住宅コロセウム「非喫煙者のマナー3本目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 非喫煙者のマナー3本目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-02 13:22:00
 削除依頼 投稿する

何故か喫煙マナーよりも盛り上がっているスレです。
非喫煙者マナーや喫煙に関すること、マナー全般なんでもあり?

> o: 名前:喫煙者です 投稿日:2005/10/20(木) 00:45
> タバコのマナーについて、喫煙者のマナーばかりに話題が集中しますが、
> さて、タバコを吸わない人は?
> 喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、新幹線の喫煙車で、
> 迷惑そうな顔をしたり。
> 逆に言われるとどうですか?
> これでも喫煙者は遠慮してるんです。反応はいかに?

[スレ作成日時]2006-03-15 11:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

非喫煙者のマナー3本目

302: 匿名さん 
[2006-04-04 12:49:00]
ここの喫煙者はどうせJT関係者だろ
こんな意地になって喫煙を正当化しようとしてw
まあこんなことをしても新たな喫煙者は増えないが
現在いるニコチン依存症患者が治癒しないようにする程度の効果はあるかもしれんな

それでも未成年者や母親になる女性に喫煙をうながして、結果的に子供の喫煙者を増やそうなんてことは止めとくれ(国が滅ぶ)
303: 匿名さん 
[2006-04-04 12:53:00]
>きちんとマナー守ってる喫煙者であれば
>非喫煙者にマナー問うことはいくらでもできるのでは?

出来ません。これまでの議論によって、喫煙所の問題は管理者を含む三者問題であることが
明らかになりました。喫煙者の正しいクレーム先は管理者であることもです。
従って、非喫煙者にマナーを問うのはお門違いだということです。
304: 匿名さん 
[2006-04-04 12:58:00]
健康増進法によって、受動喫煙させちゃいけないことになってるんだよ
まあこれは施設管理者の責任になるが、しかし管理者が出来てないからと言って
やって良いということにはならんだろ?

受動喫煙の可能性のある状況では、そこが喫煙可となっていようが(それは管理者の違法行為だ)一切のタバコは吸うべきではない
これ限りなく法規制に近いマナーね

非喫煙者のマナーなどと寝言を言う前に己のマナーを大いに反省すべし
305: 喫煙者1 
[2006-04-04 13:12:00]
しかし、いつまでたっても
都合良い部分にしか反論してきませんね。
非喫煙者であればマナー精神持たなくて良いのですかね?
汚い言葉や妄想や自己主張のみの発言が
マナーに反するって部分へは返答0。
喫煙者だろうと非喫煙者だろうとマナー精神持つ必要は
確実にあると思うのですがね。

>302
想像&妄想ご勝手に。

>303
きちんと区分けされた喫煙場所に入ってきて
嫌な顔したり禁煙叫ぶのもマナーに反しないのですか?
きちんと区分けされた禁煙席あるにも関わらず
喫煙席でも良いって喫煙席に座って
タバコに文句言うのもOKですか?

>304
タバコのマナー違反が多いのは
喫煙者として反省すべきだと思ってますよ。

ただ、非喫煙者なら、どんな発言もOKというような
マナー精神持たない非喫煙者も大いに反省すべき
所があると思うって言ってるのですよ。
306: 匿名さん 
[2006-04-04 13:32:00]
いくら詭弁を弄しても無駄だと思うけどなあ
こんなごまかしに納得するようなのは心の隅々までニコチンに支配された人だけだと思うよ
悪いことは言わないから、早く逃げ出した方が良い
しかしこんなことまでしてタバコを売りたいのかねえ。。。(文字通り悪 魔の仕業だ)
307: 匿名さん 
[2006-04-05 16:57:00]
>>300
>確かに現実に喫煙所にわざわざ来て嫌な顔する
>非喫煙者はいないでしょうが

>>305
>きちんと区分けされた喫煙場所に入ってきて
>嫌な顔したり禁煙叫ぶのもマナーに反しないのですか?
>きちんと区分けされた禁煙席あるにも関わらず
>喫煙席でも良いって喫煙席に座って
>タバコに文句言うのもOKですか?

自己矛盾してますよ
あと、あなたも過去に人のハンドル読み替えたり人格否定したりしてますね
こういうのをダブルスタンダードと言います
たとえば前スレの158で名前を間違えたと謝罪しているのに改めない
だけど>>300では
>勝手に人のHN変えたり
と言ったり。自分の発言にはもっと責任感を持ちましょうね
308: 匿名さん 
[2006-04-05 17:15:00]
>>307
あら捜し、ご苦労様。
309: 匿名さん 
[2006-04-05 18:16:00]
↑あげあし取りも、ご苦労様。
310: 喫煙者1 
[2006-04-05 18:35:00]
>307
HN間違えた件は謝罪してますよ。
そもそも故意で悪意持って変えたわけではないですし。
間違えただけですよね。

意識的に悪意あるHNに変えることとは
根本的に違うと思いませんか?
意識的に悪意あるHNの変えることは
マナー違反でないとお考えで?

人格批判に関してもすでに発言してます。
詳しく読んでるようなのでご存知では?

しかし、私がどうあれ自分はマナー精神持つ必要無い
とでも言いたげな発言ですね。


311: 匿名さん 
[2006-04-05 22:56:00]
↑ハンドルは正しく書いてくれ不愉快だと言われて
謝罪して一度は改めたものの、相手の不愉快だという呼び方を止めないのは
マナー違反なのでは?
それとも謝罪したことも忘れて、同じ間違いを続けてしまったとでも?
それはそれで、とても失礼なことだと思うが・・・
言い訳がましいですね
人格批判に関しては謝罪はしていないようですが?だとしたら
自分の気にくわない人に対してはマナー意識を持たなくて良いみたいな発言ですね。

おっと、この発言にマナー精神を感じないのなら何が悪いのか教えてほしいなぁ

しかし人には返答ゼロとか言うくせに、自分の矛盾を指摘されると
そこには返答できないんですね
312: 匿名さん 
[2006-04-05 23:51:00]
誰もが物心つく前にタバコ吸っていたって事無いよね。
必ず、きっかけがあると思うんだけど、自分は中学の時に興味本位で
吸ってみたけど、くらくらってめまいする様な感覚が耐えれなくて、
なんでこんな思いしてまで吸ってるのか不思議でそれ以来吸いたくとも思わないんだけど
吸う人ってめまいする様な感覚が良いの?楽しいの?
313: すいませんが 
[2006-04-06 00:33:00]
二十歳まで吸わなかったら、それからタバコ始める人は少ないと思ったりして・・・
自分の回りでは、大学で知り合った友達で吸っていなかった奴は今も吸ってないよ
喫煙者の方に質問
何歳から吸い始めましたか?
314: 喫煙者1 
[2006-04-06 10:35:00]
>311
どこの発言でHN間違えてますか?
指摘してくだされば謝りますよ。
誰も指摘されてないのに気がついていると言うことは
あなたが間違われた人物なのでしょうか?
何故HN使ったり使わなかったりするのですか?

気に食わない人にマナー精神持たなくて良いとは
思ってませんよ。
前にも書き込みしたと思うのですが
奇麗事→開き直り→自己主張のみ
って人間としてどう?って意見です
人間としてどうって意見は人格否定に繋がってしまうのですが
そう言う行動(発言)されたので、そう言う批判のしかた
してしまったのです。この件については謝罪する気は無いですが
もう相手にしないようにします。(人格攻撃やめます)

で、私はあなたの質問に答える努力してますが
あなたは、私がどうだからって言う議論のスリ変えのみで
何1つ答えてないですよね?

>伏字になるもの使ったかどうか微妙なのですが
>過去、勝手に人のHN変えたり、性格(人格)批判発言はしてますよ。
(喫煙者ってことで人格攻撃してますよね)
>そのことについての意見はまったくないです。
私を批判するのも結構ですが、批判するなら
↑についてもちゃんと発言してもらいたいものです。
315: 喫煙者1 
[2006-04-06 10:36:00]
>313
私は運動していたので大学卒業後の
23歳から吸い始めましたよ。
で、この事がどうマナーにどうつながるのか
楽しみにしています。
316: 匿名さん 
[2006-04-06 10:59:00]
>311
喫煙者1が矛盾には返答しないとしても
あなたは何1つ答えてないように見えるのですが?
317: 匿名さん 
[2006-04-07 00:46:00]
そもそもタバコなんて無ければ、分煙でマナーとか議論する必要も無い。
たばこなんて吸わなくても、人間生きていけるし、楽しい事もある、
もっと健康的な気休め出来る方法はいくらでもある。
なのになんでタバコ吸っているの?
312さんがおっしゃってる様に誰もが物心つく前にタバコ吸っていたって事無いよね。
なんで??
318: 匿名さん 
[2006-04-07 01:26:00]
マナーからえらい発展したな。
319: 喫煙者1 
[2006-04-07 10:19:00]
>317
アルコールなんて物心つく前から飲んでなかったよね。
なければ酒場でのマナーなんて必要ないし
アル中や肝臓など健康にも良いのに何で飲むの?

100年以上前は車なんてなかったのに
ちょっと便利だからって喘息などで苦しむ人可哀相
大局的には地球そのものにまで影響及ぼそうとしているのに・・
なければ良いのに!

あなたの言ってる事は↑と同じです。

しかし、毎度おなじみのパターンですよね。
なんで、ここの非喫煙者は自分の非をすなおに
認めようとしないのだろう・・・
マナー精神の欠片も持ってないと言うことか?
320: 匿名さん 
[2006-04-07 12:28:00]
225です
図書館に依頼してた本が届きました
早速読み始めてますが面白いよ。皆さんも是非読んでみてください

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

 タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとは**に吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)
321: 匿名さん 
[2006-04-07 12:36:00]
これを読むとここの掲示板に張り付いてる喫煙者の正体が見えてくるねw

------------------------------------------
タバコ産業にとって最も重要な戦略は、喫煙の健康への影響を明らかにすることではなく、
健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
その状態を継続させることでした。

喫煙と健康の関係を示す科学的な証拠を否定する一方で、
タバコ産業は(タバコは有害だと主張するひとびとに)絶対的な証拠を要求し、
害を証明する研究の続行を求めました

その一方で、タバコ産業は研究者に莫大な資金をこっそり提供し、
癌の原因となる他の因子を見つけさせ、
喫煙が健康へ及ぼす影響を否定しようとたくらみました

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』
18ページより引用
322: 匿名さん 
[2006-04-07 12:51:00]
タバコってさ、最終的に特定の人たちだけが儲かる構図を作り上げてる気がする。

結局は喫煙者も非喫煙者も踊らされてるだけですよ。
論議が白熱してくれればそれでOKって思っている一部の人たちがいるんだろうな。

結局、喫煙者がいなくなっても困るし、非喫煙者が文句言わなくなるのも困る。
そんな裏事情がありそうだな。
323: 匿名さん 
[2006-04-07 12:59:00]
お、もう情報の混乱工作が始まったぞ、うしし

