施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
17001:
匿名さん
[2018-06-24 09:28:27]
|
||
17002:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 09:33:53]
|
||
17003:
匿名さん
[2018-06-24 10:44:05]
検討者だけど、もしかしたら検討者でなくなる可能性がある。
耐震がネックだからって安くして欲しいとか考え方がイマイチ。 |
||
17004:
マンション検討中さん
[2018-06-24 13:49:29]
免震なのに売れない物件の購入者にとって、ここの人気がイライラさせるんでしょうね。
|
||
17013:
匿名さん
[2018-06-24 18:07:17]
[NO.17005~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
17014:
匿名さん
[2018-06-24 18:18:42]
>>17012 マンション検討中さん
何をもって4なのか5なのか定義付けしないと所詮個人の主観的な意見にしかならない そんなに気になるなら耐震専門家でも雇ってちゃんとしたデータで評価してもらったらいかがでしょうか どうせMRで営業から聞いた話では納得されないんでしょうから |
||
17015:
マンション比較中さん
[2018-06-24 18:46:29]
|
||
17016:
マンション検討中さん
[2018-06-24 20:52:30]
皆さんGMが大好きですね
|
||
17017:
通りがかりさん
[2018-06-24 21:05:34]
|
||
17018:
マンション検討中さん
[2018-06-24 21:05:39]
嫉妬されるほど良い物件と改めて思いました。
本当に最高の物件に出会えて幸せです。 |
||
|
||
17019:
匿名さん
[2018-06-24 23:11:30]
>>17018 マンション検討中さん
嫉妬されてるとか 妬まれているとか書く人がいるのが恥ずかしい ここの契約者の質を又疑われてしまう 本当にやめてほしい 嫉妬ではなく揶揄されているのがわからないのですか? |
||
17020:
匿名さん
[2018-06-24 23:31:02]
ネタにマジレスしてもしょうがないぜ
|
||
17021:
匿名さん
[2018-06-25 06:25:34]
|
||
17022:
eマンションさん
[2018-06-25 08:32:28]
|
||
17023:
マンション掲示板さん
[2018-06-25 17:10:33]
|
||
17024:
通りがかりさん
[2018-06-25 21:41:57]
今日は飛行機のエンジン音がうるさいなぁ〜
窓開けてると分かるな。 |
||
17025:
マンション検討中さん
[2018-06-25 21:51:53]
|
||
17026:
通りがかりさん
[2018-06-25 21:52:53]
|
||
17027:
マンション検討中さん
[2018-06-25 21:58:35]
>>17025 マンション検討中さん
そうなんですよね。あと長期優良住宅は耐震等級2以上が必要!これだけでも長持ちするしっかりした建物って事なのに、ネガるポイントにしてるのが意味不明。笑 廻りのマンションより数段丈夫だろうに。 |
||
17028:
マンション比較中さん
[2018-06-25 22:00:54]
>>17025 マンション検討中さん
免震は基本的に耐震等級3 相当です。 |
||
17029:
匿名さん
[2018-06-25 22:39:55]
|
||
17030:
マンション検討中さん
[2018-06-25 22:46:41]
|
||
17031:
通りがかりさん
[2018-06-25 22:50:04]
|
||
17032:
マンション検討中さん
[2018-06-25 23:36:00]
|
||
17033:
評判気になるさん
[2018-06-26 08:39:31]
>>17032 マンション検討中さん
何事にも過敏に反応する方はいますので、人よりけりですね。私も全く気になりませんでした。普通にテレビ見て家族と話してる時間だったと思いますがそれが邪魔されるほどの音だったりうるさいとは全く感じませんでした。というより気がつきませんでした。ちなみに大井町在住です。 |
||
17034:
マンション検討中さん
[2018-06-26 12:03:14]
まさに、騒音に関する敏感さは人によりけり。
だからといって「嘘はよくない」と決めつけたことこそ良くない。 |
||
17035:
匿名さん
[2018-06-26 12:29:27]
暖かくなってきたせいか、夜のジュネーブ広場にあの虫が飛び交ってますね。
GMは植栽が売りなのですが、その辺りの対策何か考えられているのか気になります。 |
||
17036:
匿名さん
[2018-06-26 12:43:31]
|
||
17037:
名無しさん
[2018-06-26 15:56:03]
|
||
17038:
名無しさん
[2018-06-26 15:59:04]
|
||
17039:
匿名さん
[2018-06-26 17:00:28]
|
||
17040:
検討板ユーザーさん
[2018-06-26 17:30:20]
|
||
17041:
マンション検討中さん
[2018-06-26 17:50:41]
また同じようなネガコメが。ほんと暇人だね~。笑
|
||
17042:
マンション検討中さん
[2018-06-27 07:32:42]
まあ、どっちにしても地盤が悪いことは事実
|
||
17043:
マンション検討中さん
[2018-06-27 09:53:34]
確かに、耐震でも免震でもこの地盤なら大差ないよね
|
||
17044:
匿名さん
[2018-06-27 10:14:08]
|
||
17045:
匿名さん
[2018-06-27 10:16:44]
地盤も悪い
耐震構造も劣等 19階にしてタワマン規制から逃げて建築費削減 互いに監視し合う対面外階段 サッシの防音対策も不完全 交通利便も一駅 歩いてやっと田舎電車京急 車騒音に飛行機騒音 陽当たりの悪さとムクドリ ダサい立体駐車場を杜で誤魔化し 住人に問題多く少しでもネガれば寄って集って袋叩き 返す刀で近隣マンションの批判ならまだマシで 嘘、虚言のオンパレード 欠点といってもせいぜいこの程度 気にするかどうかは個人の自由 |
||
17046:
通りがかりさん
[2018-06-27 10:19:43]
|
||
17047:
マンション検討中さん
[2018-06-27 10:34:31]
|
||
17048:
マンション掲示板さん
[2018-06-27 10:40:00]
免震さんはGMの事が気になって気になって仕方ないんだね
ここが完売するまでずっと耐震のネガキャンして、思う存分この掲示板を盛り上げてくれたらいいよ 見てる分には面白いし、意外と勉強になる笑 ただ、必死すぎてしつこすぎて逆に免震のネガキャンにもなっちゃってるのが玉に傷かな もう免震の素晴らしさは充分伝わってるから謙虚にしてた方が余裕が出ますよ! |
||
17051:
マンコミュファンさん
[2018-06-27 11:41:43]
|
||
17052:
マンション検討中さん
[2018-06-27 12:17:15]
|
||
17055:
マンション掲示板さん
[2018-06-27 15:02:44]
|
||
17056:
マンション検討中さん
[2018-06-27 18:10:08]
アプリの情報更新が今月末で終了のようで。
売切りまでの道筋が概ね見えているのか、着々とコスト削減に入っていますね。 |
||
17057:
検討板ユーザーさん
[2018-06-27 18:12:43]
悪臭も気になりますが、害虫も気になります。。
|
||
17058:
匿名さん
[2018-06-27 18:39:44]
|
||
17059:
匿名さん
[2018-06-27 18:46:12]
外廊下は廊下側に窓があるので
お線香や食事の臭いが廊下側に流れがち。 トイレや風呂の排気口が外廊下側にある物件もあるし。ここはどうか知らないが。 |
||
17060:
匿名さん
[2018-06-27 18:47:04]
[No.17049~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
||
17061:
匿名さん
[2018-06-27 18:51:58]
絶妙に五感を刺激する感じですかね。
|
||
17062:
匿名さん
[2018-06-27 18:59:14]
へー、そしたら外廊下のマンションはどこも臭いがあるんだね。
|
||
17063:
匿名さん
[2018-06-27 19:02:50]
|
||
17064:
匿名さん
[2018-06-27 19:11:45]
意見を書くための
検討スレ。当たり前。 |
||
17065:
匿名さん
[2018-06-27 19:40:49]
このマンションを超えるマンションは現在ありません。この先の発展が見込まれる品川に近く、日常の買い物にも困らない、駅からも近い。最高です。だれかここ以上のマンションがあれば教えてください。
|
||
17066:
匿名さん
[2018-06-27 19:44:21]
>最高です
再来年からの飛行機通過が無ければよかったんだけどね |
||
17067:
匿名さん
[2018-06-27 19:57:36]
|
||
17068:
匿名さん
[2018-06-27 20:09:27]
>>17067 匿名さん
完勝です。楽勝です。 |
||
17069:
匿名さん
[2018-06-27 20:32:15]
|
||
17070:
名無しさん
[2018-06-27 22:35:07]
穴場。それだけのこと。
|
||
17071:
名無しさん
[2018-06-27 22:37:28]
|
||
17072:
マンション検討中さん
[2018-06-27 23:20:10]
世界中でここが一番です。
|
||
17073:
マンション検討中さん
[2018-06-27 23:34:37]
ゴミだしも監視されまくるんですかね。
|
||
17074:
マンション比較中さん
[2018-06-28 01:22:43]
家の前に出したゴミの所有権は誰のものになるんでしょうか?
|
||
17075:
マンション検討中さん
[2018-06-28 05:21:51]
|
||
17076:
名無しさん
[2018-06-28 12:48:32]
|
||
17077:
マンション比較中さん
[2018-06-28 13:54:08]
|
||
17078:
匿名さん
[2018-06-28 14:41:16]
>>17075 マンション検討中さん
所有権が住民ということは、もしゴミを漁られたり持ち去られたりしたら、自分で対処しないといけない、ということですかね。 もちろん管理組合に言えば注意文くらい配布してくれると思いますが。。 |
||
17079:
マンション検討中さん
[2018-06-28 15:25:59]
管理組合はどのようにして決められるのですか??積水さんが選ぶ??
|
||
17080:
マンション掲示板さん
[2018-06-28 19:02:39]
ここゴミ出しで揉めそう、、
|
||
17081:
マンション比較中さん
[2018-06-28 19:19:52]
|
||
17082:
匿名さん
[2018-06-28 21:33:15]
マンション近くの駐車場、7月までみたいですね。
|
||
17083:
マンション検討中さん
[2018-06-28 21:56:06]
|
||
17084:
マンション比較中さん
[2018-06-28 22:15:02]
|
||
17085:
マンション比較中さん
[2018-06-28 22:32:10]
プライムパークスと悩み中・・・。
どうしても2年後の金利が怖いんだけど、みんな気にしないのだろか・・・ |
||
17086:
マン
[2018-06-28 22:50:09]
>>17085 マンション比較中さん
2年間お金貯めるから大丈夫。 |
||
17087:
匿名さん
[2018-06-28 22:59:06]
|
||
17088:
匿名さん
[2018-06-28 22:59:06]
|
||
17089:
マンション検討中
[2018-06-28 23:02:24]
|
||
17090:
マンション検討中さん
[2018-06-29 12:40:42]
皆さん、液状化についてはどうお考えですしょうか
耐震や免震よりもよっぽど気になるのですが、そんな私はおかしいですか |
||
17091:
匿名さん
[2018-06-29 12:52:47]
|
||
17092:
匿名さん
[2018-06-29 15:46:13]
私が気になっているのは以前から言われていたムクドリです。その糞害はかなりのものと思いますが、このマンションの植栽に飛来する可能性はあるのでしょうか?こんなこと気にする私はおかしいですか?
|
||
17093:
マンション検討中さん
[2018-06-29 18:12:43]
|
||
17094:
マンション比較中さん
[2018-06-29 18:45:13]
別におかしくはないです。
|
||
17095:
マンション検討中さん
[2018-06-29 19:15:13]
|
||
17096:
マンション検討中さん
[2018-06-29 19:40:18]
|
||
17097:
匿名さん
[2018-06-29 21:58:44]
近所に住む者です。
ムクドリは、イオンの駐輪場側まで行かないと被害はないと思っていたのですが、2週間前くらいに住宅展示場の大通り側の電線にびっちりとまっていて驚きました。小学生が頭を抑えながら走って通っていました。時期や時間帯によるかもしれませんが。 |
||
17098:
匿名さん
[2018-06-29 22:03:03]
|
||
17099:
マンション検討中さん
[2018-06-30 08:07:45]
|
||
17100:
マンション検討中さん
[2018-06-30 14:35:50]
とりのふんなんてどこにでも落ちる可能性あるでしょ。鳥が集まる木々がまさかネガになるとは。笑
魅力に感じる人が多いからこれだけ人気なんだよ。ネガるポイント間違えてる。 |
||
17107:
匿名さん
[2018-06-30 18:28:35]
やはり住み方はいろいろと考えておかないと、後で後悔しそうです。
このあたりの条件は、よく検討してみる必要があると思います。 いろいろと条件を確認しておくほうが、安心できると感じました。 このあたりのことはよく検討しておくのが無難ですね。 |
||
17110:
匿名さん
[2018-06-30 19:00:49]
ムクドリやばい
杜やばい ![]() ![]() |
||
17114:
匿名さん
[2018-06-30 20:50:55]
共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですか。
戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、 静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。 あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないよに 暮らしていければ、と思いました。 |
||
17118:
匿名さん
[2018-06-30 22:27:32]
|
||
17120:
検討板ユーザーさん
[2018-07-01 00:06:48]
先週行ってきました!
残りあと73戸くらいでした! 東側上層部と2LDKタイプが残っているのが多かったです。 |
||
17122:
検討板ユーザーさん
[2018-07-01 01:23:06]
|
||
17123:
匿名さん
[2018-07-01 07:17:54]
[No.17101~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
||
17124:
マンション検討中さん
[2018-07-01 15:25:59]
|
||
17125:
匿名さん
[2018-07-01 15:51:35]
アプリの配信も6月いっぱいで終わってしまったみたいだね。
|
||
17126:
マンション検討中さん
[2018-07-01 17:59:22]
糞の杜にならない事を祈ります。
|
||
17127:
匿名さん
[2018-07-01 20:00:44]
もうこちらは大好評につき店じまいなのでしょうね。江古田につぎこまないと。
|
||
17128:
匿名さん
[2018-07-02 08:15:57]
|
||
17129:
匿名さん
[2018-07-02 08:25:24]
>>申し込み中をカウントしなければ67戸くらいですね!
素晴らしい売れ行きですね。 あれこれ言う人もいますが、この売れ行きが世間の評価なのでしょう。 人気物件買えた人おめでとうございます。 |
||
17130:
匿名さん
[2018-07-02 08:54:59]
完売御礼の垂れ幕が早々に見れそうですね。
|
||
17131:
マンション検討中さん
[2018-07-02 09:06:57]
|
||
17132:
マンション掲示板さん
[2018-07-02 09:11:14]
>>17130 匿名さん
東側高層階と2LDKが偏って残っていますし入居が8月なのもあって早々完売はあり得ないですよ 無理に煽ってるのはネガなんでしょうか 竣工はまだまだ先なのでそれまでに売れたらいいと思います |
||
17133:
マンコミュファンさん
[2018-07-02 20:50:11]
早々と完売御礼の垂れ幕を、って竣工がまだなのにどこに下げるんだ
|
||
17134:
匿名さん
[2018-07-02 22:06:45]
|
||
17135:
マンション検討中さん
[2018-07-03 02:24:05]
工事クレーンに掛けれるよ。
耐震って杭うたないの? 結構簡単に基礎できるんだね。 |
||
17136:
マンション検討中さん
[2018-07-03 07:40:36]
|
||
17137:
マンション検討中さん
[2018-07-03 08:16:20]
あからさまなのはスルーしません?
住民の質が悪いと思われるのも嫌ですし |
||
17138:
匿名さん
[2018-07-03 09:47:02]
|
||
17139:
通りがかりさん
[2018-07-03 23:04:26]
<JR東>羽田空港アクセス線 2028年にも開業(毎日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000108-mai-soci
|
||
17140:
マンション検討中さん
[2018-07-04 06:26:33]
大井町と繋ぐんですね
|
||
17141:
検討板ユーザーさん
[2018-07-04 07:23:09]
>>17134 匿名さん
契約者には7月に入ってから工事進捗レポートが郵送されてます。 面倒なので具体の説明はしませんが、捨てコンクリートに墨打ちした段階です。 年末から上物に取り掛かり、来年9月〜年末にかけて高層階に至ります。 基礎の要所要所で検査項目をクリアしている様子が写真撮とともに紹介されています。 積水の建物は基礎に時間をかける事で有名です。 基礎に1年以上費やしてますね。 |
||
17142:
口コミ知りたいさん
[2018-07-04 12:57:42]
|
||
17143:
名無しさん
[2018-07-04 20:37:30]
アクセス線、天王洲アイルは停まるようになるのでしょうかね?
|
||
17144:
匿名さん
[2018-07-04 20:48:45]
天王洲アイルとまったら便利になるよね、需要はかなり多いとおもうんだけどね。
|
||
17145:
eマンションさん
[2018-07-05 15:43:02]
|
||
17146:
匿名さんこ
[2018-07-05 16:30:57]
大井町から新線掘るので、
方角が違うシーサイドとアイルはスルーなんですよね。 でもそんなこと、以前から発表されてたよ。 |
||
17147:
通りがかりさん
[2018-07-05 21:58:12]
|
||
17148:
マンション掲示板さん
[2018-07-06 01:57:48]
武蔵小杉を見ると、徒歩でも行ける隣駅がターミナル化してくれるくらいが丁度いいです。
|
||
17149:
匿名さん
[2018-07-06 04:15:03]
羽田行きがたくさん走るようになれば、
シーサイドとアイルに停まる電車は本数を間引かざるを得ないでしょうね。 |
||
17150:
通りがかりさん
[2018-07-06 10:46:16]
|
||
17151:
匿名さん
[2018-07-06 11:15:43]
|
||
17152:
マンション掲示板さん
[2018-07-06 16:01:49]
|
||
17153:
マンション検討中さん
[2018-07-06 16:24:44]
アイル乗り換えで東京に行けるならいいね。
|
||
17154:
匿名さん
[2018-07-06 17:05:27]
シーサイドは通らないほうがよいですよね。住民にとっては。平日も休日も人の波になってる駅は見ててかわいそうだもの。
|
||
17155:
マンション検討中さん
[2018-07-06 17:26:51]
|
||
17156:
名無しさん
[2018-07-06 19:44:48]
アイルは停車駅になりそうですよね。
モノレールと被るから利便性はそこまで向上しなそうだけど、確かに東京駅まで15分とかになれば価値はありますね。大井町の利便性は凄まじいですね。 |
||
17157:
口コミ知りたいさん
[2018-07-06 20:49:53]
>>17156 名無しさん
アイルに駅出来たとしても品川埠頭側?乗り換え遠すぎる、、、 |
||
17158:
匿名さん
[2018-07-06 22:18:27]
|
||
17159:
通りがかりさん
[2018-07-06 23:41:09]
|
||
17160:
マンション検討中さん
[2018-07-07 11:20:25]
この南の広大な駐車場、タワマンかな?
15階建てくらいかな? ![]() ![]() |
||
17161:
マンション検討中さん
[2018-07-07 11:46:28]
後から続々囲まれるね。
日陰の杜が心配。 |
||
17162:
マンション検討中さん
[2018-07-07 16:31:54]
|
||
17163:
マンション検討中さん
[2018-07-07 17:43:57]
>>17160 マンション検討中さん
カスタリアやレグノカリテより敷地広いから、20階以上にはなるだろうね。 |
||
17164:
匿名さん
[2018-07-07 17:55:31]
この周りを知って発言してます?
マンションが周りにあるから、タワーはたてないでしょ。 |
||
17165:
匿名さん
[2018-07-07 18:01:20]
|
||
17166:
マンション検討中さん
[2018-07-07 18:31:58]
>>17165 匿名さん
あんたも同類だけどね。 |
||
17167:
検討板ユーザーさん
[2018-07-07 18:44:32]
>>17163 マンション検討中さん
確かここは14~5階くらいだったか、それくらいまでしか建てられないらしいですよ。営業さんが言ってました。 日照権か何かそういうような問題だったと思います。 GMより高さが高くなることはないようです。 何となーく1階にいくつか店舗が入った賃貸マンションになりそうな気がします。 分譲にしちゃうと立地と規模感の優位性からGMには勝てないでしょうから… |
||
17168:
マンション検討中さん
[2018-07-07 20:18:47]
15階ってけっこう高いね。
|
||
17169:
マンション検討中さん
[2018-07-07 20:23:15]
仮設コナミにして、
コナミタワー立て直しがいいなー。 |
||
17170:
検討板ユーザーさん
[2018-07-07 21:47:58]
|
||
17171:
口コミ知りたいさん
[2018-07-08 06:48:16]
>>17167 検討板ユーザーさん
営業さんの話は信憑性ありますか? 何か問題ってのが問題でそこがはっきりしてないとタワー建つこともありますよ。 日影の問題なら対象の場所がありますから。 南側の部屋の人たちは正式な回答を営業さんから聞いた方がいいですよ。 後悔しないためにも。。。 営業を信じるか信じないかはあなた次第。。。 |
||
17172:
匿名さん
[2018-07-08 09:20:49]
積水ハウスって管理費安いですね。それでいてそんなに管理が悪いという話も聞かないですし。
管理費が収益の柱という訳ではないのかな。長い目で見るとこういう部分も無視できない金額ですね。 そういう部分も良心的なのかなという印象です。 |
||
17173:
マンション検討中さん
[2018-07-08 15:32:13]
>>17172 匿名さん
今住民スレで、管理費の値上げの可能性について積水から封書で連絡があったことに不満が上がっていますね。 駐車場が埋まらないのが原因のようです。 積水の管理費の設定が元々低すぎたんじゃないでしょうか? 管理費の安さもメリットの一つですので、入居前から値上げの可能性なんて納得できないし、他も色々微調整がありそうで心配です。 |
||
17174:
匿名さん
[2018-07-08 15:36:03]
これだけ駅近なら車はあまり必要ないということですかね。
なんだかんだでこれからも駅近物件は強いと思います。 人口は減っていくわけですし、今後駅から遠い物件は敬遠されますよね 目安はやはり3分以内でしょうかね |
||
17175:
匿名さん
[2018-07-08 16:50:15]
>>17171 口コミ知りたいさん
広さ的にはタワーが建てられるけど、あの敷地にタワーたったら変なこと想像できませんw? タワーって資産価値を大切にしてる人達だからこそ、あの敷地にタワーできても買うひといるの? |
||
17176:
マンション検討中さん
[2018-07-08 18:39:31]
|
||
17177:
匿名さん
[2018-07-08 19:54:17]
|
||
17178:
匿名さん
[2018-07-08 21:29:18]
|
||
17179:
匿名さん
[2018-07-08 23:48:31]
>>17178 匿名さん
立地知ってますか? |
||
17180:
マンション検討中さん
[2018-07-09 06:04:48]
しかし駐車場に空きが多いとなると、使いもしない施設のために修繕費を使わないといけないことになりますね。
なんとかならないものですかね。 |
||
17181:
マンション検討中さん
[2018-07-09 15:19:20]
住民以外に貸し出しするという手もあります。
駐車場。 |
||
17182:
マンション検討中さん
[2018-07-09 18:05:11]
竣工後、植栽を切り倒して、コイパにしてもいいかもですよね。理事会の承認のもと。
|
||
17183:
匿名さん
[2018-07-09 20:11:39]
|
||
17184:
マンション検討中さん
[2018-07-09 20:17:02]
|
||
17185:
マンション検討中さん
[2018-07-10 12:33:06]
駐車場大量に余るなら、住民外に駐車場貸し出すのはありだと思います。この立地なら適正価格で募集したら借り手はつくかと思います。
|
||
17186:
マンション検討中さん
[2018-07-10 13:46:50]
単純にカフェ止めたらいいんじゃない?
使うのなんてどうせ珍しがる最初だけだよ。 |
||
17187:
マンション検討中さん
[2018-07-10 14:50:07]
カフェも一般開放して、カフェでも稼ぎましょ。
|
||
17188:
匿名さん
[2018-07-10 17:52:43]
周りの環境は一変する(背の高い建物に囲まれる)し、管理費も高くなるし、聞いてた話と随分変わるんですが…
プライムレジデンスの見た目が結構良い感じなので、正直こちらにしておけば良かったと思っちゃいました… |
||
17189:
ご近所さん
[2018-07-10 18:47:53]
ここの北側隣接地に将来建つであろうマンションが結局一番良かったりしてね。
南向きの部屋ならここのご自慢の杜が無料で拝めて、陽当たりもそこそこ確保される。 東向きもオフィスとのお見合いは無く眺望良好で、イオンへのアクセスもここより近い。 なるほど積水さん、いい土地仕入れましたね^^ |
||
17190:
評判気になるさん
[2018-07-10 19:18:59]
>>17189 ご近所さん
一番良いってのはどこを比較対象としてるのかわかりませんが、こことの比較であなたの視点だけで言えばおっしゃる通りかもしれませんね。でも残念ながらあそこにはマンションたちません。 |
||
17191:
検討板ユーザーさん
[2018-07-10 19:59:50]
|
||
17192:
検討板ユーザーさん
[2018-07-10 23:27:08]
>>17173 マンション検討中さん
それは誤りです。 正しくは、駐車場がいまの希望だとうまっておらず、このままだと管理費をあげざるを得ない可能性があるため、再度精緻に契約者から希望台数を確認し、それでも満たなければ、希望を満たせていない駐輪場に変更する、という旨の内容です。 事前に適切な駐車場、駐輪場に調整して、管理費が上がり過ぎるのを積水がコントロールしてくれているんです。 |
||
17193:
匿名さん
[2018-07-11 06:07:39]
?
なんで駐輪場に変更したら、管理費を上げなくて良いのか理解できない。 |
||
17194:
マンション検討中さん
[2018-07-11 07:09:34]
大規模マンション管理のノウハウがないんじゃないんですか?
これから色々問題出てきたりするんでしょうか? |
||
17195:
マンション検討中さん
[2018-07-11 08:08:17]
|
||
17196:
匿名さん
[2018-07-11 08:23:58]
>>17192 検討板ユーザーさん
管理費を上げるということは、管理費会計で駐車場収入を当てにしてたということだね。埋まらなかったら管理費上がるというのは当然。 しかし、駐車場収入を管理費と修繕積立金にどういう配分しているのかは気になるところだね。管理費に全振りしてるとしたら、修繕計画が心配。 それと、売主に管理費の値上げだなんだと言われても、結局は入居後に入居者全員(管理組合)で決めることなんだから、今の段階でガチャガチャ言っててもしゃーない。不満なら、入居後に管理組合理事になって変えていけばいいんじゃないの。 |
||
17197:
匿名さん
[2018-07-11 09:28:02]
機械式駐車場が減るのだからメンテ費用も下がるよね。管理費でどれくらいその収入当て込んでたのかは
知らないけど、イーブンになるのなら管理費はあがらないよね。 逆に駐輪場の収入も増えるし、こちらはメンテ費用はほぼ不要、そのへんはバランス次第ですね。 このあたりの柔軟な発想は流石積水ハウスですかね |
||
17198:
匿名さん
[2018-07-11 09:37:52]
駐車場収入 ↓ 機械式のメンテナンス費用 ↓ 駐輪場収入 ↑ こんな感じか。これでバランス取れるなら管理費も上がらんのと違う? |
||
17199:
匿名さん
[2018-07-11 11:26:57]
それで上手く折り合い付けるのがデベの仕事だからね。他のデベだと計画の変更などは
ほぼ無いけど。積水ハウスの場合はそこらへんが割と柔軟、四谷の物件でも要望出るなり 駐輪場増やしたりしてましたし。 |
||
17200:
匿名さん
[2018-07-11 11:40:58]
>>17197 匿名さん
駐車場収入のインパクトを分かってないね・・・駐車場収入って、かなりデカイよ。特にここのような都心近くの立地だと。月額が高いからね。 駐輪場増やしたところで駐車場収入を上回れるはずはないし、メンテナンス費用って、減った分だけ反比例的に落ちるということでもない。 まあ、積水が変更するとしたら、変更後の数字を受け入れるしかないね。積水の見込みが甘かったということ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
検討者だから耐震構造の問題点を認めて、もっと値段を安くしてほしいと思っているのではないですか?