公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pc-itami/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
物件名 プラウドシティ伊丹
販売時期 平成29年2月上旬 (予定)
所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通情報
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分
JR宝塚線 「伊丹」駅 徒歩19分
種別 マンション
敷地面積 17,504.44m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ16大建確034(平成28年8月15日付)
用途地域 第二種住居地域・第一種中高層住居専用地域
構造・規模 RC造(一部SRC) 地上11階
建物竣工時期 平成30年1月末日 (予定)
入居時期 平成30年3月末日 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 447戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) (戸数未定)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 65.73m2~98.01m2
バルコニー 10.64m2~16.62m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
情報更新日 2016/08/20
次回情報更新日 2016/09/03
【マンションコミュニティ関連リンク】
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
「プラウド」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
スレッド数: 1662
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
[スレ作成日時]2016-08-29 23:42:39
プラウドシティ伊丹ってどうですか?
825:
匿名さん
[2019-06-05 14:51:37]
|
826:
マンション検討中さん
[2019-06-05 22:26:16]
|
827:
匿名さん
[2019-06-13 21:15:55]
第Ⅰ工区 先着順が13戸になりましたね。じわじわと売れていくのでは。
第Ⅱ工区は6戸になってます。増えましたか?? どちらも即入居可なので実際の部屋が見れるのはいいと思います。 来場キャンペーンでトイザらスの商品券3000円分もらえるというのはやっているようだけど、 値引きとかプレゼントとか、契約の特典は特に記載されておらず。 個別にお値引き交渉などできるのかなとは思うけど。 何かイベントをやったほうが注目されそうな気はします。 |
828:
匿名さん
[2019-06-13 21:39:28]
>>827 匿名さん
1工区は1戸減り、2工区は1戸増えました 2工区はキャンセルなんでしょうかね? ここのホームページは告知欄が無いので不明ですね 更新予定日よりも1週間早く更新されてますけど動きがあれば更新するようになってるのかな? 情報更新日 2019/06/10 次回情報更新日 2019/06/24 第Ⅰ工区 先着順 14戸→13戸 第Ⅱ工区 先着順 5戸→6戸 |
829:
マンション検討中さん
[2019-06-28 09:21:28]
情報更新日 2019/06/24
次回情報更新日 2019/07/8 第Ⅰ工区 先着順 13戸 →10戸 第Ⅱ工区 先着順 6戸→4戸 |
830:
匿名さん
[2019-06-28 16:56:58]
この中古って2018年10月くらいから売りに出てないか?
なんで売れへんのやろ? 物件名 プラウドシティ伊丹 販売価格 3800万円 所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1 沿線・駅 阪急伊丹線「伊丹」徒歩9分 専有面積 65.76m2(壁芯) 間取り 2LDK+S(納戸) バルコニー 10.64m2 築年月 2018年1月 所在階/構造・階建 10階/RC11階建 https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_itami/nc_91649679/ 物件名 プラウドシティ伊丹 販売価格 5480万円 所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1 沿線・駅 阪急伊丹線「伊丹」徒歩9分 専有面積 91.01m2 間取り 4LDK バルコニー 20.93m2 築年月 2018年1月 所在階/構造・階建 7階/RC11階建 https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_itami/nc_91642059/ |
831:
