施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
17401:
マンション検討中さん
[2018-07-21 07:43:30]
品川シーサイドの駅前がまた綺麗になりましたね
|
||
17402:
マンション検討中さん
[2018-07-21 09:23:22]
|
||
17403:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-21 10:40:05]
あらら。救急車が工事現場に静かに入って行きましたね。大丈夫かな。
|
||
17404:
マンション検討中さん
[2018-07-21 11:28:11]
熱中症ですかね。猛暑のなか大変ですね。 |
||
17405:
匿名さん
[2018-07-21 12:15:52]
これだけ暑いと熱中症になりますよ。
工事のみなさんに感謝したいと思います。 |
||
17412:
匿名さん
[2018-07-22 13:16:47]
|
||
17416:
匿名さん
[2018-07-22 16:53:17]
施工中の死亡事故は珍しいものでもないです。
気にしないし気にならないです。 https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/khiraga/20160829-00000001 |
||
17417:
匿名さん
[2018-07-22 17:32:44]
これだけ人気だと先の駐車場に出来る建物の件でも然りで
平然とデマやウソを流す人がいるから困ったものですね。 あれから全くあの件には触れてきませんから、ウソがバレたので無かったことにしつつ また別のウソをつくというパターンだと思います。 まぁそういう方なのでしょうから気にしても仕方がないでしょう。 ただただ人間的に残念な人と思っておけばいいんじゃないでしょうか。 これだけ売れているのですから余裕で身構えていればいいですね。 不人気な物件買った人の僻みなど何処吹く風でございます。 |
||
17422:
通りがかりさん
[2018-07-22 22:24:16]
15階のマンションが出来るとかデマを流した人がいたのは事実。
事故物件だと書いて面白がっている人がいるのも事実。 体調を崩してしまったマンション関係者の方々に失礼だと思わないのか。自分自身があの炎天下の中で作業して体調を崩さない自信でもあるのか。 無神経な人は、気がついてないだけで、自分が周りから厄介者扱いされてるだろう。 無神経が功をそうしたな。 |
||
17425:
マンション検討中さん
[2018-07-23 07:54:15]
子育て目線だと、シーサイドいいね。五反田や大井町は地盤が強くて、アクセスも抜群だけど反面繁華性が強い。あと駅前は子供が自転車で通行するには少し怖いかな。
|
||
|
||
17429:
匿名さん
[2018-07-23 15:17:58]
[No.17406~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
17430:
匿名さん
[2018-07-23 17:27:11]
なんかいい歳した大人が間抜けな名前付けて、削除されるようなこと書いてるとか
悲しくなりますね。 9割超えて残りも少なくなってきたようですが、流石に次は9月と販売が 少し空きますね。 |
||
17431:
マンション検討中さん
[2018-07-23 17:47:38]
>>17425 マンション検討中さん
匿名でひどいコメントに対してのレスを書いたつもりだったのですが、ユーザー名を見て自分でもビックリしました。 |
||
17433:
マンション掲示板さん
[2018-07-23 22:09:30]
契約済の者ですが、先週末MR行ったら残り1割切ってるのに相当な数の商談してて驚きました。
駆け込みなんですかね |
||
17434:
マンション検討中さん
[2018-07-24 08:43:58]
おそらく、他に選択肢を探したけどこちら以上の物件がなくて、駆け込みが起こっているんでしょうね。
|
||
17435:
マンション検討中さん
[2018-07-24 09:17:54]
旧コカコーラに15階建のマンションが建つ「可能性はある」、というのはデマには当たらないですよね。
|
||
17436:
匿名さん
[2018-07-24 10:41:48]
デマには当たりませんが、最近その手で
あれこれデマを流す方がいますので皆さん 食傷気味ですね。まあ今更感のある話題では ありますが広げたいならどうぞ。 |
||
17437:
匿名さん
[2018-07-24 11:50:31]
>>17435 マンション検討中さん
15階建てのマンションが建つ可能性は十分にあると考えています。ただ、そのリスクは皆さん承知していると思います。もちろん、北側にもマンションが建つ可能性があると思っています。 |
||
17438:
匿名さん
[2018-07-24 12:04:03]
|
||
17439:
マンション検討中さん
[2018-07-24 12:51:23]
|
||
17440:
匿名さん
[2018-07-24 13:27:56]
|
||
17442:
名無しさん
[2018-07-24 14:07:04]
>>17440 匿名さん
そりゃそうでしょ 坪単価400万500万以上ホイホイ出せる人がここ選ばないよ あらゆるリスクがない物件は存在しない 立地仕様プラスに見てギリギリ普通のサラリーマンが買えるいい値付けだったんだと思う デマだと!騒ぐ人はマンション建つとか確定的な表現したのから怒ってるだけでしょ 可能性があるよって付け足してれば、そうですねで終わってる 可能性の話をすれば15階建が建つのは、、、まぁ低いだろうねw |
||
17445:
マンション検討中さん
[2018-07-24 18:20:40]
[前向きな情報交換を阻害 する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
17446:
匿名さん
[2018-07-24 19:06:37]
|
||
17447:
マンション検討中さん
[2018-07-24 19:12:25]
|
||
17449:
マンション検討中さん
[2018-07-25 22:53:45]
残り少なくなって、駆け込みがありそうですね。
|
||
17450:
名無しさん
[2018-07-26 00:21:41]
大井町に羽田アクセス線が開通しても使う事はなさそうですね。京急かリムジンバスで行けますしね。
もちろんあった方が良いけど。 |
||
17459:
匿名さん
[2018-07-26 17:32:06]
初心者マーク付いてる方ね。
まあこの人は購入者でもない方みたいだから 安心ではありますね |
||
17460:
匿名さん
[2018-07-26 18:31:20]
[No.17448~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
||
17461:
匿名さん
[2018-07-26 20:52:05]
まぁスレは色々削除されたりしてますが、人気の事実はありますし、このまま順調に売れて行くのでしょうね
|
||
17462:
評判気になるさん
[2018-07-26 22:53:56]
>>17425 マンション検討中さん
五反田にマンション持ってますが、駅離れると子育ても問題ないですよ。東五反田側は一般人が家族で住むには敷居が高いですが、不動前側とか大崎とかはファミリー層多い。あとは子供できて戸越中延方面に行く人もいる。こっちからシーサイド側に行った人は今のところ周りにはいませんね。大井町までかな。 |
||
17463:
マンション検討中さん
[2018-07-27 01:18:44]
>>17462 評判気になるさん
昔は良かった。 今は五反田やら大崎なんか70平米越えたら億やろ。なんで、一般人相場は越えてるのでシーサイドが分相応で悩んでます。 戸越中延方面は将来性で検討外(あくまでも私見です) |
||
17464:
口コミ知りたいさん
[2018-07-27 08:21:07]
|
||
17465:
評判気になるさん
[2018-07-27 22:11:07]
>>17463 マンション検討中さん
戸越中延は住宅地として一定の人気を保ってるから落ちにくくもあると思いますが、シーサイドは今が低い分伸びしろはあるかもしれませんね。ただ、品川開発の影響をどこまで受けるかは疑問でもありマンションバブルが弾けることがあればまず郊外、次いでこういった沿岸部な気もします。 レジデンスとタワーの前、よく通りますがどちらも思っていたより素敵でした。ここも建物自体は素晴らしいものになりそうですね。あとは街の雰囲気と沿線が、、惜しいですが、その分安いですから悩まれるのも分かります。 |
||
17466:
マンション検討中さん
[2018-07-29 16:33:38]
スーモ見ましたが次が最終期なんですね。竣工の1年前には完売しそうですね。
|
||
17467:
検討板ユーザーさん
[2018-07-30 00:06:59]
9月が第4期一次ですけど、その次が最終期ってことですか?
第4期が最終期ということでしょうか? 最終期一次、二次、と重ねるのかしら。 |
||
17468:
匿名さん
[2018-07-30 06:51:41]
>>17465 評判気になるさん
品川!品川!とアピールするほど再開発の恩恵は受けないと思います。まぁ、この物件はプライムパークスと比べてそのあたりのアピールは控えめで、あくまでマンションの魅力で勝負している感があり好感が持てます。 |
||
17469:
匿名さん
[2018-07-30 09:51:39]
|
||
17470:
マンション検討中さん
[2018-07-30 19:13:42]
|
||
17471:
マンション検討中さん
[2018-07-30 23:25:14]
|
||
17472:
マンション検討中さん
[2018-07-30 23:59:41]
たしかに、三兄弟で勝ち負けがハッキリするのかと思いきや全て善戦。結構シーサイドの評価高いな
|
||
17473:
マンション検討中さん
[2018-07-31 16:13:39]
住民の数が急に増えることになるシーサイド
スーパーや病院等の混雑が不安です 住みやすい街になるといいですね |
||
17474:
匿名さん
[2018-07-31 16:27:49]
>>17473 マンション検討中さん
その不安はいま住んでいる人たちがより強く感じてることです。街の発展と混雑はトレードオフの関係です。だから、あなた方の更に後から住む人たちも暖かく迎え入れるべきです。 |
||
17475:
マンション検討中さん
[2018-07-31 18:39:00]
|
||
17476:
マンション検討中さん
[2018-07-31 23:21:26]
|
||
17477:
マンション掲示板さん
[2018-07-31 23:36:32]
2020年8月に金利がどれだけ上がるのかが不安ですね
|
||
17478:
マンコミュファンさん
[2018-08-01 00:27:58]
平野屋が閉店してからOKやイオンが慢性的に混んでるイメージです。
偶然に空いてて3人しか並んでないとラッキーって感じてます。 車があれば文化堂やパトリアまで行けるのですが、徒歩だときつい。 |
||
17479:
マンコミュファンさん
[2018-08-01 06:22:57]
>>17474 匿名さん
後から住む人たちは謙虚であるべきです。 |
||
17480:
匿名さん
[2018-08-01 08:13:17]
後から住む人たち"も"な。
|
||
17481:
匿名さん
[2018-08-01 09:31:20]
いつ行ってもオーケーもイオンも、レジ、かなり行列の確率が高い
|
||
17482:
通りがかりさん
[2018-08-01 09:35:24]
後から住む人は謙虚であるべきだが、それは本人が自ら戒めること。先に住んでる人がそれを要求するのは傲慢だ。
|
||
17483:
匿名さん
[2018-08-01 10:38:05]
先住民の既得権益はこうして生まれ、どんどん大きくなって行く。
社会の様々な所で既得権を持つ者が新参者を排除しようと躍起になる今の日本。これは国民性なのか? |
||
17484:
マンション検討中さん
[2018-08-01 10:44:47]
敷地北側は住宅展示場?になりそうですね。
|
||
17485:
匿名さん
[2018-08-01 11:34:23]
|
||
17486:
マンション検討中さん
[2018-08-01 18:22:25]
金利がどれだけ上がるのでしょうか
|
||
17487:
マンション検討中さん
[2018-08-01 19:08:07]
>>17483 匿名さん
この辺りは宿場町だったので、他から来る方に寛容な雰囲気があると、地元紹介の説明会で言ってました。 色々な新しい企画物も煙たがることなく推進して行くカルチャーは、少なからず街の発展に大きく影響してくると思います。 |
||
17488:
匿名さん
[2018-08-01 20:20:42]
|
||
17489:
マンション検討中さん
[2018-08-01 20:35:56]
|
||
17490:
匿名さん
[2018-08-01 21:42:54]
|
||
17491:
通りがかりさん
[2018-08-01 21:45:01]
ここは入居が先だからきついな。。
|
||
17492:
匿名さん
[2018-08-01 22:47:19]
長期金利上がったら日本政府がデフォルト。日銀自体ももはや国債抱えすぎて債務超過転落。当面上げれない事情がある。
|
||
17493:
匿名さん
[2018-08-01 23:14:45]
|
||
17494:
匿名さん
[2018-08-01 23:19:55]
大井町CTの購入者にここを話したら、え、臭くない?笑。ってバカにされました。。
確かに風が強い日は臭いますよね。。 |
||
17495:
匿名さん
[2018-08-02 08:13:36]
|
||
17496:
匿名さん
[2018-08-02 08:24:50]
|
||
17498:
匿名さん
[2018-08-02 09:14:40]
>>17496 匿名さん
ふむふむ、で今月住宅ローン金利が0.05%上がったんですね。 って、ど素人だな 単月の貸出金利変動捉えてで今後も上がり続けるとか、どんだけミーハーなの。それを歴史事例とか言ってんの?上がり続ける根拠示せんの?新聞読んだ程度でわかってる感出してんの [一部テキストを削除いたしました 管理担当] |
||
17499:
検討板ユーザーさん
[2018-08-02 09:17:59]
|
||
17502:
匿名さん
[2018-08-02 12:10:16]
|
||
17504:
匿名さん
[2018-08-02 13:46:33]
価格で最低限の足切りはされてると思ったのですが
あんな青組の人でも買えちゃうんですね、、残念だ |
||
17507:
匿名さん
[2018-08-02 15:46:13]
[No.17497~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
||
17508:
匿名さん
[2018-08-02 18:53:05]
長年の下げ圧力が消えたので、許容金利幅の0.1%までは各行ボランティアではないので近いうちに確実に上げてくるでしょうね。
下げ材料は無いのでずっとこのままで、日銀次第で更に上げの局面がくるので本契約時はちょっと怖いですね。 |
||
17509:
マンション検討中さん
[2018-08-02 19:07:56]
無知ですみません
青組って何でしょうか |
||
17510:
マンション検討中さん
[2018-08-02 20:49:21]
今買えないなら、この先この規模の買い物出来ますかね?消費税は上がるし、金利もどうなるかわからない。
金利も2年後に多少のアップはあり得ますが、大幅アップは無いでしょう。 |
||
17511:
匿名さん
[2018-08-02 21:32:56]
買う買わないの話をしている訳じゃなくて、今から契約するローンは等しく自分の財布から持ち出しになるのが痛いねと言っているのに、何でも噛み付くヒステリックに反応される方は困ったものですね。
今回は金利0.1%程度でしょうが、これが後何回来るのか? 総額にして持ち出しが幾ら増えるのか計算してみたらいかがでしょうか? 笑い話じゃないと思いますが。 |
||
17512:
匿名さん
[2018-08-02 22:02:10]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
17513:
通りがかりさん
[2018-08-02 22:45:12]
グランドメゾンは金利引き上げ前に上手く売りましたね
来年、竣工直前に売ってもここまで順調に売れなかったんじゃないでしょうか 商売上手ですね |
||
17514:
匿名さん
[2018-08-03 09:08:20]
|
||
17515:
匿名さん
[2018-08-03 18:57:33]
|
||
17516:
マンション検討中さん
[2018-08-03 20:07:27]
上がるなら上がるで仕方ないのでは?勝ってる人もある程度覚悟してるでしょ。余裕が無く買えなかった人が吠えてるようにしか見えないよ。
買えない人は検討者じゃないんだから書き込むなよ。 |
||
17517:
通りがかりさん
[2018-08-03 20:22:57]
|
||
17518:
匿名さん
[2018-08-03 21:22:55]
相変わらずの人がいらっしゃるようで、、
金利が上がる=総支払額が増える。 本契約は引き渡し寸前で当分先ですから、あまり上がりすぎると 本審査通らずなんて事も起こります。 一括購入予定なら兎も角、普通の方はまだ買えていないのを忘れていませんか? |
||
17519:
マンション検討中さん
[2018-08-03 21:24:00]
今更金利の話を、すでにほぼ売れてる物件の掲示板でしてもしょうがないのでは?
|
||
17520:
マンション検討中さん
[2018-08-03 21:42:46]
>>17518 匿名さん
さすがに2年でそこまでは上がらないでしょうよ。。 購入して楽しみにしてる人が大勢いるなかで、変に不安を煽る人間もどうかと思うけどね。なんの目的で言ってるんだか。前の人も言ってるように、この検討掲示板で今更する話題ではない。 |
||
17521:
検討板ユーザーさん
[2018-08-03 22:04:40]
いやいや、まだ完売してないんだから、検討者のためには必要な情報ですよ。
|
||
17522:
匿名さん
[2018-08-03 22:30:34]
>>17521 検討板ユーザーさん
これだけの戸数あれば引き渡しまでに失業、離婚、金利上昇などなどで本契約できない人も必ずしも出てくるからね |
||
17523:
検討板ユーザーさん
[2018-08-03 22:58:14]
検討中の方にお聞きしたいのですが、どういった部分で悩まれていますか?決断に至らない理由ってどんなところなんでしょうか?他の検討中の物件・比較対象になる物件はありますか?時間も無いので私はもうここしかないと思っているのですが…
|
||
17524:
匿名さん
[2018-08-03 23:07:52]
>>17523 検討板ユーザーさん
? |
||
17525:
検討板ユーザーさん
[2018-08-04 05:28:00]
|
||
17526:
マンション検討中さん
[2018-08-04 07:56:24]
>>17525 検討板ユーザーさん
良くわかってない人が、買わない理由を金利アップの可能性にしてるだけかと思います。 |
||
17527:
eマンションさん
[2018-08-04 13:37:59]
|
||
17528:
マンション検討中さん
[2018-08-04 14:05:10]
|
||
17529:
匿名さん
[2018-08-04 14:18:20]
>>17528 マンション検討中さん
ここに何十年も住んでますが、地震のとき大雨のとき、何も大きな問題はありませんでした。 不安なら、マンション検討候補から外された方がいいですよ。 このマンション検討中って名前の方たちは、いつも不安、不安と書き込みされている気がします。 |
||
17530:
マンション検討中さん
[2018-08-04 14:31:41]
>>17529 匿名さん
検討者が不安なのは当然では? 何十年も、お住まいとのことですが、想定してるのは当然ですが大地震や今回の西日本のような大雨です。 普段の地震や大雨で問題あるわけないじゃないですか笑 |
||
17531:
検討板ユーザーさん
[2018-08-04 15:39:34]
>>17528 マンション検討中さん
地盤が悪いし、入居まで2年あるし、住んでからの何10年不満だけどこの物件を検討中なんですか? とにかく地盤が気になって仕方ない人は住んだあともずっと不安でしょうから検討から外した方が良さそうな気がします。埋立地なんだからどうしようもないですもん。 |
||
17532:
通りがかりさん
[2018-08-04 15:51:56]
そうは言っても予算もあるしねぇ。
|
||
17533:
検討板ユーザーさん
[2018-08-04 17:06:12]
そもそも予算から外れた段階で検討外になりますよね?もう値引きもあるわけないし、予算ありきならさっさと契約しないと安い部屋からどんどん契約埋まっていってますよね?なので、検討してるけど契約に至らない人の理由はそこではないと思うのですよ。
例えば2年くらいの間にもっと魅力的な物件が出てくるかもしれないと期待してるとか、周辺の中古物件とあわせてこちらを検討してるとか、東雲の新規物件かこちらかで今悩んでるとか、そういう意見が聞ければと思うのです。 そういう話の方が役に立つし面白いと思うのですが、やっぱりこういう掲示板の世界ではなかなか難しいですね…。 |
||
17534:
匿名さん
[2018-08-04 17:10:16]
>>17530 マンション検討中さん
東日本大震災時にも家具の転倒も道路陥没はありませんでした。 こういう、人を馬鹿にした書き込みする人って、粗探ししかできないんですかね。 不安なら、残りすくない物件だし早めに検討から外された方が賢明ですよ。 |
||
17535:
匿名さん
[2018-08-04 17:27:15]
ふむふむ
ふむふむ |
||
17536:
マンション検討中さん
[2018-08-04 18:04:25]
>>17529 匿名さん
同感です。不安だからとりあえず頑丈そうな耐震のこのマンションを選んだが、免震の方が良かったかも…って人ばかり。 |
||
17537:
マンション比較中さん
[2018-08-04 18:25:51]
|
||
17538:
匿名さん
[2018-08-04 20:18:27]
>>17523 検討板ユーザーさん
品川区内で探してましたが、シーサイドや天王洲の様な埋立地を特に妻が嫌がったのが大きかったです。他の方が挙げている実質的な災害リスクだけでなく、海だった場所に住みたくないというのもある様です。ちなみに豊洲とかも行くのはいいけど住みたくないとの事です。私としては飛行機とか大通りでの空気と騒音といった環境面が気になりました。 |
||
17539:
匿名さん
[2018-08-04 20:27:21]
>>17537 マンション比較中さん
仰る通りで、直下型の時にどうかは気になります。東日本の距離ですら浦安あたりの埋立地は液状化して戸建は傾いていたし。 10年に一度くらい大震災が起きているのを考えると地盤を気にするのは当然だし、そういう人が多いから湾岸部と内陸部の価値には差があるという面もあると思います。 |
||
17540:
匿名さん
[2018-08-04 21:17:37]
湾岸の埋め立て地は水害に弱いけど火災(地震時も含め)にはとても強い。地盤の良い所は元々の住宅地で小さな木造住宅が多くなるから火災に弱いけど水害に強い。
|
||
17541:
検討板ユーザーさん
[2018-08-04 21:34:36]
>>17538 匿名さん
確かに湾岸エリアっていうのはイメージ的にもダメな人はダメな場所だと思っています。賃貸で一定期間住むならまだしも購入は…っていう感覚は私もありました。私の場合は中延や芦花公園の物件も検討しました。タワーは嫌だけどある程度の大規模で付加価値があり、エリア内で希少性のある立地とある程度グレード感がある建物、また子育て環境と利便性が良い物件が理想でした。 満点の物件はもちろん無いので、あとは何を妥協するかで考えていった感じですね。 |
||
17542:
マンション検討中さん
[2018-08-04 22:22:37]
|
||
17543:
匿名さん
[2018-08-04 22:57:59]
大井町シティタワーと比べててたんだけど、ここ比べたら良いところ無いよね?
安価なことくらい? |
||
17544:
マンション検討中さん
[2018-08-04 23:12:57]
|
||
17545:
検討板ユーザーさん
[2018-08-04 23:25:39]
大井町は最近ではゼームス坂の物件は結構好きですが、売主が正直好きではないです。他の大井町のタワー2物件は立地は家族で住む場所としてイマイチかなと。その前に個人的にはタワーはアウトなのです。
|
||
17546:
通りすがりさん
[2018-08-04 23:30:56]
>>17538 匿名さん
奥様のNGじゃ仕方ないですね。 元々海だった場所を気にされているようですが、他にも地名に水を連想させる漢字が付いている土地は、水害リスクや地盤が緩いことがあるのでお気をつけください。 ちなみにうちの奥さんも湾岸はOKでしたが、城南エリアの駅近以外は認めてもらえなかったので、物件探しに苦労しました。 イメージはさておき、湾岸は都心に近く、毎日の通勤も楽で、比較的お手頃価格だったこともあり、特に不満は無く満足しています。 内陸地での物件探しが上手くいくことをお祈りします。 |
||
17547:
マンション検討中さん
[2018-08-05 09:43:06]
>>17543 匿名さん
何を比較したのか知らないけど、良いところ無いは無いでしょ。大井町選んだから納得したいのかな。 |
||
17548:
匿名さん
[2018-08-05 09:51:57]
|
||
17549:
匿名さん
[2018-08-05 09:54:05]
|
||
17550:
匿名さん
[2018-08-05 11:10:17]
>>17541 検討板ユーザーさん
ご返信ありがとうございます。私も似た感覚で物件探しました。「タワーは」以降の部分がそっくり同じですし、2物件とも興味あり1件は見に行きました。ほんと、何を妥協するかですね。価格を最重視でしたら、この物件もありだなと思います。 |
||
17551:
匿名さん
[2018-08-05 11:18:27]
>>17546 通りすがりさん
ご丁寧にありがとうございます。私としては契約しようと思うくらいまでいったのですが、土壇場で妻の本音が出ました。 実は区内の別物件を契約しましたが、この物件も真剣に検討してたのでついコメントしてしまいました。エントランスとか素晴らしいので、出来上がったら見に行きたいと思ってます。 |
||
17552:
匿名さん
[2018-08-05 11:20:57]
安価がここのメリット。
その代わり安っぽさが出てる。 |
||
17553:
マンション検討中さん
[2018-08-05 13:52:21]
>>17552 匿名さん
ひがみですか?笑 |
||
17554:
匿名さん
[2018-08-05 14:07:28]
|
||
17555:
検討板ユーザーさん
[2018-08-05 15:28:25]
>>17554 匿名さん
タワーマンションっていうのはこういったタイプの人が多いんですよね。 優越感に浸りたい人。心が貧しい人。 逆にGMはこういったタイプの人が少ないであろう点もメリットだと思っています。 |
||
17556:
マンション検討中さん
[2018-08-05 15:31:23]
>>17554 匿名さん
他のマンション買ってるのにわざわざこんな書き込みしてんの?僻み以外のなにが?笑 値段が安いのはメリットだと思うんだけど。 対して良くない仕様に、ここよりも高い値段のマンション買ってしまった自分を必死で納得させてんのか?笑 |
||
17557:
名無しさん
[2018-08-05 15:52:28]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
17558:
マンション検討中さん
[2018-08-05 16:12:11]
>>17557 名無しさん
それだけ人気って事でしょう。こんだけコメント多い掲示板ってそうないですからね。 |
||
17559:
匿名さん
[2018-08-05 17:02:32]
タワマンと違って価格帯にあまり差がないところが良いでね。
マウンティングしに来る方と同じマンションじゃなくてよかった。 |
||
17560:
評判気になるさん
[2018-08-06 08:42:43]
|
||
17561:
匿名さん
[2018-08-06 13:09:12]
|
||
17562:
マンション検討中さん
[2018-08-06 15:56:41]
今日は霞んでるね。
![]() ![]() |
||
17563:
マンション検討中さん
[2018-08-06 17:07:51]
|
||
17564:
マンション検討中さん
[2018-08-06 17:19:11]
お久さー。
|
||
17565:
マンション掲示板さん
[2018-08-06 19:45:08]
|
||
17566:
匿名さん
[2018-08-06 20:03:35]
来年金利が1%以上上がったら、日本経済もかなりおかしくなるので...
日銀というか政府の意向で絶対にそれは阻止するでしょう 中央銀行の独立性など幻想です、むしろ中国みたいな国が上手くやれてるぐらいですから |
||
17567:
匿名さん
[2018-08-06 22:34:26]
僅かな違いどうこうというよりマンションなら違う考えの人が住むのが当たり前
価格帯が似てる云々は対して関係ない、離れてていたら結局ヒエラルキーが ・・とか言うのだろうし。そういう考えの人はマンション自体向いてないね。 まぁ荒らしなのかもしれんけど 笑 |
||
17568:
マンション検討中さん
[2018-08-06 22:52:35]
|
||
17569:
eマンションさん
[2018-08-07 08:39:20]
|
||
17570:
匿名さん
[2018-08-07 16:52:47]
|
||
17571:
マンション検討中さん
[2018-08-07 20:43:24]
|
||
17572:
匿名さん
[2018-08-08 01:16:29]
|
||
17573:
匿名さん
[2018-08-08 06:26:20]
まあ荒らしですからスルーですね。
こういう輩も人気のバロメーターかと思います。 |
||
17574:
マンション検討中さん
[2018-08-08 07:20:07]
検討中のものです。
この掲示板、購入された方の書き込みが多く見られますね。 そこで購入者さんに聞きますが、なぜこんなに海抜低くて揺れやすい土地で【耐震】マンションを選ばれました?身の安全や家具倒壊を考えてると【免震】の方が遥かに良くないでしょうか? 参考までに伺わせてください。 |
||
17575:
検討板ユーザーさん
[2018-08-08 08:50:37]
このへん海抜低いんですか? 何メートルぐらいでしょう?
|
||
17576:
匿名さん
[2018-08-08 09:14:23]
大井町よりも上とは、信者さん無理しないでください。大井町や大崎は高くて買えない、でも品川開発の恩恵は受けたい、りんかい線と京急足したら悪くはないと消去法とポジティブシンキングが混じり合った交差点だったという事でしょう。あえてと言う表現には流石に無理があるかと。
|
||
17577:
匿名さん
[2018-08-08 10:21:48]
本当に検討中の方何ですか?そんなに心配なら検討から外された方がよろしいかと思います。
|
||
17578:
マンション検討中さん
[2018-08-08 10:39:41]
私は大井町も大崎も手が届きますが、ここに決めました。ゴミゴミした街が苦手なので。
|
||
17579:
マンション検討中さん
[2018-08-08 11:57:56]
私も大井町検討しましたが、坂が多いことと、駅前は交通量が多く自転車に乗りづらいこと、嫌悪施設があることなど、子育て観点からこちらに決めました。
|
||
17580:
匿名さん
[2018-08-08 12:57:57]
価格と設備や立地のバランスが良い。
そういう部分が売れてる理由ですかね。 通勤、通学の場所にもよりますが、生活しやすい 場所ですね。 |
||
17581:
検討板ユーザーさん
[2018-08-08 13:37:02]
多少の自然災害リスクには目をつぶったということですかね。
|
||
17582:
匿名さん
[2018-08-08 15:49:37]
|
||
17583:
匿名さん
[2018-08-08 16:22:24]
まあ売れているならそういう考えの人が多いということですしね。バランスは良いのでしょうね。あとはそれが嫌なら他に行けばいいだけかと。
|
||
17584:
マンション検討中さん
[2018-08-08 18:15:48]
>>17574 マンション検討中さん
揺れやすい土地というのはどこから? そりゃ免震ならなお良いですけど、気に入った物件が耐震だったならしょうがないでしょう。免震が絶対の条件なら他にするだけでは? 優先順位は人それぞれです。 |
||
17585:
マンション検討中さん
[2018-08-08 18:18:29]
|
||
17586:
マンション掲示板さん
[2018-08-08 18:20:39]
|
||
17587:
匿名さん
[2018-08-08 19:41:16]
|
||
17588:
マンション検討中さん
[2018-08-08 20:20:43]
|
||
17589:
匿名さん
[2018-08-08 23:14:33]
所感なんて人それぞれなんだからいいと思うけど。
|
||
17590:
マンション検討中さん
[2018-08-08 23:56:27]
|
||
17591:
マンション検討中さん
[2018-08-09 01:56:57]
グランドメゾン江古田ってなんで人気ないの?こちらも同じ運命?
|
||
17592:
匿名さん
[2018-08-09 09:47:25]
江古田は人気ないですけど、こちらは大人気ですね。
完売間近ですし。もう九割くらい行ってますよね。 積水ハウスでも色々ですよ。他の大手デベロッパーでも どうしても人気のない物件はありますしね。 ただ積水の場合は多少物件がコケたところで大して影響が無いような巨大企業ですから、江古田もブランド維持のためゆっくり販売するそうです。安易に安売りに走らない点は好感持てますね。 積水の売り上げみて驚きますが財閥系デベロッパーすら遥かに及ばない売り上げなんですよね。こういう点も含めて安心感ありますね。 |
||
17593:
匿名さん
[2018-08-09 10:02:19]
江古田は江古田、シーサイドはシーサイドだし
あんまり関係ないよね。物件をディスりたいのかもしれんけど何の効果もないと思うの。こちらは売れてますしね |
||
17594:
匿名さん
[2018-08-09 11:04:29]
アンチもネタ切れか 笑
|
||
17595:
マンション検討中さん
[2018-08-09 11:43:23]
玄関前のアルコープは本当に魅力的ですね。今住んでるマンションの玄関は狭くて、ベビーカーが置いたら靴を履くことも宅急便の受け取りも、とても不便に感じます。
|
||
17596:
検討板ユーザーさん
[2018-08-09 14:46:49]
|
||
17597:
マンション検討中さん
[2018-08-09 15:20:42]
|
||
17598:
匿名さん
[2018-08-09 16:29:09]
戸建てだろうがマンションだろうが、建設業、不動産業として巨大なのは変わらんしな。まあ信頼性は高いよね
|
||
17599:
マンション検討中さん
[2018-08-09 16:29:51]
|
||
17600:
マンション検討中さん
[2018-08-09 16:36:05]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |