施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
17801:
マンション検討中さん
[2018-08-16 15:16:50]
|
||
17802:
マンション比較中さん
[2018-08-16 15:39:29]
|
||
17803:
匿名さん
[2018-08-16 15:48:22]
海だか砂浜だったから貝殻が埋まってるとか説明された気がする
|
||
17804:
匿名さん
[2018-08-16 16:10:08]
地盤は良くないかもね。青物横丁から先は地盤の増幅率が高い(海側~城東は全部同レベル)
http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/ ただ広々した場所なので地域危険度は低い(建物倒壊や火災には強い) http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm 内陸の密集エリアに住んで地盤が固くても火災や倒壊の危険に 晒されやすいエリアも当然ありますので(今旬?な武蔵○山とか)はあまりそういう部分では 優れていませんね。結局は価値観考え方でどこを重視するかですかね。 データは調べれば色々分かる世の中ですからね。 |
||
17805:
マンション検討中さん
[2018-08-16 16:21:38]
地盤が悪いという人は、人気物件に対して自分の家の方が良いとでもいいたいのかね?
わざわざ他のマンションを悪く言う人の気が知れない。。 |
||
17806:
検討板ユーザーさん
[2018-08-16 16:28:45]
>>17805 マンション検討中さん
そうやって逆切れする前に、ここが埋立てじゃないと言ってた人たちは、素直に誤りを認めて謝罪するべきではないかな。 中にはかなり頭ごなしに言ってた人もいるわけだからね。 |
||
17807:
マンション検討中さん
[2018-08-16 17:18:12]
何を書かれても
販売側は余裕 ネガは妬みにしか見えない だって、買いもしない物件を中傷する理由がないからです。 埋め立て地の湾岸エリアは大量に売り出し中で、殆どが大盛況。 これが現実。 |
||
17809:
eマンションさん
[2018-08-16 17:43:54]
販売が順調だってコメントがよく見受けられるようですが完売時期の見込みって何時なのでしょうか?
それほど順調で自信があるならここにコメントして履歴として残して後で検証してみてはいかがですか? |
||
17810:
匿名さん
[2018-08-16 18:11:37]
ル・サンクのそれとは全く別問題だよね。この場合誰が争ってるかも分からない存在不明の訴訟で
その件で騒いでるのはこのマンション検討中だけ。 デベやマンションが一切関係ないのは三菱地所レジからの回答ではっきりしてますしね。 |
||
17811:
匿名さん
[2018-08-16 18:12:11]
失礼、間違えました
|
||
|
||
17813:
マンション検討中さん
[2018-08-16 18:45:29]
[No.17808~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
||
17814:
匿名さん
[2018-08-16 19:39:30]
マンション検討中さんは、いつまでも検討してないで早いところマンション決めたら?
本当は、気になるからこのマンションの掲示板にくるんでしょ? |
||
17815:
マンション検討中さん
[2018-08-16 19:54:27]
>>17809 eマンションさん
営業の話ではモデルルームは年内くらいで撤収かもと言ってましたから、年内〰年明けくらいに完売見込みじゃないでしょうか。 アプリの配信終了、供給9割超えで次が最終期と畳みに入ってるのは間違いないでしょう。 入居は1年以上先ですからバカ売れではないけど順調というのが適切かと思います。 |
||
17816:
匿名さん
[2018-08-16 19:58:33]
グランドメゾンの公式見てもトップの一番上に来てるのは苦しそうな江古田だしな。
売らなきゃいけない物件を目立つ場所にということでしょう。 対してここはもう流しても完売の目処が立っているということですかね。 言い方悪いですがどんな営業でも置いておけば直に完売になると思いますよ。 |
||
17817:
マンション検討中さん
[2018-08-16 20:08:14]
竣工一年前にほぼ完売の物件は他にいくつあるかな?
横浜北沖は別格だけど、ここはかなり優秀。 仮に年内にモデルルーム撤去して、売れ残りが少し発生した場合は完成物件内に家具付きモデルルームを開設するんじゃないかな? ミサワのアネシア尾久もそんな流れになってる。 |
||
17818:
マンション検討中さん
[2018-08-16 20:13:34]
あと、実は積水側はシーサイドを売り急ぐ気配がない。
6月24日までに契約した人は入居が2020年3月、これから契約する人は残り1割のたった60部屋分なのに入居期間が半年空いて8月です。 家賃勿体ない期間が2年も発生する。 江古田を買って欲しいと誘導されてもおかしくない。 |
||
17819:
口コミ知りたいさん
[2018-08-16 20:19:09]
建物が出来て、団地ルック、中庭の暗さ等で阿鼻叫喚を予想
|
||
17820:
eマンションさん
[2018-08-16 20:27:50]
|
||
17821:
匿名さん
[2018-08-16 20:39:00]
>>建物が出来て、団地ルック、中庭の暗さ等で阿鼻叫喚を予想
どっち派でもないんだけどさ、そういう子供じみた嫌がらせは止めたほうがいいと思う。 |
||
17822:
匿名さん
[2018-08-16 21:56:01]
>>17809 eマンションさん
まー当初は昨年中に売り切れるといったコメントもけっこうあったし、ここに書き込む一部の契約者?の情報はあまり参考になりません。検討してる側はネガティブな情報も含めて他物件と比較したいのに、マイナス要因は切り捨てて議論させない。なんでも売れてるから〜で片付ける。直近の埋立地とか道路の件もそう。 |
||
17823:
匿名さん
[2018-08-16 22:02:01]
|
||
17824:
マンション検討中さん
[2018-08-16 22:28:51]
>>17820 eマンションさん
WebのSUUMOでは4期となっていますが、フリーペーパー版のSUUMOでは最終期1次となっていたので最終である事は間違いないかと。 売りにくくなってくる残った部屋に対して諸々のデメリットを上回るメリットを感じてもらえるか営業の腕の見せ所でもありますね。 |
||
17825:
マンション検討中さん
[2018-08-16 23:03:20]
|
||
17826:
匿名さん
[2018-08-16 23:06:25]
|
||
17827:
匿名さん
[2018-08-17 00:32:31]
|
||
17828:
検討板ユーザーさん
[2018-08-17 06:54:26]
|
||
17829:
マンション検討中さん
[2018-08-17 07:45:04]
|
||
17830:
匿名さん
[2018-08-17 08:25:26]
ポジさんは内陸だったとか、平気でウソつくからね。しかもウソがばれても謝りもしない。
ということは、意図的に騙そうとしてたんだろうね。もし勘違いならさすがに謝罪するだろうから。 |
||
17831:
マンション検討中さん
[2018-08-17 08:26:37]
まだ基礎だけだけど、基礎が団地そのものですよね。つめこみすぎ。もう少しゆったりさせて欲しかった。
|
||
17832:
マンション検討中さん
[2018-08-17 08:37:24]
内陸と埋立地って、マンションにどう影響あるんだろ。海抜1メートルと、海抜−1メートル(埋立地)を比較したとすると、私は40メートルくらいの岩盤まで打ち込むことを考えると、誤差なんじゃないかな??
|
||
17833:
評判気になるさん
[2018-08-17 08:52:12]
|
||
17834:
マンション検討中さん
[2018-08-17 11:13:28]
まあ、素人目には埋め立ては弱く見えますよね。
結局は施工がしっかりされるかどうかが重要です。 |
||
17835:
マンション検討中さん
[2018-08-17 11:14:44]
>>17830 匿名さん
それはネガも一緒でしょ。コメントがネガだけに余計たちが悪い。 |
||
17836:
マンション検討中さん
[2018-08-17 11:17:27]
|
||
17837:
匿名さん
[2018-08-17 12:48:45]
|
||
17838:
eマンションさん
[2018-08-17 13:52:26]
|
||
17839:
匿名さん
[2018-08-17 13:54:26]
|
||
17840:
匿名さん
[2018-08-17 14:21:15]
|
||
17841:
匿名さん
[2018-08-17 14:35:56]
江戸の古地図出てた人は何を見誤ってるのか不思議
海岸線見たらわかるのに。 街道とか過去の地名は今のそれと違うのにそこに重ねたらズレちゃうのは当たり前 海岸線を重ねてあげないと。 |
||
17842:
通りがかりさん
[2018-08-17 14:47:53]
この辺りよく散策されてる一団をよく見ます。
皆さん昔の海岸通りを確認しながら歩いてます。 他人のブログですが参考までに。 http://massneko.hatenablog.com/entry/2015/11/25/000000 現在の旧道から東に数m〜数10前後でこの辺りは海です。 |
||
17843:
匿名さん
[2018-08-17 14:50:06]
|
||
17844:
匿名さん
[2018-08-17 14:52:00]
|
||
17845:
匿名さん
[2018-08-17 14:53:32]
|
||
17846:
匿名さん
[2018-08-17 14:54:27]
|
||
17847:
匿名さん
[2018-08-17 14:55:24]
|
||
17848:
匿名さん
[2018-08-17 14:57:24]
|
||
17849:
匿名さん
[2018-08-17 14:58:04]
|
||
17850:
通りがかりさん
[2018-08-17 14:58:50]
追記
コナミ前の通りがなぜ「元なぎさ通」っていうんでしょうか? 誰か分かるかたいますかw? |
||
17851:
検討板ユーザーさん
[2018-08-17 14:59:16]
|
||
17852:
匿名さん
[2018-08-17 15:01:09]
|
||
17853:
匿名さん
[2018-08-17 15:03:15]
|
||
17854:
匿名さん
[2018-08-17 15:03:56]
|
||
17855:
匿名さん
[2018-08-17 15:05:37]
このマンションの場所がちょうど旧街道の脇だよね
|
||
17856:
検討板ユーザーさん
[2018-08-17 15:06:17]
今もある品川寺と海雲寺が、海岸線ぎりぎりだったことを示す証拠が伊能図。
|
||
17857:
匿名さん
[2018-08-17 15:07:26]
|
||
17858:
匿名さん
[2018-08-17 15:09:18]
|
||
17859:
匿名さん
[2018-08-17 15:11:23]
|
||
17860:
匿名さん
[2018-08-17 15:11:28]
|
||
17861:
匿名さん
[2018-08-17 15:13:10]
|
||
17862:
匿名さん
[2018-08-17 15:14:22]
|
||
17863:
匿名さん
[2018-08-17 15:16:07]
|
||
17864:
匿名さん
[2018-08-17 15:16:59]
|
||
17865:
匿名さん
[2018-08-17 15:20:01]
|
||
17866:
匿名さん
[2018-08-17 15:31:15]
|
||
17867:
匿名さん
[2018-08-17 15:33:11]
|
||
17868:
匿名さん
[2018-08-17 15:33:43]
|
||
17869:
匿名さん
[2018-08-17 15:35:10]
|
||
17870:
名無しさん
[2018-08-17 15:43:18]
ここは羽田空港の新ルートの近くだと思いますが、窓の遮音性能はどのくらいですか? |
||
17871:
匿名さん
[2018-08-17 15:49:44]
証拠証拠ってアホな野党みたいな。
ここが内陸だった思ってる人それはそれで幸せでいいんでないの? 今の技術では対して影響もないし。 アホくさ |
||
17872:
匿名さん
[2018-08-17 16:26:28]
ここの営業が埋め立てって言ってたけど、積水の人も知らないんですかね?
|
||
17873:
匿名さん
[2018-08-17 16:34:28]
|
||
17874:
匿名さん
[2018-08-17 16:51:01]
|
||
17875:
マンション比較中さん
[2018-08-17 16:51:09]
|
||
17876:
匿名さん
[2018-08-17 17:02:37]
確かに理解に苦しむ人いますね。
前にも出てましたがなぎさ通りが境目です。 http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-doro/kankyo-doro-h... |
||
17877:
匿名さん
[2018-08-17 17:14:46]
|
||
17878:
匿名さん
[2018-08-17 17:15:45]
>>17874 匿名さん
茶色で内陸と出てるからね |
||
17879:
マンション検討中さん
[2018-08-17 17:30:59]
いい大人が、なんだこれ。。
|
||
17880:
匿名さん
[2018-08-17 17:46:37]
|
||
17881:
匿名さん
[2018-08-17 17:48:44]
>>17878 匿名さん
紫色で埋立て地と出てるからね |
||
17882:
匿名さん
[2018-08-17 17:57:16]
|
||
17883:
匿名さん
[2018-08-17 18:02:40]
大漁みたいだね
|
||
17884:
検討板ユーザーさん
[2018-08-17 18:28:25]
ここまで証拠出されても、まだ内陸とか言い張る奴がいるとはね。もう理屈も何もあったもんじゃない。まともな大人とは思えないな、まるで駄々っ子だよ。
|
||
17885:
匿名さん
[2018-08-17 18:34:19]
>>17884
理屈に合わないことを言ってるのはあなたでしょ。 35.610200, 139.746732、これがこの物件の位置 それをそのまま江戸時代の伊能忠敬の地図にあわせたらちょうど内陸になってるといっている。 |
||
17886:
検討板ユーザーさん
[2018-08-17 19:10:17]
|
||
17887:
匿名さん
[2018-08-17 19:12:26]
>>17886
座標が出てるから確定してる |
||
17888:
匿名さん
[2018-08-17 19:15:04]
>>17885
理屈に合わないことを言ってるのはあなたでしょ。 35.610200, 139.746732、これがこの物件の位置 それをそのまま江戸時代の伊能忠敬の地図にあわせたらちょうど海になってるといっている。 https://www.asahi.com/articles/ASL6176B2L61PTFC018.html |
||
17889:
匿名さん
[2018-08-17 19:20:43]
>>17888
リンクが関係ないですよね 朝日関係? |
||
17890:
検討板ユーザーさん
[2018-08-17 19:21:45]
|
||
17891:
匿名さん
[2018-08-17 19:22:16]
朝日って捏造してましたよね、ずっと
なんかここで海、海と言ってるのも同じ匂いがしますね。陸である証拠を出してるのに自分たちは証拠も出さずにただひたすら海だの、埋立地だのと攻撃してくる様子はまるでかの国に似てます |
||
17892:
購入者
[2018-08-17 19:27:44]
なんか今更どうでもいいこと言ってるな〜
傍観者は皆そう思ってるよ。 買ったんならもう埋め立てだとか陸地だとかどうでもよくない? 嫌なら買わなきゃいいんだからさ(ーー;) |
||
17893:
匿名さん
[2018-08-17 19:27:50]
日本学土院って捏造してませんでしたよね、ずっと
なんかここで内陸、内陸と言ってるのも違う匂いがしますね。海である証拠を出してるのに自分たちは証拠も出さずにただひたすら内陸だの、埋立地でないだのと攻撃してくる様子はまるでかの国に似てます |
||
17894:
匿名さん
[2018-08-17 19:28:38]
|
||
17895:
購入者
[2018-08-17 19:29:10]
伊能忠敬って、、、
正気か(笑) |
||
17896:
匿名さん
[2018-08-17 19:31:22]
ちょっと歴史の話題に移りつつありますな。
せめて昭和ぐらいで止まっていて欲しかったが、もしかしてこのままいくと室町ぐらいまでいくか? |
||
17897:
匿名さん
[2018-08-17 19:41:28]
コンビニ全種類があるって過去レスで出てましたが残念ながらセイコーマートだけがありません
あとは全部網羅されています。 |
||
17898:
買い替え検討中さん
[2018-08-17 20:01:41]
私も営業から、ここは埋立地と聞きました。でも、だからどうだとか思わなかったな。
別に埋立地でも沢山人が住んでるんだから、いいじゃないですか。 |
||
17899:
匿名さん
[2018-08-17 20:38:46]
|
||
17900:
匿名さん
[2018-08-17 20:45:06]
>>17899
海岸線を合わせれば茶色ですよね |
||
17901:
匿名さん
[2018-08-17 20:54:25]
|
||
17902:
匿名さん
[2018-08-17 21:13:30]
なぎさ通りの辺りも江戸初期に埋め立てられた場所で、実際は京急線越えたところからは海だったところですよ。
|
||
17903:
匿名さん
[2018-08-17 21:31:02]
ほんとどっちでもいいんですが、
この議論の目的はなんでょうか? |
||
17904:
匿名さん
[2018-08-17 21:36:16]
普通の人は立地が埋立かそうでないかは大きな判断基準かと思います。
埋め立てではありませんと虚偽で売ったら詐欺罪も適用できますよ。 |
||
17905:
匿名さん
[2018-08-17 21:55:44]
|
||
17906:
匿名さん
[2018-08-17 21:59:23]
久々に盛り上がってまいりました。
みなさん盆休みで暇してたんですね。 |
||
17907:
匿名さん
[2018-08-17 22:38:36]
>>17905
参りました。 |
||
17908:
小木曽次長
[2018-08-17 22:48:59]
|
||
17909:
マンコミュファンさん
[2018-08-17 22:50:37]
結論つかないと思ってたけどついたんだ!
知恵者が多いなぁ |
||
17910:
マンション検討中さん
[2018-08-17 22:52:06]
排気ガスとか気になるレベルですかね?
見に言った時大きな車が多くて気になったのですが |
||
17911:
匿名さん
[2018-08-17 23:11:44]
もうとっくに結論は出てたけど。異常に往生際の悪いのが一人いただけ。
ていうか、営業が埋立地って言ってた時点ですでに結果は決まりでしょ。 |
||
17912:
匿名さん
[2018-08-17 23:17:50]
|
||
17913:
匿名さん
[2018-08-17 23:29:34]
>>17829 マンション検討中さん
そうですか?直近では、東品川アドレス埋立地(地盤悪い)、海岸通り大型車のディーゼル公害&騒音は本当のことだと思います。 狭めのコの字なので寝室側の部屋や中庭のない内側(機械駐)が暗いだろう事、全体的に日照眺望が悪い事、飛行機が上空近くを飛ぶようになる事やりんかい線や京急があまり人気の路線でない事も本当だと思います。 駅近&イオンや大規模のメリット、売れている?などはMR行けばいくらでもポジティブな話は聞けますが、ネガティブな話は積極的には教えてくれない。だから掲示板のネガティブな情報も検討者にとっては比較する上で貴重な情報になります。 確かに団地ルックとか以前あった廊下ゴミ出しによるゴキブリ懸念などは中傷だとは思いますし、真偽は検討者がしっかり見極めなければならないと思います。 |
||
17914:
マンション検討中さん
[2018-08-17 23:53:11]
|
||
17915:
匿名さん
[2018-08-18 00:01:00]
ムクドリが大量飛来するとききました。本当ですか?糞害はどれぐらい予想されるのでしょうか。
|
||
17916:
匿名さん
[2018-08-18 00:05:19]
今度はムクドリ、、、
過去の書き込みをみてください。 |
||
17917:
マンコミュファンさん
[2018-08-18 00:07:39]
中庭?の明るさ、暗さがどのくらいになるかは気になる。
似た形状のナ〇ルは外から見ると暗く見えるので、GMはどうなるのだろう。 車止めが意外と広くて明るく感じるのか、建物と駐車場の間が思いのほか狭くて暗く感じるのか。 |
||
17918:
マンション検討中さん
[2018-08-18 00:07:51]
買っちまったぜ…
金利よ上がるな! |
||
17919:
マンション検討中さん
[2018-08-18 00:28:08]
ネガの書き込みの面白さに腹が痛い |
||
17920:
匿名さん
[2018-08-18 00:29:32]
>>17917 マンコミュファンさん
あの物件はL字じゃなかったですか?外からしか見た事ありませんが、より囲われているここのが条件は悪いと思います。模型を見れば想像し易いと思います。上階は直射日光がなくとも多少明るさはあると思いますが、中層以下は寝室側は暗いと思います。そもそもバルコニー側も陽が入る部屋は少ないのでは? |
||
17921:
匿名さん
[2018-08-18 00:33:14]
|
||
17922:
匿名さん
[2018-08-18 00:35:33]
ムクドリはちょっと旬じゃないな
今ならウミネコにすべきだったね |
||
17923:
マンション検討中さん
[2018-08-18 00:39:56]
寝室側に明るさを求める人ってあまりいないのでは。。廊下に面してる時点でカーテン閉めるでしょうし。
バルコニー側の日照問題は過去スレにもありましたが、東向き中層以下は日当たりが厳しい印象です。 |
||
17924:
匿名さん
[2018-08-18 02:33:54]
朝日で目がさめるが理想ですが、少なくとも部屋にいて朝か夜かわからないくらい暗いのは嫌です。
|
||
17925:
マンション検討中さん
[2018-08-18 06:43:27]
残ってるのは東棟に集中してる 西と南が先に売れたのは納得 |
||
17926:
検討板ユーザーさん
[2018-08-18 07:23:12]
東棟が残ってるようだと、完売までは時間がかかりそうだね。
|
||
17927:
匿名さん
[2018-08-18 08:23:57]
積水はいつも強気だから東棟に大した価格傾斜をつけなかったからね
まぁここは元から内容に対して十分安いから東棟もすぐ売れちゃいそう |
||
17928:
評判気になるさん
[2018-08-18 10:08:52]
北の住宅展示場は思ったよりも早く開業しますね、コカ・コーラ跡地もそろそろ何か動きがありますかね
|
||
17929:
匿名さん
[2018-08-18 10:11:27]
コカコーラ跡地は実はかなり楽しみなんだよな
マンションになれば土地の形状、大きさ、取得単価を考えれば何をどう頑張っても ここの劣化版にしかならないのに価格が下げられない。 資産性を考えればここを押し上げる要因にしかならないからね なんかのオフィスができたとすると今と大して変わらないからがっかり。 |
||
17930:
eマンションさん
[2018-08-18 10:21:12]
|
||
17931:
匿名さん
[2018-08-18 11:06:26]
>>17930
賃貸なら最高でしょうね。 ここのマンションと賃貸での勝負をしようと思ったら思いっきり家賃を下げないと太刀打ちできません が、賃貸専門なら下げたくても下げられない ってことは立てる前からわかってるから、(その場合に)下げられるように作るときには思いっきり仕様を 削りまくった安物賃貸物件にしたてあげてリスクを減らすしかないからね でもそれこそこちら側の優位が際立つね。こっちは賃貸にするにしても値段は下げられるしそもそも質の差は甚大になっちゃうからね。 |
||
17932:
匿名さん
[2018-08-18 11:33:00]
>>17927 匿名さん
シーサイドエリアでこの価格は安いと思えないけど、6000万台までが普通のサラリーマンの上限ってとこがあるので城南エリアの7000万〜1億に手が届かない大半の方の検討対象になるのでしょう。ここが上手かったのはプライム2物件の販売に合わせて前倒しで出した事ですね。引き渡しまで長いので営業は大変だと思うけど。 |
||
17933:
匿名さん
[2018-08-18 11:40:19]
|
||
17934:
匿名さん
[2018-08-18 11:40:24]
>>17931 匿名さん
なんで賃貸専門でここと価格勝負になるのでしょう? 賃貸なら1roomや1LDKメインで作るのが普通でしょうから、最初から競合なんてしませんよ。 もう少し考えて発言しましょうよ。 |
||
17935:
匿名さん
[2018-08-18 11:45:17]
>>17931 匿名さん
なんか自分中心でしか考えられない様ですが、仮に賃貸ができるとしてもGMを基準に家賃設定したりしないよ。賃貸の物件は他にたくさんあるのでそこから家賃を想定するし、GMで賃貸出す人なんて限られるでしょ。そもそも3LDKの賃貸なんて作らずワンルームとかでしょ。ちょっと自意識過剰で恥ずかしいですよ。 |
||
17936:
匿名さん
[2018-08-18 11:45:42]
>>17933 匿名さん
プライムレジの方が先に最終期迎えて、もう終わりそうですが、どこが総崩れなの? タワーもそれなりの数捌けて、プライムで合わせたらここよりはるかに戸数売っていますが? 主観だけで語ってると恥ばかりかきますのでご注意を。 |
||
17937:
匿名さん
[2018-08-18 11:46:03]
|
||
17938:
匿名さん
[2018-08-18 11:47:37]
|
||
17939:
匿名さん
[2018-08-18 11:50:08]
|
||
17940:
買い替え検討中さん
[2018-08-18 11:52:11]
|
||
17941:
匿名さん
[2018-08-18 12:07:15]
>>17940 買い替え検討中さん
いやあなたの書き込み見る限り、不動産の事はあまり知らないのが分かります。少なくとも自身の物件を賃貸に出した事はないでしょう。もしかしたらマンションを買った事もないのでは?コカコーラ跡地に仮に賃貸物件ができるとして、「ここと賃貸の勝負を〜」って発想が恥ずかしすぎ。 |
||
17942:
通りがかりさん
[2018-08-18 12:32:32]
専門家がお答えします。
コカコーラ跡地に建つ可能性が高い順は 1.8階建て分譲マンション(70m2中心) 2.賃貸用事務所ビル 3.分筆してイオン側に事務所ビル 反対側に分譲マンションor賃貸マンション 4.大学等の教育施設 以上 |
||
17943:
通りがかりさん
[2018-08-18 12:34:20]
5.ホテル
以上 |
||
17944:
匿名さん
[2018-08-18 13:18:52]
|
||
17945:
匿名さん
[2018-08-18 13:24:44]
|
||
17946:
匿名さん
[2018-08-18 13:27:47]
シーサイドごとき。。
|
||
17947:
マンコミュファンさん
[2018-08-18 15:47:50]
|
||
17948:
マンション検討中さん
[2018-08-18 15:52:18]
パチンコ屋がいいな。コカコーラ跡地
|
||
17949:
匿名さん
[2018-08-18 16:12:28]
|
||
17950:
匿名さん
[2018-08-18 16:19:48]
|
||
17951:
匿名さん
[2018-08-18 16:28:43]
今日も皆さん絶好調ですね
|
||
17952:
匿名さん
[2018-08-18 16:29:15]
引き渡し早く来ないかな
ワクワクするのは納車と同じですね |
||
17953:
匿名さん
[2018-08-18 16:36:15]
|
||
17954:
検討板ユーザーさん
[2018-08-18 16:58:44]
|
||
17955:
匿名さん
[2018-08-18 17:07:28]
> 1025戸供給
供給=市場に出して売り出し中、ってことですけどね、それ。 |
||
17956:
匿名さん
[2018-08-18 17:11:58]
|
||
17957:
匿名さん
[2018-08-18 17:15:25]
> 17956
お早い返答ですね。今時って(笑 必死でとりつくろうとおもっても供給は供給、契約済み・販売済みの意味はありません |
||
17958:
匿名さん
[2018-08-18 17:20:10]
|
||
17959:
匿名さん
[2018-08-18 17:21:14]
ここも絶賛供給中ですけどね(笑)
ブーメランは勝手にしたら良いと思いますが、1000戸も供給できてましたっけ? |
||
17960:
匿名さん
[2018-08-18 17:21:45]
>>17958
辞書的な話、定義の話をしていなかったんですけど。プライムは売れてないので供給というしかないって言ってるんですけど。 あなたのその必死さがそれを物語ってるでしょ、プライムさん。さっさと売却してこっちを買えばいいんでは?まだ間に合いますよ |
||
17961:
住民板ユーザーさん
[2018-08-18 17:28:24]
なんかここの書き込み者、、
必死すぎてイタイ・・・ |
||
17962:
匿名さん
[2018-08-18 17:28:47]
プライムは引き渡しが来年3月、もう1年切っちゃった!
ここは引き渡しが2020年8月。まだ2年もある。 で、プライムはまだ供給とかいってるレベルなんだよね?そりゃ大変だ 後半になれなるほどフリな立地、廉価版の設備にしちゃったつけが効いてくる。 |
||
17963:
マンション検討中さん
[2018-08-18 17:36:44]
団地魂すごーい。
|
||
17964:
匿名さん
[2018-08-18 17:48:30]
もうプライム話はお腹いっぱいだからプライムの人も来ないでほしい
|
||
17965:
匿名さん
[2018-08-18 18:08:52]
|
||
17966:
匿名さん
[2018-08-18 18:24:38]
>>17965
もうプライムはいい。荒れるからやめてくれ |
||
17967:
マンション検討中さん
[2018-08-18 18:26:28]
売れてる
その事実だけで良い |
||
17968:
匿名さん
[2018-08-18 18:33:51]
|
||
17969:
匿名さん
[2018-08-18 18:47:55]
プライムのスレでもあれてるんだけど、GMとプライムって仲が悪いの?
|
||
17970:
匿名さん
[2018-08-18 18:48:16]
今日も大人気ですね。
|
||
17971:
匿名さん
[2018-08-18 18:50:40]
お盆休み最後だからか家でまったりが多いからこれだけ大盛況なのかな?
|
||
17972:
匿名さん
[2018-08-18 19:50:00]
ここは虚栄心とコンプレックスの塊のスレですね。投稿数が異常だけど内容も異常。シーサイドという微妙な場所がそうさせるのか、競合が多くてそうなるのか。本当に大丈夫かこのマンション、、、
|
||
17973:
匿名さん
[2018-08-18 19:50:01]
埋立地同士仲良くしなよ
|
||
17974:
匿名さん
[2018-08-18 19:56:27]
|
||
17975:
匿名さん
[2018-08-18 19:57:47]
|
||
17976:
匿名さん
[2018-08-18 20:01:33]
豚骨ラーメン屋が多いからな
|
||
17977:
匿名さん
[2018-08-18 20:09:17]
お互い見えるくらい近い競合物件だから話題が出るのは自然なのに
都合が悪くなると話はするなとか、、 掲示板を自分のものと勘違いしているようですね、、ここの契約者は。 |
||
17979:
匿名さん
[2018-08-18 20:56:53]
[No.17978と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
17980:
匿名さん
[2018-08-19 08:02:47]
|
||
17981:
匿名さん
[2018-08-19 11:22:21]
シーサイドじゃなく青物横丁物件になるがルジェンテの方が段違いで安いな。
小規模物件だけど。積水ハウスの方がいいけど、手がどどかない人にとってはありか。 こんな事書くとポジさんから叩かれるかもしれないけど。 |
||
17982:
匿名さん
[2018-08-19 11:59:37]
|
||
17983:
匿名さん
[2018-08-19 12:04:53]
失礼青物横丁じゃなく立会川でした。勘違いごめんね。
|
||
17984:
匿名さん
[2018-08-19 12:27:42]
積水ってなんでこんなにいい物件ばっかり作れるんだろうね
間取りが良すぎるんだが戸建から培ったからできるのかな |
||
17985:
匿名さん
[2018-08-19 12:30:34]
私以外にも見に行ってる人いるんですね。
駅距離もあるし、りんかい線使えるかどうかで資産価値だいぶ変わるから安いのは当たり前だよね。 メリットは完成売なので割とすぐ入居できること。元々の価格もそれなりに安いので そういう点で価格面ではメリットあるかもね。 建物はここと違い特徴もなく至って普通、50-75㎡くらいでここと同じくらいの部屋もあります。 小規模なので角部屋率も高いですね。 親会社のブランズの方が有名ですが、ルジェンテはあくまで東急リバブルのブランドだそうです。 積水ハウスのグランドメゾンと積和のマストレジデンスみたいなもんでしょうかね。 宣伝マンだと言われても嫌なのでこれくらいにしときます。 お金あるなら間違いなくこちらだと思いますよ。 |
||
17986:
匿名さん
[2018-08-19 12:40:24]
立会川じゃなぁ。借地権だけどブリリアだってここと比べたら相当安いし。やっぱそれくらいの価格のエリアだと思うけど。ブリリアで@220くらい~だったような。
|
||
17987:
マンション検討中さん
[2018-08-19 12:44:24]
線路沿いたし、徒歩8分だし、特急とまらないし、ここと比べるのは無理ありますね、、、地権者多いし、小規模だし管理費が高くならないかが気になるところですねー
|
||
17988:
匿名さん
[2018-08-19 12:45:50]
鮫洲、立会川は激安エリア。理由は埋立地だったからかつてはそれに適した工場とかギャンブル上とか公営住宅とか一般的には嫌悪施設と言われるものが多数あったため
青物横丁は昔から内陸で住宅街だったのでそれらよりも歴史があり文化圏でもあったので相対的に高い で、結局スタートでそういう差があるから今でもそう |
||
17989:
匿名さん
[2018-08-19 12:49:59]
ブリリアそんな安いのかよ
|
||
17990:
マンション検討中さん
[2018-08-19 12:53:18]
|
||
17991:
口コミ知りたいさん
[2018-08-19 13:11:41]
|
||
17992:
匿名さん
[2018-08-19 13:16:09]
ブリリアのモデルルームも行ってみようかな。
|
||
17993:
匿名さん
[2018-08-19 13:25:11]
|
||
17994:
匿名さん
[2018-08-19 13:49:38]
外部からしたら、イメージなんて大して変わらないよ。
地元民はまた別かもだけどね。 |
||
17995:
匿名さん
[2018-08-19 13:56:57]
|
||
17996:
匿名さん
[2018-08-19 14:33:33]
シーサイドはまた違うけど青物横丁と立会川のイメージなんてほんと急行の有無程度だと思う
|
||
17997:
マンコミュファンさん
[2018-08-19 15:18:23]
ここの検討者があの立会川の物件とカブります?
京急本線利用物件という意味では同じ部分がありますが、 規模と立地条件が違いすぎますよね? ブリリアは借地権だから周辺同条件の所有権物件より2割ほど安くて当たり前。それを加味するとまだちょっと高いけど今ならそんなもんでしょう、って感じ。 ルジェンテの方は規模が小さいので管理費と修繕費が高くならないとおかしい。修繕費は安く出してきたら将来思いっきり値上がりするのが目に見えています。 地権者も居るし、用地をどう仕入れた知りませんが、@270位で出してきたらまだ良心的な感じがします。 |
||
17998:
匿名さん
[2018-08-19 15:46:31]
現に被ってる人いるし、エリアで見れば近接で同じですからね。
価格次第で向こうに流れる方も当然いるでしょうね。 |
||
17999:
匿名さん
[2018-08-19 15:57:40]
まぁ大井町>シーサイド>立会川って感じでだんだん価格下がって行くからな。
価格と広さの折り合い付ける人もいるだろう。 |
||
18000:
マンコミュファンさん
[2018-08-19 16:06:38]
>>17998 匿名さん
17997です。そういうものなんですかね~。モノが違いすぎて私にはその感覚が分からないです。 ルジェンテのような小規模物件は基本的に地元需要でサクッと売ってしまうのが普通です。 値段が相場から大幅にずれない限りですけど、リバブルさんはここは外さないでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
内陸だったとしても、埋め立てだったとしても、どちらにしても建て方がしっかりしてればしっかりした建物は建つし、その逆もある。
売れてる物件に必死に食らいついて、ほんと暇人だね。笑
まあ、こちらはそれ見て楽しんでる暇人だけど。