マンション掲示板さん
[2019-06-29 10:32:19]
まだ分譲がやってて新築の部屋がある状態で、下手すると分譲価格より高いお金を出して中古の部屋を買う人ってあんまいないんじゃ…
3800万の方は明らかに高過ぎでしょ。こんなん買う人おらんやろー。これに諸々の諸経費が入ると4000万超え。上層階とはいえ狭い部屋なのに…って言うか、このマンションにこんな狭い部屋あったんだね。 |
832:
マンション検討中さん
[2019-06-29 10:34:58]
安くすればすぐ売れそうですね
|
833:
匿名さん
[2019-07-04 11:52:57]
ほんとですね。何階かわからないけれど、先着順販売分の71.75m2がたぶん39,180,000円でしょうから、価格は近くても広さが全然違います。830さんのレスの中古の価格は買った当時の価格に近いのか、それでも下げた価格なのか気になります。他の部屋に比べて狭くても価格に見合った価値がどこかにあるのだとしたら高くても売れるかもしれないと思うのですが。
第Ⅰ工区、第II工区の先着順販売は合わせて14戸あるようで、70㎡から90㎡台まで多様な間取りがあるみたいなので、選択肢はまだありそうに思います。 |
834:
購入者
[2019-07-04 17:21:37]
|
|
835:
匿名さん
[2019-07-04 18:49:10]
|
836:
匿名さん
[2019-07-07 17:11:20]
売れ行きに特別な変化はなさそうですね。
現物モデルルームの家具付き販売中は、家具以外にも価格などお得になってるかな? ガーデンテラスも良い感じで、建物全体がとても素晴らしいなと竣工写真を見ていて思いました。 コリドーやエントランスの雰囲気も美術館か何かのようにも思えます。 生活臭があまりしないという感じでもあります。 ジャージ姿でゴミ出しなんていうのは似合わない感じではありますが、こちらのゴミ出しはどうなっていましたでしょう? 生ごみの多くはディスポーザーがあるので自宅で処理できるとして、それ以外のゴミは自分で捨てに行くのでしたか? |
837:
マンコミュファンさん
[2019-07-12 12:51:42]
>>836 匿名さん
ジャージでごみだししてる方はみたことないですが、全然問題ないと思います( ´∀`)/ 一応、マンションの真ん中あたりにごみステーションがあり燃えるごみは専用ドラムにいれてだします。 (24時間可能です) それ以外は曜日ごとに出すシステムです。 大型などの不用品は業者に電話して事前にフロントにお伝えしてごみステーションの前に品物をおいておけば取りにきてくれます。お金は有料ですが。言葉たらずで伝わりにくいかもしれませんが少しでも参考になれば幸いです* |
838:
通りがかりさん
[2019-07-14 17:48:58]
|
839:
匿名さん
[2019-07-19 18:03:54]
937さん、838さん、とても参考になりました!
そうなんですね。 美術館のような雰囲気とは言え生活の場ですから、そんなに気取らなくてもいいのかなと思いました。 24時間ゴミ出しOKは便利だと思います。 専用ドラムがあるなら匂いや虫なども発生しにくいのかなと思います。 買い物もとても便利そうですね。 入居者専用出入口があるという点もポイント高いと思います。 買い物もこれだけ近いとジャージ姿で行ってしまいそう。 入居された皆さん、生活は快適ですか?(そんな雰囲気を感じます) |
840:
匿名さん
[2019-07-19 21:41:20]
>>835の前回情報更新日 2019/07/04との比較
情報更新日 2019/07/16 次回情報更新日 2019/07/30 第Ⅰ工区(2018年01月竣工) 先着順 10戸→9戸 第Ⅱ工区(2018年11月竣工) 先着順 4戸→3戸 この調子なら、1工区は完成後2年くらいまで売れなさそうやな 2工区は完成後1年くらいで売れそうかな? |
841:
匿名さん
[2019-07-20 09:04:06]
|
842:
マンション検討中さん
[2019-07-20 12:53:26]
第一工区は東ばっかり残ってるのかな?
第二の南西向きは春には完売してたね。まぁ一番坪単価も安かったけど… やっぱり全く南を向いてないのは不利だねー |
843:
マンション検討中さん
[2019-07-21 21:53:45]
マンションギャラリーに行って来ました。
3LDKは完売、4LDKが残り8戸でした。 3LDKキャンセル出ないかなあ、、、 |
844:
マンション検討中さん
[2019-07-23 11:24:52]
お金があるなら4LDKが良かったわ(笑)
半年前に見たときでもわりと値引きしてくれたけれど、80平米超えると4000万円超えるもんねー。払えないことはなさそうだけれど、将来の稼ぎが保証されてる訳じゃないからリスキーだし、子供が出ていけばそんな広い家必要ないしで諦めた。 たいしてもらってるわけじゃない普通のサラリーマンなら、みんな考えることは同じなのかな。 |
お客様相談担当へ連絡した方がいいですね
西日本支社カスタマーセンター 0120-355-772
https://www.nomura-re.co.jp/contact/