施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
20286:
匿名さん
[2019-08-26 20:56:54]
|
||
20287:
匿名さん
[2019-08-26 21:04:42]
9500万とかの部屋だっけ
あの価格で検討して貰えるなら 大したもんだね このマンション |
||
20288:
匿名さん
[2019-08-26 21:19:00]
20283じゃないけどポジるも何もあの価格で検討してる人がいるらしいから純粋にグランドメゾン凄いわなということだろう
|
||
20289:
住民板ユーザーさん7
[2019-08-26 21:54:09]
|
||
20290:
匿名さん
[2019-08-26 21:56:22]
>>20285 マンション検討中さん
ポジとかネガとか関係なく、完売した後でもひたすら書き込み続けている事で物件評価上げてるんだよな 読む人はポジかネガかの細かい事よりこのスレッドが上がっていて議論が活発にされている事を認識して、評価が高いマンションなんだなと感じる ネガも必死な割に致命傷を与えられないから、この程度のネガなら対したことないと逆効果になってる 契約者以外の方に盛り上げていただいている不思議な物件 |
||
20291:
マンション掲示板さん
[2019-08-26 21:58:28]
大井町の住友タワーも70平米台で1億近いですからね。
こちらの高層階が8000万円前後(1割増しだとしても)で買えるなら安いと思ってしまいます。 |
||
20292:
匿名さん
[2019-08-26 22:04:38]
大井町とかプライム出てくるとさらに荒れる前触れ
|
||
20293:
マンコミュファンさん
[2019-08-26 22:06:49]
グランドメゾン江古田と比べるとやっぱりここは安っぽいよね。
|
||
20294:
マンコミュファンさん
[2019-08-26 22:07:26]
ここら辺はプラウド六郷土手よりはいいかなって感じの場所だし
|
||
20295:
匿名さん
[2019-08-26 22:35:24]
ネガの書き込みも最早笑うレベル
|
||
|
||
20296:
匿名さん
[2019-08-26 22:48:46]
みなさん騙されてますね
ネガもポジも同一グループ 中古を売るつけるのが目的でいつまでも張り付いている 騒ぐことで銭にしようとするなんて卑怯、いや失礼 商売上手ですね |
||
20297:
匿名さん
[2019-08-26 22:49:32]
健気なアンチが最近は可愛く思えてきた
自分の時間使って頑張ってここの宣伝に貢献して欲しい |
||
20298:
匿名さん
[2019-08-26 23:03:32]
ここはファミリーマンションなのに70平米前後の極狭部屋ばかりですよね。大人二人か、プラスして小さな子供くらいしか住めない。
窮屈な生活が強いられますね。 |
||
20299:
匿名さん
[2019-08-26 23:32:56]
そう思うなら他にすればいいんだよ
アンチが買えそうな部屋もないしね |
||
20300:
匿名さん
[2019-08-26 23:38:40]
散々ネガキャンした挙句に都合が悪くなると同じグループ説とか
もう阿呆かと |
||
20301:
匿名さん
[2019-08-27 00:00:58]
|
||
20302:
マンション検討中さん
[2019-08-27 06:31:18]
>>20281 eマンションさん
何だか書き込みが沢山で、レスを探すのに苦労しました。。 やっぱりエレベーターは一台しか使えないんですね。いざとなると階段なんですね。私はとても階段は無理なので、中古は見送らないといけないようです。残念。 Anyway 回答ありがとうございました。 |
||
20303:
匿名さん
[2019-08-27 07:19:52]
|
||
20304:
eマンションさん
[2019-08-27 08:29:42]
>>20303 匿名さん
そこでハルミフラッグですよ。 |
||
20305:
匿名さん
[2019-08-27 08:35:54]
エレベーターも両面バルコニーや動線など含めメリット感じる人が多くてとっくに完売ですからね
中古の検討者も未だに多くてなによりですね。 |
||
20306:
マンコミュファンさん
[2019-08-27 08:41:22]
>>20302 マンション検討中さん
曖昧な記憶ですが、南棟の東側と東棟南側はつながっているので1フロアで言うと6戸で2台のエレベーター使えたと思います。間違ってたらすみません。いまそのゾーンが買えるかは知りませんが |
||
20307:
口コミ知りたいさん
[2019-08-27 10:18:29]
|
||
20308:
匿名さん
[2019-08-27 11:53:01]
アンチのでまかせや?も最早かわいいレベルですね
|
||
20309:
匿名さん
[2019-08-27 12:21:06]
真相君登場で爆笑
|
||
20310:
通りすがり
[2019-08-27 13:57:30]
>>20306 マンコミュファンさん
1階のみフロアが繋がってますが、それ以外は1フロアにつき4戸(角部屋は2戸)ずつ廊下が壁で仕切られていてプライベート空間が保たれており行き来できません。部屋の前を人が通らない設計です。 1フロア4戸につき1台のエレベーター。68戸で1台のエレベーターなので他のマンションよりエレベーターあたりの担当する戸数が少ないです。 |
||
20311:
マンション検討中さん
[2019-08-27 13:58:28]
|
||
20312:
通りがかりさん
[2019-08-27 16:05:37]
|
||
20313:
匿名さん
[2019-08-27 16:13:44]
結局廊下=エレベーターホールみたいな感じだから移動なし。大して下に降りる時間はそこまで変わらないだろうね。それでいて他人が家の前を通らないという設計が宵と思う
|
||
20314:
匿名さん
[2019-08-27 16:43:20]
他人が家の前を通るの地味に気になるから
ナルホドと思った記憶がある 感じ方はそれぞれですが理に適った 設計だなと思います |
||
20315:
匿名さん
[2019-08-27 17:06:16]
仲介手数料払っても全然プラスじゃん。いいなぁ、、
|
||
20316:
通りすがり
[2019-08-27 17:17:12]
|
||
20317:
マンション比較中さん
[2019-08-27 18:12:57]
ポーチは通り抜けできないように見えます。
![]() ![]() |
||
20318:
匿名さん
[2019-08-27 18:39:08]
エレベーターが止まることさえ無ければ良いでしょうね。
|
||
20319:
匿名さん
[2019-08-27 18:57:09]
メリットデメリットそれぞれです。
私はバルコニーが両面なのと家の前の廊下を人が通らないメリットが勝ると思います。 遭遇するか分からないメンテより日々の快適。 |
||
20320:
マンション掲示板さん
[2019-08-27 19:05:25]
|
||
20321:
マンコミュファンさん
[2019-08-27 19:28:08]
|
||
20322:
匿名さん
[2019-08-27 19:57:59]
7400万で売却はかなり羨ましい...
|
||
20323:
匿名さん
[2019-08-27 21:43:14]
それくらいの額で出せば他の部屋でもかなり早期に売れるんじゃないかなと思う。
|
||
20324:
匿名さん
[2019-08-27 22:13:53]
まだ一例だけではねぇ。。
|
||
20325:
匿名さん
[2019-08-27 22:27:08]
売出し自体少ないから分からないけど良い前例にはなったかなと
|
||
20326:
通りすがり
[2019-08-27 22:38:31]
|
||
20327:
通りすがり
[2019-08-27 22:39:12]
|
||
20328:
匿名さん
[2019-08-28 00:48:19]
|
||
20329:
匿名さん
[2019-08-28 06:40:14]
|
||
20330:
匿名さん
[2019-08-28 06:54:16]
|
||
20331:
匿名さん
[2019-08-28 07:14:01]
|
||
20332:
匿名さん
[2019-08-28 08:21:01]
エレベーターが使えなくなる時間帯はよほど気を付けないといけませんね。
計画的な点検は平日昼間でしょうけど、子育て中の主婦もいるし、自営の人もいるし。 いちばん危険なのは、リーマンでときどき家で仕事する人かな。点検日のチェックを忘れて急に遭遇すると、大変なことになります。 |
||
20333:
マンション掲示板さん
[2019-08-28 08:38:13]
|
||
20334:
マンション検討中さん
[2019-08-28 08:39:33]
>>20332 匿名さん
エレベーターの使えないリスクを嫌う方は低層階にすれば良いのでは。南側はこれからキャンセル住戸が多数出る見込みです。 |
||
20335:
マンション検討中さん
[2019-08-28 09:03:44]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
流石に図々しいことを平気で書きますね。
それならプライムタワーは3LDKで1.2億で売りに出せますね。
グランドメゾンの2割増は当たり前です。
品川シーサイドのランドマークなのですから。