公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pc-itami/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
物件名 プラウドシティ伊丹
販売時期 平成29年2月上旬 (予定)
所在地 兵庫県伊丹市昆陽東1丁目25番4(地番)
交通情報
阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩9分
JR宝塚線 「伊丹」駅 徒歩19分
種別 マンション
敷地面積 17,504.44m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ16大建確034(平成28年8月15日付)
用途地域 第二種住居地域・第一種中高層住居専用地域
構造・規模 RC造(一部SRC) 地上11階
建物竣工時期 平成30年1月末日 (予定)
入居時期 平成30年3月末日 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 447戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) (戸数未定)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 65.73m2~98.01m2
バルコニー 10.64m2~16.62m2
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
情報更新日 2016/08/20
次回情報更新日 2016/09/03
【マンションコミュニティ関連リンク】
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
「プラウド」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
スレッド数: 1662
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
[スレ作成日時]2016-08-29 23:42:39
プラウドシティ伊丹ってどうですか?
181:
名無しさん
[2017-01-27 19:33:18]
|
182:
匿名さん
[2017-01-27 21:48:06]
駅は遠いけど、周辺環境はまずまず静かだし、いいと思う人は買ってもよいんではないかな。昨今のマンション価格高騰を考えても、この価格は高いとは思うけど。
私はあの場所、わりと好きです。 |
183:
マンション検討中さん
[2017-01-27 23:42:53]
プラウド塚口の戸建ての方も
5000万円しますよ |
184:
名無しさん
[2017-01-27 23:45:31]
4500万から6800万って
90米以上の角が6800万ですよね? |
185:
匿名さん
[2017-01-28 04:55:26]
>>183
めちゃ高いな、 あの辺り土地なら徒歩5分でも1㎡で17万程度だから100㎡の土地を購入したとして1700万、 そこへ1㎡単価が20万の家を100㎡建てたとしても2000万で合計で3700万、 不動産屋の手数料や外構工事一式を合わせても4000万はかからない。 |
186:
匿名
[2017-01-28 10:19:31]
資産価値とかは気にならないし環境ぐいいなら
少し考えますね。 |
187:
通りがかりさん
[2017-01-29 00:19:21]
1137 南東角 98.01㎡ 4LDK 6,238万
|
188:
通りがかりさん
[2017-01-29 08:18:35]
|
189:
マンション検討中さん
[2017-01-29 22:18:33]
187さん
ありがとうございます。 私は安いと思ったんです 98米もあって ガラス張り見たいに なっててオシャレで |
190:
名無しさん
[2017-01-30 06:37:34]
今はマトモな場所はどこも高い。
横浜の三井や東京の姉歯の件を考えると、デベが野村は安心かも。 野村は入居者も抽選という名の選別があるから、士業や医師、市役所や大手企業のホワイカラーじゃないと買えないらしいね。 |
|
191:
匿名さん
[2017-01-30 07:42:23]
|
192:
マンション検討中さん
[2017-01-31 00:31:53]
すいません
これからモデルルームには 見学の予定なんですが 実際の建物って 上の階じゃないと他の建物と かぶってくるとか 距離が近いとかってありますか? |
193:
通りがかりさん
[2017-01-31 08:07:39]
|
194:
匿名さん
[2017-01-31 08:54:17]
MR見に行く前に聞きたかった
だけじゃないの? 別にいいじゃないそれくらい。 たたく事じゃないでしよ 変な大阪弁で |
195:
検討板ユーザーさん
[2017-01-31 10:38:38]
|
196:
匿名さん
[2017-01-31 13:44:38]
>>190
姉歯の時も杭偽装の時もあれは運不運なだけ、野村の下請の建設会社が他のゼネコンと特に違うわけでもなく、偶々最初に問題発覚しなかっただけですよ。 最初に問題が発覚した三井だけが見せしめに合ったが一部の公共建物を除き多くは有耶無耶になってますよね。 その三井も企業のプライドを賭け多額の賠償はしたが他の偽装建物は他のゼネコン同様にその後の賠償はどうなってるのだろうね? このような偽装建物やまだ問題が表面化してない建物も幾つもあると思うが、巨大地震が首都圏を直撃しそれらの建物が幾つも倒壊したり傾いた時にいくら野村であっても全てを保証できる程の体力はないと思うし、またマスコミを巻き込み本質を棚に上げ想定外の地震だったからしょうがないとなるんだろうな。 長々と書いたが結局、野村だから大丈夫だとは思わない、大手ゼネコンなら何処も大して変わらんよ。 |
197:
名無しさん
[2017-01-31 17:31:00]
ほんとぞっとしますね。
変な大阪弁。 192さんへ 陽当たりや眺望については、 176さんが詳しく書かれてましたよ。 周りは官舎以外は高い建物ないです。 西向は六甲山の眺望。 南東面は伊丹の花火大会がよく見えると思います。 夏、クーラーのお部屋で花火鑑賞、いいですね。 数棟建つでしょうし、むしろプラウド内での建物の配置が重要かも。 |
198:
マンション検討中さん
[2017-01-31 18:16:23]
197さん
詳しく教えて頂きありがとう ございました。 MRに行ってきます |
199:
通りがかりさん
[2017-01-31 18:34:36]
ほとんどか南側(厳密には南東)向きの
部屋CエリアとDエリアの境からCが南に数メートルせり出してます 建物を空からみると、こんな感じ ーーーーーーーーーーーーE 道 ーーーーーーーーーーーーE 道 ーーーーーーーーーーーーE 道 DDDD(省略)DDD 道 CCCC 道 Dの右端(4LDK)が一番高い Cの端がプチ角部屋(4LDK)高い Dの左端から三軒ぐらい(3LDK)は Dの他の部屋(3LDK)に比べ ちょっと安くお得 でも、C角部屋の東側ベランダから丸見え 「ー」は駐車場やガーデンエリアとしといてください 文字のスペースを入れると絵がズレる あー画才なくて、スマソ |
200:
マンション検討中さん
[2017-02-01 17:50:45]
199さん
詳しく教えて頂きありがとう ございます 分かりやすかったです これを頭においてMRに行ってきます |
昆陽東や千僧も駅から徒歩15分を超えると急に安くなる。
昆陽東は駅遠い地区は摂陽になるから、同じ条件ならば、1千万以上下がる。
それを考えると、ここは本当にギリギリライン