>結局は喫煙者も非喫煙者も踊らされてるだけですよ
意味不明。踊らされてるというか支配され依存症ゆえ吸わされているのは喫煙者

>結局、喫煙者がいなくなっても困るし、非喫煙者が文句言わなくなるのも困る
ゲハハ。喫煙者がいなくなって困るのはタバコ産業だけ。おもろすぎwww

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
タバコ産業にとって最も重要な戦略は、
健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
その状態を継続させること
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
324: 匿名さん 
[2006-04-07 13:37:00]
どうやらタバコ以外のとこでも踊らされて狂ってしまったらしい。。。
325: 喫煙者1 
[2006-04-07 13:50:00]
>320、321,322,323

えっと・・・・頑張ってください!(笑)
326: 匿名さん 
[2006-04-07 15:29:00]
喫煙者1って勘違いしてませんか?
分煙された喫煙専用空間であれば非喫煙者がわざわざ入って行って止めろと言うことは
マナー違反だって結論になってますよね
(そんな人はいないってご自分でも納得されてるみたいですけど)
分煙が完全でない場合、漏れた煙に嫌な顔するのは良いんでしょ?
それとも、それすらダメなのですか?
で、不完全な分煙の喫煙場所は設置した(法的にも)管理者に問題があるので
嫌な顔をされるのが嫌ならば、管理者にしっかり分煙しろと言えばいい
そんな結論だったように思えますが・・・・
327: 喫煙者1 
[2006-04-07 15:50:00]
>326
勘違いしてないですよ。

分煙が完全でない場合は喫煙者も非喫煙者も悪くなく
設置者が悪い。

まず、いないだろうと思ってましたが
ここの書き込み見ていると色々な方がいらっしゃりますし
完全分煙された喫煙所で嫌な顔すれば非喫煙者がマナー違反。

そして、HNの勝手な悪意ある変更や伏字になるような
書き込み、お前がああだからなど言い訳
自己主張のみなどの非喫煙者の発言もマナー違反でしょ!

って事です。
328: 匿名さん 
[2006-04-07 15:58:00]
要するにスレ違いなマナーの話に移行してるってことですね。
続けるならそういう趣旨のスレを立ててください。
329: 喫煙者1 
[2006-04-07 17:39:00]
>328
タイトルは「非喫煙者のマナー」です。
禁煙やタバコの害などよりは
まったくスレ違いだと思いませんが。

スレ違いと言う逃げや、議論のスリ変え・・・
都合が悪いことからは逃げると言うのは
まさに非喫煙者の方なのでは?
330: 匿名さん 
[2006-04-07 18:17:00]
328は喫煙者ですけど。見当違いな言いがかりで喧嘩を売るのが趣旨ですか?
331: 前スレ30 
[2006-04-07 18:27:00]
>>327
>自己主張のみなどの非喫煙者の発言もマナー違反でしょ!
に対して
>>328
>要するにスレ違いなマナーの話に移行してるってことですね。
と言ってますね。わたくしにも >>327 は「非喫煙者の(発言の)マナー違反」と
見えてますが、見当違いの言いがかりなのですか?
わかりにくいので「喫煙者1」さんの意見のどこが見当違いなのか具体的に
示していただけませんか?
332: 匿名さん 
[2006-04-07 18:30:00]
属性不明な人間に、非喫煙者とレッテルを貼ることです。
333: 匿名さん 
[2006-04-07 18:31:00]
そして、「言い逃げ」と呼ばわることです。
334: 前スレ30 
[2006-04-07 18:44:00]
328,330,332,333 (が同一人物:喫煙者と仮定して)さんへ
329 では、わたくしには前半があなたへの回答であり、後半が非喫煙者に
対する発言と読み取れます。
あなたに対して「非喫煙者」と決め付けているようには見えません。
わたくしの読解不足でしょうか?
335: 匿名さん 
[2006-04-07 18:58:00]
読解不足です。
喫煙者1は、328に対してスレ違いでは無いと応えています、つまり328がスレ違いを主張
していると認識しています。
そして、
「スレ違いという逃げ」「都合の悪いことから逃げる」「まさに非喫煙者」
という言葉を投げつけています。こんな無礼な人間は見たことありませんね。

336: 匿名さん 
[2006-04-07 19:31:00]
結局、「喫煙者」とか「非喫煙者」とひとくくりにして
お互い顔の見えない場で議論してもあまり意味がない
ということだと思います。

その証拠に、ここ10日間ほどの書き込みは
あまり読む気がしません。
ご当人以外あまり読まれていないのではないでしょうか。
337: 喫煙者1 
[2006-04-07 19:56:00]
328が喫煙者の発言だったとしたら謝罪しますよ。
話の流れからは非喫煙者の意見に見えてしまうと
思いますが。
330は何故328が喫煙者だと分かるのですか?
ご本人さんですか???

ご本人さんだとすれば
非喫煙者の方はスレ違いなマナーについての
発言されて無いと思うのですが
どの発言に対して非喫煙者がスレ違いのマナーについて
語っていると言うのか説明していただけませんか?
338: 匿名さん 
[2006-04-07 19:59:00]
ふーんw

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
タバコ産業にとって最も重要な戦略は、
健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
その状態を継続させること
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
339: 喫煙者1 
[2006-04-07 20:04:00]
>336
あなたの意見は、ネットの掲示板の存在否定ですね。
もちろん、そう言った意見があっても良いとおもいます。
ただ、それならば見なければ良いだけですよね。

