積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31
 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

19001: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-05 22:58:35]
西から。東→南→西の順で立ち上がってくるはずです。
西から。東→南→西の順で立ち上がってくる...
19002: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-05 23:45:20]
HPより遂に残りあと2邸ですね!

19003: eマンションさん 
[2018-11-06 00:11:20]
で、コカコーラ跡地には何が出来るのでしょう?
19004: マンション検討中さん 
[2018-11-06 08:59:36]
>>19003 eマンションさん
判明してないのでは。
19005: マンション検討中さん 
[2018-11-06 12:12:47]
羽田新ルートに関しては、この物件に限らずよく隠してると思う
政府しかり
19006: 匿名さん 
[2018-11-06 23:51:51]
東側は本当に壁ですね
19007: 荒らしスルー 
[2018-11-07 00:39:01]
>>19006 匿名さん
皆さん、スルーで。
19008: 匿名さん 
[2018-11-07 01:34:54]
先週末に行ってきました。2LDKで探していると、3LDKと比べて微妙な間取りだったり坪単価が高かったりと不公平に感じることが多かったのですが、ここは2LDKも3LDKも公平な点が好感持てましたね。
先週末に行ってきました。2LDKで探して...
19009: 匿名さん 
[2018-11-07 08:43:53]
>>19006
写真の角度的に壁に見えるだけで、>>19000の写真のような広い道路を隔てているんだから、圧迫感はそれほどありませんよ。
19010: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-07 11:50:46]
>>19009 匿名さん
モデルルームで東側からの眺めのシミュレーション画面みましたか?
あれを見てしまって私は東側はやめ、西側を購入しました。
19011: マンション検討中さん 
[2018-11-07 12:19:25]
>>19008 匿名さん
車の音がうるさくて前がビルの東の残りと、前に何が建つのか分からないリスクのある南の残りでほどちらがいいと思いましたか?
19012: マンション掲示板さん 
[2018-11-07 12:20:26]
>>19010 住民板ユーザーさん
悩みどころでしたよね!
選べる段階であれば高層階なら西で、低層階なら東かなぁと思いました!いやらしいくらい各棟各階の値付けがお上手で本当に悩まされました。
どこ選んでも何を重視するかで見方が変わってくるんじゃないでしょうか。

でも、こういう事書くとデベロッパーの人間だと叩かれてしまうかも知れませんね、、失礼しました!
19013: マンション検討中さん 
[2018-11-07 13:01:55]
>>19011 マンション検討中さん
もう今からは遅いのでは、、、
19014: マンション検討中さん 
[2018-11-07 13:59:47]
>>19013 マンション検討中さん
残ってる2戸、どっちもどっちだなと思いまして。
19015: マンション検討中さん 
[2018-11-07 15:36:47]
青横駅前のミスド無くなっちゃいましたね
後は何が出来るんだろう……薬局はやだなぁ……
19016: マンション検討中さん 
[2018-11-07 17:57:54]
>>19014 マンション検討中さん
個人的には東ですね。
19017: 名無しさん 
[2018-11-07 19:55:41]
>>19011 マンション検討中さん

私も結構真面目に答えてみますと…
照り返しであったとしても、明るさや、メインエントランスからの導線、キッチン窓など、建物的には東かな。
ただし、給湯器がベランダ、リビング開口部が狭い、リビング横の洋室の窓はドア式など、細かい仕様は南の方が良い所も。
まあ、南は前に何か建つだろうからねえ…
少し奥まって建つのなら南かも。
難しいな。
19018: 匿名さん 
[2018-11-07 20:03:36]
残りの東側はキッチンに小窓?があるタイプでしたよね。南も道路に比較的近い位置なんで車の音はしそうですけどね。前建てリスクは距離の面では、南の方がありますよね。まぁどちらも住めばそんな大差なさそうに思いますが。
19019: 匿名さん 
[2018-11-07 20:27:46]
>>19017 名無しさん
元々どの部屋もナロースパンなので開口部は気になりますよね。柱0.5本分なんて住んだら変わらないかもですが。
東は60m先にオフィスビルですが、これ以上悪くなるリスクがないことは逆に安心材料かなと。
ただ南も前建てリスクの分値付けに反映されてますしどちらかを選ぶのは難しいですね、何を重視するか次第。
どちらかといえば東かな。
19020: マンコミュファンさん 
[2018-11-07 20:47:45]
まーこの規模で引き渡し期間考えたら、キャンセルはそこそこ発生するだろうから、気になるなら無理して東側とか南の低層買えわなくても良いと思いますが。私は東は検討外、以前南の中層あたりで検討しましたが、今となっては見送りで正解でした。
19021: マンション検討中さん 
[2018-11-07 21:02:21]
>>19020 マンコミュファンさん
キャンセル出たら殺到しそうだな。
19022: 通りがかりさん 
[2018-11-07 21:47:29]
ここは西オンリーでしょ
19023: マンション検討中さん 
[2018-11-07 22:23:30]
>>19022 通りがかりさん
金があれば南高層。
19024: 匿名 
[2018-11-08 08:37:41]
>>19023 マンション検討中さん
南高層の一択。
他はデメリット多過ぎた。
19025: eマンションさん 
[2018-11-08 08:45:55]
南高層はリスクなしですか?

