施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
15401:
通りがかりさん
[2018-04-10 09:22:43]
|
||
15402:
匿名さん
[2018-04-10 09:25:21]
スレをずっと見てると、購入見送りとか撤退とか100名ぐらいはいますね
このスレを見ていなかったり、見ていても書き込まなかったりする人がたくさんいるだろうから、検討はしたものの見送った人が、数千人ぐらいいるかもしれません すごい人気ですね |
||
15403:
匿名さん
[2018-04-10 09:45:24]
|
||
15404:
マンション検討中さん
[2018-04-10 11:55:28]
|
||
15405:
匿名さん
[2018-04-10 12:36:29]
不人気なのかな
いじりやすいネタ物件だからなぁ |
||
15406:
匿名さん
[2018-04-10 12:42:00]
>>15402 匿名さん
すごい適当な投稿ww どの投稿とどの投稿からして撤退もしくは見送りと判断? その投稿は何を基準に同一投稿ではないと?? こんな匿名投稿でまともな意見書いてる人なんか購入者の数%もいないですよ。 マンション掲示板好きの暇人しかいないですよ。ここは。 って自分もだけど |
||
15407:
匿名さん
[2018-04-10 16:59:30]
|
||
15408:
匿名さん
[2018-04-10 17:33:14]
長谷工マンションて意外に良いよね!
|
||
15409:
口コミ知りたいさん
[2018-04-10 18:02:06]
|
||
15410:
匿名さん
[2018-04-10 18:08:01]
撤退するのは検討してた人でしょ?
あなたは冷やかし |
||
|
||
15411:
マンコミュファンさん
[2018-04-10 19:12:50]
|
||
15412:
マンション検討中さん
[2018-04-10 20:01:19]
実際人気なんだけどね(^_^;)
人気物件って事を認めない、他物件の購入者か他不動産の人間が多いのも事実。 モデルルーム行けば人気が伺えますよ。 売れ残りの可能性は低いそうだから、検討者は早めに行った方がいいですよ。 |
||
15413:
匿名さん
[2018-04-10 20:17:00]
>>15315 匿名さん
色々なご意見ありがとうございます。 ゼネコンの営業マンですが、建物自体は良く設計されてますし、施工も杭基礎含めてきちんとしていると思います。また、品川シーサイドもエリア的に悪くないと思っております。 ただ、羽田新路線は、サッシ等級アップなどでは限界がありますし、不動産価値への影響は業界でも、両極端な意見が多いです。 永住であれば良いのですが、転売や賃貸を視野に入れた場合が気になるところです。 |
||
15414:
通りがかりさん
[2018-04-10 20:43:14]
|
||
15415:
マンション検討中さん
[2018-04-10 21:21:12]
|
||
15416:
匿名さん
[2018-04-10 21:32:42]
デベから魅力的なキャッチフレーズを並べたてられる
一部の契約者がやたら最高だと書きまくる 誰に指示されたかどんどん売れて残りが少ないとアセらせる人がいる 何か大きな流れに押されて冷静さを無くさないようにすることです 最近になって欠点が見え始めているような気がします |
||
15417:
マンション比較中さん
[2018-04-10 21:40:29]
|
||
15418:
匿名さん
[2018-04-10 22:21:23]
今回のセキスイ戦略は上手かったですよね。
現在は物件画像だったら惹かれないですもんね。 でもプライムも随分イメージ違いますよね。 ゴールドクレストの方が断然作りがカッコいいと思います。あの頃はお買い得でしたしね。 |
||
15419:
検討板ユーザーさん
[2018-04-10 22:57:40]
|
||
15420:
マンション検討中さん
[2018-04-11 01:01:07]
私もマンション検討中で、羽田新ルートが気になって、決めかねています。
やっぱり資産価値へは影響しますかね。 |
||
15421:
匿名
[2018-04-11 09:08:42]
|
||
15422:
検討板ユーザーさん
[2018-04-11 09:25:12]
>>15421 匿名さん
品川シーサイド駅至近とは思えない、緑豊かな素敵なエントランスですね。 |
||
15423:
マンション検討中さん
[2018-04-11 09:32:18]
|
||
15424:
マンション検討中さん
[2018-04-11 10:39:07]
>>15423 マンション検討中さん
本当の検討者には外観の見えかたは優先順位低いですよ。 新築マンションはどこも似た間取りがほとんどですよね。室内仕様を優先します。 その点においては積水はしっかりしてる。他物件と差があると感じています。 |
||
15425:
マンション掲示板さん
[2018-04-11 10:57:40]
|
||
15426:
匿名さん
[2018-04-11 12:29:49]
マンションは外観も大事だよ。帰宅するとき、毎日見るものだからね。
|
||
15427:
匿名さん
[2018-04-11 12:31:38]
|
||
15428:
名無しさん
[2018-04-11 12:55:29]
|
||
15429:
検討板ユーザーさん
[2018-04-11 12:55:43]
|
||
15430:
検討板さん
[2018-04-11 12:59:30]
>>15425 マンション掲示板さん
仕様見れば違いが分かるだろ。 自分で調べろ。 ハウスメーカーならではの、日常生活に関わる細かい工夫がよくされている。 次々と人間の入れ物を作って売るだけのデベとは違う工夫がモデルルームに行くとよく分かる。 |
||
15431:
匿名さん
[2018-04-11 12:59:36]
マンションは外観も大事、というごく当然のことを書くと、非検討者扱いされる不思議。
|
||
15432:
匿名さん
[2018-04-11 13:50:23]
東戸塚はカッコイイからな
|
||
15433:
口コミ知りたいさん
[2018-04-11 14:05:26]
|
||
15434:
マンション検討中さん
[2018-04-11 14:34:51]
|
||
15435:
マンション検討中さん
[2018-04-11 14:37:51]
>>15426 匿名さん
普段の生活で、歩いていて人間の目に見えるのは建物を覆っている緑です。 外観パースのような見えかたはしない。 これ建物をデザインする人間には普通の感覚なんですけど、一般の人にはなかなか伝わらない。。 この建物は実際できると、住んでいる方は充分良さが理解できると思います。 |
||
15436:
匿名さん
[2018-04-11 14:49:09]
|
||
15437:
購入経験者さん
[2018-04-11 14:52:40]
|
||
15438:
マンション検討中さん
[2018-04-11 15:08:28]
|
||
15439:
マンション検討中さん
[2018-04-11 15:10:10]
|
||
15440:
購入経験者さん
[2018-04-11 15:28:19]
|
||
15441:
検討板さん
[2018-04-11 15:54:52]
>>15433 口コミ知りたいさん
検討者であれば仕様の違いなどは感じており、過去スレにもあることから説明する手間を省いただけ。 それを読み取れないネットリテラシーの低さに驚嘆。 仕様の良さを理解して、前向きに検討している者からしたら、賛同者が居ることは前向きに購入に踏み切れる良いことで、判断を狂わせるというのはお門違い。 そもそもこの掲示板の文字情報だけで判断するバカはいない。 別にポジを取ったわけでもなく、ご本人が感じた感想を述べたに過ぎない。 |
||
15442:
マンション検討中さん
[2018-04-11 16:43:27]
ほんとこの掲示板はいつも賑やかですね。
数日に一回みるくらいはしていましたが、先日実際にモデルルームを訪れ契約してきた者です。 人それぞれなんで、いろんな意見はあるかと思いますが、前向きに考えてる人、または購入者にとって、 ひどい言い方のネガティブな意見があるのはかなしいものです。 多くの人に見られているという事を考えて、常識的な物言いをしてもらいたいですね。 マンションに限らず、実際買ったものを悪く言われるのは腹がたつものです。 |
||
15443:
マンション検討中さん
[2018-04-11 16:47:01]
>>15440 購入経験者さん
すぐそばで見上げたら緑が見えるのは間違いないですよね?それだけで素敵かと。 |
||
15444:
購入経験者さん
[2018-04-11 17:19:05]
>>15440
ええ、それには異論ありません。近くで見上げたら緑が素敵でしょうね。 しかし、それは私が>>15437で書いた状況と何ら関係ありません。すでに理解されていると思いますが。 つまり>>15437に対する反論になっておりませんので、>>15437は受け入れていただけるということでよろしいですね? 具体的には、>>15437に対するあなたの反論である以下>>15439は取り下げるということと理解します。 ---------------------------------------------- >>15439 > 見上げると木が見えるスケール感なんですが。あんたスケール感わかってないだろ? ---------------------------------------------- |
||
15445:
購入経験者さん
[2018-04-11 17:21:08]
|
||
15446:
匿名さん
[2018-04-11 17:50:00]
|
||
15447:
マンション検討中さん
[2018-04-11 18:11:59]
|
||
15448:
マンション検討中さん
[2018-04-11 18:18:48]
|
||
15449:
匿名さん
[2018-04-11 18:28:15]
|
||
15450:
匿名さん
[2018-04-11 18:32:41]
ここは同時期に近隣のライバルが多いから
流石に業者は活動してないと信じてるけど 近くの他物件購入者が自己正当化のために周りをディスってたりしてそう |
||
15451:
名無しさん
[2018-04-11 18:32:52]
|
||
15452:
マンション掲示板さん
[2018-04-11 18:38:46]
|
||
15453:
口コミ知りたいさん
[2018-04-11 18:39:51]
|
||
15454:
マンション検討中さん
[2018-04-11 18:50:02]
ここって値引きはしないですよね?
|
||
15455:
購入検討者さん
[2018-04-11 19:05:58]
|
||
15456:
匿名さん
[2018-04-11 19:08:48]
マンションにはどこでも長所短所があり、それに見合った値付けがされている
よって買いもしないのに他所のマンションをディスることは厳に慎みたい 他所をディスれば必ず反撃される 品川区は都内でも将来性のあるエリアですが 同じ品川区民となるのです 妬むこともなく、見くだすこともなく敬意を持ってお互いのマンションを評価したいですね |
||
15457:
匿名さん
[2018-04-11 19:42:39]
|
||
15458:
匿名さん
[2018-04-11 19:52:10]
|
||
15459:
マンション検討中さん
[2018-04-11 20:31:42]
|
||
15460:
マンション検討中さん
[2018-04-11 20:38:26]
|
||
15461:
マンション検討中さん
[2018-04-11 20:48:49]
>>15449 匿名さん
戸数までは見てないですが、もう決まっている部屋がほとんどです。私はなんとか希望にそう部屋がありましたが、もっと早く決心していればと思いました。。 結局、内装を選べる期間が迫っていて決心しました。 |
||
15462:
マンション検討中さん
[2018-04-11 20:52:49]
|
||
15463:
検討板さん
[2018-04-11 21:13:10]
|
||
15464:
マンション検討中さん
[2018-04-11 21:26:53]
|
||
15465:
匿名さん
[2018-04-11 22:11:21]
ネガにも程がありますよね。
外観もいじられるのは気持ちよくないですよ。 ましてや人生最大の買い物だと思うので流石に言い過ぎかと。駅前のあの立地は抜群なので購入して大失敗のリスクは非常に低いのでいいマンションでしょうね。 |
||
15466:
匿名さん
[2018-04-11 22:22:56]
>>15460 マンション検討中さん
ネガしたくてたまらない気持ちはよくわかるけど、15457の内容読み間違えてる |
||
15467:
マンション検討中さん
[2018-04-11 22:28:41]
|
||
15468:
評判気になるさん
[2018-04-11 22:45:19]
>>15463 検討板さん
ここが荒れてきた要因は他のマンションに執拗なネガを入れたための反撃 そんなことはやめましょうとの提案に対してあなたは何を書いているのか 本性はわかっている 立場を悪用した書き込みは首ものですよ |
||
15469:
匿名さん
[2018-04-11 23:10:44]
>>15468 評判気になるさん
なんでいつもこのスレに粘着してるの? |
||
15470:
マンション検討中さん
[2018-04-11 23:41:32]
|
||
15471:
マンション検討中さん
[2018-04-11 23:53:37]
|
||
15472:
検討板さん
[2018-04-11 23:59:17]
|
||
15473:
eマンションさん
[2018-04-12 00:28:02]
|
||
15474:
匿名さん
[2018-04-12 00:47:06]
|
||
15475:
匿名さん
[2018-04-12 01:41:13]
|
||
15476:
マンション検討中さん
[2018-04-12 06:13:46]
>>15457 匿名さん
私はこの方の意見もわかりますよ。 15456さんはスレを荒れない方向に導こうとしてくれてるんだけど、同じ品川区民となるという部分が余計だった。 品川区内の他のマンション検討者がここを荒らしていると感じていて、それを良く思っていないことが伝わっちゃう。 分かりやすく言うと、品川区内に敵がいると決めつけてそれを鎮めようとしている。 そもそも匿名板なのでその決めつけに根拠はなく、その決めつけこそが板が荒れる原因なんだよ。 |
||
15477:
匿名さん
[2018-04-12 07:34:19]
|
||
15478:
マンション検討中さん
[2018-04-12 07:51:01]
いずれにしても、積水がマンションの外観を意図的に隠そうとして来たことは事実ではないでしょうか。
|
||
15479:
購入経験者さん
[2018-04-12 08:01:15]
|
||
15480:
マンション検討中さん
[2018-04-12 08:09:41]
|
||
15481:
マンション検討中さん
[2018-04-12 08:24:16]
前に出来る住宅展示場、イベントで動物とか来たりするのかな?暫くしたらマンションになるんだろうけど、その間だけでも住宅展示場でイベントとかやってくれたら子供いる家としては嬉しいな
|
||
15482:
通りがかりさん
[2018-04-12 08:25:19]
|
||
15483:
マンション掲示板さん
[2018-04-12 08:47:28]
|
||
15484:
マンション掲示板さん
[2018-04-12 09:20:18]
|
||
15485:
匿名さん
[2018-04-12 09:25:38]
ドアノブにぶつかるなんて太っちょだな
|
||
15486:
マンション検討中さん
[2018-04-12 09:39:31]
またネガが続いてますね。
少しでも人気を抑えようと必死なんだろうけど。 |
||
15487:
マンション検討中さん
[2018-04-12 09:43:34]
>>15479 購入経験者さん
外観パースなんてどこもよく見えるように作るんだけど。広告ってそういうもんでしょ。 実際にモデルルーム行って購入する人は、完成模型で全体をイメージするんですよ。 検討者じゃない人ってのが明らか。 |
||
15488:
匿名さん
[2018-04-12 10:39:19]
イラストでごまかすのが一番!!
|
||
15489:
マンション比較中さん
[2018-04-12 10:42:16]
モデルルームの模型って、ついディテールに目が行くから全体の輪郭とかよく覚えてないんだよね~。
そのへんもうまい作戦だよね。 |
||
15490:
マンション検討中さん
[2018-04-12 11:19:49]
|
||
15491:
購入経験者さん
[2018-04-12 11:37:45]
>>15487
外観パースならいいですけど、以前のトップページ画像は外観パースとは言えないものでしたよね? モデルルームの模型と、Webサイトの画像では浸透力がケタ違いです。模型は写真も撮れないから見直すこともできませんしね。 それと↓のような発言はいただけません。こういう臆測をわざわざ書き込む人多いですが、荒れる元です。 > 検討者じゃない人ってのが明らか。 |
||
15492:
口コミ知りたいさん
[2018-04-12 12:07:06]
|
||
15493:
名無しさん
[2018-04-12 12:11:05]
|
||
15494:
匿名さん
[2018-04-12 12:11:31]
ここでの無理ポジ
外部への攻撃 それさえなければ、ここもそこそこのマンションなんですよ |
||
15495:
eマンションさん
[2018-04-12 12:17:02]
|
||
15496:
通りがかりさん
[2018-04-12 12:50:55]
のらえもんさんは当初から鋭い記載をされていますね。以下転載
本物件は、東・西・南の3棟コの字配置となっています。なぜか公式Webサイトにも物件カタログにも完成予想図がありませんでした。ですので、たまたま撮ったモデルルーム模型でご確認ください。完成予想図ってどの物件でも必須だと思ってましたが、不自然に隠されている感じがしますね、、、もしかして19階建て板状コの字形状が、”杜”という物件コンセプトイメージとかけ離れてしまうからでしょうか。 |
||
15497:
匿名さん
[2018-04-12 13:03:31]
まあ規模と敷地面積考えると杜はあり得なくて、植栽に気を使った板状マンションなのは明らか。むしろコの字の中庭が緑地化されてないのは数年前の流行りより控えめ。
別にみんな、杜だから完成も待たず売り出し値で買った訳じゃないんでしょ? 鳥みたいに植木に巣作って住むわけじゃなし。 |
||
15498:
匿名さん
[2018-04-12 13:29:45]
|
||
15499:
匿名さん
[2018-04-12 13:37:53]
>>15493 名無しさん
大井町のどの辺が子育て環境イマイチなんですか? 駅も、何でも揃う商業施設も、区役所も歩いて数分ってところですか? 英語教室も幼児教室もロボット教室も、SAPIXも日能研も歩いて数分ってところでしょうか? あっ!それともスイミングも区立図書館も徒歩圏内なところ? もしかして、伝統があって評判のよい、私立進学率も高い人気の小学校が近くにいくつもある(学区選択で選べる)ところ? それとも、大井町ママさん達がその環境を享受して快適に育児をしているところ? |
||
15500:
匿名さん
[2018-04-12 13:41:07]
同じ品川区民さんチッス
|
||
15501:
マンション検討中さん
[2018-04-12 13:44:48]
|
||
15502:
マンション検討中さん
[2018-04-12 13:45:45]
|
||
15503:
マンション検討中さん
[2018-04-12 13:46:56]
もう細かい所の指摘で必死ですね(>_<)
|
||
15504:
eマンションさん
[2018-04-12 13:50:58]
>>15499 匿名さん
15493さんは自分が住みたくても住めないやっかみで書いただけですから、あまり責めないで下さい。 誰しも自分の選択はベストだったのだと思いたいのです。 ただその理由付けに他をネガるのはいただけないけど。 |
||
15505:
匿名さん
[2018-04-12 17:58:29]
|
||
15506:
通りがかりさん
[2018-04-12 18:14:04]
・劇団四季の会場が近い
・交通アクセスがよい (都心、お台場、自由が丘、川崎) ・意外と公園や緑が多い ・小児科含め、クリニックを複数から選べる(相性は大事) ・駅前にサッカー教室あり も追加で。 |
||
15507:
匿名さん
[2018-04-12 19:36:59]
|
||
15508:
マンション検討中さん
[2018-04-12 19:40:56]
今週末モデルルームに行く予定です。
外観も模型があるんですね。特に外観はこだわってませんが、じっくり見たいと思います。 結果、また報告出来れば! |
||
15509:
通りがかりさん
[2018-04-12 19:58:56]
>>15505 匿名さん
隣のビルを透けさせるくらいなら、街路樹も透けさせられますよね。 |
||
15510:
通りがかりさん
[2018-04-12 20:17:01]
>>15484 マンション掲示板さん
実際の写真と比較したところ、あの白いラインは電柱や標識と思われます ご指摘の右側のラインは道路隔てたシーサイドフォレスト側の電柱か標識ではないでしょうか。 植栽はみせて電柱類は、、よくあるイラストマジックかな 奥の西棟は見えるでしょう。 |
||
15511:
口コミ知りたいさん
[2018-04-12 20:36:21]
|
||
15512:
匿名さん
[2018-04-12 20:46:36]
|
||
15513:
マンション検討中さん
[2018-04-12 21:25:00]
|
||
15514:
匿名さん
[2018-04-12 21:35:59]
|
||
15515:
匿名さん
[2018-04-12 22:43:58]
なんだか積水のプロモーション戦略に対するしょうもないネガばっかりですね笑
営利企業なんだからプロモーションを工夫するのは当たり前でしょ。検討者はそれも承知した上で検討してるし、プロモーションの戦略を理解できずに購入するならそれは自己責任でしょう(極端な誇大広告は別ですが)。モデルルームに模型は用意してるんだからなおさら。 そもそも販売会社のプロモーション戦略を批判してる人ってどういう目的の人なのか疑問です。検討者?専門家?購入して後から騙されたと思ってる人?ネガがしたいだけの人?謎ですね。 |
||
15516:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:02:11]
|
||
15517:
名無しさん
[2018-04-12 23:27:46]
|
||
15518:
匿名さん
[2018-04-12 23:28:15]
|
||
15519:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:28:47]
>>15503 マンション検討中さん
違うんだよなぁ。 やはり板状、さほど杜は無い、各階ゴミ捨て場も無い、動線がでこぼこ、西以外は囲まれる(西も低層は囲まれる)、所詮は耐震、シーサイド駅やイオンまで幹線道路を渡る、エレベーター1機のみ、プライムより入居一年後、 などなど突っ込みどころ満載でヤバい。 メリットは梁が少ないことくらい。 |
||
15520:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:36:21]
|
||
15521:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:37:08]
|
||
15522:
匿名さん
[2018-04-12 23:37:31]
>>15519 マンション検討中さん
たくさんあるよね 更に幹線道路の騒音、杜ほどは無くてもムクドリが来る糞害、日当たりの悪さ エレベーターを自慢していたけど定期的な検査の時は必ず停めるけど上階の人どうするの? |
||
15523:
検討板ユーザーさん
[2018-04-12 23:39:08]
|
||
15524:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:43:27]
|
||
15525:
匿名さん
[2018-04-12 23:45:17]
>>15517 名無しさん
何も考えずにフィーリングだけで買う人はそうかもしれないけど、大多数はデメリットも許容した上で買ってるんじゃないすかね |
||
15526:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:45:25]
|
||
15527:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:45:30]
|
||
15528:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:50:58]
>>15526 マンション検討中さん
まぁ、まぁ、怒らずに。 気が短かいなぁ。 真面目に考えてるよ。メリットもデメリットも理解してるしね。それを受け入れているだけだよ。 貴方はデメリットを受け入れられない。 だから必死にネガっているだけでしょ。 私は貴方より大人なようですね。 |
||
15529:
匿名さん
[2018-04-12 23:55:35]
>>15519 マンション検討中さん
板状がデメの人はタワー買えばいいね。杜が最重要の人は物足りないかもね。各階ゴミ捨て場はプライバシー性とのトレードオフだね。囲まれ感はデメだけど、価格に反映されてるね。耐震はデメ。駅まで幹線道路はデメだけど、小学校へは幹線道路なしだね。エレベーター1機はデメだけど、利用戸数で見ればそうでもないかな。プライムより遅いなんてのは各家庭の事情によるね。 要するに、物事は捉え方次第なんだよ。ネガしたいだけってのはわかるけど。 |
||
15530:
口コミ知りたいさん
[2018-04-13 00:03:48]
|
||
15531:
マンション検討中さん
[2018-04-13 00:06:55]
|
||
15532:
購入経験者さん
[2018-04-13 00:09:50]
そろそろ議論出尽くしでは?
買うのか 買わないのか 結論を出してね |
||
15533:
匿名さん
[2018-04-13 00:15:59]
何人いるかはわかんないけど、掲示板に愉快な人がいるのはたしか。
ここが完売した際には、ここをオススメしないように必至に書き込んでいた本当の理由を是非教えて頂きたたい。 興味本位です |
||
15534:
マンション検討中さん
[2018-04-13 00:17:47]
やはりぼくちんタワーが一番です
|
||
15535:
匿名さん
[2018-04-13 00:19:36]
>>15531 マンション検討中さん
震災の時もそうだけど、故障したり停まったら階段だろ笑 そんな例外対応はどうでも良いから苦笑 あと、真面目に聞きたいんだけど、ここって図面見る限り他の棟に行き来できそうなだけど、できないの? |
||
15536:
マンション検討中さん
[2018-04-13 00:25:20]
>>15530 口コミ知りたいさん
必死ですね。笑 だから、、、デメリットはデメリットで受け入れてますよ。 貴方はどうしても反論して欲しいようですね。ネガの人って、反論されて、炎上させる事に喜びを感じているんでしょ。こんな風に、デメリットも受け入れてます。と、言われると、面白くないんでしょ??笑 では、また。 |
||
15537:
匿名さん
[2018-04-13 01:56:42]
GMもぼくちんタワーも品川シーサイド地区ナンバーワンのマンションです。
両方とも「将来価値マンショントップ30」に入ってもおかしくなかったのですが、同一エリアで2物件がランクインするのはバランスを欠くので、ぼくちんタワーが選ばれただけです。 お互いをけなしあうのは、どちらの契約者にとっても損なので、やめましょう。 他の地域のマンションの売主が喜ぶだけです。 |
||
15538:
マンション検討中さん
[2018-04-13 07:04:26]
|
||
15539:
検討板ユーザーさん
[2018-04-13 07:10:22]
|
||
15540:
検討板さん
[2018-04-13 07:29:58]
>>15519 マンション検討中さん
そんなにたくさんのデメリットを挙げても、なお安定して売れ続け、残りわずかの物件。 余りあるメリットや、コストバイパフォーマンスが良いんでしょうね。 梁はリフォームや生活の工夫じゃ解消できない重要ポイントですもんね。分かります。 挙げたデメリットを避けようとすると、まぁ億ションでしょうね。しかも日本にそんな物件があるかどうかwお金持ちは羨ましい。 |
||
15541:
検討板ユーザーさん
[2018-04-13 07:51:03]
>>15531 マンション検討中さん
階段だろ笑 タワーで朝エレベーターが来ない人はどうするの? あ、これ緊急時じゃなくて毎日の話ね。 階段は無理だよねw 貴重な睡眠時間削って早く起きるしかないねw ぼくちんタワーは洗濯物干せないけどどうするんだろう? 高所平気症になりやすいけどどうするんだろう? 高層階は少しの地震でも揺れまくるけどどうするんだろう? 投資物件多いから総会で揉めやすいけどどうするんだろう? デメリットは人それぞれ。 |
||
15542:
マンション検討中さん
[2018-04-13 08:03:13]
|
||
15543:
評判気になるさん
[2018-04-13 08:03:19]
|
||
15544:
通りがかりさん
[2018-04-13 08:10:56]
|
||
15545:
マンション検討中さん
[2018-04-13 08:20:15]
私は買わない。
|
||
15546:
検討板ユーザーさん
[2018-04-13 08:59:40]
|
||
15547:
匿名さん
[2018-04-13 09:48:10]
>>15546 検討板ユーザーさん
もはや広告必要ない段階なのに、外観イメージ写真、キービジュアルだけをしれっと辻褄合わせで差し替えたってことなんですか!? |
||
15548:
通りがかりさん
[2018-04-13 10:03:06]
>>15547 匿名さん
もう騙す必要がなくなってきたから、最後くらい実物と全く異なるキービジュアルは差し替えとこうか。ってことでしょう。 1つ言えるのは、竣工後のお披露目会は荒れるでしょうね。詐欺だ!訴えてやる!って人も出てくるでしょう。合掌。 |
||
15549:
検討板ユーザーさん
[2018-04-13 10:19:47]
|
||
15550:
匿名さん
[2018-04-13 10:29:58]
GMはゴミ回収や宅配業者も同じエレベーター使うから、タワーよりエレベーターを待つことは多いですよ。
|
||
15551:
マンション検討中さん
[2018-04-13 10:58:58]
|
||
15552:
匿名さん
[2018-04-13 11:09:35]
ディスポーザー完備だからそんなに酷くはならないでしょう
コストカットでディスポーザーすらない新築もあるからマシだと思う |
||
15553:
匿名さん
[2018-04-13 11:52:39]
|
||
15554:
匿名さん
[2018-04-13 14:01:02]
みんな暇だねー
|
||
15555:
マンション検討中さん
[2018-04-13 14:59:16]
>>15539 検討板ユーザーさん
だから、、、貴方はデメリットを並べて、反論ないの?と、煽ってきますが、別に反論ありませんよ。 デメリットはデメリットで受け入れてますよ。 と、書いているじゃないですか。 もう少し中身のある内容にして欲しいって、どういう意味ですか?貴方をスルーせずに、貴方の挙げたデメリットに反論して欲しいの? そして、くだらない ポジVSネガ の構図を作りたいの?? 馬鹿らしい。 それか、、、無視されて、寂しかったのかな??笑 |
||
15556:
匿名さん
[2018-04-13 15:43:37]
ここはネガってポジを釣るスレではなくポジってネガを釣る珍しいスレです
|
||
15557:
マンション検討中さん
[2018-04-13 17:08:50]
|
||
15558:
マンション検討中さん
[2018-04-13 17:15:15]
>>15550 匿名さん
それはない。タワーの方が絶対待ち時間多いから。 |
||
15559:
検討中
[2018-04-13 18:25:28]
コカコーラの跡地ってどうなるか決まったんでしょうか?
|
||
15560:
マンション検討中さん
[2018-04-13 18:47:49]
>>15555 マンション検討中さん
15536を書きました者ですけど どなたかと勘違いしていませんか? 私はデメリットなど並べていません 購入を検討していますが この掲示板を拝見させていただいて 品格を落とす表現が見受けられましたので 一言申し上げました |
||
15561:
匿名さん
[2018-04-13 20:57:22]
>>15558 マンション検討中さん
一台しか使えないエレベーターで、絶対タワーより多いなんて、絶対は無い笑。良く考えた方がいい |
||
15562:
検討板ユーザーさん
[2018-04-13 21:30:09]
>>15561 匿名さん
エレベーターの待ち時間は既存のタワマンがすでに証明してくれていますが。 1基あたり68世帯前後に加えて、ゴミ業者と宅急便が各階で降りて乗っての作業したところで、プラス17世帯くらいの断続的な負荷がかかるだけでしょ。しかも特定の時間のみ。宅急便なんて、毎日全戸に届け物があるなんてありえないし。 タワーは低層階用は1基あたり125世帯、高層階用に至っては、1基あたり150世帯ですよ? |
||
15563:
匿名さん
[2018-04-13 21:36:48]
|
||
15564:
通りすがりさん
[2018-04-13 21:59:29]
>>15561 匿名さん
よく考えなくてももう計算システムで証明されている。日立や三菱が提供するエレベーター交通計算システム見てみ。 タワーのエレベーターがいかに輸送能力が低いか分かる。 http://www.hbs.co.jp/products/urban/em/planning/traffic/index.html http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=55401&pno=2&more=1?site... |
||
15565:
マンション検討中さん
[2018-04-13 22:03:51]
|
||
15566:
通りすがりさん
[2018-04-13 22:19:37]
>>15565 マンション検討中さん
まあカッカせずにいきましょう。 現実、タワマンではエレベーター各駅問題、というのがどのタワマンでも言われています。 エレベーターがストレスで低層階に引っ越す人もいるほどです。 エレベーターが1台であっても、抱える戸数が少ない方が断然輸送能力が高いのです。これは計算で証明されているのです。 まだ歴史の浅いタワマンのこうしたデメリットがだんだん認知され、タワマンはダメらしい、と世論がなったらもう最後。タワマンの資産性は一気に崩れます。 修繕費、管理費等はバカ高く、まだ歴史が浅いためどこまで管理費修繕費が必要か検討もつかず、とりあえずデベは安めに見積もる。 永住目的では絶対買ってはいけないのがタワマンです。 |
||
15567:
マンション検討中さん
[2018-04-13 22:21:02]
>>15563 匿名さん
あちゃー。 南側低層買った方は、しばらくは日照、眺望が確保される事を期待されていたと思います。入居直後から森の中の様な暗がりで暮らさなくてはならないとは。 深く同情いたします。 積水はかなり前から情報持っていたはずですが、営業は教えてくれませんよね。 |
||
15568:
マンション検討中さん
[2018-04-13 22:49:46]
|
||
15569:
マンション検討中さん
[2018-04-13 22:53:44]
良いマンションは良いマンションなんだから、ネガの人もいい加減認めればいいのに。。細かい所を探して必死なネガ。何回おんなじ内容見たか。
もちろん全て完璧なマンションなんて無いわけだし、デメリットもあるけど総合的に見て魅力ある良いマンション。 |
||
15570:
匿名さん
[2018-04-13 23:00:47]
>>15566 通りすがりさん
あなたも評論家の本売らんかな精神に毒された一人ですね。 私は32階エレベーター4機のマンションに住んでいますがそれ程不満はありませんよ。 3つ目のマンションを探していますが、こちらか有明のタワーか比較中です。 |
||
15571:
マンション検討中さん
[2018-04-13 23:09:42]
>>15567 マンション検討中さん
確かに。ここよりはコーラ跡地の方が先に竣工するかもだしね。まぁ、それも覚悟して買ってたはずだからね。完全に全方位囲まれるねー。ならもっと安くないとちょっと買いたくないなぁ。 |
||
15572:
通りすがりさん
[2018-04-13 23:32:04]
>>15570 匿名さん
特定多数の話をしているだけで、あなたが住んでいたマンションの、あなたが住んでいたフロアの話はしていません。プライムとそのマンションは違います。 私は多くのエレベーターをプランニングする三菱や日立の技術者達が、混雑を予想できるロジックを以って数値化している旨の話をしています。 1日の行動パターンも知れないあなたひとりの居住経験からくる感想が、日立三菱のロジックより正しければ良いですね。 |
||
15573:
マンション検討中さん
[2018-04-13 23:33:53]
|
||
15574:
検討板ユーザー
[2018-04-13 23:37:16]
>>15570 匿名さん
比較中ということは、まだ希望も出していないですよね? GM検討者の中では遅い方ですので、希望にまっちする部屋が残っていると良いですね!良い部屋が確保できることを祈ります。 本当の検討者が現れてくれて嬉しいです。 |
||
15575:
名無しさん
[2018-04-13 23:40:12]
|
||
15576:
契約者
[2018-04-13 23:45:00]
>>15567 マンション検討中さん
駐車場はいわゆる整地のつなぎなので、建物が建つ可能性は高いかもですね。 しかし、南側を検討している意思表示をしたら、積水はちゃんと事情やリスクを説明してくれてましたよ。 その後も土地の契約の更新や、駐車場になったということはどういう事を意味するのか、など都度説明してくれました。 私の担当の方は、あり得る可能性をせっかり説明してくれ、不誠実な感じは見受けられませんでしたよ。 それを踏まえ、ただ南側低層は価格的にはその分メリットを出させて頂いているので、総合的にご検討ください、と。 |
||
15577:
マンコミュファンさん
[2018-04-13 23:48:27]
|
||
15578:
契約済みさん
[2018-04-13 23:52:00]
>>15567 マンション検討中さん
わたしの担当は、ちゃんとリスクを説明してくれましたよ。コカコーラも物流集約でこの場所から撤退の可能性もある、と。その後の土地は、7〜10階のマンションなどもあり得ます、と。 でも人間、楽観的なものでしばらく先かな、とは思っていましたが。納得して価格メリットを取りました。 契約もしていないあなたがどう感じようと、関係のない話です。 南の低層階の住民同士で残念だねーとか言いながら、仲良く暮らせればそれで良いです。 |
||
15579:
通りすがりさん
[2018-04-13 23:59:45]
>>15577 マンコミュファンさん
全般的にいうと、ですからね。 全員がそうだとは勘違いしないでくださいね。 もちろん、有利な階はあります。 たとえば19階。19階なら、上がるエレベーターはノンストップですし、下りるエレベーターは、もっとも長くても最上階から10フロア分の各駅を待てば来るので許容範囲の時間だと思います。 ただし、下りるエレベーターは満員必須なのでそこに乗り込む勇気は必要ですし、人によっては嫌な顔をされるかもしれません。 これは居住者の生活の時間軸によるので、必ずそうなるというわけではないですが、三菱と日立は確率論から予測を導いているんです。高校で習った数Cの領域ですよ。 |
||
15580:
検討板ユーザーさん
[2018-04-14 00:06:57]
>>15567 マンション検討中さん
実際の契約者の感想もあり、ぐうの音もでないですね。たちの悪い書き込み、哀れです。 南側契約者の皆様、日影規制から森の中のような暗さにはなりませんのでご安心を。 眺望は望めないかもですが、住めば都です。 GMの住民一体となって、良いマンションライフを楽しみましょう! |
||
15581:
評判気になるさん
[2018-04-14 00:11:44]
15580件の書き込み、なんか凄くなってきましたね。
プライムの3倍、パークフロントの10倍… 良し悪しは別にしてほんと話題ですね。 この書き込み件数超えてるマンションあるんでしょうか?笑 |
||
15582:
匿名さん
[2018-04-14 01:23:42]
|
||
15583:
匿名さん
[2018-04-14 07:19:47]
我家も契約済みです。
担当者の方は、きちんと南側のリスクを説明してくれました。 予想よりはやく、コカコーラが撤退してしまったのは驚きだけど、南側を選んだ方達はリスクを承知で購入したはず。 |
||
15584:
匿名さん
[2018-04-14 08:38:23]
|
||
15585:
マンション検討中さん
[2018-04-14 09:27:02]
|
||
15586:
匿名さん
[2018-04-14 09:31:29]
>>15585 マンション検討中さん
購入者の方でしょうか? ここは検討スレなので、これから検討される方の参考になればと考えております。 目の前の数百万円の価格メリットだけに目をやらず、きちんとリスク分析を行う事が重要です。 |
||
15587:
匿名さん
[2018-04-14 09:44:30]
例えば日照が得られないと、ベランダで洗濯物が乾かないので、浴室乾燥で代替すると電気代がかさみます。冬のリビングの温度も低下しますので、エアコンや床暖房の稼働時間が長くなります。上記の様な問題で価格優位性が相殺される事も考慮しないといけません。
|
||
15588:
eマンションさん
[2018-04-14 09:51:35]
南側の跡地は、計算すると15階建てくらいのマンションならギリギリで建てることができそうなのでデベロッパによってはという最悪のシナリオもこれから南を買う人は考慮しておく必要はありそうです
|
||
15589:
eマンションさん
[2018-04-14 09:51:52]
|
||
15590:
マンション検討中さん
[2018-04-14 10:48:49]
|
||
15591:
マンション検討中さん
[2018-04-14 11:03:53]
|
||
15592:
通りがかりさん
[2018-04-14 11:21:27]
|
||
15593:
通りがかりさん
[2018-04-14 11:23:48]
|
||
15594:
マンション検討中さん
[2018-04-14 11:34:37]
|
||
15595:
マンコミュファンさん
[2018-04-14 11:44:59]
15階建ての細めのタワマンていうとこんな感じですかね…
![]() ![]() |
||
15596:
マンション検討中さん
[2018-04-14 11:46:48]
>>15589 eマンションさん
いやいや、購入者に対しての質問だっただろ。 |
||
15597:
通りがかりさん
[2018-04-14 11:57:21]
|
||
15598:
通りがかりさん
[2018-04-14 12:00:51]
>>15594 マンション検討中さん
あの敷地に公開空地入れた鉛筆タワーで15階も建てたら、少しの揺れで建物がポキッと折れます。 構造計算と日影規制による両隣からのセットバックを考えると15階は無理です。 免震構造入れるなら別だが、そんな小規模マンションに免震構造を入れたら、1部屋あたりの価格がバカみたいな価格になる。 |
||
15599:
eマンションさん
[2018-04-14 12:24:16]
>>15598 通りがかりさん
免震など入れなくても埋め立て地で構造計算的には15階建ての細めのタワーは可能ですよ、やるかどうかはデベが判断するところです、あと賃貸の場合は建物に分譲時よりもお金を掛けることが多々ありますよ 楽観はしないほうがいいでしょう |
||
15600:
通りがかり2
[2018-04-14 12:44:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはりT2サッシはダメなんですね
T4が理想ですが、せめてT3であればね