しかし、結局話しをずらしていくだけで
HNの悪意ある変更や、伏字になるような発言
お前がああだからとの言い逃れや
自己主張のみの意見などがマナー違反だ。

ってことについて答えられる人はいないですね。
間違いは間違いって認める事も大切なマナーにつながる事
だと思うんですがね。
340: 336 
[2006-04-07 20:24:00]
では、原点に戻って。
>>01
『喫煙席にわざわざ座ってごほごほ咳き込んでみたり、
新幹線の喫煙車で、迷惑そうな顔をしたり。
逆に言われるとどうですか?』

・・・どちらも良くないことだと思います。
「喫煙席」も「喫煙車」もその場の管理者が設定したもので、
喫煙者も非喫煙者もその管理者の指示に従う必要があるのですから。

ただ、非喫煙者がすき好んで喫煙車に乗ることはないでしょうから、
別に喫煙者への嫌がらせのためにそうしているのではないことだけは
理解してください。

これが逆だとどうなるかというと、
「喫煙席を取れなかった喫煙者が非喫煙席で浮かない顔をする」
とでもなるのでしょうか。
なかなか人に察せられない苦しみで大変だと思います。
341: 匿名さん 
[2006-04-07 21:17:00]
>>337

支離滅裂で何言ってるのか全然わかりませんよ。

>話の流れからは非喫煙者の意見に見えてしまうと
>思いますが。
だからこういう勝手な思い込みから、攻撃的言辞を弄する軽薄さを無礼だと言ってるんですが。
全く理解できてませんね。そんな見苦しい言い訳で自分の正当性を見かけだけでも繕いたいんですか?

はっきり言って、醜い。
342: 匿名さん 
[2006-04-07 21:20:00]
>>340

既出ですが、新幹線に、喫煙車というのはありません。禁煙車と、そうでない車両があるだけです。
343: 匿名さん 
[2006-04-07 22:01:00]
すてきな言葉を見つけたよ
前スレの204を喫煙者1へオレからも贈ろう

>自分の正当性を主張したいだけの長文書き込みは、荒らしとかわらんのだが。
>誰もそんなものに興味はないんだ。チラシの裏にでも書いといてくれ。
344: 喫煙者1 
[2006-04-07 23:08:00]
>341
簡潔に言えば328は、どの発言に対して言ってるのか?
って事ですよ。

喫煙者さんが私に対して言っているのであれば
まったくの意味不明ですし・・
非喫煙者の方はスレ違いのマナー話してないし
最近では喫煙者の書き込みは私くらいだったでしょう。
ぴょんと出てきて、どの発言に対してと言うわけでもなく
私見述べただけなんですか?
それならばアラシと変わらないですよね。

自分の意見正当化するつもりもないです
もし本当に喫煙者さんで、私に対しての発言で無いのであれば
素直に謝ります。
ただ、その場合どの発言に対して言ってるのか不明ですし
発言の意味すら分からないのですが・・・

私に対しての意見であれば、非喫煙者と勘違いした事は誤りますが
何故、喫煙者(328)が私の意見をスレ違いと言うのかは分かりませんが
スレ違いで逃げようとするなって思いは変わりません。

両者でもなくナリスマシだったとしたら
マナー持ってないアラシに対する思いは無いので
反論してしまった自分が悪かったって感じです。


345: 喫煙者1 
[2006-04-07 23:11:00]
上記の通り328の発言に対するです。
328の意味がハッキリ分かれば謝罪します。

そこで、非喫煙者の方逃げてないで
私が悪いからって意見でなく
>HNの悪意ある変更や、伏字になるような発言
>お前がああだからとの言い逃れや
>自己主張のみの意見などがマナー違反だ。
についても意見お聞かせ下さいね。
346: 匿名さん 
[2006-04-07 23:42:00]
>HNの悪意ある変更や、伏字になるような発言
>>05で人を「臭木亀虫のような人」と呼ぶことや、>>149で書かれていること?

>お前がああだからとの言い逃れや
アルコールや排ガスの方が悪いからって言い逃れようとすること?

>自己主張のみの意見
自分の求めている答えが返って来るまで同じ質問を続けること?

それはマナー違反だと思います。
347: 匿名さん 
[2006-04-07 23:44:00]
↑まだ巣くってたのか。よっぽど寂しがりやらしい。
348: 347 
[2006-04-07 23:45:00]
345への慰めでした。
349: 326 
[2006-04-07 23:56:00]
328さんは
私が326で「こういう結論だったのでは?」って言ったのに対して
327さんがその結論で問題ないような事を言われているのに
他の面の非喫煙者のマナーに話を展開させていたから
それなら議題が外れているので、そういう趣旨のスレを立てればいいんじゃないですか?
と言ったんでしょう

タイトルは非喫煙者のマナーですが、
>HNの悪意ある変更や、伏字になるような発言
>お前がああだからとの言い逃れや
>自己主張のみの意見などがマナー違反だ。
は非喫煙者だけの問題ではありませんし
ここは「喫煙所で吸っているのに嫌な顔をするのはマナー違反?」が議題です
350: 前スレ30 
[2006-04-08 00:06:00]
>>349
>非喫煙者だけの問題ではありませんし
このスレッドに関しては「非喫煙者だけの問題」と言っても
間違いではありません。タイトルから大きく外れなければ
スレ違いでもないのではないでしょうか?
351: 匿名さん 
[2006-04-08 00:17:00]
346を読みましたか?
見ないふりはいけません
このスレでも非喫煙者だけの問題ではありません
352: 匿名さん 
[2006-04-08 00:18:00]
それは詭弁です。
353: 匿名さん 
[2006-04-08 00:18:00]
352は350へのレスです。
354: 匿名さん 
[2006-04-08 00:21:00]
誰が見ても、328は直前の327へのレス、意味は349の通り、としか読めないと思うのだけれど。
355: 喫煙者1 
[2006-04-08 00:57:00]
>326
326=328で無いならば私と同じように
憶測でしかないですい。

また「喫煙所で吸っているのに嫌な顔をするのはマナー違反?」
って、いつからそんなに長い題名になってますか???
それとも新しいスレッド作ったのですか?