個人的にはエントランスから遠いのがちょっと…
19026: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-08 09:30:12]
メリット・デメリットは全部価格に反映されてるから、デメリット分は「その分安かった」って考えれば納得できるんじゃない?
生活動線で考えれば、メインエントランスから遠い住戸はサブエントランスも使えるし、ゴミステーションや駐輪場も近くなる。イオンやシーサイド駅行く時はメインエントランスから近い住戸・東棟がメリットになるし、青物横丁駅行く時は駐輪場のところのサブエントランス使った方が若干近いようなので、イオンの真逆側の南寄りの西棟・西寄りの南棟がメリットになる。
19027: マンション検討中さん 
[2018-11-08 12:44:06]
少しベランダのタイルが見えてた。
南棟の三階くらい部分。
少しベランダのタイルが見えてた。南棟の三...
19028: マンション検討中さん 
[2018-11-08 16:04:59]
>>19027 マンション検討中さん
チョコレートハウスみたいな色味ですよね。
19029: 匿名 
[2018-11-08 16:46:16]
↓来ましたね。

晴海フラッグ
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!
19030: マンコミュファンさん 
[2018-11-08 18:14:30]
>>19029 匿名さん
買わずに待ってて良かった
19031: マンション検討中さん 
[2018-11-08 19:59:14]
>>19029 匿名さん
おー、でも高いんだろうなー、、
19032: 匿名さん 
[2018-11-08 20:05:54]
それが案外、安いらしいです。坪単価はここより安い。
19033: マンション検討中さん 
[2018-11-08 20:36:13]
>>19032 匿名さん
そんなうまい話が??オリンピックで利用後だからなのかな?
19034: マンション掲示板さん 
[2018-11-08 20:51:38]
>>19032 匿名さん

しまった!早まった
19035: マンション検討中さん 
[2018-11-08 21:07:12]
駅から遠過ぎだから、、、
19036: マンション検討中さん 
[2018-11-08 21:09:41]
2023年て先の話過ぎてこことの比較にはならないんじゃ……
間取り色々あって魅力ありそうですね!
19037: 匿名 
[2018-11-08 21:37:27]
19029〜19036

あんたら何でこの板いるんだよw

連日のチェックと荒らし、お疲れ様w
19038: 評判気になるさん 
[2018-11-08 21:59:53]
>>19037 匿名さん

みんな驚愕で素直に書いているだけです。
買った人がクッソーと書きたくなるもわかるし。
19039: 匿名 
[2018-11-08 22:19:01]
>>19038 評判気になるさん
購入者ですが、正直、精神的なダメージ大きいです。。
待っても良かったと思ってきちゃってます。。

19040: マンション検討中さん 
[2018-11-08 22:29:47]
>>19039 匿名さん
解約すればいいじゃん。笑
まあ購入者じゃないだろうけど。
ここがいいと思った人にとって、晴海はコンセプトが違うでしょ。
19041: 匿名さん 
[2018-11-08 22:44:16]
>>19040 マンション検討中さん

解約する気にはなりませんが…
後ろ髪引かれますね
19042: 匿名さん 
[2018-11-08 23:03:13]
わざとらしすぎワロタ
19043: マンション検討中さん 
[2018-11-08 23:26:21]
晴海フラッグが魅力的なのは事実
19044: マンコミュファンさん 
[2018-11-08 23:28:37]
>>19022 通りがかりさん

西の目の前マンションこんにちは部屋はきついと思いました。北側の抜けてるとこなら西が一番ですね。買わなかったけど、最初はそこしか検討できなかったですね。
19045: 匿名さん 
[2018-11-09 09:04:10]
>>19040 マンション検討中さん
晴海はコンセプト違いますかね?
ここは植栽の多さやショッピングなど暮らしやすさ、大規模の安心感などが売りでしょう。それらは晴海フラッグも共通してると思いますよ。新橋・汐留方面に通勤なら交通利便性も大差ないですしね。

19046: 匿名さん 
[2018-11-09 09:12:21]
>>19045 匿名さん

八潮団地とGMを比べてるようなものですよ。
たしかに緑や大規模は共通してますが。。。

私も晴海に期待はしてますが、交通利便性はかなり問題だと思っています。
某マンションブロガーさんのブログにもその辺がかいてありますよ。
19047: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-09 09:27:46]
最寄りが勝どき駅徒歩21分。最長だと30分くらいかなぁ。いい物件なんだろうけど。
19048: マンション検討中さん 
[2018-11-09 12:58:35]
ここパンダ部屋ってなかったなー
19049: 匿名さん 
[2018-11-09 13:52:13]
晴海の交通はBRTや車がメインになるから、駅距離を云々しても意味ないですよ。
19050: 匿名さん 
[2018-11-09 17:17:45]
完売したっぽい、、
19051: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-09 17:22:39]
『グランドメゾン品川シーサイドの杜』はおかげさまで全戸申込完売となりました。
グランドメゾンHPより
19052: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-09 17:40:45]
>>19051 検討板ユーザーさん

検討板も終わりですね。
みなさんさようなら
19053: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-09 19:47:59]
おめでとうございます! お疲れ様でした!
19054: マンション検討中さん 
[2018-11-09 21:45:39]
晴海の掲示板でやりなよ。。笑
19055: 匿名 
[2018-11-09 22:09:36]
>>19052 検討板ユーザーさん
さいごまで粘着して、検討板で活動してるのも滑稽ですけどね笑

まあ晴海は晴海でいいんじゃないすか、消費税2%プラスだけど、今から開発するから新しいものばっかりのエリアだし。それはそれ。

まぁ住まなくてもお気楽に晴海にお出かけできるGMって事で。

積水さん、お疲れ様!
19056: 匿名 
[2018-11-10 16:00:47]
>>19055 匿名さん
やれやれ
19057: マンション掲示板さん 
[2018-11-10 16:48:07]
1月20日でMRクローズ。
19058: 匿名さん 
[2018-11-10 17:36:17]
完売ですか。2LDKは売れ残るかなぁと思っていましたが、凄いですね。 購入された方、これからどうぞ宜しくお願いします。
19059: 匿名さん 
[2018-11-13 11:18:24]
完成まで1年半近くあるのに687戸を完売とは凄い。他物件の価格が軒並み高騰する中、値ごろ感が受けたのだろうな。
19060: 匿名さん 
[2018-11-13 12:17:09]
竣工まで時間があるので、キャンセル狙いの人も居そうですね
19061: マンション掲示板さん 
[2018-11-13 15:55:14]
>>19059 匿名さん
移民受け入れもある中で、これから首都圏の価格は需要増で上がり続けそうですね…

地方も廃業続きで職を求めて上京するの人も増えるでしょうし。

19062: 匿名さん 
[2018-11-13 19:28:59]
マンション価格はすでにさがり始めてますよ。もともとマンションだけ独歩高でしたから、揺り戻しが始まった感じですね。
ハルミフラッグあたりがトレンド転換の象徴になるでしょうね。
19063: マンション検討中さん 
[2018-11-13 20:12:01]
>>19062 匿名さん
まだ当分下がらないでしょう。下がったとしても多少で、消費税アップ分くらいかと。
施工費が下がらない現状で、物件価格さがるんなら仕様を落とすしかない。
19064: 匿名さん 
[2018-11-13 20:46:31]
>>19063 マンション検討中さん
逆に言えば、もう建築火ぐらいしか下げ止める要素がない。それももう時間の問題ですよ。
19065: マンション検討中さん 
[2018-11-13 21:06:54]
いつ下がる、いつ上がるなんて誰にも分からないよね
19066: マンション検討中さん 
[2018-11-13 21:29:30]
検討板って閉じないの?
19067: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-13 23:14:39]
>>19066 マンション検討中さん

どうしたらいいんでしょうかね?ここの管理者に報告したらいいんでしょうか?やり方がよく分かりません…
19068: 匿名さん 
[2018-11-14 00:17:01]
まだキャンセルがでるからね
完売が完全に確定したら管理人がスレを閉じるよ
19069: マンション比較中さん 
[2018-11-14 00:30:50]
買った後後悔する物件。。。なんてならないといいけど。。
19070: 匿名さん 
[2018-11-14 06:19:02]
検討スレは、竣工ぐらいまでは続くはずだよ。
19071: 購入経験者さん 
[2018-11-15 19:30:38]
たとえ完売しても竣工して住民版ができて住み始めてからの閉鎖となります。
これだけの戸数を早期に売って当分はやっかみ妬みなどあるでしょうが
耐えるしかないですね。まぁ戯言と思っておけばOKでしょう。
19072: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-28 11:38:10]
おはようございます。
おはようございます。
19073: 匿名さん 
[2018-11-28 11:39:42]
あぁ、やっぱり冬はちょっとツラそうですね。
19074: 匿名さん 
[2018-11-28 23:24:54]
陽当たり厳しそうですね
19075: 匿名さん 
[2018-11-29 13:30:53]
これは朝ですよね。7時とか8時とかでしょうかね?
19076: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-29 13:51:40]
>>19075 匿名さん

9時です。
19077: 匿名さん 
[2018-11-29 15:29:52]
ここは「朝日の当たらない家」なのか。。
19078: 匿名さん 
[2018-11-29 16:04:38]
まさに壁ですね。。
19079: マンション検討中さん 
[2018-11-29 19:22:11]
>>19072 住民板ユーザーさん1さん
また輩が。笑
19080: 匿名さん 
[2018-11-29 19:37:18]
立地が地域一番に騙されたね、ヤバイ
19081: 匿名さん 
[2018-11-29 21:12:45]
>>19079
反応しない方がいいですよ~
19082: 匿名さん 
[2018-11-29 21:58:03]
囲まれ感半端ねぇ。だんだん残念になってきた
19083: 匿名さん 
[2018-11-29 22:12:52]
これ東側は厳しいですね。。
19084: 匿名さん 
[2018-11-29 22:23:01]
違う時間帯も見てみたいです。
19085: マンション検討中さん 
[2018-11-30 21:41:12]
>>19084 匿名さん
見てももう完売だから。笑
19086: 匿名さん 
[2018-11-30 21:43:46]
キャンセル出ますよ
19087: 匿名さん 
[2018-11-30 21:43:58]
入居はまだまだ先だから、キャンセルも期待できるでしょう。

19088: マンション検討中さん 
[2018-11-30 21:55:13]
>>19087 匿名さん
キャンセル出たら人気殺到だろうけどね。。。
19089: 匿名さん 
[2018-11-30 21:59:00]
でも朝日が当たらないのがねぇ。。

19090: マンション検討中さん 
[2018-11-30 22:12:03]
>>19089 匿名さん
やっかみ必死だね。笑
19091: マンション検討中さん 
[2018-12-01 11:05:34]
??????-終了???????-
19092: 通りがかりさん 
[2018-12-10 11:21:40]
>>19091 マンション検討中さん
ここがおとなしくなったからか、周りの掲示板もおとなしくなりましたね。よっぽどここの関係者は、、、みなさん、住んでからが大変です

19093: マンション検討中さん 
[2018-12-10 18:39:15]
>>19092 通りがかりさん

楽しい?こんなことしてて。
19094: マンション検討中さん 
[2018-12-10 22:40:23]
>>19092 通りがかりさん
だせーこいつ。笑
19095: マンション掲示板さん 
[2018-12-11 23:16:15]
>>19092 通りがかりさん

たしかに、こういったやっかみがずっと続いているので心配ですね
入居は先ですし、その頃には皆さんも良い物件に出会って忘れてくれていることを願います
19096: 購入者 
[2018-12-12 20:29:33]
>>19092 通りがかりさん
確かにここの購入者と思われるひとの悪質な書き込みは散見されましたが、恐らく所詮ネットでしかそんな罵詈雑言を言えない人でしょう。全然心配してません。
別にそんな近所付き合いも無いでしょうし、したくないですし。マンション管理組合の仕事だけが億劫です。
19097: 匿名さん 
[2018-12-13 01:08:05]
南側取り壊してましたが、何が建つのでしょうか?
19098: 匿名さん 
[2018-12-13 09:28:16]
南側、それにしても近くに工場が建設されるのは本当に頂けない。こんな事なら西北側にしとくんだった
19099: マンション検討中さん 
[2018-12-13 12:19:55]
>>19098 匿名さん

元々あった工場が移転するだけですし、有害物質や騒音、ニオイを出すようなカテゴリでもないのでタワーマンなどが立つより全然いいのでは?
19100: 匿名さん 
[2018-12-13 17:49:37]
積水ハウスに限らずだけどデベ各社の新規物件がめっきり減りましたね。
これから暫くは新築の選択肢少ないかもしれませんね。
19101: 匿名さん 
[2018-12-13 19:06:07]
>>19099 マンション検討中さん

街やエリア雰囲気の問題。タワーマンが嫌いならそっちの方が良かった説もある。

中層階以上なら陽当たりに影響がなかったのは良い点だけど。
19102: eマンションさん 
[2018-12-13 21:17:24]
ん?南側は工場がてきるの?
なんとか自動車のことじゃなくて?
19103: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-15 11:47:32]
話の流れ的になんとか自動車の事でしょ
19104: マンション検討中さん 
[2018-12-19 05:15:13]
南側、リセールのこととか、街の雰囲気考えるとむしろマンションの方が良かったなあ。。
19105: 匿名さん 
[2018-12-19 07:32:37]
住民板に7階建の賃貸マンションが建つと出ているね。
19106: 匿名さん 
[2018-12-26 20:26:11]
>>19105 匿名さん
キャンセル住戸は安く買えそうですね
19107: 匿名さん 
[2018-12-26 23:53:31]
>>19106 匿名さん
投げ売りするお馬鹿さんがいればの話ですね。
19108: 匿名さん 
[2018-12-27 06:25:10]
売っても売らなくても、どっちにしても辛いことになったね。
19109: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-27 09:55:46]
お見合いの部屋自分で借りたら解決じゃん。
19110: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-27 12:07:19]
>>19109 住民板ユーザーさん1さん
天才か
19111: 匿名さん 
[2018-12-28 00:55:37]
何でここの南を買ったのでしょう?分かりきってたことなのに。
19112: 匿名さん 
[2018-12-28 07:27:04]
もしかしてここのお見合いって、ベランダどうしが正面から向き合うんですか??
19113: 匿名さん 
[2018-12-28 07:29:54]
そうです
19114: 匿名さん 
[2018-12-28 08:54:37]
えー!
それ最悪じゃないですか。そんな建て方していいんですか?
私だったら相手の会社に怒鳴り込みますよ。
19115: 匿名さん 
[2018-12-28 12:44:57]
>>19114 匿名さん
法令違反でもなんでもないからねえ。
返させる根拠が全くないと思うよ。
だから南は買わなかったんだよね。
19116: 匿名さん 
[2018-12-28 17:39:07]
お見合いマンション借りる人って中々珍しいから、ずっと覗いてくる人とかいたら嫌ですよね
19117: 匿名さん 
[2018-12-29 01:21:25]
>>19114 匿名さん

クレーマーが門前払いされるのですね
19118: マンション検討中さん 
[2018-12-29 08:13:39]
うわーこの物件ひどいことになったね。住民板大荒れです。
19119: 匿名さん 
[2018-12-29 10:40:53]
合法的に、家庭を覗き見できるマンションてことで、賃貸マンション側の価値は高いですね。ワンルームタイプなんで、そう言うのが趣味の独身の人にはたまらんでしょう。家賃も高くならなそうだし。
19120: 名無しさん 
[2018-12-29 11:52:59]
>>19119 匿名さん
逆にGM側からは独身お姉さんの私生活が覗き見れるかもって考える人もいるようで、住民板は多種多様な意見で盛り上がってますよw
19121: 匿名さん 
[2018-12-29 12:52:19]
>>19120 名無しさん
このマンション、囲まれ感凄いし、要塞みたいだし、杜のイメージとはかけ離れてるから、入居してがっかりする人多そう。
19122: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 12:58:49]
覗き覗かれ放題。卑猥な団地だわ。
19123: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-29 13:30:25]
皆で借りるしかないんじゃないの?たまにセカンドハウスとして使えば良いじゃん
19124: マンション検討中さん 
[2018-12-29 15:01:56]
住民板、住民と冷やかしの部外者も入ってカオスになってるね笑
19125: 匿名さん 
[2018-12-30 09:17:04]
マンマニさんも資産価値に影響あると書いてありますね。マンション名は伏せてありますが、ここのことです。住民板では既出ですが。
南側の住民は気の毒です。

https://www.sumu-log.com/archives/13310/
19126: 匿名さん 
[2018-12-30 09:25:41]
>>19125 匿名さん
セキスイも事前に情報押さえていて、ガッツリ価格差付けてたんだから気の毒もなにも無いでしょう。
19127: 匿名さん 
[2018-12-30 09:48:32]
部屋のお見合いは嫌ですよね。
間隔は16メートルということは、畳を縦に並べて9枚分ですね。近い。。。
双眼鏡とかで覗かられたらアウトですね。
19128: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-30 10:37:14]
>>19126 匿名さん
特に6階、7階の南西側角部屋は悲惨ですね
角部屋だけに値段は高く設定されていて価格差で言うと南側高層と同じくらいの値段でしたが、北側バルコニーの部屋からがっつり見えるので使い勝手は相当悪くなるでしょう
積水に嵌められましたね
19129: 匿名さん 
[2018-12-30 11:42:59]
みんなマウントしてたのに何とも可哀想ですね
19130: 匿名さん 
[2018-12-30 12:22:43]
>>19129 匿名さん
まさに、おごれる者久しからず、を地でいってますね。

19131: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-30 14:16:45]
低層階って言うほど価格差付いてましたかね
他のマンションと同じくらいの価格差だったような

私は高層階なもので、低層階価格なんてそんなにチェックしてなかったんですよね
19132: 匿名さん 
[2018-12-30 16:34:01]
のらえもんさんのブログより。1期3次の価格表です。
これ見る限りだと、あまり差は付けてないように見えます。
のらえもんさんのブログより。1期3次の価...
19133: 匿名さん 
[2018-12-30 17:58:19]
>>19132 匿名さん
この価格差で前建てリスク特大の低層階買う人達って、予算的に限界ギリギリなんでしょうね。なら無理して買わなければ良かったのにね。
19134: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-30 18:13:43]
>>19132 匿名さん
やっぱり価格なんて織り込んでないね
マンション価値下がるなー
19135: マンション検討中さん 
[2018-12-30 19:51:23]
>>19132 匿名さん
6階辺りが1番損に見えますね
お見合いなのにあまり価格が安くない
19136: 通りがかりさん 
[2018-12-30 20:23:55]
お見合い部屋に6,800万…ひとごとながらかわいそう
19137: 匿名さん 
[2018-12-30 20:40:46]
>>19136 通りがかりさん
でもここは東も西もお見合いだけど竣工前にサクッと完売したんですよね。
眺望抜けこだわらない人多いんですね。
19138: 匿名 
[2018-12-30 20:41:56]
>>19137 匿名さん
マンションは立地が全てですよ。
19139: 匿名さん 
[2018-12-30 21:14:13]
今更ながら、何故こんなに人気が出たのだろう?
19140: 匿名さん 
[2018-12-30 21:41:30]
>>19135 マンション検討中さん

お見合いする部屋の中での一番高層階ということですよね。
取り分け7階南西角部屋が最もかわいそうです。
7階の部屋の中で唯一のお見合い部屋ですから。一番高い部屋なのに。

積水は心が痛まないのでしょうかね。企業体力あるんだから何かしら配慮してあげれば良いのに。
19141: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-30 21:46:24]
>>19138 匿名さん
そうなんですよね、だから南側がお見合いになってこんなに騒いでる
19142: あああ 
[2018-12-30 22:08:56]
>>19132 匿名さん

これ見ても南低層は先に売れてた部類の区画だったんだね。
コスパ重視で買ったんだからやむを得ないのでは
19143: 匿名さん 
[2018-12-31 05:37:30]
コの字型の板状マンションで、3棟ともにお見合いって、相当立地に難ありだね。
これならタワー型にして、敷地の周りにゆとりを持たせた方が良かったと思われ。
19144: 評判気になるさん 
[2018-12-31 08:58:20]
実際、キャンセル出たら再販はいくら位ですか?4,000万くらいなら考えたいです
19145: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-31 09:31:28]
>>19141 住民板ユーザーさん4さん
いや、ここで言っている立地とは駅徒歩3分のことだと思いますよ。ランドプランも大事ですが、リセールバリューに直結はしないかと。

19146: 匿名 
[2018-12-31 09:42:47]
>>19144 評判気になるさん
お見合い部屋でも3LDKで五千万切れば買いたい人たくさんいるでしょう。
19147: 匿名さん 
[2018-12-31 09:45:34]
>>19145 検討板ユーザーさん
一般論としてはその通りだけど、さすがにカーテン開けられないくらいのインパクトあるお見合いならリセールに直結しないわけがないでしょう。

19148: 匿名さん 
[2018-12-31 09:50:23]
お見合い部屋は3LDK4500万円なら買ってもいいかな。定借の中古ブリリアが3LDK3800万円程度だから、ここはその位の価値はあると思います。
日中は薄めの白いカーテンを使えば耐えられる気がします。またはマジックミラー号のごとくマジックミラーを使うとか。
19149: マンコミュファンさん 
[2018-12-31 10:48:34]
ほい。
ほい。
19150: eマンションさん 
[2018-12-31 11:09:22]
>>19149 マンコミュファンさん

何時?
19151: マンション検討中 
[2018-12-31 11:16:16]
>>19149 マンコミュファンさん
今なら南側は日当たり良さそうですね。
目の前10mに壁のように賃貸マンションが建つことを考えたら、選択肢には入らないですけど。
19152: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-31 11:54:53]
監獄みたいな作りだなw

南側お見合い階層はリセール4000万円代前半だろうね。日当たりがないし、バルコニーが16mで向かい合うって、想定される最悪の状態だよ。

将来的にマンションが建つことは想定できたけど、お見合いバルコニーは想定できてなかったはず。
19153: 匿名さん 
[2018-12-31 12:07:17]
>>19152 住民板ユーザーさん4さん

あんた、住民版でも荒らしてるのがバレちゃってるよ。
19154: マンション検討中さん 
[2018-12-31 12:25:03]
>>19153 匿名さん
買えなかった貧乏人のやっかみでしょう。ほっとけ。笑
19155: 匿名さん 
[2018-12-31 12:31:36]
お見合いが分かっててこれからローン組むのは辛いですね、お察しします。
19156: マンション検討中さん 
[2018-12-31 13:03:48]
>>19155 匿名さん
余計なお世話ですよ。あんたの家よりましなので。
19157: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-31 13:53:06]
>>19156 マンション検討中さん
荒らしは辞めていただけませんか?
不愉快です
19158: マンション検討中さん 
[2018-12-31 14:16:04]
>>19157 住民板ユーザーさん4さん
こちらこそ。
19159: 匿名さん 
[2018-12-31 14:44:16]
>>19149 マンコミュファンさん
これは何階の景色ですか??
タワー側やレジデンス側のお写真も撮れますか??
19160: 通りがかりさん 
[2018-12-31 14:48:37]
このマンションのマイナス面が話題になると書込み凄いですね。
みんなそんなに気になるのですね!
19161: マンコミュファンさん 
[2018-12-31 15:19:47]
いくら共有部の植栽が豊かでも在宅時のほとんどを過ごす自室からの眺望が向かいのマンションのベランダか壁で、ほぼカーテン閉めっぱなしとなると意味無いですね。中古検討者はプライムタワーの方を選ぶ人が多いでしょう。
19162: マンション検討中さん 
[2018-12-31 15:29:53]
>>19161 マンコミュファンさん
ないない。笑
タワーなら他行くでしょ。
19163: 匿名さん 
[2018-12-31 16:10:10]
>>19162 マンション検討中さん

なんで??
19164: マンション検討中 
[2018-12-31 16:22:43]
>>19154 マンション検討中さん
ここ買えない人は、都内の掲示板見てないって(笑)
プライムタワーや大井町はここより平均価格も高いし、億ションもあるんだよ。自分が上って考えやめたら。
19165: 匿名さん 
[2018-12-31 16:27:12]
>>19164 マンション検討中さん

いや、俺は都心物件買えないけど都内の掲示板見てる。GMもプライムも大井町ももれなく見てるから安心しろ。

19166: マンション検討中さん 
[2018-12-31 17:42:41]
>>19164 マンション検討中さん
??ただネガ発言する人に対してのコメントでは?他と比較とか、自分が上だとか言ってない気が。
被害妄想すごいな。笑
自分でそう思ってるからでしょ。
19167: 匿名さん 
[2018-12-31 18:37:32]
もし低層お見合い部屋でキャンセルが出た場合、その部屋を安く購入するチャンスはあるでしょうか?
19168: マンション検討中さん 
[2018-12-31 18:41:43]
>>19167 匿名さん
安くはなるんじゃないですかね。カラーやオプションは選べないだろうけど。
19169: 匿名さん 
[2018-12-31 18:52:48]
どのくらいですかね?3Lで4900くらいですかね?
19170: 名無しさん 
[2018-12-31 19:08:40]
>>19169 匿名さん
それは流石に暴動おこるねw
目の前にマンション建つリスクあります、だから織り込み済みで6500万ですって売り出しといて、いざ建ったら4900万ですは説明つかないでしょw
19171: 匿名さん 
[2018-12-31 19:12:35]
>>19170 名無しさん

流石に無いですよね、失礼しました
19172: 匿名 
[2018-12-31 19:12:39]
もう出切った話題のオンパレード。
年末で張り切ってる輩が多くて愉快愉快。

完売だし、なりすましでキャンセルキャンセル言ってるのもいるが、現状キャンセルも出てない。
検討してる人も実際の契約者も1人もいないのに愉快な掲示板w
19173: 匿名さん 
[2018-12-31 19:14:05]
>>19172 匿名さん

年末に少し痛々しいと思いました
19174: 匿名 
[2018-12-31 19:16:40]
>>19171 匿名さん

元値で積水から再販されるか、その部屋の契約者が元値プラスオプション等の価格を織り込んだ値段で新古として販売するかの2択でしょう。

まあ本当の契約者は南リスクは理解の上なので、両方無いと思いますが。
19175: 匿名さん 
[2018-12-31 19:20:11]
>>19170 名無しさん
5900万なら説明つくかも。

リスク幅のいちばん悪い方に振れましたからね。

19176: 匿名さん 
[2018-12-31 19:49:48]
リスク幅の想定の範囲内なんじゃねーの。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/home-invester.hatenadiary.jp/entry/20...
ここにある通り南側七階までのマンションリスクが価格織込み済みだったのは今更だが、契約者にとっては予想されてた高齢者向けアパートメントではなくてよかったように思うが。
19177: マンション検討中さん 
[2018-12-31 20:06:33]
>>19176 匿名さん
想定内でしょうね。騒いでるのは話を聞いてない=契約していない人達でしょう。
19178: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-31 20:12:48]
4000万以下ならもう一部屋買って賃貸に出したいな。
19179: 匿名さん 
[2018-12-31 20:17:38]
想定内の人もいる。
でも想定外の人もいるだろうね、近距離ベランダお見合いまでは。
19180: マンコミュファンさん 
[2018-12-31 20:22:22]
>>19179 匿名さん
住民板見ると、想定していたけれど、数年後とか楽観視していた人が多そうだね。
リサーチ力無さ過ぎるね。
19181: マンション検討中さん 
[2018-12-31 20:30:58]
>>19180 マンコミュファンさん
住民板が今や住民以外が書き込んでるんだが、、
あんたがよっぽどリサーチ力無いがな。
何をえらそうに語ってるんだか。
19182: 匿名さん 
[2018-12-31 22:08:32]
確かに、住民板なのか検討版なのか分からなくなっていますね。
匿名の掲示板なので、住民でない人が住民板に書き込んでも分からないのですが、これほど堂々と非住民が住民スレに書き込んでいる物件は珍しい。
まあ、それだけ注目度の高いマンションということなのかな。
19183: 匿名さん 
[2018-12-31 22:13:45]
実際の住民の書き込みも少なからずあると思いますけどね。
19184: マンション検討中さん 
[2018-12-31 22:52:47]
>>19183 匿名さん
そらそうでしょ。元来そうなんだから。
19185: 匿名さん 
[2018-12-31 23:07:03]
どれが本当の住民の書き込みかなんて判らないんだから、そんな議論してても意味ないっしょ。
19186: 匿名さん 
[2019-01-01 14:27:33]
まだMRが閉まってるので、キャンセルが出始めるのはもう少ししてからでしょうかね。今より安く出るなら注目ですね。
19187: 匿名さん 
[2019-01-01 14:54:23]
西側のフジタ東品川マンションが築40年か・・・。敷地に余裕ありそうだからマンション建替えで高層になる可能性はあるよね。
19188: あああ 
[2019-01-01 15:08:06]
>>19186 匿名さん

キャンセルが出たもしても竣工まで1年あるのに安く出す理由がどこに?
19189: 匿名さん 
[2019-01-01 15:19:45]
>>19188 あああさん

竣工まて1年だろうが2年だろうが、近距離ベランダ同士お見合い部屋が元のままの価格で売れるとは思えないね。
19190: マンコミュファンさん 
[2019-01-01 17:15:50]
>>19189 匿名さん
元の価格で売り出して、売れなければ、こっそり大幅値引きで売りさばくだけですよ。
19191: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-01 17:59:21]
一割減で済めば良いぐらいですかね!
19192: 匿名さん 
[2019-01-01 19:49:25]
>>19182 匿名さん
都合のいいように解釈するね
まあそんな体質がこのマンションにあることは以前からわかってはいたけれど
19193: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-01 20:20:23]
1回キャンセルして買い直した方がお得だったりして、キャンセル料考えても。
19194: マンション検討中さん 
[2019-01-01 20:26:27]
ナロースパンの田の字間取り
大半がお見合い部屋
長期優良住宅の割に住み心地に重要な間取りや眺望が難有り過ぎるよね。
19195: 匿名さん 
[2019-01-01 21:40:46]
>>19194 マンション検討中さん
需給成り立った結果完売してんだよ。だからお前が言ってることに説得力ないんだよ。マスターベーションは黙ってやっとけや。

19196: マンション検討中さん 
[2019-01-01 21:49:43]
>>19195 匿名さん
南低層の購入者さんですか?そんなにカリカリしない方が良いですよ。
19197: 匿名さん 
[2019-01-01 22:00:14]
>>19195 匿名さん
内容にかかわらず、せめて言葉遣いは丁寧にしましょう。
19198: 匿名さん 
[2019-01-01 22:04:56]
>>19196 マンション検討中さん

いや、そういう問題じゃない

19199: マンション検討中さん 
[2019-01-01 22:36:53]
>>19197 匿名さん
礼儀知らずに丁寧な言葉使いがいるかね?
19200: 匿名さん 
[2019-01-01 22:43:09]
>>19199 マンション検討中さん

いります。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる