施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
20326:
通りすがり
[2019-08-27 22:38:31]
|
||
20327:
通りすがり
[2019-08-27 22:39:12]
|
||
20328:
匿名さん
[2019-08-28 00:48:19]
|
||
20329:
匿名さん
[2019-08-28 06:40:14]
|
||
20330:
匿名さん
[2019-08-28 06:54:16]
|
||
20331:
匿名さん
[2019-08-28 07:14:01]
|
||
20332:
匿名さん
[2019-08-28 08:21:01]
エレベーターが使えなくなる時間帯はよほど気を付けないといけませんね。
計画的な点検は平日昼間でしょうけど、子育て中の主婦もいるし、自営の人もいるし。 いちばん危険なのは、リーマンでときどき家で仕事する人かな。点検日のチェックを忘れて急に遭遇すると、大変なことになります。 |
||
20333:
マンション掲示板さん
[2019-08-28 08:38:13]
|
||
20334:
マンション検討中さん
[2019-08-28 08:39:33]
>>20332 匿名さん
エレベーターの使えないリスクを嫌う方は低層階にすれば良いのでは。南側はこれからキャンセル住戸が多数出る見込みです。 |
||
20335:
マンション検討中さん
[2019-08-28 09:03:44]
|
||
|
||
20336:
匿名さん
[2019-08-28 09:09:31]
ここのネガはいつも頭悪そうなんたよな
|
||
20337:
匿名さん
[2019-08-28 09:20:33]
大規模修繕で数日停まるなんて聞いたことがないかなぁ。
少なくとも私の周りでは、今では一日でエレベーター交換も出来る時代ですよ それすらも20年後くらいでしょうけどね もっとも影響の少ない時間のメンテナンス(しかも年に数回レベル)を気にしてもはっきり言って無駄かなと個人的には思いますけどね それよりもメリットの方が上回りますかね |
||
20338:
匿名さん
[2019-08-28 09:33:12]
ムダかどうかは人による。メリットが大きいかデメリットが大きいかも人による。
1台しか使えない制約は決して小さくないですよ。体力のある健常者は気にならないかも知れませんが。 低層を選択するという手はたしかにありますね。 |
||
20339:
マンション検討中さん
[2019-08-28 10:10:26]
エレベーターが4戸に1つあるおかげで家の前を通る人が極端に少ないのはデメリットを遥かに超えるメリットでしょ
子供が共用廊下をバタバタ走り回るのは良くある話だし |
||
20340:
匿名さん
[2019-08-28 10:26:26]
そんなの気にならない人もいる。なので人による。
|
||
20341:
匿名さん
[2019-08-28 10:28:32]
70世帯とか80世帯でエレベーターが1台のマンションって割と普通だと思うけど、ここだけ問題なんですかね?
|
||
20342:
匿名さん
[2019-08-28 10:31:55]
1台が使えなくても他が使えるか使えないかの違い。
|
||
20343:
匿名さん
[2019-08-28 10:37:45]
ドヤァ
だから総戸数70世帯でエレベーター1台だけのマンションって普通に多くない?って話 |
||
20344:
マンション検討中さん
[2019-08-28 10:47:44]
>>20339 マンション検討中さん
正直、田の字間取りでの苦肉の策であって、全室リビング側に面したワイドスパンのタワマンが最強。 |
||
20345:
通りがかりさん
[2019-08-28 10:55:31]
|
||
20346:
通りすがり
[2019-08-28 11:18:52]
|
||
20347:
匿名さん
[2019-08-28 12:27:40]
|
||
20348:
匿名さん
[2019-08-28 12:30:49]
メリットがデメリットが上回るから売れた
そんだけ 高値で仲介され未入居中古も売れた そんだけ 今も欲しい人、検討者も多数いて活発に常にスレが上がってる そんだけ アンチがんば |
||
20349:
匿名さん
[2019-08-28 12:33:49]
エレベーターの修繕も必要ですよ。15年ぐらいで。
ちなみに寿命もそこまで長くないので、30年ぐらいで交換も必要。そういうときどうするんでしょうね? |
||
20350:
匿名さん
[2019-08-28 12:37:16]
止まったら、止まったら、止まったら同じことしか言わねーな 笑 そんなレアケース想定すんなら余所買えばいいじゃん、検討できる部屋もほとんどでてないのにそんなにほしいのか、この物件。そりゃ購入者もウハウハになるわな
|
||
20351:
匿名さん
[2019-08-28 12:40:04]
20年後、30年後のエレベーターの心配とか今しても仕方ないね。
他の人も書いてるけど今ですら一日でエレベーター交換出来たりする その頃にはもっと楽になってるかもね |
||
20352:
匿名さん
[2019-08-28 12:40:29]
|
||
20353:
匿名さん
[2019-08-28 12:46:35]
ガラの悪い書き込みはやめてほしい
|
||
20354:
匿名さん
[2019-08-28 12:48:36]
大規模修繕でエレベーター止まると思ってるくらいだからマンション買ったこともないような人なんだろう
|
||
20355:
匿名さん
[2019-08-28 12:48:59]
|
||
20356:
匿名さん
[2019-08-28 12:51:06]
|
||
20357:
匿名さん
[2019-08-28 12:53:07]
だからそんなレアケースを想定すんのは少数派だと言っている
その少数派なら他にすればいいだけ |
||
20358:
匿名さん
[2019-08-28 12:54:12]
少数派と決めつけるのは、その人の主観です。
|
||
20359:
匿名さん
[2019-08-28 12:55:40]
だからそこが嫌なら他にすればと言っている
|
||
20360:
デベにお勤めさん
[2019-08-28 12:59:09]
|
||
20361:
匿名さん
[2019-08-28 13:00:41]
点検とか、かち合ったことすらないわ
|
||
20362:
マンコミュファンさん
[2019-08-28 13:04:23]
エレベーターの定期メンテなんて事前に日程わかるんだからその時間使わないようズラせばいいだけ。
|
||
20363:
匿名さん
[2019-08-28 13:10:11]
本当に重箱の角を突く状態だな。それでも選択肢から外さずここに拘る理由が知りたいね。
ここのような設計のマンションのほうが少ないというのに よっぽど他の条件が魅力的なんだろうなとは推測できるけど |
||
20364:
通りすがり
[2019-08-28 14:14:50]
|
||
20365:
匿名さん
[2019-08-28 16:00:41]
|
||
20366:
匿名さん
[2019-08-28 16:07:35]
>>20344 マンション検討中さん
全室リビング側に面したって何の事?どういう意味 どこかのマンション売り込もうとしてる? タワマン最強って思うならそう思ってたらいいのに笑 自信ないからわざわざここで言うんだろうね GM契約者は「タワマンにしたら良かった~」なんて誰も思ってないよ タワマンにしなくて良かった~!って心の底から思ってます |
||
20369:
匿名さん
[2019-08-28 16:36:32]
重たい缶、ビンも出せるし、
うち年頃の娘とかいないんて平気 ほんと出したいものだけ出せばいいだけ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ポーチは通り抜けできません。