もちろん掲示板のマナーは非喫煙者の問題だけではないです。
私にも同じこと(HNの間違いの件)などは
問いてますよね?
逆はいけないのですか?

356: 喫煙者1 
[2006-04-08 00:59:00]
>354
328が非喫煙者なら、その通りだと思います。
喫煙者が何故、まったくのスレ違いの
禁煙やタバコの害についてはスレ違いと言わないのに
私の意見に対して(完全なスレ違いとも言えないもの)に
対してスレ違いは他のレスでと言うのでしょうか?
どう考えてもおかしいでしょ?
357: 喫煙者1 
[2006-04-08 01:02:00]
結局、非喫煙者の方は掲示板の発言についての
マナーについては自分に非があること分かっていても
喫煙者に対して認めたくないだけなんでしょうね。

(単発&煽りはアラシといっしょなので今後完全無視します)
358: 匿名さん 
[2006-04-08 01:30:00]
掲示板に独り言を書き込まなければならないなんて・・
可哀想・・・
359: 匿名さん 
[2006-04-08 01:39:00]
343を理解できないんでしょうね
可哀相・・・ホントに可哀相
360: 匿名さん 
[2006-04-08 03:11:00]
自分が喫煙者から支持されないわけがない、好意的な発言しかあり得ない、という思いこみが痛すぎる。
361: 前スレ30 
[2006-04-08 08:59:00]
>>351
>346を読みましたか?見ないふりはいけません
しっかり読んでます。それで >>350 の発言です。
「喫煙者1」さんは言い逃れなんかしていません。アルコールや車の話は
「そっちを先にどうにかせい!」というのではなく、「こういう例もある
んだけど」と述べただけ。>>317 の意見に関してはわたくしも「嗜好/趣味
全体を否定しているのかな?」と思いました。受け取り方の違いは大きい。
>>358>>359>>360
議論ができなくなると、このような発言になる人が多いですね。
かわいそうなのが、ご自分だとはわかっていないらしい。
362: 匿名さん 
[2006-04-08 09:27:00]
------------------------------------------
タバコ産業にとって最も重要な戦略は、
喫煙の健康への影響を明らかにすることではなく、
健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
その状態を継続させることでした。
------------------------------------------

なるほどねえw
363: 匿名さん 
[2006-04-08 11:28:00]
>319
同じじゃないんじゃないですか。
飲酒はいくら飲もうが、体の影響は自分自身だけ。タバコは煙で周りに迷惑をかける。
車は、排気ガスで周りに迷惑かけるが、車がなかったら社会がなりたたない。
タバコは社会に必要とは思わない。
どうしてこの事に気づかないの?だから被害妄想敵にマナーが悪いって言ってるんですね。
364: 匿名さん 
[2006-04-08 13:40:00]
とんだドンキホーテだよね。本人の目の中にしか敵の影はない。はた迷惑この上ない話だ。
365: 匿名さん 
[2006-04-08 14:13:00]
>361
議論って意味分かります?
独り言相手に議論も何もないでしょ 爆笑)
366: 前スレ30 
[2006-04-08 22:49:00]
>>365
>議論って意味分かります?
>独り言相手に議論も何もないでしょ 爆笑)
そうだね。ごめんなさい。358〜360 みたいな独り言をいう奴らに
議論しようと思ったのが間違いだった。
367: 匿名さん 
[2006-04-09 16:41:00]
>366
気にしない気にしない。自分も同じ穴の狢だから ププッ
368: 喫煙者1 
[2006-04-10 11:22:00]
>363
319の発言は、私が思ってることではなく
317の発言が319の発言と同じようなもので
319の発言基聞けばおかしいでしょ?
って事ですよ。

>360
私の意見が支持されるはずって思ってないですよ。
意見ではなく、「スレ違い」って発言に対してって意味分かりますか?
他にも非喫煙者、喫煙者の完全なスレ違い発言たくさん、ある中
何故、喫煙者がわざわざ私に対してのみ「スレ違い」と言うにか
理解できる人のが少ないのでは?

まぁご本人が最低と言い放ち、それ以降まったく
こちらの質問に答えてくれてない時点で・・・

しかし、煽り発言、短文自己主張のみの発言が
非喫煙者よりの方からしか書き込みされてないのが・・・
どちらがマナー持って書き込みしてるか簡単に分かりますね。
369: 匿名さん 
[2006-04-10 11:45:00]
------------------------------------------
タバコ産業にとって最も重要な戦略は、
喫煙の健康への影響を明らかにすることではなく、
健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
その状態を継続させることでした。
------------------------------------------

やってるやってるw
370: 匿名さん 
[2006-04-10 11:58:00]
>まぁご本人が最低と言い放ち、それ以降まったく
>こちらの質問に答えてくれてない時点で・・・

本当に下品な人間だな。
371: 前スレ30 
[2006-04-10 12:03:00]
>>370
>>まぁご本人が最低と言い放ち、それ以降まったく
>>こちらの質問に答えてくれてない時点で・・・
>本当に下品な人間だな。
同意です。質問に答えてくれない人間なんて本当に
下品ですね。
372: 匿名さん 
[2006-04-10 12:26:00]
>>371
下品というのは、自分の都合に合致する発言をしないものは否定するという態度がだよ。
稚拙な煽りは止めなさい。
喫煙者1でも30でもいいが、328が自身の都合にもかかわらず、土日にも発言をしなくては
ならない理由を述べなさい。
373: 前スレ30 
[2006-04-10 13:36:00]
>>372
>下品というのは、自分の都合に合致する発言をしないものは否定するという態度がだよ。
ご自分の発言は下品でないとおっしゃるのでしょうか? あなたのおっしゃている意見が
ものの見事に合致していますよ。
>稚拙な煽りは止めなさい。
「匿名さん」の発言の方がよっぽど稚拙な煽りですよ。意見もない一行レスで煽っている
だけでしょう。
>喫煙者1でも30でもいいが、328が自身の都合にもかかわらず、土日にも発言をしなくては
>ならない理由を述べなさい。
で、命令ですか。上記文から推測するとあなたは 328 ではないのですよね。あなたに
命令する権限があるのですか。どちらにせよ、土日も終わったことですし、328 の回答を
待ちましょう。
>>369
このスレッドに於いて、「匿名さん」が「混乱と論争」を引き起こしているのは明白ですね。
374: 匿名さん 
[2006-04-10 13:47:00]
>368
319で同じって言い切ってるじゃ無いの?苦しい言い訳ですね。
で、まあそうだとして、あなたは363の問いについてどう思ってるんですか?
タバコは煙で周りに迷惑をかける。
タバコは社会に必要とは思わない。について。
375: 喫煙者1 
[2006-04-10 14:06:00]
>372
土日に発言しなくては、いけない理由などないですよ。
金曜日の時点で、匿名なのでどれが328の発言かは
分かりませんが、明らかに私を最低の人間だとまで
言ってるのは328ですよね。
その直後から、こちらの質問に返答されてる
方々が328なのか他の方なのかは分かりませんが
煽り発言が続いている事に対しての意見ですよ。

私の発言が「稚拙な煽り」ならば
あたたの意見も「稚拙な煽り」でしょう。
私の発言の中身についての意見も無いですし。
376: 喫煙者1 
[2006-04-10 14:18:00]
>374
スレ違いで、この話の流れの中で
何を言いたいのか良く分かりませんし
私がオカシイでしょって書いた発言に
オカシク無いってレス付けるのも変なんですが
一応お答えしますね。

アルコールは十分周りにも影響あたえますよね。
酔っ払いの喧嘩で殺人も起きます。
体に有害なのはタバコと一緒。
タバコがダメでアルコールは良いってのも
筋としては通らないと思いますよ。

車に関しては便利なら、どんな有害でも良いのかって点ですよね。
ヨーロッパで原発廃止と唱えながら最近また原発作る動きがあるようですし
車は便利だから有害でもOKなど
この辺も個人の考え方で必要、無必要ってのがあっても良いのでは?
同じくタバコが必要、無必要(悪)と考えが分かれても良いと
思いますし。

タバコの煙が有害なのは誰がどう言っても
事実ですよね。
マナーやルール違反の喫煙は悪そのもだと思います。
なので分煙が進んでいるのでしょう

以上、タバコが社会に必要無いかどうかは
個人の価値観なのでは?

完全なスレ違いの話題になってしまうので
タバコが必要かどうか(完全禁煙)については
他のスレまたは328などマナーについての
発言が一息ついた時点でお願いします。

377: 喫煙者1 
[2006-04-10 14:36:00]
しかし、都合良く反論できる部分には
反論し、その答えを要求するだけで
それに、こちらが答えても
こちらの質問で都合悪いのか答えられないものには
まったく反論しない・・・
そして、1行煽り発言、何か哀れみ感じますね。
378: 匿名さん 
[2006-04-10 14:40:00]
有害だと思っているのであれば、話は早いんじゃないの。
完全に分煙された施設でのみ喫煙すれば。
たとえ、不完全な喫煙場所があったとしても、
他人に有害だと思うんだったら、人として吸えないよね?
その煙で他人に嫌な顔されないですむでしょ。
379: 匿名さん 
[2006-04-10 15:19:00]
喫煙者1の328への質問とは、
1、328のレス先はどれか
2、レス先が327であるなら、なぜ327だけにそのようなレスをするのか

以上二問でよろしいか?
回答1 327である
回答2 1の本文を読めば明らかであるが、このスレの本旨は、「喫煙席」での喫煙に対する
非喫煙者の振る舞いについてのスレであり、このスレ上での議論のマナーというのは
その外にある。本来の議論を以下に延長しても、その線上にはない。事実、そのような
主張をする者は喫煙者1が唯一である。喫煙そのものの是非に関しては、その場での喫煙
行為の正当性を量る議論の延長線上にあったと認められるので、これらを同一視はできない。

というかね、議論のマナーが、などと目先を変えようというのは詭弁術のなかでも
もっとも稚拙なものの一つで、いまさら誰もまともに取り合おうとなどしない。
それがわかってかわからずか、いつまでも拘る姿が潔くないので、そう指摘したのだ。
もし喫煙そのものの是非が同じような文脈で現れ、同じようにスルーされていたら、
同じように指摘しただろう。
380: 匿名さん 
[2006-04-10 15:24:00]
>「匿名さん」の発言の方がよっぽど稚拙な煽りですよ。

そういう言い逃れは一切、君の立場を好転しないということを覚えておきなさい。
381: 匿名さん 
[2006-04-10 15:34:00]
何度も言われていることですが
「タバコを吸うな」ではありません
「タバコの煙や臭いに嫌な顔をする」がどうしてマナー違反なのか?
なんですよ
喫煙所で吸っている人はマナーを守ってますし、それに対して吸うのを止めろと言えば
それは非喫煙者のマナー違反(やむを得ない場合にお願いするのは別だと思うけど)
そこで吸われるのが嫌ならば管理者に喫煙所を撤去してもらうように言えばいいだけです
完全に分煙された喫煙専用スペース(空港の喫煙ボックスみたいな所)に非喫煙者が入って
迷惑そうにする行為も非喫煙者のマナー違反
その行為に必要性は全くありませんし、ただの嫌がらせですから
しかし、分煙が完全でない場所での喫煙から流れる煙や臭いに嫌な顔をするのはマナー違反なのか?
という事です
嫌な顔をされるのは、相手に嫌な思いをさせている訳なんだから、
それが嫌だったらタバコを消せばいい
喫煙所の設置に問題が在れば、分煙をしっかりしろと管理者に言えばいい
どうして矛先が非喫煙者に向かうんでしょう・・・?
という事ですよ
その結論に異議があるんですか?
382: 喫煙者1 
[2006-04-10 16:01:00]
>378=328=喫煙者

あなたの意見&本意は分かりました。
ただ、喫煙席での非喫煙者のマナーとの縛りが
あるかどうかは疑問ですよね。
あくまで非喫煙者のマナーとしてのスレと
取ることもできると思います。
いつまでも拘るのは明確な反論が無いからです。
こちらは、スレ違いだろうと、答えています。
スレ違いな事は間違いだろうと反論や
謝罪もしないって人間であれば、それまでなので
かまいませんが。

そこで質問です。
非喫煙者の方が私のHNの間違いをマナー違反だと
何度か書き込みしてますが、その事もスレ違いだと
言うことですよね?
何故、非喫煙者の方にはスレ違いだと言わないでしょう?

同じように禁煙に関しての発言に対してもスレ違いと言わないのは
何故ですか?

矛盾すると思われるのですが?
383: 喫煙者1 
[2006-04-10 16:06:00]
>381
あなたの意見で間違いないと思いますよ。
ただ、こちらは掲示板のマナーについて
間違いや言い過ぎがあれば、それを認め謝罪もしてます。

非喫煙者の方は、それができないのか?
って事を説いてるのです。

こちらは、非喫煙者から掲示板のマナーについて
問われた時、スレ違いだなどと逃げずに
ちゃんと説明または謝罪しています。
それなのに非喫煙者の人がスレ違いだと
言って発言避けるのは逃げているとしか言えないですよね。
(非喫煙者の方が、喫煙者の掲示板マナーについても
 スレ違いだから謝る必要も説明する必要も無いと言うので
 あれば、逃げではなく筋通りますが。そうでは無いので)
384: 匿名さん 
[2006-04-10 16:14:00]
>それなのに非喫煙者の人がスレ違いだと
>言って発言避けるのは逃げているとしか言えないですよね。

328は喫煙者だとまた言わせるのかね。
385: 匿名さん 
[2006-04-10 16:19:00]
>ただ、喫煙席での非喫煙者のマナーとの縛りが
>あるかどうかは疑問ですよね。

疑問は無い。

>いつまでも拘るのは明確な反論が無いからです。

反論が無いのは、単なる詭弁として無視されているからだ。

>何故、非喫煙者の方にはスレ違いだと言わないでしょう?

スレ違いな「議論上のマナー」話の発生源が喫煙者1であると認定したからだ。
君が止めれば消えてなくなるものを相手にする必要はない。

>同じように禁煙に関しての発言に対してもスレ違いと言わないのは
>何故ですか?

君は379を読んだかね?

>矛盾すると思われるのですが?

矛盾はない。
386: 喫煙者1 
[2006-04-10 16:34:00]
>385
タイトルは「非喫煙者のマナー」ですよ。
1では、例えばって書いてあり
その3では、禁煙問題マナー全般なんでもありって
書いてあります。
何故、断言できるのか謎ですね。

また、発生源と認定ありがとうございます。
掲示板マナーについては私が発生減だったかもしれませんが
上記の通り、それがスレ違いかどうか断言できるとは
思えないのが1つ。
そして、こちらがスレ違いの質問にも
(掲示板マナーだけでなく、禁煙やタバコの害など)
きちんと答えているんですよ
それを非喫煙者への掲示板マナーのみスレ違いと
答える必要無いってのは横暴では?

後、完全な非喫煙者が発生源の「禁煙」などについて
スレ違いと言わないのは何故ですか?
387: 喫煙者1 
[2006-04-10 16:37:00]
>384
328は、私の非喫煙者への掲示板でのマナーについて
答える立場に無いので、逃げてるってのには当てはまらないでしょう。
なので含める必要が無いと思うのですが?

(328は、あくまでスレ違いについてのみ意見が違うので)
388: 匿名さん 
[2006-04-10 16:49:00]
>328は、私の非喫煙者への掲示板でのマナーについて
>答える立場に無いので、

文章の意味がわからんのだが。328以外に「スレ違いといって逃げている」対象者とはどれかね?
具体的に発言番号を示して欲しい。
389: 匿名さん 
[2006-04-10 17:14:00]
------------------------------------------
タバコ産業にとって最も重要な戦略は、
喫煙の健康への影響を明らかにすることではなく、
健康への影響に関する情報の混乱と論争を引き起こし、
その状態を継続させることでした。
------------------------------------------

ただそれだけのために存在するスレ。
390: 匿名さん 
[2006-04-10 17:16:00]
確かに狙ってやってるのかもしれないが、もしかしたら天然かしらんとも思う。
391: 匿名さん 
[2006-04-10 20:07:00]
なんか、議論の目的というか、このスレ自体の目的が良くわからないんだよね。
姉妹スレ(?)の=マンション煙草スレ=だったら、ベランダ喫煙の良否が
問われていて、それに沿って議論してる。目的がはっきりしてるから
多少脱線しても、戻ってこれる。(まあ、同じところでループしてる時もあるけど)

でも、このスレの目的が良くわからん。匿名掲示板での議論のマナーなんて
いうその点で喫煙側が勝っても、何のメリットがあるか良くわからない議論
というか主張が延々となされている。一言で言って飽きた。喫煙側からもっと
斬新な非喫煙者のマナー違反についての問題提起でもあると面白いんだけど。

あと、変に逃げてるとか言われるのが嫌だから、喫煙者側がいう「スレ違い」や
「罵倒」等についての意見を書いとく。
そのような発言は、発言者の品位を落とすが、それによって言われた側の発言や
主張が正しいことにはならない。だから、そんなことに拘ってたら、議論が
進まないので無視するのが良いと思う。
392: 匿名さん 
[2006-04-10 20:15:00]
えっと391に追加。

とりあえず、このスレの目的をもう一度はっきりさせてくれんかな。
喫煙者側は、非喫煙者に何を求めてるのかな?
・吸う権利があるんだから、それを妨害するな?ってこと?
393: 匿名さん 
[2006-04-10 20:16:00]
いや、そういう意味では議論は終わっている。直近では381で出てるな。

>嫌な顔をされるのは、相手に嫌な思いをさせている訳なんだから、
>それが嫌だったらタバコを消せばいい
>喫煙所の設置に問題が在れば、分煙をしっかりしろと管理者に言えばいい

あとは一部の喫煙者がクダを巻いているだけだ。喫煙者側から見ても
無意味なものだ。
394: 匿名さん 
[2006-04-10 21:12:00]
隣の夫婦がベランダで喫煙するのは知ってたけど、共稼ぎで昼間留守の
はずなのに、タバコのにおいが・・。いつもの右側ではなく左側から・・
左横の独身男性のとこから気配が。ギャー!!両隣、喫煙者なのだ!!
いやだよーん。
395: 匿名さん 
[2006-04-11 02:19:00]
>328が喫煙者の発言だったとしたら謝罪しますよ。
>話の流れからは非喫煙者の意見に見えてしまうと
>思いますが。

と言っていたのが、

>私に対しての意見であれば、非喫煙者と勘違いした事は誤りますが
>何故、喫煙者(328)が私の意見をスレ違いと言うのかは分かりませんが
>スレ違いで逃げようとするなって思いは変わりません。

となり、しまいにはこう。

>328は、私の非喫煙者への掲示板でのマナーについて
>答える立場に無いので、逃げてるってのには当てはまらないでしょう。

全く一貫性なし。そして結局謝罪なんか無しで質問をぶつける始末。
もうなにをかいわんや。

396: 匿名さん 
[2006-04-11 04:20:00]
なにを言ってもマトモな返答は無く
何で自分だけ言われるのか、他にもいるじゃないか
自分の質問には答えないくせに、質問だけするな
あげくに、逃げたの自己主張だの言う始末

スレの結論がすでに出ているという認識は持っているみたいだが
とりあえず、どんな落とし所を望んでいるのか聞いてみたい
いつまで無駄にスレを伸ばせば気が済むのだろうね
397: 喫煙者1 
[2006-04-11 09:12:00]
>395
あなたは328では無いんですよね?
328の返答によって、こちらの発言内容変わるのは
当たり前でしょう?
328に対しては私の質問から逃げるなって事は
当てはまらないのでしょうが、

何故、スレが「非喫煙者のマナー」なのに
喫煙場所でのマナー限定できると言い切れるのか?
何故、明らかなスレ違いの禁煙や喫煙者のマナー
についてはスレ違いとの発言しないのか
疑問が尽きないのですよ。

>396
喫煙所での非喫煙者のマナーについては結論でましたね
ただ、掲示板での書き込みマナーについても
非は認めろって事です。
まぁご本人達に、その気が無いようなので
マナー精神持って無い人間だったって結論で良いのかなとは
思いますが。

しかし、私に対してのみシツコイだの拘ってるだの発言ありますが
1行煽りや前後無い独り言禁煙発言の方が余程
マナー精神無いだろうに、その事についての
意見も出ないのが不思議ですね〜
398: 匿名さん 
[2006-04-11 09:19:00]
喫煙者&嫌煙者含めてここの意見者は人間的に出来損ないと言うことで終了がよいでしょう。
399: 匿名さん 
[2006-04-11 09:33:00]
>>397

つまり、328への謝罪の必要が無いということですか?
>>388への回答がまだのようですけど、その回答によっては、それはあり得ないんじゃないですか?
400: 匿名さん 
[2006-04-11 09:37:00]
>>397

あなたは前スレの103の要求にも回答してませんね。言いっぱなしで逃げるのは恥ずかしくないですか?
それを棚に上げて、他人には逃げるなと要求することは恥ずかしくないですか?
401: 喫煙者1 
[2006-04-11 10:01:00]
>399&400
当人ですか?
388の回答なんて必要無いと思ってます。
対象者自身が分かってる事でしょうし。

また前スレ103って・・・毎日見てる訳ではないので
1つや2つ返信できてないものあるの当たり前でしょう?
明らかな1行煽り発言にも返信はしてないですし。
そもそも、私の問いに答えてない非喫煙者は
何十とあるのですが。
それこそ、棚にあげてではないのですか?

私が、どうだからって意見もちろんあるでしょう
問われれば答えますが、その前に私の問いには
まったく答えない、そして喫煙者1はああだろうって
意見ばかりですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる