無いので対応はしていないです。 クレームが有れば対応する。 個人的には良くないとは思うが、物騒な世の中オートロックの掛かった MS内でやりたいのかな〜と寛大な気持ちで見ている。 |
26:
匿名さん
[2008-04-13 03:35:00]
自分の知らないところで、人には迷惑かけてるものだよ。「お互いさま」の感覚
があれば、普通は問題起きないでしょ。それを、「あいつは迷惑だ」なんて小さ いことを暇なのが言い始めると問題になる。 よほどひどいことで誰かに明確にめいわくをかけてるならわかるが、「こいつは 常識に反してる(というのは大抵ご本人の思い込み)」なんてのはな・・・。人 は自分とは違うもの、それが理解できないなら、どこか田舎の一軒家に住みなよ (笑)。 |
27:
匿名さん
[2008-04-14 02:20:00]
26さんへ、
すみません、26さんの価値観というかその程度の基準がどんな感じなのか興味がありましたので、質問させて下さい。 電車の中で、隣に座っている人のヘッドホンの音洩れを注意するのは、駄目でしょうか。 電車の通路の真ん中の置いてあるバッグを踏んで行くのはどうでしょうか。 投げ出したり組んだりしてる脚にワザと大袈裟につまずき、相手に謝らせるのはどうでしょうか。 26さんの思う「よほどひどいこと」はどんな事があります? 強盗殺人なんかはナシで。 |
28:
匿名さん
[2008-04-14 19:06:00]
26の考えに同感。
よくいるよね。共有部分に子供の小さい自転車置くな、とか、生協の箱置くな、 資産価値下がるとか、非常時に危険だとか、きいきい、騒ぎ立ててる書き込み。 そういうことを書き込んでる人間に限って、実際に顔あわせると妙に愛想が良い。 表裏が激しく不気味。 隣の玄関前に自転車置いてあっても、査定価格は変わりません。 27さん ヘッドホンの音漏れ、注意するのは良いと思いますよ。 バッグを踏んでいくのは、駄目です。よけて行ってください。 脚にワザと大袈裟につまずくのも駄目です。お互いにとって危険です。 わかっていると思いますが、後ろ二つは陰険ですよね。 都会ですから、何が起こっても不思議ではありません。 いきなり刺されるの覚悟なら良いですけど。 |
29:
27
[2008-04-16 00:56:00]
危険とか資産価値がどうとか、そんなことはどうでも良いです。
ただ、目障りでうっとおしいだけです。 だらしないのは勝手ですが、公平でないのはいけません。 きいきい騒いだりもしませんし、苦情も文句も言いません。 廊下に出してる一輪車や幼児用自転車は荒ゴミ置き場に出してあげましたし、 生協の箱も移してあげました。 カバン、邪魔なんで、踏んでも睨まれましたが、まだ刺されてはいません。 28さん、 陰険だ!天誅!だと言って、いきなり電車の中で刺さないで下さいね。 |
30:
匿名さん
[2008-04-16 13:56:00]
普通そういうことしないよね。
|
|
31:
匿名さん
[2008-04-16 14:05:00]
27さん
自転車などを廊下に出しているのは規約違反(規約になければマナー違反) 自転車を勝手にゴミ置き場に移動するのは犯罪行為。 犯罪者と比較すると規約違反者なんてカワイイものですよ。 |
32:
by 26
[2008-04-16 23:43:00]
27さん
「目障りでうっとおしい」っていうのはな・・・。失礼ながら、これってどうでも いいことを煩く騒ぐタイプの心理のような気がする。顕著な実害があるというなら、 まだ分かるのだけど。 目障りでうっとおしいだけでは犯罪にならないけど、だからといって実害を加えたら 犯罪でしょ。まだ文句いったほうがいいかも(笑)。 |
33:
入居済み住民さん
[2008-04-17 01:22:00]
やはりマスコミ&デベの戦略がよくないと思うよ。
戸建は周りとの付き合いをしなければならないが、マンションは自由なライフ?みたいな。 現在のマンションは音を出しても響きません⇒響かないわけない。音を出してもいいと勘違い。 マンションは干渉されず、人付き合いしなくてもいい⇒好き勝手にやってもいいわけではない。 子供はのびのび育てたい⇒人に迷惑かけずに遠慮して下さい。 時々入居前の勘違いした人が↑のようなレスするけど戸建もマンションも基本は一緒で「人に迷惑をかけず」 きちんとルールは守って欲しい。 |
34:
匿名さん
[2008-04-17 02:11:00]
他の住民の方々とはきわめて円満にいってたけど、あまりに下の夫婦が煩いので、
数か月前に低層1〜2階の壁の分厚い物件を買って転居したよ(その夫婦はうち の後に入ったのがうちの知人とは知らずに相当悪口言ってくれてたようだけど)。 相当気は使ってたけどね、「夜歩く音がうるさい」、「ドアの開け閉めが響く」、 「子供の音がうるさい」等々、嫌がらせに近いクレームだった。 ちなみに、うちは国内外でマンションやアパートメントには5〜6軒住んだけど、 あんなクレームは最初で最後だった。構造がやや古いマンションだったから仕方 ないのかもしれないが、そんなとこに住んでるんだから文句を言うなといいたいね(笑)。 33さんのおっしゃるのはごもっともだけど、「人に迷惑」云々は、結局程度問 題だから、クレームいう側の許容度や常識にも依存してる。ちなみにうちは相当 うるさいことがあっても、四六時中ということはまずないから、基本的には気に しないことにして、普通にお付き合いしてきたよ。そこそこの物件ならたいてい の人は気つかってんだよ。錯覚なんてしてない。 だけど結果的に迷惑になることもありうる。知らず知らずのうちに迷惑かけてる かもよ、あなたは気にしてなくても。「生活音がうるさい」からはじまって「歩 く音が気になる」なんて、仕方がないクレームが来たらどうする?お互いさまな の。想像してくれよ(笑)。一方的に被害者意識をつのらせるより、そういう想 像力や許容度をもつのが大人の常識でしょ(子供は自分の快不快を基準に物事を 判断する傾向が顕著だからね)。 |
35:
入居済み住民さん
[2008-04-17 03:31:00]
34さんは災難だと思いますが、よく【マンションvs戸建】みたいなスレを見ると
「マンションは騒いでも音がしない」だの「近所付き合いしなくていいから楽、干渉されない」みたいなレスをよく見かけます。 このような注意の足りない人達がトラブルを起こすんだろうな〜と感じます。 デべの売り文句を真に受けて買ったんだろうな〜と。 トラブル板を見ればそんな発言もしなくなるはずですが。 |
36:
匿名さん
[2008-04-18 02:35:00]
>>12
>騒音・タバコ・ペットはマンショントラブルの永遠のベスト3だろうね。 確かに。 でも、見て見ぬ振りするわけじゃないが、タバコとペットは実害がなければまだマシ。 (ただ、火事に繋がるポイ捨て、そこらじゅうに糞尿、無駄吠えは勘弁して欲しい) 一番困るのは、やっぱり騒音問題かな? 私は以前1階に住んでいて、賃貸だから壁や天井(床)が薄いのは仕方ないと思うが、 上階や左右から、宴会やギターを奏でる音などが響いて寝られないことがあった。 何度かお願い(低姿勢で)に行ったけど、改善されないから、不動産屋に相談した。 それでも改善されないから、しまいには壁を叩いて意思表示することにした。 その後、今の分譲マンションに移ったけど、分譲の騒音も侮れないことに気付いた。 賃貸よりはマシだけど、賃貸の経験から騒音を経験している手前、 静かに暮らしている自分が、たまに**に思えてくる時がある。 きっと、騒音を出していることに気付いていない家族は、騒音に悩まされた経験が ないんだろうね? あと、分譲は音がしないとか、上階から音がしないことをいいことに過信してるなど。 少しでも経験していれば、配慮できると思うんだけどね、もしくは麻痺しているとか。 騒音さえなければ、全てにおいて本当にいいマンションだと思うのだが…orz |
37:
匿名さん
[2008-04-18 15:57:00]
|
38:
匿名さん
[2008-04-18 16:02:00]
36さんは静かにくらしているつもりでも
下の階の住人は音がするな〜っと 36さんと同じように我慢して生活しているかもしれない。 自分は絶対に音を出してないとの発想が1番危険ですよ。 |
39:
27
[2008-04-19 04:06:00]
31さん、
いつも廊下に放り出してあった、幼児用自転車。 要らないのだろうと思って、荒ゴミだと認識したんです。 普通、要るものや盗られて困るもの、家の外の道に放り出しておくかな。 廊下に置きっ放しの粗大ゴミにしか見えなかったんだけど・・・。 皆が使う廊下で、邪魔だし何日もうっとおしいから、親切心で荒ゴミの日に出してあげたんです。 盗んでないよ。 それ以来、ボールや遊具、きちんとおうちの中に片付けてるみたいで、すっきりきれいになってますよ。 うーん、それでも、私、犯罪者になっちゃうのですか。 別に騒いだり、苦情を言ったり、気になるのに悶々としていたり、ここで愚痴ったりはする気はないんですが、みんなで使うところ、黙って、邪魔なら片付けるだけですけど・・・・。 32さん、 私、実害を加えてしまってるって、そんなつもりないのです。 |
40:
ビギナーさん
[2008-04-19 13:14:00]
ところでそういうものを警察等に届けるのはどうなるの?
同じ共有者かもしれないけど持ち主が分からない物が共有敷地内にある場合。 それが本当に他所からのゴミであればいつまでも置いておくわけにいかないし、勝手に処分してよいものか分からない。 それとも敷地の所有(共有)者が持ち主探しにコストや労力を負担しなければならない? たとえ管理会社が行うにしても住民の管理費に跳ね返ってくるから。 |
41:
36
[2008-04-19 15:17:00]
|
42:
匿名さん
[2008-04-19 15:21:00]
>>38
>下の階の住人は音がするな〜っと 御存知ないのかもしれませんが、音は上からするとは限りません。 隣りからもするし、斜め上からもしたりします。 それが分からない人は、音に対して配慮できないかもしれませんね? |
43:
マンコミュファンさん
[2008-04-20 06:05:00]
スレ主さま
子供のベッドとリビングのソファは、どのような物を買われましたか。 |
44:
匿名さん
[2008-04-20 09:12:00]
>さんざん騒音に耐えて、耐えかねて、それでも何とかキレずに丁重に静かにしてくれる
>ようお願いに上がって、あげくクレーマー呼ばわりされた日にゃこっちはどうすりゃい >いのか・・ このお気持ち…本当によく分かりますです、ハイ |
45:
匿名さん
[2008-04-20 23:53:00]
最近の分譲マンションは音が響かないって
よく目にしますが、元々誰が言いだしたのですか? |
46:
匿名さん
[2008-04-21 00:34:00]
>>45
誰も言ってないのでは? デベだって全く音が響かないとは言ってないので? (でないと誇大広告と言うか虚偽発言したことになってしまうし・・・) みんな思い込みと言うか、パンフ等にある遮音レベルを見て勝手に音がしないと思っただけでは? だから、音がしないと思って騒いでしまう、騒いでる子供にも注意しない。 たまたま、上の住人の騒音が気になって、音って響くんだ?そう思った人も多いんじゃないかな? でなきゃ、(施工の甘さもあるかもしれないけど)こんなに騒音問題で悩む人いないんじゃない? マンションって元々箱物でしょ。 太鼓と一緒にしたら何だけど、太鼓ってどこを叩いても音が響きますよね? その寄せ集めみたいなものだから、余程遮音レベルの高い(高額)マンションでないと音がしない なんてないのかもしれませんね。音を緩和してくれる家具なんかが少ない場合は特に。 あと、音は上下だけに響くとは限らず、両隣や斜め上下なんてこともあります。 |
47:
匿名さん
[2008-04-21 10:13:00]
>39
立派な犯罪者ですよ。 ゴミ置き場に勝手に置いてある粗大ゴミすら 処分すれば違法ですから。 ましてや廊下に置いてある私有物を 勝手にゴミと判断して処分する事は 犯罪以外の何者でもありません。 正義を振りかざすのも良いのですが 正しい知識を持って行動しなければ 捕まってしまうので気をつけた方が良いですよ。 |
48:
匿名さん
[2008-04-21 23:21:00]
確かに、>>39さんの行為はやり過ぎですね。
共用部分(廊下)に置いてあるからと言って、勝手に捨ててはダメですね。 まず、管理組合に話して改善してもらうようにしないと。 うちのマンションなんか、幼児用自転車が共用廊下のあちこちに置いてあります。 今、それをどうしたら良いのか、理事会にかけられて検討中されている最中です。 勝手に捨てるとか、移動する前に、理事会に相談するべきです。 個人の判断で動いてしまうと、犯罪になりかねませんよね? |
49:
39
[2008-04-22 04:33:00]
47さん、
「正義を振りかざす」だなんて、とんでもないです。 そんなつもりは毛頭ありません。 別に大したことしてないと思ったんですけど。 荒ゴミ置き場にあった椅子、持って買えって使ってますけど、これも違法なんでしょうか。 あんまり堅い事、言わなくても・・・。 48さん、 えらい回りくどいですね。 でも、それが正しいんでしょうね。 うちは、あれ以降、このフロア(他フロアは見てないんで)の他の家も、ボールや一輪車や遊具、廊下に放置がなくなりましたよ。 今のあいだだけかも知れませんけど。 少なくとも、手っ取り早くすっきりして良かったように思うんですけど・・・。 |
50:
匿名さん
[2008-04-22 12:19:00]
>>49
これまで、あなたの行為に誰も賛成していませんよね? いくら廊下に置いてあって邪魔だとか、迷惑に思ったとしても、 理事会に言うなり、本人に邪魔なんですけどと言えばいいのでは? それを勝手に捨ててしまっては、犯罪行為以外の何物でもありません。 あと、ゴミ置き場から椅子を拾ってくる行為、リユースと言えばそれまでですが、 例えば、今、ゴミ廃棄は有料になっている町もあります。 もし、その椅子の廃棄に廃棄料金を払って捨てているとしたら、 その椅子を盗ってくるのもいかがなものかと? 私は以前、廃棄処分料2000円を出し、捨てたベッドのマットレスが盗まれました。 2000円のシールのマットレスに貼り、と同時に市に回収の連絡が行くのですが、 市役所からの連絡で、回収するマットレスがありませんと連絡が来たんですよね。 誰か知らない人が処分してくれたと思えばいいと思う人もいるかもしれませんが、 2000円は戻ってきません(市の収入になるだけ)。正直、頭に来ましたね。 そういうケースもあるので、捨てられた物を勝手に持っていくのも止めた方が いいと思いますよ。 |
51:
匿名さん
[2008-04-22 15:25:00]
勝手にゴミ置き場に移動するくらいで
堅い事言うな。 廊下に少しくらい荷物置くくらいで 堅い事言うな。 同じことだって理解できないんだろうなぁ〜 |
52:
匿名さん
[2008-04-22 16:54:00]
>>51
同じことではありませんよ。 >廊下に少しくらい荷物置くくらいで 堅い事言うな。 賛否両論あるでしょうが、これは、私個人的には同意します。 隣の隣は、常に子供用ミニ自動車、反対の隣は、キックボードがたまに置いてあります。 きちんと端に寄せてあり、別に邪魔にならないので、何も言いません。 >勝手にゴミ置き場に移動するくらいで 堅い事言うな。 これは、別次元の問題。 誰かが書いてるように、他人のものを勝手に捨てたら問題でしょう。 ていうか、持ってゴミ捨て場まで運んでる最中に、持ち主に見つかり、 「どろぼう!」て叫ばれたら、 「あなたはマンション住人としてマナーを守らないから、廃棄するところです」 なんて申し開きしても、通用しないと思うよ。 本当に廃棄する途中か、盗んで売り飛ばすつもりなのかなんてわからないから。 >49みたいな人間が2人いたら、1人は人様の物を、邪魔だからと言って捨てて、 もう1人は、捨ててあるからと、拾って来て利用しそう。 だとしたら、2人で強盗団のできあがり。 実際は盗んでるのと同じことだよね。 |
53:
ビギナーさん
[2008-04-22 20:22:00]
現実的にはどのように対処しているのでしょうか?
拾得物として警察に届けるのも、届ける途中か、盗んで売り飛ばすつもりなのかなんてわからないから犯罪でしょうか? 共用部にある持ち主不明の個々の主観ではゴミにしか見えないものは、そのまま恒久的に放置しなければならないのでしょうか? |
54:
匿名さん
[2008-04-22 21:00:00]
個人的には、>>39さんを応援していますよ。
捨てられて困るんなら邪魔になるような共有の場所に放っておくなっての! 確信的常習犯ならそのくらいされても文句は言えまい。 他人のものを勝手に捨てたらいけないことは承知の上だろ、頭でっかちが多すぎて困ったものだ。 |
55:
匿名さん
[2008-04-22 21:27:00]
>>39さんの気持ち分かります。
私は夜遅く自転車でマンションに帰宅したとき、自分が契約している場所にマンションのステッカーの無い自転車が、堂々と置いてあったことがあります。 仕事でクタクタだっただけに、「ここはワシが金払ってる場所じゃ〜!」と、キレて放置自転車を放り投げようと思いましたが、意外に重いのでずらしただけにとどまりました。 チカラがあったらごみ捨て場まで運んだかもしれません。それよりメチャメチャに壊してやりたい気分でした。それやったら犯罪でしたね。 |
56:
匿名さん
[2008-04-22 21:43:00]
日本でもいいとこは音の問題も廊下の問題もほとんど無いよ。音については、壁の厚
さや構造が違うんだと思う。スペースが広いから共有部分にもの出しているのもい ない。 ちなみに、日本の家は一般に安普請なんだと思ってる。とくに賃貸。米国でも そこそこの賃貸アパートメントを何度か転居したが、どこも騒音や振動は全く気に ならなかった。日本は普通の分譲物件で賃貸したが、どこも音や振動を防ぐほどに コストや手間はかけてない印象が強い。家も廊下も狭いし。 上ものがこんな程度なのに、地価ということで家賃や価格だけは高い・・・だから 皆さんいろいろと権利を主張するんだろうけど。お互気使うしかないでしょ。どう しても我慢できなければ、思い切って高級物件に移りなよ。もの自体、音や振動が 伝わり難いし、人が少ないから煩わしい隣近所も減るからねw |
57:
匿名さん
[2008-04-23 00:02:00]
|
58:
匿名さん
[2008-04-23 01:36:00]
高い物件=騒音・振動レスではないでしょ。高い物件なら、騒音・
振動レスの可能性が高いくらいに考えないとw |
59:
匿名さん
[2008-04-23 02:36:00]
|
60:
匿名さん
[2008-04-23 02:44:00]
共用廊下だろうかゴミ置き場だろうが、
勝手に人の物を動かしたり、 取ったりするのは問題でしょ? それを正当化するのはもっと問題では? |
61:
39
[2008-04-23 02:51:00]
廊下に放り出しているのも、人の契約場所に勝手に置いてるのも、
その人は、別に 壊されようが、捨てられようが、盗まれようが、承知の上なんでしょう? べつに、どうされようと構わないから、そこに置いてるんだと思いますよ。 だから「どろぼう!」だなんて叫ばないでしょう。 文句も言わないと思いますよ。 というか、文句言えた筋じゃないと思うんだけどな。 そんな、廊下にずっと出しっ放しや、人の場所に無断駐輪って、当人は「いつでも、どうぞ好きにしてもらっていいよ。」 って言ってるのだと解釈してるんですけど・・・。 だって、当人はすでに所有権、放棄してるんですし。怒らないでしょ。 ベッドのマットレスみたいに。 |
62:
匿名さん
[2008-04-23 03:43:00]
>>61
あなたはマンション(集合住宅)に住まない方がいいかもしれません。 まず、他人の立場に立って考える事をお勧めします。 あなたが他人にどんな事を、同じような事をされたら気分を害するか、 考えてみてはどうですか? 確かに、共用廊下に我が物顔に物を置くのはどうかと思いますよ。 ですが、許容範囲、注意を促す前に事を起こすのは如何なものかと? 物事には順番てありますよね? と言うか、何かしら精神的にお疲れなのでは? 私は仕事柄、今の時間まで起きてますが、この時間に書き込みとは? あなたが大人なら、物事に対する順番て分かりますよね? 例えば、あなたにお子さんがいるなら、引っぱたく前に理由を聞く。 本来なら、それが筋ですよね? それもしないで、叩いてるような(勝手に人の物を捨てる、持って行く) 行為は、心に病(ストレス)をかかえているせいかもしれません。 自分の胸に手を当てて、今の考え(思考)を省みることをお勧めします。 |
63:
匿名さん
[2008-04-23 09:14:00]
39の言い訳って
あいつが悪口言ったから危害加えたんだとか 子供の言い訳レベルでしかないな。 相手が悪いからと言って違法行為で 仕返しをするのは認められないんですよ。 こんな大人が、これからも増えていくのかと 思うと怖い。 |
64:
匿名さん
[2008-04-23 12:03:00]
マンションのコンセプト自体は素晴らしいのですが、様々な人がいるのであらためて難しさを感じます。
こればかりはしょうがないことですが。 |
65:
39
[2008-04-24 00:38:00]
>62さん、
仕事柄、帰宅が遅く出勤も遅いので大体、寝るのは2時3時です。 おっしゃる通りかも知れません。 が、精神的に病んではない、と思ってるんですが・・・。 すみません。私、異常なんでしょうか。 ただ、百人いれば百通りの正義があり、それを他人に押し付けるのは良くないのですね。 私の行動は、いけない事なんですね。 皆さんが、いけないという事は、やっぱり私が間違ったことをしたんだと思いました。 見て見ぬふりが出来ないんで、正直にしたことを書きましたが、 ここで、皆さんに叩かれて、私のほうが間違ってるんだなぁと気づきました。 失礼いたしました。 |
66:
匿名さん
[2008-04-24 01:57:00]
横から失礼。>>65さん、今ひとつ納得されていないようなので念のため補足しますと、
他人の所有物を勝手に処分するという行為は、窃盗罪(刑法第235条)又は横領罪(同252条)若しくは遺失物等横領罪(同254条)が成立する立派な犯罪行為で、管理規約違反に比してはるかに悪質なことなのです。 なお、罰則は、窃盗罪は10年以下の懲役又は50万円以下の罰金、横領罪は5年以下の懲役、遺失物等横領罪は1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料です。 |
67:
匿名さん
[2008-04-24 02:27:00]
>>65
>仕事柄、帰宅が遅く出勤も遅いので大体、寝るのは2時3時です。 異常とは言いません。 ですが、あなたは疲れているんだと思いますよ。 仕事か、睡眠不足か分かりませんが、何かしらのストレスが、 ご記入の行為に出ているようにも感じます。 私も同じような経験があるので、まずはゆっくり休んで下さいね。 |
68:
39
[2008-04-24 03:08:00]
66さん、67さん、
有難うございます。 |
69:
匿名さん
[2008-04-24 09:12:00]
今の世の中、本当に何かおかしいですよね
マンションに限らず 電車内での携帯や音楽の音量、禁煙場所での喫煙、自転車通行時のマナー もともと自分が「他人に迷惑をかけている」のに注意をされると 自分の誤りは棚にあげて、逆ギレすることの何と多いことか… マンションでも、そういう風潮がハッキリ出ています 一戸建てとは異なる、それなりのマナーやルールがある集合住宅で 第一に考えるべきは「自分がいかに快適に暮らすか」ではなく 「どうしたら他の住人に迷惑をかけないように暮らせるか」だと思うんです だからと言って、神経質になる必要なんか無い 常識で考えて、邪魔なモノは邪魔・うるさいモノはうるさい・汚いモノは汚い… 普通に考えていけば分かりそうなはずなのに、それが分からないガサツな者こそ マンション暮らしに不向きなんだと思います |
70:
匿名さん
[2008-04-24 17:23:00]
>>69
>今の世の中、本当に何かおかしいですよね 確かに。 おかしいことをおかしいと言う方が、うるさい人と特別視されてしまったり。 音問題に関しては、みんな分譲マンションを過信してるんだと思いますよ。 賃貸より壁や床はしっかりしている、だから音はしない、だから気にしない。 でも、実際は違う、それに気付けば注意するだろうけど、気付かなければ、 他人に迷惑をかけていることにも気付かない人がいるのも事実だと思うし。 それと、分譲マンション=集合住宅ということを忘れて、 自宅だけが我家と思っている人が多いような気がしますね。 そういう人にとっては、敷地内は関係ないみたいな感じでタバコのポイ捨て、 犬の糞尿の始末も疎かにする。 敷地内も我家だと思っていれば、きれいに保ったりするはずなんですけどね。 室内ではポイ捨てしないのに、敷地内ではポイ捨てできる神経が分からない。 ことマンションに関して言えば、敷地内も我家だと思って欲しいですよね。 もちろん、公道でのポイ捨て、犬の糞放置もいい加減にして欲しいですし、 逆に、公の場を我が物顔で使用したり、他人に迷惑をかけていることにも 気付かず平気な顔しているのも納得いかないけど・・・ などと言ってると、うるさい人間だと言われるんでしょうね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そういうマンションからは速やかに退去し、別の環境に移ったほうがいいと思いますよ。