積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31
 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

17201: 匿名さん 
[2018-07-11 11:48:15]
同じように駐車場が埋まらず、業者に委託して外部向け月極駐車場として運用している例もあります。
ということは、駐車場収入はメンテ費用を差し引いてもかなり残るということ。ま、当たり前ですが。。
仮に駐輪場に転用した場合、管理費はそれなりに上がると考えておかないといけません。
17202: 匿名さん 
[2018-07-11 11:53:18]
>>17201 匿名さん

その通りですね。

一般的には、駐車場を潰すよりも残して貸した方が収支上プラスになるということ。

ということは、今回のケースで言えば、収支上はマイナスになる選択(駐車場を減らす)をする可能性があるわけで、もしそうなれば管理費や修繕積立金が上がるのは仕方ない。

ただ、その事実を知らされないまま引き渡されるよりはマシなのかもしれない。
17203: 匿名さん 
[2018-07-11 12:01:26]
埋まらない駐車場残しておくよりかは英断だよな。金食い虫の機械式駐車場ですしね。
埋まるか埋まらないかギリギリくらいまで減らしてくれてOK
郊外ならともかく都心で駐車場はあまり必要ないということだね。
17204: 匿名さん 
[2018-07-11 12:06:54]
このご時世外部に貸し出すとこもあるがセキュリティ面で不安も残るし
普通に撤去するマンションも多数あるよ。どっちがいいかはそれぞれだな。

ここのように後からあれこれ変更されるより、判明した最初の段階で対策取ってくれる
マンションの方が良心的とも言えよう。
17192さんが言うように積水ハウスが上手くコントロールしてるんだろうね
17205: 匿名さん 
[2018-07-11 12:19:16]
元々積和は管理委託費安いし、タワーでもないから修繕費はそこまで行かず読みやすいからね。

あとは微調整してくれればいいんじゃない。管理修繕という面では安心感ある物件だよね。
17206: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 12:28:09]
何だか妙に物分りのいい住民さん?が多いなぁ。
管理費が上がる可能性が高いというのに。
17207: 匿名さん 
[2018-07-11 13:45:32]
外部貸出しすると、組合の法人化の必要と課税問題があるから色々と難しいけどね。
17208: 匿名さん 
[2018-07-11 13:45:54]
後々から揉めるより先に分かってるほうが良いと思うのが普通の人の見解じゃないか。
入居、完売してから上げる方がデベ的には都合いいのかもしれないけどね。

ここはそうしなかっただけマシだよなと私は思います。
穿った見方する人に何言ってもみたいな感はありますのでこれ以上は言いませんが。
17209: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 14:10:33]
見積もり誤ったのはセキスイさんの責任なんだから、管理費値上げが必要な分は管理委託費をやりくりして下げて、駐輪場埋まらなくても管理費は据置きすべきじゃないか。

・・ぐらいネゴるのが普通じゃないかね?
17210: 匿名さん 
[2018-07-11 14:42:02]
普通の定義はそれぞれじゃないか?
今の所そんなこと言ってるのは貴方くらいですし
17211: 購入経験者さん 
[2018-07-11 14:51:53]
普通に考えれば埋まらないまま放置するよりかは
この段階で計画変更した方が賢い選択と分かるはず。

どこのデベも駐車場の付帯率間違うなんてざらにある話だし、
そこで柔軟な対応取れるかどうかの方が大事だと思うわ。
17212: 匿名さん 
[2018-07-11 14:58:21]
計画変更するのと管理費値上げするのは別問題。
17213: 匿名さん 
[2018-07-11 15:00:33]
なんでみんなこんなにマンションの管理費について議論してるの??

どうせ買うわけではなさそうだし。
知識の披露しあい??
17214: 通りがかりさん 
[2018-07-11 15:19:08]
まぁでも、検討者にしても契約者にしても管理費上げてほしくないというのはごく当然の反応だろう。
17215: 名無しさん 
[2018-07-11 16:54:39]
>>17203 匿名さん
ここは都心ではないですよ。
17216: 評判気になるさん 
[2018-07-11 19:31:02]
>>17213 匿名さん

契約者さんが、管理費値上げのマイナスイメージを払拭しようと躍起になっています。
17217: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 20:54:13]
私の感覚では、積水は余った駐車場を減らす事以上に、駐輪場が足りないという問題に対処しようとしてるのではないかと感じました。

素朴な疑問なんですが、仮に駐車場を減らした場合、その分浮いた駐車場建設費はどこに行くんでしょう?建設費は当初予定分が全て物件価格に反映されてますよね?積水がその分儲かるのも不自然ですし。
17218: マンション検討中さん 
[2018-07-11 22:29:58]
>>17217 検討板ユーザーさん
浮いた費用は積水ハウスのものです。不自然さはありません。
17219: 匿名さん 
[2018-07-11 22:31:12]
>>17216 評判気になるさん
素朴な疑問。

だってみんなこのマンション買うの?
17220: 匿名さん 
[2018-07-11 22:40:28]
>>17219 匿名さん
人に聞く前に、まず自分の立場を明らかにしたら?

17221: 匿名さん 
[2018-07-11 22:40:52]
適切な額で運営してくれればいいと思うけどね。
後からやいのやいの言われるより遥かにマシですし・・
駐輪場不足含めて満足出来るなら計画
変更もOKですね。

検討者にとってはそこも含めて検討すればいいだけだし
特に何の問題も無いと思います。
17222: 匿名さん 
[2018-07-12 01:52:50]
>>17220 匿名さん

買いますが、貴方はどうなの?
17223: 匿名さん 
[2018-07-12 02:50:10]
積水としては、管理費も修繕積立金も、あくまで「予定」だと逃げ切れるから、浮いたお金どうこうは契約者からは何も言うことができない。
17224: 匿名さん 
[2018-07-12 06:21:06]
そんなことでイチイチ文句を言う人も滅多にいないだろうけどね
17225: 匿名さん 
[2018-07-12 06:24:26]
え?
管理費が上がったら、文句言う人はたくさんいるでしょ。
17226: 匿名さん 
[2018-07-12 07:06:23]
文句言うなら、解決策を出してみろと言われるだけじゃないかな。
17227: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-12 08:26:56]
>>17226 匿名さん
誰が?積水が?
17228: 契約済み 
[2018-07-12 10:22:29]
23区内でいくつかマンション物件を所有してますが、駐車場がうまらないので
管理費の見通しが厳しくなるケースが多いです。後管理費の未収問題もあります。駐車場敬遠は時代の流れですねかね、無理してマイカー要らないと。

ところが開発許可段階で、一定の駐車場が必要です。そのため購入時のアンケート段階で需要が小さいと分かった時点で再度申請し直している分けです。
お役所とのやり取りなので、それを転用するにはそれなりの理由が必要であり
駐輪場は同等のものとも言えるので許可が出やすいです。

収入が減る一方で、その機械式駐車場の修繕費(replacement費用含む)はかなり負担が大きいのでそのままにしておくと数年後に問題になります。
今の時点で問題の対応をする姿勢は好ましいです。初期費用の浮いたコストについては全てが判明、認可が下り、組合が結成された段階で適正に処理されるはずです。つまり最初の5年位に大きく影響が出るわけではないけど、管理費の上昇を抑える要因としてはマイナス、修繕費管理は別会計ですがマイナス要因が小さくなるので5年後の値上げ幅に対してはマイナスにならない。

何台程度の申込みが想定されているか今度聞いてみます。計画は241/687=35%
17229: 匿名さん 
[2018-07-12 12:00:16]
管理費据え置いてくれたらもっと好ましいね。
17230: 匿名さん 
[2018-07-12 12:13:18]
>>17228 契約済みさん

浮いたコストは、適切に処理される?
具体的にどのような処理を想定してますか?
私は処理も何もないと思います。
17231: 匿名さん 
[2018-07-12 12:24:00]
元々の管理費が安いからね。
むしろこの段階で調整してくれるなら
良心的だと思います。
維持費の高い機械式は減らすことに
文句言う人はいないと思いますね。
17232: 匿名さん 
[2018-07-12 13:43:19]
>>17231 匿名さん
機械式減らすのはいいが、いくら元が安くても管理費はそう簡単に上げてほしくないな。
17233: 匿名さん 
[2018-07-12 13:43:39]
>>17231 匿名さん

231円㎡って別に安くもなんともないんだが、、
17234: 匿名さん 
[2018-07-12 15:10:20]
色々な付加価値ついてその額なら安いんじゃないか。
サービスに価値を見い出すかは人それぞれだけどね。
私はリーズナブルだと思います。
17235: 匿名さん 
[2018-07-12 20:12:00]
>>17160 マンション検討中さん

この跡地タワマンじゃないよ
17236: 匿名さん 
[2018-07-12 20:13:50]
>>17171 口コミ知りたいさん

タワマンじゃないってよ。
17237: 通りがかりさん 
[2018-07-12 21:19:16]
マンションが建つみたいですね。
17238: 匿名さん 
[2018-07-12 21:24:00]
第2の要塞?
17239: 匿名さん 
[2018-07-12 21:30:18]
これだけ売れ行きが良いと他のデベも放っておかないかもね。
グランドメゾン売れ行きが指標かな、それくらい好調
17240: マンション検討中さん 
[2018-07-12 22:20:57]
3次3期22戸
17241: マンション検討中さん 
[2018-07-12 22:22:18]
第3期3次22戸
でした。

9割いったのかな??
17242: 匿名さん 
[2018-07-13 07:53:09]
順調ですね。
17243: 匿名さん 
[2018-07-13 07:53:56]
>>17238 匿名さん
何が?
17244: 匿名さん 
[2018-07-13 12:15:06]
プライムが大ゴケだからね
17245: マンション検討中さん 
[2018-07-13 12:28:48]
先月の段階で担当さんは9割行ったって言ってました
ここで22なら残り50ぐらいか……すごいな
17246: 匿名さん 
[2018-07-13 13:45:35]
竣工まで、二年もあるのに凄すぎですね
17247: マンション検討中さん 
[2018-07-13 23:30:41]
>>17237 通りがかりさん
15階くらいのL字だよね。
17248: 匿名さん 
[2018-07-14 00:20:46]
>>17247 マンション検討中さん

そうみたいですね。
17249: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-14 02:01:06]
>>17248 匿名さん
どこかで建築予定が確認できるのですか?

17250: 匿名さん 
[2018-07-14 07:16:39]
>>17247 マンション検討中さん

適当なこと言うなよ。
17251: マンション検討中さん 
[2018-07-14 08:05:32]
同感です。
17247: マンション検討中さん、しっかり根拠を示してください
17252: 通りがかりさん 
[2018-07-14 10:34:38]
そんな気になるなら建築確認を閲覧してくらゃいいのに。
17253: 匿名さん 
[2018-07-14 13:05:30]
>>17252 通りがかりさん

残念ながらまだ建築確認はできません。
しかし、近隣のマンションや家には、工事説明会のチラシが入ってました。

我が家にもありましたが、マンションができるわけではありません。
17254: マンション掲示板さん 
[2018-07-14 13:48:31]
>>17253 匿名さん
何ができるの?
17255: 名無しさん 
[2018-07-14 16:40:07]
平野屋無くなってイオンとオーケーがパンクしてるから、それと競合しないちょっと高級路線のスーパー(クイーンズ伊勢丹とか成城石井)降臨

2階には小ぶりのユニクロとかしまむらみたいな安アパレル、アカチャンホンポとか入って完璧にミニタウン完成。
ちょっと間口狭いけど立地、敷地面積的には丁度いいな。

とかいう妄想して楽しむことにします。
17256: マンション検討中さん 
[2018-07-14 17:39:18]
>>17253 匿名さん
お知らせ看板でていないのに、説明会のチラシが入っていたんですか?
普通は、看板が先では?
17257: 匿名さん 
[2018-07-14 18:58:31]
今家賃12−15万相当の人はここは買えませんよ
今、家賃19万相当の人なら大丈夫です
17258: 匿名さん 
[2018-07-14 19:00:34]
>>17256 マンション検討中さん

そうですよ。
残念ながらチラシは捨ててしまいました。
17259: 匿名さん 
[2018-07-14 19:37:45]
売れ行きが好調だとあれこれやっかみでデマ流す人もいますから仕方がないですね。
人気物件の宿命でしょうかね。
17260: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-14 20:10:56]
>>17257 匿名さん

急にどうしたんですか?!
今そういう話の流れになってないでしょ(笑)
17261: 匿名さん 
[2018-07-14 20:51:20]
>>17260 検討板ユーザーさん

蓄え無しでそれぐらいの家賃を普通に払えないと住めないよということです
17262: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-14 21:12:19]
>>17261 匿名さん
意味は分かりますよ、皆それくらいシミュレーションして予算内に収まるなら物件としてのスペック等を調べて検討するでしょ。
頭金幾ら入れて借入幾らで月幾らの返済+マンションの管理費と修繕積立が月2.5万+固定資産税が月2.5~3.5万くらいだろうから、月の支払いは大体幾らくらいだな、ってだけ。
そんな話ここで必要ですか?
会話の流れを逸脱して唐突にお金の話をされたから「何で急に?!」ってビックリしましたよ。
17263: マンション検討中さん 
[2018-07-14 22:43:03]
>>17255 名無しさん
確かにスーパーは心配ですね
プライムの人達が先に住み始めてさらにパンクしそうになると、いよいよ困ります
何で平野屋さん辞めちゃったの~
17264: 匿名さん 
[2018-07-14 22:52:32]
>>17263 マンション検討中さん
需要があれば確実に店は増えますよ。
人口が増えてパンクしちゃってたなら、
儲かるのが確実なので、どこかのスーパーが喜んで出店するでしょう。
そこは心配ではなく、何が出来るかお楽しみってことで(^^)
17265: 匿名さん 
[2018-07-15 15:27:15]
>>17264
お楽しみにした結果、まいばすけっとができるというオチ
17266: マンション検討中さん 
[2018-07-15 15:58:41]
>>17265 匿名さん
落ちてないけどな。
17267: マンション検討中さん 
[2018-07-15 16:00:11]
>>17265 匿名さん
ひがみですか。笑
17268: マンション検討中さん 
[2018-07-15 16:15:12]
スーパー新規進出が決まっているなら早めに知りたいです
スーパーが混んでいると非常時も困りますし、割と切実な問題だと思います
17269: 名無しさん 
[2018-07-15 16:34:21]
なんかヤオコーって噂あるみたいですね。
まいばすけっとでも全然いいや
コンビニでもいい
そもそもイオンが近くてよかったけどなんか隣に増えるだけでもさらに嬉しい
17270: 匿名さん 
[2018-07-15 16:57:35]
みなさん、どこの土地の話をしてるのですか?
17271: 匿名さん 
[2018-07-15 18:05:10]
私はもとまちユニオンという話を聞きましたよ
17272: 契約済み 
[2018-07-15 22:06:27]
<<17270
青物横丁、ジュネーブ通り for シーサイド
17273: 匿名さん 
[2018-07-15 22:47:43]
>>17272 契約済みさん
そんな土地ありましたか?
17274: マンション検討中さん 
[2018-07-15 23:04:53]
>>17270 匿名さん
南側のコカコーラでは
17275: 契約済み 
[2018-07-16 01:15:08]
www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shinagawa/location/index.html
上が青物横丁
下がシーサイド側
旧平野屋の話でしょ
17276: 匿名さん 
[2018-07-16 03:35:59]
旧平野屋は、薬局。
17277: 匿名さん 
[2018-07-16 03:51:08]
イオンもオーケーストアもあるのに、
新規出店するスーパーがあるなら度胸があると思う。
17278: 匿名さん 
[2018-07-16 10:38:16]
ですよね
イオンとオーケーあったら参入しづらそう
スーパーに関してはかなり不安です
17279: 匿名 
[2018-07-16 10:43:06]
>>17278 匿名さん

不安とは?
イオンとオーケーだけでは不安、ということでしょうか?

17280: 名無しさん 
[2018-07-16 11:21:00]
そうかな?
駅近商圏3500世帯から約1.5倍の5000世帯になる予定だよ
しかも今の競合が繁盛してるんでしょ?
度胸あるどころか参入目線からするといいタイミングだと思うけど
まぁそれだけの問題ではないとは思うけどね
17281: 匿名さん 
[2018-07-16 11:29:59]
>>17280 名無しさん

そもそも本当に需要があるなら撤退しないですから、、
17282: 匿名さん 
[2018-07-16 12:05:46]
>>17281 匿名さん

平野屋は売れないから撤退したのではなく、違う問題だろ。
17283: 名無しさん 
[2018-07-16 12:10:14]
>>17281 匿名さん
平野屋はずっと貸したくて、ようやく借り手が見つかっただけの話
17284: 匿名さん 
[2018-07-16 13:04:37]
理由はどうでもいいから新規にスーパーがオープンしないとイオンとオーケーがパンクする
GM自体は気になってるけどそこがかなりネック
大丈夫大丈夫言ってる人は契約者か営業なのかな
17285: マンション検討中さん 
[2018-07-16 13:32:39]
>>17284 匿名さん
であればやめといたほうがいいかもしれないですね
そこがかなりネックと感じられるならば都外に下った不人気駅遠エリアの小型スーパーの近隣などの物件を探したほうが圧倒的にお手軽に住めるかと
17286: 匿名さん 
[2018-07-16 13:39:54]
>>17283 名無しさん

17281のように、事情を知らないで知ったかぶりをすると恥かくよ。
17287: マンション検討中さん 
[2018-07-16 16:29:19]
広い土地。
広い土地。
17288: 匿名さん 
[2018-07-16 17:30:15]
スーパーの需用はものすごくあります
証拠といってはなんですが、まいばすけっとの店舗だけでも徒歩10分以内に3~4店舗、徒歩20分まで広げたら余裕で10店舗以上、もしかしたら20店舗ぐらいあります。

ただ、おそらくいい土地がないので中型スーパーが出店しづらく、大型店はイオンやヨーカドーと競合するので出店はむずかしいとかの理由があるんだろうね。

イオンやokで物足りない時は、自転車があれば、大井町や品川駅も近いし、ウィラ大井や八潮のスーパーバリューもあるので、スーパーめぐりも楽しいと思います。
17289: 名無しさん 
[2018-07-16 17:39:06]
>>17287 マンション検討中さん
そこはそんな広くないよ。コカコーラ跡地とほほ同じ。
17290: マンション検討中さん 
[2018-07-16 18:51:08]
ほんとだ。コカコーラの土地以外と大きい。
ほんとだ。コカコーラの土地以外と大きい。
17291: マンション検討中さん 
[2018-07-16 18:54:06]
GM、将来は囲まれるね。
17292: 匿名さん 
[2018-07-16 19:09:33]
>>17291 マンション検討中さん

だから?

この付近で囲まれない場所を探す方が無理だろ。
囲まれるから、何があるの?
17293: 匿名さん 
[2018-07-16 19:10:06]
>>17287 マンション検討中さん

だからここはマンションでもスーパーでもないよ。
17294: 匿名さん 
[2018-07-16 19:29:05]
>>17293 匿名さん
何になるの?
17295: マンション検討中さん 
[2018-07-16 19:53:21]
>>17293 匿名さん

今も囲まれてるから苦笑

それでも良い人が買う。
17296: 匿名さん 
[2018-07-16 21:37:00]
>>17294 匿名さん
完成までのお楽しみ。
17297: マンション検討中さん 
[2018-07-16 21:52:18]
囲まれても大丈夫!
回りに広大な杜が出来るから、
木々がクッションになり
気にならない!
17298: マンション検討中さん 
[2018-07-16 21:53:10]
>>17296 匿名さん
知らないのに知ったような発言はやめた方がいいですよ
17299: マンション検討中さん 
[2018-07-16 21:59:31]
>>17290 マンション検討中さん
敷地いっぱいには建物って建てられませんからね。新しく建てる建物が仮にマンションだとしても、バルコニーとのお見合いは避けるはずだし、既存建物への影響は検討すると思いますよ。
17300: 匿名さん 
[2018-07-16 22:20:20]
>>17298 マンション検討中さん

知ってますよ。
17301: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-16 22:25:40]
改めて写真でみると、
建設地はかなり広いですね。

17302: 通りがかりさん 
[2018-07-16 22:33:04]
駐車場跡地の住民説明会の回覧来てましたよ。

完成は2020年でした。
17303: 匿名さん 
[2018-07-16 23:49:04]
>>17302 通りがかりさん
何ができるかは書いてありませんでしたね
17304: マンコミュファンさん 
[2018-07-17 00:34:40]
>>17303 匿名さん
マンション。
17305: 匿名さん 
[2018-07-17 04:12:32]
まあ、マンションでなきゃ住民説明会なんかしないよな。
17306: 匿名さん 
[2018-07-17 05:31:35]
マンションができるのですか?
17307: 17305 
[2018-07-17 07:42:30]
分からないけど、スーパーとかのみんながよろこぶような商業施設ならわざわざ回覧出して説明会なんかやらないんじゃないかと思ってさ。
17308: 名無しさん 
[2018-07-17 08:08:26]
契約した者です。
スーパーだったら嬉しいので色々妄想してしまった。
スーパーだけならもう少し出来上がるの早いと思うし、普通に考えたらマンションの可能性が高いよね。
一階がスーパーで上賃貸マンションという、僅かな希望は持っておこう。
何が出来るにせよ、マンション出来るのとあまり変わらない時期に出来るから、引っ越してずっとうるさい、は避けられるから良かったかな。
17309: 匿名さん 
[2018-07-17 08:18:21]
>>17308 名無しさん
ただのマンションですよ。L字型、15階だったかな。今の住民には説明会があるのにこれから住民になる人達にはなんの説明もない。変な話ですね。
17310: 匿名さん 
[2018-07-17 08:21:47]
参考
品川区中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-toshiseibi/kankyo-...
17311: マンション掲示板さん 
[2018-07-17 08:35:48]
>>17310 匿名さん
積水には既に案内があるのに積水が契約者に通知してないということ?!ありえない!!
17312: マンション検討中さん 
[2018-07-17 09:07:23]
15階だったら、かなり南の眺望遮るね。
日陰生活が待ってるのか。
17313: 匿名さん 
[2018-07-17 09:09:39]
日陰もそうだけど、目の前に建物があるというのは精神的な圧迫感が強いですよ。積み重なるとかなりのストレスとなります。
17314: 匿名さん 
[2018-07-17 09:37:30]
>>17288 匿名さん

子供がいなければのんびりスーパー巡りも楽しいのかもしれませんが、子持ちだと近いに越したことないんですよね
雨の日なんか最悪です
スーパーが混雑してグズられると帰りも困ります
17315: 匿名さん 
[2018-07-17 10:12:50]
3期3次が19戸ほど申し込み入ったとか。
これで9割超えて残りわずかですね。
17316: マンション検討中さん 
[2018-07-17 12:34:48]
他物件のスレから転載。
このあたりの高潮被害はすでに警告されている。
覚悟し、備える必要があります。



品川シーサイドって、高潮時の浸水が1週間以上引かない(浸水50cm以上が継続している状態)続くエリアなんですね。このあたりが割とピンポイントで1週間以上のエリアとなっています。このリスクは認識しておく必要がありそうです。

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/30/documents/...
他物件のスレから転載。このあたりの高潮被...
17317: 匿名さん 
[2018-07-17 12:52:25]
完売が目前に迫って来ましたね。このまま勢い続きそうですね。
何だかんだでバランスが良い物件なのでしょう。

マンション市況は売れ行き落ちてますが、ここはそういう事とは無縁なようで何よりです。
完売目前のここより、積水ハウスも売れ残りの江古田を何とかしたいと思ってるでしょうね。
17318: マンション掲示板さん 
[2018-07-17 14:24:08]
>>17302 通りがかりさん
住民説明会はいつ開かれるのですか?
17319: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-17 14:26:53]
>>17316 マンション検討中さん

こうやって公開されてるのに、人は現実から目を背けたくなるんだよね。
買うのは結構だけど、しっかり対策しよう。
17320: 匿名さん 
[2018-07-17 14:48:51]
目を背けるのと現実的な範疇で考えて検討するのは違うからなあ。
結局色んな点でバランスが良いから売れてるわけだわ。
17321: 匿名さん 
[2018-07-17 17:06:03]
本当に売れてるのだとしたら、何で毎週情報誌に広告出すんだろう。
17322: 通りがかりさん 
[2018-07-17 18:34:48]
>>17303 匿名さん

書いてありましたよ。
適当な事言わない方がいいですよ。
17323: 匿名さん 
[2018-07-17 18:37:27]
15階L字のマンションとか、スーパーとか色々書かれてますが、何処の土地の話をしているのですか??

コナミ前にある駐車場?
南側の駐車場?
北側の土地?

自分はコナミ前の駐車場の跡地の話をしていましたが、、
17324: 匿名さん 
[2018-07-17 20:27:18]
>>17321 匿名さん
期限契約してるからだろ。
17325: 匿名さん 
[2018-07-17 20:29:14]
>>17304 マンコミュファンさん
残念。違う。
17326: 匿名さん 
[2018-07-17 20:58:42]
残念って、どゆこと?

住民にとってマンションよりさらに残念なものができるんですか?
17327: 匿名さん 
[2018-07-17 21:04:32]
>>17326 匿名さん

マンションって書いてあるから、残念ー違うってこと。
17328: 匿名さん 
[2018-07-17 21:08:24]
>>17311 マンション掲示板さん
早とちりでは?

そんなこと、誰も言ってませんよ。
17329: 匿名さん 
[2018-07-17 21:09:14]
もうこの話題やめませんか。みなさん色々書かれますが、誰もはっきりしたことは言わないので分からないのでは?
私は契約者ですが、駐車場跡地の現所有者に電話したところ「計画はありますが今は言えません。いずれわかります」とのことでした。
現所有者が建てるのか、デベに売却して15階建のマンションなのかわかりません。
ただし、近隣住民等に周知しているのであれば「今は言えません」とは答えないと思います。つまり、関係者以外にはまだ公表されていないのではないでしょうか。

したがってこれ以上ここで書き込んでもあまり意味がないような気がします。
17330: 匿名さん 
[2018-07-17 21:34:09]
>>17329 匿名さん

何処の駐車場?
17331: マンション検討中さん 
[2018-07-17 21:36:22]
>>17330 匿名さん
コナミの前です
17332: 匿名さん 
[2018-07-17 21:43:04]
今日から提示されてました。なので、皆さんにお知らせします。

15階マンションができるとか、適当なこと言う人もいるから掲示板の情報を信じないで自分自身で確認に出向いた方がいいです。

この会社の新社屋の説明会が7末に開かれます。

15階L字型マンションネタはどちらのものなんでしょう。発言者の方、詳細を教えていただきたいです。
今日から提示されてました。なので、皆さん...
17333: 匿名さん 
[2018-07-17 21:47:39]
嘘がバレたアンチさんどう出るか 笑

17334: マンション検討中さん 
[2018-07-17 22:00:06]
>>17332 匿名さん
リアルな投稿ありがとうございます。
信頼出来ないコメントばかりなので助かります。

17335: 匿名さん 
[2018-07-17 22:02:29]
鮫洲運転免許試験場近く、東京ナイルのマンション隣に今は会社があります。
17336: マンション検討中さん 
[2018-07-17 22:25:47]
>>17309 匿名さん

違うじゃん。マンション?
会社が出来るみたいだよ。

このマンションと言うネタの何の説明もない。変な話ですね。
17337: マンション検討中さん 
[2018-07-17 22:48:17]
>>17332 匿名さん
17329です。正しい情報ありがとうございました。
電話にでた方がいっていたのは、こういうことだったんですね。そのうちが、まさか今日とは思いませんでしたが。
17338: マンション掲示板さん 
[2018-07-17 23:00:03]
>>17332 匿名さん
画像ありがとうございます!
地上5階
高さ22.5m
事前に積水が想定して説明してた通りの高さですね
17339: マンション掲示板さん 
[2018-07-17 23:22:04]
コカコーラのところ?
コナミ北のところ?
17340: マンション掲示板さん 
[2018-07-17 23:38:43]
>>17338 マンション掲示板さん
高さ22.5メートルはこのマンションの8階くらい?
17341: 匿名さん 
[2018-07-17 23:51:43]
南の人よかったね
17342: 匿名さん 
[2018-07-18 00:07:38]
コナミ北側の駐車場です
17343: マンション検討中さん 
[2018-07-18 00:14:40]
コカコーラはまだ未知か。
17344: マンション検討中さん 
[2018-07-18 00:41:15]
てことはもともとあったプライムレジの斜め向かいあたりに跡地にマンションの可能性もありますね
17345: マンション掲示板さん 
[2018-07-18 08:23:20]
>>17343 マンション検討中さん
コカコーラ跡はマンションの可能性がまだありますね
17346: マンション掲示板さん 
[2018-07-18 08:42:24]
>>17341 匿名さん
なぜ?適当なこと言わない。
17347: マンション検討中さん 
[2018-07-18 08:58:48]
五階建なのは安心ですね!
自動車工場ということなので騒音が気になりますが、高層階なら全く問題なさそうですね!
17348: 名無しさん 
[2018-07-18 12:34:51]
整理が必要かと思います。
5階建ての建物ができるのはコナミ前の駐車場ってことですよね?
マンション南側のコカ・コーラ跡地は現段階では不明かと。
17349: 匿名さん 
[2018-07-18 12:39:39]
それよりもデマ流してたお馬鹿さんの謝罪はよ
17350: eマンションさん 
[2018-07-18 13:49:40]
>>17349 匿名さん

コカコーラ跡地に15階のL時のマンションが建つってことだったのでは?
17351: マンション検討中さん 
[2018-07-18 14:20:10]
>>17350 eマンションさん

だとおもう。
17352: 匿名さん 
[2018-07-18 14:41:40]
>>17309 匿名さん

この人が15階のマンションだって言ってます。
17353: 匿名さん 
[2018-07-18 14:45:12]
もう一度つけます。

こちらの看板は、KONAMI北側の駐車場跡地のものです。

コカコーラの跡地ではありません。

信用できない方は、写真に記載してある住所を地図で確認してください。
それでも信用できない方は、現地まで行ってみてください。
もう一度つけます。こちらの看板は、KON...
17354: 匿名さん 
[2018-07-18 16:26:19]
どう読み返しても駐車場跡地の話題だよね。
それが理解出来ないなら文盲レベルかと。
そういう輩がデマ流すんだろうな
17355: 通りがかりさん 
[2018-07-18 17:53:58]
>>17354 匿名さん

ほんとですね。
みんな気にしてるのはマンション南側の敷地なのに。
流れに乗れてないですね。
きっと車の運転も社会の流れにも乗れないんでしょうね。
17356: 匿名さん 
[2018-07-18 17:58:48]
みんな気にしてるとかじゃなくて、流れで駐車場跡の話してるのにその話題だと読み取れない人は
相当なおバカさんか、荒らしのアンチだということなのだと思う。だからウソを付くんだよね。
17357: eマンションさん 
[2018-07-18 18:22:33]
結局、コカコーラ跡地は何が出来んの?
17358: 匿名さん 
[2018-07-18 18:37:37]
デマ流した奴謝罪早くしろよ。デマで不安煽ってごめんなさいってさ。
人気だから嫉妬からしてしまったのかな 笑
17359: 匿名さん 
[2018-07-18 18:52:47]
>>17160 マンション検討中さん

すべてはここから始まった。
みんなきにし
17360: 匿名さん 
[2018-07-18 18:54:30]
途中で、送信してしまいました。失礼しました。

みんな気にしているから、揉めたりデマが流れるのでは?
17361: 匿名さん 
[2018-07-18 19:54:11]
>>17357 eマンションさん

まだ何も決まっていません。
17362: eマンションさん 
[2018-07-18 20:16:04]
コカコーラ跡地にマンション出来ちゃう可能性もあるの?
17363: 匿名さん 
[2018-07-18 20:45:13]
この流れ見てるとアンチの単なる嫌がらせ何だなと感じる。
まぁ人気税みたいなもんか。
17364: 匿名さん 
[2018-07-18 20:45:35]
>>17362 eマンションさん

いつかは出来るかもしれませんが、まだ情報はありません。

タラレバ話は、無限に広がるのでその議論はご自由にしてください。
誰も未来はわかりません。
17365: 匿名さん 
[2018-07-18 21:34:17]
>>17362 eマンションさん

可能性はあるでしょうね。
契約者さんたちはその可能性の議論すら嫌がっているようですが、検討者からしたら気になるところです。
17366: マンション検討中さん 
[2018-07-18 21:47:08]
>>17362 eマンションさん
あんたいつもネガしか言わないね。前もうここ来ないって言ってなかったっけ?
ほんと暇なんだねー
17367: 匿名さん 
[2018-07-18 22:18:44]
コーラの跡地にマンション立ったらウケる(笑)
17368: マンション検討中さん 
[2018-07-18 22:31:35]
>>17367 匿名さん
契約者も、立つ可能性があることは認識しています。
問題は根拠もないのに、あれが建つ、これが建つと勝手に言うひとがいることです。
17369: 匿名さん 
[2018-07-18 22:44:52]
モデルルーム行けば説明うけるし、マンションの可能性を認識してない契約者はいないでしょ
その分だけ南棟の低層階は割安で購入できたわけだし
それに検討者は残念だけどもう南棟残ってないんじゃないかな
17370: マンション検討中さん 
[2018-07-18 22:53:34]
残ってるのは東棟と南棟高層階が中心ですかね?
17371: 匿名さん 
[2018-07-18 23:00:50]
モデルルームで東棟のシミュレーション見てきました。
向かいの建物がまさに目の付いた壁でした。
アレは厳しい。。

南も同じことにならないと良いですね。。
17372: マンション掲示板さん 
[2018-07-19 01:15:55]
>>17366 マンション検討中さん
この発言だけでネガと決めつけるのはよくないよ、あなた。過剰に反応しすぎです。
17373: 匿名さん 
[2018-07-19 06:21:13]
平然とデマ流してる奴もいるしな。
おそらくしれっと無かったことに話題転換しようと
してる奴が犯人なんだろうけど。
17374: 匿名さん 
[2018-07-19 08:50:11]
>>17370 マンション検討中さん
その通りです。
17375: マンション検討中さん 
[2018-07-19 09:15:19]
南は総合設計でなければ、7階くらいっていう説明だから、蓋を開けてみるまでわかんないね。
17376: 通りがかりさん 
[2018-07-19 09:49:42]
コカコーラ跡地は3種高度だから、マンションを目一杯建てても南棟近くで5階建、敷地南側でも8階建が限度では。この容積率しか消化できないわけだから、用途は自社ビル用地かマンション用地でしょう。5年後はどちらかになってると思います。
17377: 通りがかりさん 
[2018-07-19 10:30:39]
>>17376 通りがかりさん

ここって準工じゃないの?
17378: 通りがかりさん 
[2018-07-19 13:19:07]
>>17376 通りがかりさん

追加で。
マンション全体の形状が東西方向の長方形だと5階建部分は全戸北向きになってしまうので、たぶんE型(南向き住戸は8階建、東または西向き住戸は5階建)になると思います。
17379: 評判気になるさん 
[2018-07-19 13:41:59]
まあ、コカコーラ跡地は普通に考えればマンションでしょうね。オフィスやホテルは需要がないでしょう。
17380: 匿名さん 
[2018-07-19 13:54:37]
>>17379 評判気になるさん
そうでしょうね。
たぶん賃貸マンションか、どこかの社員寮みたいな感じではないでしょうか、きっと。
17381: マンション検討中さん 
[2018-07-19 14:46:12]
>>17377 通りがかりさん
それ用途地域でしょ。笑
17382: マンション掲示板さん 
[2018-07-19 14:47:38]
>>17379 評判気になるさん
コカコーラ跡地にスーパーがたつ可能性はあるのですか?
17383: 通りがかりさん 
[2018-07-19 15:05:50]

用途地域が準工なので様々な用途が可能です。大型店舗のほか学校、工場、倉庫などなど。納骨堂(倉庫にあたるのかな?)、アレフのような宗教施設も都市計画法上では建築可能です。
17384: 通りがかりさん 
[2018-07-19 15:07:27]
>>17383 通りがかりさん

建築基準法上でした。
17385: 匿名さん 
[2018-07-19 17:28:44]
ラブホテルや葬儀場じゃなければ良いですね。
17386: 匿名さん 
[2018-07-19 18:17:00]
周辺が気になるのは分かるがそういう部分にかこつけて平然とデマを流して
逃亡するような輩がいるのは困ったものですね。まぁ唯の馬鹿なんだろうけど
17387: マンション検討中さん 
[2018-07-19 20:38:27]
>>17385 匿名さん
こんなとこに建つかよ。ほんとネガ書く人って、行為もそうだけど、残念な人間だわ。
17388: マンション掲示板さん 
[2018-07-19 22:40:39]
>>17385 匿名さん
寒いネガが多い中、これはさすがに笑っちゃったわ

17389: マンション検討中さん 
[2018-07-19 23:33:42]
次の販売は9月なんですね。。。
余裕だなぁ。
17390: 匿名さん 
[2018-07-19 23:39:05]
>>17389 マンション検討中さん

働き方改革だからね。
営業も夏休みってとこだね。
17391: 匿名さん 
[2018-07-20 01:05:46]
>>17389 マンション検討中さん
いや、たぶん先着順住戸販売はあるでしょ。夏休みなのでその間は販売停止なんてありえます?
17392: 匿名さん 
[2018-07-20 09:07:35]
もうこっちの営業はどんなヤツでも大丈夫だろうし
販売が芳しくない江古田にエースクラスを移動させたりするかもな
17393: 匿名さん 
[2018-07-20 11:54:56]
ここは駐車場入り口にゲートはありますか?
17394: マンション掲示板さん 
[2018-07-20 13:13:06]
>>17393 匿名さん
ありまっせ
昼はチェーン。夜はゲート
17395: 通りがかりさん 
[2018-07-20 13:41:29]
事業用定期借地だろうし契約期間最低の10年は展示場でしょう。戸建といえども各社建物たけで5千万、1億のコスト掛けるのに、早期に立ち退くなんて経済合理的におかしいです。
17396: マンション検討中さん 
[2018-07-20 18:27:28]
>>17395 通りがかりさん
北側の話でしょうか?
17397: 匿名さん 
[2018-07-20 23:16:32]
>>17395 通りがかりさん
上モノだけで、一軒が5000万〜1億の高級住宅の展示場なの?

流行り廃りが激しい住宅で10年間も同じもの売り続けたり、同じ仕様の建材やインテリアって手に入るのかな。
17398: マンション検討中さん 
[2018-07-20 23:49:07]
>>17397 匿名さん
内装は新しく出来るし、必要なら建て替えも可能でしょ。展示場の利用をわざわざ数年でやめないって事なんじゃないの?
確かにそのとおりだと思うよ。
17399: 匿名さん 
[2018-07-21 00:35:10]
>>17398 マンション検討中さん
確かにどれくらい展示場続けるでしょうかね?ただ、ここの立地は品川シーサイド~青物横丁エリアでも最強と言ってもいい立地だと思います。青物横丁駅までも徒歩6分・品川シーサイド駅とイオンまではGMよりも数十秒差ですが近いですからね(ただ、バス停はGMの目の前なのでGMの方がその点含めると互角?)。
展示場に使われてるのがもったいないくらい。
敷地も広いし、品川シーサイドが人口増によりさらに街の魅力が上がるなら、プライムパークスのタワー並の大規模マンションがその後に出来るのも自然な流れかと思います。
その場合は1階は 店舗などが入ったマンションになりそうで、土地は借地権か所有権となるか…
まぁ、なんの根拠もない予想ですが、私はそんなことを考えて楽しんだりしています…
17400: 初心者 
[2018-07-21 03:23:09]
>>17395 通りがかりさん
北側の展示場期間について、営業さんから説明ありました。うろ覚えなので私からは差し控えますが、問い合わせれば教えてくれます!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる