施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
15001:
マンション検討中さん
[2018-04-01 15:02:54]
|
||
15002:
マンコミュファンさん
[2018-04-01 16:22:03]
|
||
15003:
口コミ知りたいさん
[2018-04-01 16:22:54]
|
||
15004:
マンション検討中さん
[2018-04-01 16:44:51]
|
||
15005:
マンション検討中さん
[2018-04-01 17:18:53]
|
||
15006:
匿名さん
[2018-04-01 17:37:06]
待てる物件ならいいんですけどね 。
|
||
15007:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 19:05:04]
>>15000 検討者さん
調べたらやっぱりありますね。 今回発表された東京都高潮の浸水区域地図が よく見ないと分かりにくいですが、多分このあたりが一週間以上浸水が引かない箇所として黄色く塗られているような感じかな? |
||
15008:
匿名さん
[2018-04-01 19:33:35]
この辺りではラグナタワーだけ安全地帯いだ。
|
||
15009:
匿名さん
[2018-04-01 19:36:26]
15008です
よく見るとラグナタワーぎりアウトでした。 |
||
15010:
マンション検討中さん
[2018-04-01 20:11:47]
|
||
|
||
15011:
検討者さん
[2018-04-01 20:58:27]
>>15002 マンコミュファンさん
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/30/documents/... 拡大図だとシーサイドが悪く見えるが、東京の1/3がそんな感じ。 江戸川区、江東区、葛飾区など、荒川沿いは全滅。 |
||
15012:
検討者さん
[2018-04-01 21:18:02]
>>15011 検討者さん
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000040500/kikendo_kasai.pdf 浸水なら高層階は免れる。青物横丁方面へ向かえば難をやり過ごせる。 その後の二次災害の方が恐ろしい。 |
||
15013:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 21:18:26]
|
||
15014:
検討者さん
[2018-04-01 21:24:02]
>>15010 マンション検討中さん
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm 東京都発表の、総合危険度。火災やなんかの複合的な災害を考慮したハザードマップ。 浸水マップは1000年〜5000年に1度の最大被害を想定。 建物の寿命が70年として、遭遇する確率は1.4〜7%。 地震の方が確率は圧倒的に高いし、浸水でなく焼失もあり得る。 様々な種類のハザードを想定することが必要ですね。 |
||
15015:
検討者さん
[2018-04-01 21:25:16]
|
||
15016:
検討者さん
[2018-04-01 21:27:35]
|
||
15017:
匿名さん
[2018-04-01 23:17:40]
プライムのラウンジやスカイガーデンがいい感じ。
|
||
15018:
評判気になるさん
[2018-04-01 23:19:51]
>>15011 検討者さん
でも品川区での浸水地区はシーサイドだけ そしてそれによる地盤の脆弱さが地震発生の際に液状化として表面化する。 大洪水や大火災より遥かに直近のリスク 明日起きるかもしれないのですから。 それを考えるとお手頃価格でさえ高すぎる。 武蔵小山の半値が妥当 |
||
15019:
検討者さん
[2018-04-01 23:26:17]
|
||
15020:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:30:24]
|
||
15021:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 23:32:53]
|
||
15022:
匿名さん
[2018-04-01 23:36:11]
|
||
15023:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:42:24]
>>15018 評判気になるさん
「そしてそれによる地盤の脆弱さが…」って、接続詞の前後がつながってませんよ? 液状化と浸水をイコールと考えるとは…ハザードマップがあってもこういう理解する人がいるのでは周知する意味ないな。 かつ、液状化は建物倒壊しないから。 液状化したら価値は下がるかもだが、底深く杭打ちしてるから、建物は倒壊しない。永住目的なら気にすることじゃない。道の整備に時間はかかるかもだが、福岡の陥没などから例を見るように、復旧は早いはず。 火災は、建物なくなりますからね。 首都直下型地震の二次災害の発生と、1000年〜5000年に一度の水害(しかも想定される最凶のリスク)どっちが直近のリスクかなんて、普通の頭で考えれば分かることでしょ。 まぁ、武蔵小山の方が高いのは納得だが。 |
||
15024:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:48:56]
>>15022 匿名さん
そうね。問題というよりは、海抜が低いのと、目黒川が近いのが影響しての事だと思う。 まぁ、排水機能は都民ファーストの都市計画で改善計画もされてるし、この浸水マップもそれはそれで、時事刻々と変わっている品川シーサイドの再開発前のデータで色々反映してない古いデータだけどね。 それも踏まえて浸水対策してくれる積水は、顧客主義だと思うよ。 |
||
15025:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:58:06]
>>15022 匿名さん
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/kikendo_1... 242ページ。 1=危険度低 5=危険度高 小山2丁目(武蔵小山) 総合危険度4 東品川4丁目(シーサイド) 総合危険度1 マスゴミが浸水についてのみ報じているが、踊らされず、自分で様々な角度からリスクを調べる力を付けなさい。 |
||
15026:
通りすがりさん
[2018-04-02 00:06:31]
|
||
15027:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:11:17]
浸水浸水やたら騒ぐ人がいるなぁと思ったら武蔵小山の人がいたんですね
武蔵小山は今後の町興しへの期待で買うような場所だからシーサイドとは視点が全く違うと思うのですがね |
||
15028:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:46:53]
|
||
15029:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:51:00]
500m2以上は確実にあるね。
![]() ![]() |
||
15030:
匿名さん
[2018-04-02 06:12:08]
武蔵小山ってどこ?
|
||
15031:
マンション検討中さん
[2018-04-02 06:28:13]
|
||
15032:
通りすがりさん
[2018-04-02 07:10:14]
|
||
15033:
マンション検討中さん
[2018-04-02 07:22:14]
|
||
15034:
匿名さん
[2018-04-02 07:30:56]
>>15025 通りすがりさん
調査の中身をしっかり見なさい。 武蔵小山は、戸建てが密集しているから火災や倒壊の危険性が高いので4になっている。タワマンには関係のない話。そのような意味では。ここと一緒。 むしろ、高潮被害のほうを気にするべき。 現実から目をそらさないようにしなさい。 |
||
15035:
マンション検討中さん
[2018-04-02 07:37:52]
>>15033 マンション検討中さん
品川区は、この調査結果をもってシーサイド近辺の治水整備をしやすくなるでしょうね。 |
||
15036:
通りすがりさん
[2018-04-02 07:46:32]
>>15034 匿名さん
戸建てが密集しているから火災や倒壊の危険性が高いですね。だからこそです。 大規模火災で焼失を免れる建物は稀。 延焼といって、火は燃え移るんですよ。 GMの周辺に燃え移るような戸建てはありませんよ? かつ、海岸道路は消防作業のしやすい幹線道路です。 |
||
15037:
マンション検討中さん
[2018-04-02 07:47:58]
|
||
15038:
通りすがりさん
[2018-04-02 07:50:13]
>>15035 マンション検討中さん
火災旋風にも注意ですね。 火の粉は100m先まで飛ぶ。 地震による浸水で死者はほとんどゼロ。 建物倒壊や、火災の死亡がほとんどです。 大地震が来た時に、タイミング悪く商店街にいなければ良いですね。 |
||
15039:
検討板ユーザーさん
[2018-04-02 07:52:34]
|
||
15040:
マンション検討中さん
[2018-04-02 07:52:55]
>>15037 マンション検討中さん
民間企業の発想ならそうだけど行政は守備を固めるのが基本の発想だからね。世の中的に危険ですよーって言われてるのに放置しておいたら、それこそ行政の責任を問われちゃいます。 |
||
15041:
名無しさん
[2018-04-02 07:54:12]
|
||
15042:
匿名さん
[2018-04-02 07:55:08]
|
||
15043:
匿名さん
[2018-04-02 07:55:48]
|
||
15044:
匿名さん
[2018-04-02 08:56:34]
浸水は1000年~5000年に一度の確率だから心配ないと言う人がいますが、もう少し危機意識を持つ必要があります。そんなに心配がないならなぜ東京都はあえて発表したのか?
それは現実的なリスクだからです。高潮を発生させる巨大台風(地震による津波や大雨による洪水と混同してる人がいますが、今回の想定はあくまで台風)は、地球温暖化の影響により実際に発生しており、フィリピンその他で甚大な被害をもたらしました。今後はさらに巨大化が見込まれ、近い将来は超巨大台風の発生も現実となるでしょう。 東京都の発表はこれらのリスクを踏まえたものです。生きているうちは起こらない、などとタカをくくらないほうが身のためです。 |
||
15045:
匿名さん
[2018-04-02 09:32:49]
リスクでけー!
|
||
15046:
マンション検討中さん
[2018-04-02 09:40:43]
|
||
15047:
匿名さん
[2018-04-02 10:23:00]
大震災で防災の意識が高まっている今、自治体にとっては落としやすい予算、金のなる木なんでしょう。いいことじゃないですか。
|
||
15048:
匿名さん
[2018-04-02 10:36:59]
|
||
15049:
匿名さん
[2018-04-02 10:40:30]
自治体のお役人がそんなすぐ動くかな?
それが期待できないから、自己責任で何とかするために都が公表したんじゃない? |
||
15050:
匿名さん
[2018-04-02 10:56:57]
|
||
15051:
匿名さん
[2018-04-02 12:02:31]
>>15050
リスク情報をあらかじめ公開するのは、東京都(の役人(の保身))にとってマイナスなことではないですよ。知っているのに都民に知らせなかった、という批判をかわせますので。 役所というのはそういうところです。少なくとも、リスクを隠そうという時代ではもはやないです。 |
||
15052:
通りすがりさん
[2018-04-02 12:31:16]
>>15044 匿名さん
東京都の危機意識が発表に繋がったと?笑 東京都が発表したのは、国が法制定して、各地方自治体でマップ作成しなさい、という指示があったからですよ。 自治体によって浸水マップがあったりなかったりしたから、指示が出ただけ。 もっと発生リスクの高い自治体は、指示される前からマップ作ってます。 |
||
15053:
匿名さん
[2018-04-02 12:37:31]
|
||
15054:
通りすがりさん
[2018-04-02 12:53:06]
>>15053 匿名さん
あたかも東京都が浸水を近いうちに発生が予想される差し迫ったリスクなのでから公表した、と誤解を与えるような言い方だったので指摘したまで。 保身のための公表かどうかなどは論点ではありません。 |
||
15055:
通りすがりさん
[2018-04-02 13:00:46]
>>15053 匿名さん
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000036800/12dai5syou1-shina... 164ページ。 シーサイドに影響を与える目黒川の水害対策は現在進行形で既に手が入ってる。 まだ途中なので「進んだ」という表現に留まっている。 浸水マップはその計画完了は反映されていない。 |
||
15056:
匿名さん
[2018-04-02 13:08:09]
>>15054
誰が指示したかは瑣末な話でしょ。浸水リスクが現実的に無視できないのは事実で、重要なポイント。 保身の話は、都が公表したから自治体がすぐ対応してくれるかのような、誤解を与える発言があったので指摘したまで。 |
||
15057:
匿名さん
[2018-04-02 13:26:03]
頭の良い人、冷静な人
1000年に1度の災害は、死んだり怪我したりしなければいい。 頭の悪い人、狂気じみた人 水害がが来るところなんて住めるか、逃げろ~ 地震がくるところなんて住めない、逃げろ~ 富士山や他の火山が噴火するかもしれないから住めない、逃げろ~ 隕石が落ちてくるかもしれないから住めない、逃げろ~ 頭の良い人、冷静な人 馬鹿はさっさとどっかへ行け |
||
15058:
匿名さん
[2018-04-02 13:39:32]
|
||
15059:
通りすがりさん
[2018-04-02 14:01:07]
>>15058 匿名さん
温暖化温暖化としつこいけど、日本に接近する台風において、温暖化が影響して大型化するなんて因果関係は証明されてないよ。 この記事の最後の方にも書いてある。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2879853030032018000000?s=3 |
||
15060:
検討者さん
[2018-04-02 14:02:56]
|
||
15061:
匿名さん
[2018-04-02 14:20:27]
>>15059
記事の最後の方ってこれね。 これを読んで「温暖化の影響は証明されてない」とか楽観的に考えられる才能はうらやましいです。 気象庁の担当者が「巨大な台風が上陸する可能性は否定しきれない」と指摘しているのに。 (日経電子版2018年3月31日版から引用) -------------------------------------------- 担当者は「海外で多発する台風や高潮による災害を踏まえ、大きな被害を想定して備える必要がある」と意義を強調した。 2005年に米国を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」(死者1800人以上、避難者約130万人)や、13年のフィリピンの台風30号(死者・行方不明者7千人以上、避難者約400万人)など、近年、海外では大規模な高潮災害が頻発する傾向にある。 地球温暖化に伴う海面水位の上昇や台風の大型化が進むことを指摘する声もある。今のところ日本に接近する台風に温暖化の影響は明確には出ていない。ただ、台風の大型化のメカニズムは解明できていない部分があり、気象庁の担当者は「巨大な台風が上陸する可能性は否定しきれない」と指摘している。 -------------------------------------------- |
||
15062:
マンション検討中さん
[2018-04-02 14:40:38]
>>15048 匿名さん
日経発表ベスト30(3つ星〜1つ星)にここは入っていない。 武蔵小山は2つ星 火災リスクがどうとか騒いでいるがここの浸水リスクも影響してるのではないかな? その他の減点要素もあるのだろうけど… 頭の善し悪しはともかく想像されるリスクを避けたがるのは人の常 |
||
15063:
マンション検討中さん
[2018-04-02 14:52:59]
浸水リスクは関係ないだろう
トップ30に入らなかった理由は確かに気になる |
||
15064:
匿名さん
[2018-04-02 15:24:37]
>>15063 マンション検討中さん
評価基準については下記の通り。 ▼「将来価値」はマンションの快適性、利便性、購入者の満足度などが今後(5~10年後)にわたり、どの程度保たれ、価格が維持できる可能性がどれだけあるのかを評価したもの。 ▼評価項目は以下の7つ。 (1)ライフスタイルの充実度(レストラン、映画館、美術館、公園などのような豊かな暮らしが実現できる場所が身近にあるか) (2)マルチ世代への適応(学校の充実度や街のバリアフリーの度合い、高齢者向け福祉施設の充実度) (3)ワークプレイス(職住近接ニーズに応える立地や交通アクセス) (4)オリジナリティー(ターミナル駅直結など今後、出てきそうにない希少性の有無) (5)コストパフォーマンス(物件の所在地周辺にある他物件の分譲価格などとの比較) (6)将来需要(エリアが持つ成長力、ニーズと将来の物件供給量のバランス) (7)商品力(構造、セキュリティー対策など)。 |
||
15065:
匿名さん
[2018-04-02 15:25:30]
|
||
15066:
通りがかりさん
[2018-04-02 16:00:48]
|
||
15067:
検討板ユーザーさん
[2018-04-02 16:27:37]
失敗マンションとうたわれた、プラウドシティ太田六郷や、ちょっと先のオーベル勝島と同じオーベルブランドのマンションも1つ星にくいこんでるけどここは残念ながら食い込めもしなかったとは、やはり何か要因があるのでしょう…
|
||
15068:
マンコミュファンさん
[2018-04-02 18:25:19]
|
||
15069:
マンション検討中さん
[2018-04-02 18:47:55]
|
||
15070:
マンション検討中さん
[2018-04-02 18:56:50]
|
||
15071:
マンション掲示板さん
[2018-04-02 18:59:30]
|
||
15072:
匿名さん
[2018-04-02 19:34:08]
何故そこまでして購入意思のない掲示板に来られて書き込みする人が続出するのか、真面目に考えてみた方がいいですよ。
嫉妬やひがみで書く人はニッチだと思いますが、書き込むには別の理由があるんですよ。 大半はここが売れたら困る人達です。 1競合他社 2競合他社を買った人達 (自分が買った物件がここより早く完売して欲しいという思いから) 3ここの営業とかに恨みがある人達 などなど。 2の方が書き込む内容として、同一エリア他物件を購入した方は物件に対するデメリットを、同一エリア外からの人達は、物件だけではなくエリアに対するネガを叫ぶわけです。 ここに限らず、掲示板はそういうものです。 本当の意味での検討者は、ここだけの情報で判断することはないでしょうか、もし購入者で嫌な思いされる方がいれば気にされる必要はないかと。 |
||
15073:
通りがかりさん
[2018-04-02 19:34:38]
日経産業新聞ねぇ…
購読者50万人、うち関東20万人のマイナー誌の統計で、鬼の首取ったかのように宴続けんの恥ずいからやめようぜ |
||
15074:
匿名さん
[2018-04-02 19:41:23]
好きでここに住むんだから仕方ないや
|
||
15075:
マンション検討中さん
[2018-04-02 19:58:21]
|
||
15076:
匿名さん
[2018-04-02 19:59:32]
ベスト30にお隣さんありますね。
|
||
15077:
口コミ知りたいさん
[2018-04-02 20:01:12]
|
||
15078:
名無しさん
[2018-04-02 20:02:13]
|
||
15079:
評判気になるさん
[2018-04-02 20:02:45]
|
||
15080:
検討者さん
[2018-04-02 20:11:44]
|
||
15081:
匿名さん
[2018-04-02 20:17:18]
場所はお隣どうしなのに
ベスト30内と圏外の差は? |
||
15082:
名無しさん
[2018-04-02 20:24:09]
|
||
15083:
匿名さん
[2018-04-02 20:32:38]
|
||
15084:
名無しさん
[2018-04-02 20:35:28]
|
||
15085:
検討者さん
[2018-04-02 20:39:47]
本文 >>15064 匿名さん まあこういうマスゴミの情報が出ても、実際のところ、契約進捗が1番正しい需要を測るモノサシだと思うけどねー。 実際、お金出して買ってる人がいるわけですから。 デスクでいろんな情報をエクセルで計算してるだけのデータとは違う。 なぜ映画館や美術館が近いのがライフスタイルの充実につながるのか? たとえばGMなら、イオンが近い方がよっぽど充実する、という人達を無視している。都心で買い物して楽しみたいという人達を指標から除外している。職場が近いだけがニーズだと考えてる。職場とプライベートの双方のアクセスバランスを気に入った人達を無視している。 ワケの分からん独自の指標をポイント化してランキングなどマスゴミの自己満も甚だしい。 売れてる=需要が強い。売れてない=需要が少ないてなシンプルな構造だと思うよ? このエクセル計算ランキングの欠陥は、各マンションのビジョンやコンセプトが含まれてないし、「欲しい」という感情も計れていない。人間は感情が論理を支配する生き物です。 欲しい、という感情が何よりも正しい需要で、それを表してるのは契約進捗でしょう。 マスメディアによってランキングの順位も全然違う。現に、某サイトではずーっと上位。 ランキングは分かりやすい指標ではあるが、踊らされてはいけないですね。 まがいなりにも、いちメディアが、読み手感情を無視したこんなランキング記事を出すこと自体、奢ってるとしか言いようがない。 トップ30以外の物件を契約した人々を不安にさせるようなクソ記事に、すこし愚痴っぽくなりました。 どうかプライムレジデンス、GM含め、ランキング外の物件を契約された方は、気になさらないでいただきたいですね。 長文の書き殴り、失礼しました。 |
||
15086:
匿名さん
[2018-04-02 20:44:35]
|
||
15087:
匿名さん
[2018-04-02 20:49:02]
|
||
15088:
通りがかりさん
[2018-04-02 20:50:16]
|
||
15089:
匿名さん
[2018-04-02 20:58:02]
|
||
15090:
通りがかりさん
[2018-04-02 20:58:57]
>>15085 検討者さん
本当に愚痴だね 見苦しいだけなので書かないほうが良かったよ 自己正当化する基準ならどこのマンションだって褒めることができる あなた方が批判しているマンションだって 逆を言えばそういったマンションだってあなた方は批判しているということ |
||
15091:
検討者さん
[2018-04-02 21:09:45]
>>15085 検討者さん
禿同。みなさんが言っている、あれ?この要素は入ってないの?みたいなことですよね。 本来、こうしたものを作成する際は、指標(購入の決め手となる要素)を決めるための事前調査結果があって然りです。 それを勝手に、美術館、映画館、職場だけ近いことが価値であろう、と作成者の想像で指標を作って星付けるなんて、なんの意味もない。 物件に対して、マスゴミよりよっぽど多くのビッグデータを持っているデベの、重視項目を聴取するアンケートに「映画館が近いこと」「美術館が近いこと」なんて選択肢見たことないですよ。ビッグデータを持っているデベからすると、こんな事は物件決定への影響度は少なく、設問の限られた選択肢に入れるものでは無いという事。 同時に、「都心での買い物に便利なこと」はよく見ます。 要はデベとしてはデータ解析の結果、影響の大きい項目が選択肢になっているわけですから、指標がそれとズレているのはおかしい星付けだと思います。 そのデベが影響が大きいとしているアンケートに出てくるような全選択肢で、更には加重を考慮して、網羅したデータ分析から星付けているなら納得だが。 マーケティングをやっている私としては、こんな優劣の付け方、素人がやったとしか思えません。 |
||
15092:
マンション検討中さん
[2018-04-02 21:15:04]
|
||
15093:
通りがかりさん
[2018-04-02 21:19:33]
|
||
15094:
検討者さん
[2018-04-02 21:24:17]
>>15092 マンション検討中さん
この指標へ理由を説明して疑問を呈したことに、疑わしいとおっしゃるあなたに経歴さらしても、たぶん分かりませんよw マーケティングって何なのか分かってらっしゃらないでしょうから。疑わしいと失礼な発言をする前に、あなた自身がマーケティングとはどんな職務かについて述べてみては? |
||
15095:
マンション検討中さん
[2018-04-02 21:25:20]
>>15093 通りがかりさん
あなたはどちらのひと? |
||
15096:
マンション掲示板さん
[2018-04-02 21:27:07]
>>15064 匿名さん
購入者ですが、単純にランキングのマルチ世代への適応という項目が0ポイントですよね。 品川近辺で働くファミリー層向けなのは確実。 そして資産価値は気にしない永住向け。 杜のイメージ、水害の危険性、別に積水さんは何も悪くなくて、過剰に期待する検討者が良くないよ。 勿論もっとお金あったら他のマンションにしたし、今買う必要が無ければここにはしなかったな。 でもマンションの契約なんてみんなそんなもんでしょ? だからここの板のポジもネガもあまりピンとこない。本当に検討している人や購入した人は同じ気持ちじゃないかな? |
||
15097:
匿名さん
[2018-04-02 21:43:13]
そう、ここは庶民による庶民の為の普通のマンションなんでランキングインや星が付いたりすることはないマンションなんですよ、そこを履き違えてはいけません
|
||
15098:
匿名さん
[2018-04-02 21:45:03]
|
||
15099:
検討者さん
[2018-04-02 21:46:22]
>>15093 通りがかりさん
あ、私はそのタイプではありません。 商流の世界では、どんな論理的なデータの裏付けよりも、実際に「売れる」という事が大正義ですから。 人間の思考と感情は複雑です。 唯一ビッグデータを取り込んだAIだけが、そうした予測を可能にすると考えていますので、どんなメディアの発表するランキングも無意味だと思います。 唯一信じているのは、売れているか売れていないか、ただそれだけです。 |
||
15100:
名無しさん
[2018-04-02 21:49:51]
|
||
15101:
匿名さん
[2018-04-02 22:03:58]
経験談から言うと、このように評価項目が多いランキングは重み付けを調整することで好きなように操作できるんですよね。ランキングは購買意欲を高めるためのものですので、思惑は入っている事が多々あります。一方で操作が厳しいものは評価項目が少なく定義が一意に決まってしまうものだったりします。
|
||
15102:
検討者さん
[2018-04-02 22:04:28]
>>15100 名無しさん
答えられないというか、マーケティングに資格がどうとか言っている時点で、答えても理解できる次元にないと判断したまでです。 マーケティングは知識と経験の積み重ねなので、マーケティング職で資格を持っている人なんてそう居ませんし、実務者から技能として認められる公の資格自体存在しません。 |
||
15103:
匿名さん
[2018-04-02 22:11:15]
|
||
15104:
マンション掲示板さん
[2018-04-02 22:38:28]
荒らすのそろそろやめませんか
検討のための場で感情的な書き込みだらけ、どれも正確な情報とは思えません 買う人はこんな所見ずに黙って買ってるんでしょうけど最近幼稚すぎる方が騒ぎすぎている気がして見ていて痛々しいです… |
||
15105:
通りがかりさん
[2018-04-02 22:39:45]
|
||
15106:
匿名さん
[2018-04-02 22:52:50]
ランキング外でもいいじゃん、参考程度にすれば
|
||
15107:
検討板ユーザーさん
[2018-04-02 22:54:16]
このあたりに詳しい方、教えて欲しいのですが、ワンコの散歩ができる公園って近くにありますか??
最近犬を連れて入ってはいけない公園が多くて… 近くの大きい公園でいうと、ふるさとの浜辺公園はよく犬連れの方がいるのですが、この物件からは少々遠いもので… |
||
15108:
匿名さん
[2018-04-02 22:57:08]
いろいろとザンネンな物件やね
|
||
15109:
口コミ知りたいさん
[2018-04-02 23:03:12]
>>15104 マンション掲示板さん
そうですね ただ契約者になって騒ぎたてる人がこのマンションには多すぎます。 ここが荒れる原因はこの人達が我慢できずに書きまくるからです。 そろそろ皆さんが静かに見守ればこのスレも落ち着きますよ。 |
||
15110:
匿名さん
[2018-04-02 23:26:18]
|
||
15112:
匿名さん
[2018-04-03 00:16:37]
|
||
15113:
通りがかりさん
[2018-04-03 00:19:49]
いつのまにこんなに15097さんのように煽られる掲示板になってしまったのでしょうか。
そもそも検討者でもないただ煽りたいが人増えすぎているように感じます。 元々のように検討している人だけで穏やかに議論する場に戻って欲しいなと切に願います。 |
||
15114:
マンコミュファンさん
[2018-04-03 01:35:35]
荒らしに正論は通用しませんよ。彼らは表向きちゃんとした社会人だったりして、この場をストレス発散の場にしているだけなのかもしれません。ただただ反応を楽しみたいだけ。自分がその立場だったら品川シーサイドはとても荒らしやすい格好の的だと思います。どちらかの住民になりすましてちょっと競争心を煽れば簡単に場が荒れますから。
一番悔しいのはシカトされることでは? 私は通りすがりの者ですからもうこの板には帰ってきません。悪しからず。 |
||
15115:
通りがかりさん
[2018-04-03 03:34:52]
みなさんが気にされていた、交差点角地の廃屋、なんか取り壊されようとしてませんか??
|
||
15116:
匿名さん
[2018-04-03 06:20:44]
|
||
15117:
匿名さん
[2018-04-03 06:30:13]
荒らす人は今日も会社では上司からこっぴどく怒られるんだろうな。頑張れよ。
|
||
15118:
匿名さん
[2018-04-03 06:46:25]
あの廃屋は無くなってくれると嬉しいが。
|
||
15119:
検討板ユーザーさん
[2018-04-03 07:27:34]
>>15110 匿名さん
公園情報を教えていただいた皆様、ありがとうございます! それだけあれば安心です。営業の、方に聞いてもさすがにワンコOKかは把握しておらず。。。 参考にさせていただきます。 角地は11月をもって展示場になると重要事項説明の際に書面で説明されました! |
||
15120:
マンション掲示板さん
[2018-04-03 09:08:00]
>>15114 マンコミュファンさん
荒らす人の大多数は荒らされた復讐なんです。ここが荒れるのはGMの契約者が自分たちの自慢投稿だけにとどまらず、よそのマンションをネガる行為に走ったからです。 私はこのマンションは色々指摘される項目も認めながら最終的にここに決めようかと思いつつあります。 しかしよそを非難することはしないようにしようと思っています。 |
||
15121:
マンション検討中さん
[2018-04-03 09:11:37]
掲示板なんて無くていいのに。検討者が参考にしないのに意味あんのかね。管理者がもっと本気で取り締まればいいのになぁ。
|
||
15122:
マンション掲示板さん
[2018-04-03 10:25:44]
|
||
15123:
マンション検討中さん
[2018-04-03 12:03:45]
|
||
15124:
匿名さん
[2018-04-03 12:16:08]
|
||
15125:
匿名さん
[2018-04-03 13:45:59]
|
||
15126:
匿名さん
[2018-04-03 13:56:26]
|
||
15127:
匿名さん
[2018-04-03 14:32:46]
匿名で性別不明の投稿に対して貴女といったり女に決めつけるこの特徴的な感じ
どこかで見ましたぞどこかのスレでよく見ましたぞ~ |
||
15128:
マンション検討中さん
[2018-04-03 14:39:30]
|
||
15129:
匿名さん
[2018-04-03 14:49:15]
悪質なネガはスルーしようよ
相手するのは、ネガを喜ばせているだけだよ こっちの気分も悪くなるしね 悪質なネガが嫌がるのは、レスをスルーされること。削除されること。アクセス禁止になること。 |
||
15130:
匿名さん
[2018-04-03 15:57:28]
GMのイラストなんで街路樹がメインなだ?
|
||
15131:
マンション検討中さん
[2018-04-03 16:06:43]
先日、無事契約してきました。
相変わらずショールームは賑わっていました。 完売は見えているようで、宣伝費はもう少なくしているそうです。 |
||
15132:
検討板ユーザーさん
[2018-04-03 16:29:44]
>>15131 マンション検討中さん
契約おめでとうございます! 私もインテリアオプションの説明やなんかでギャラリーに行きますが、ほんと賑わっていてびっくりします。 あとは受け付けている分の要望書である程度完売見込みがついたという事なんですね。きっと。 にしても、バランス良くうまい具合に売れましたよね笑 ハウスメーカーながら売り方も上手だなぁと感心しました。 |
||
15133:
匿名さん
[2018-04-03 17:07:21]
あれ?半年前くらいに昨年度末までに完売する勢いとか言っていませんでしたっけ
|
||
15134:
検討板ユーザーさん
[2018-04-03 18:26:42]
|
||
15135:
匿名さん
[2018-04-03 18:41:23]
積水さん、最近がんばり足らんのとちゃいます?
|
||
15136:
マンション掲示板さん
[2018-04-03 18:42:52]
|
||
15137:
匿名さん
[2018-04-03 18:49:53]
残り150ちょいぐらいですかね。ここからですよねー
|
||
15138:
匿名さん
[2018-04-03 18:50:02]
|
||
15139:
購入予定者
[2018-04-03 20:42:15]
|
||
15140:
匿名さん
[2018-04-03 21:04:21]
|
||
15141:
マンション検討中さん
[2018-04-03 21:24:21]
|
||
15142:
マンション検討中さん
[2018-04-03 21:50:48]
|
||
15143:
検討板ユーザーさん
[2018-04-03 21:53:38]
|
||
15144:
匿名さん
[2018-04-03 22:36:29]
残り150戸は少な過ぎ、200戸超は残ってますよ
まだまだこれからです |
||
15145:
購入予定者
[2018-04-03 22:41:31]
|
||
15146:
評判気になるさん
[2018-04-03 23:02:39]
|
||
15147:
匿名さん
[2018-04-03 23:49:04]
先日オプション説明で伺ってきました。別の方が持っていた価格表がチラッと見えましたが南と西はほぼ済マークついてましたよ。東がまだ空いてそうです。
MRには20代風のご夫婦や若い方もいて感心してしまいました!DINKSの方も多いのでしょうかね? ワクワク感がこちらにも伝わってきて嬉しくなりました。 |
||
15148:
マンション検討中さん
[2018-04-04 01:02:14]
私もエレベーターでまず1時間待ち以上、エレベーター降りても1時間以上待ちました。ほんと賑わってますよね。
|
||
15149:
匿名さん
[2018-04-04 01:10:08]
|
||
15150:
匿名さん
[2018-04-04 01:17:39]
ネタ物件やね
|
||
15151:
口コミ知りたいさん
[2018-04-04 08:00:11]
|
||
15152:
匿名さん
[2018-04-04 08:01:44]
|
||
15153:
評判気になるさん
[2018-04-04 08:08:51]
|
||
15154:
匿名さん
[2018-04-04 08:41:25]
私はシーサイドの駅から行列に並びましたよ。
|
||
15155:
マンション検討中さん
[2018-04-04 09:19:56]
まだ200以上あるならゆっくり売るんでしょ
|
||
15156:
マンション掲示板さん
[2018-04-04 09:27:07]
|
||
15157:
名無しさん
[2018-04-04 09:40:54]
|
||
15158:
マンション検討中さん
[2018-04-04 09:47:06]
>>15147 匿名さん
DINKSはあまり居ないのでは?買い急ぐ必要がありませんし 立地の利便性で決断された方もいらっしゃるでしょうが後々子供をもつことを視野にいれてると思います 未就学児連れが大半なんじゃないですか 子供の同級生で1クラスは余裕でできるような賑やかなマンションになりそうですね |
||
15159:
名無しさん
[2018-04-04 10:00:16]
売れ残ってる部屋が東ばかりなら完売は当分しないと思う
東を思いきって値引きするならともかく、積水は値引きせず売れ残りは賃貸にするし |
||
15160:
匿名さん
[2018-04-04 10:23:31]
実際は残り何戸くらいなのかな?70戸くらい?
|
||
15161:
マンション検討中さん
[2018-04-04 10:30:46]
|
||
15162:
匿名さん
[2018-04-04 10:44:01]
愉快な掲示板ですねー
|
||
15163:
評判気になるさん
[2018-04-04 11:14:37]
|
||
15164:
マンション検討中さん
[2018-04-04 11:35:01]
街路樹に邪魔されず、しっかり外観がわかるCGどこかにありませんか?
|
||
15165:
匿名さん
[2018-04-04 11:39:17]
ネガが無理ポジとネガに分かれてコメントしてるようにしか見えない…
|
||
15166:
匿名さん
[2018-04-04 14:10:36]
|
||
15167:
匿名さん
[2018-04-04 14:20:34]
ランキング、ネガの餌になりそうな物件がずらり・・・
|
||
15168:
匿名さん
[2018-04-04 14:22:40]
アクセス数ね
関係者たちが何度もアクセスしたら上位にいけるのかなあ |
||
15169:
検討板ユーザーさん
[2018-04-04 15:06:21]
|
||
15170:
マンション掲示板さん
[2018-04-04 15:07:23]
|
||
15171:
eマンションさん
[2018-04-04 15:33:59]
|
||
15172:
マンション検討中さん
[2018-04-04 16:23:45]
|
||
15173:
マンション検討中さん
[2018-04-04 16:56:43]
|
||
15174:
マンコミュファンさん
[2018-04-04 18:07:38]
|
||
15175:
匿名さん
[2018-04-04 18:08:41]
どこのだれかが勝手に決めた謎ランキングよりアクセス数や売り上げみたいなランキングのがよほど信用できると思う
|
||
15176:
マンション検討中さん
[2018-04-04 18:41:35]
>>15174 マンコミュファンさん
結果売れてるんじゃん。笑 |
||
15177:
口コミ知りたいさん
[2018-04-04 19:00:53]
でも170戸弱残ってるのでは?今はある程度売れてるでしょうが、完売までは自慢のように大声あげない方が無難かと。
|
||
15178:
検討板ユーザーさん
[2018-04-04 19:53:29]
|
||
15179:
マンション掲示板さん
[2018-04-04 19:55:18]
|
||
15180:
マンション掲示板さん
[2018-04-04 20:32:36]
|
||
15181:
マンション検討中さん
[2018-04-04 21:01:20]
私は品川駅から並びました。
でも待った甲斐あり、美味しい冷凍パンにありつけました。 |
||
15182:
匿名さん
[2018-04-04 21:15:28]
私も品川駅組です、待った甲斐がありましたよ。
|
||
15183:
マンション検討中さん
[2018-04-04 21:24:19]
|
||
15184:
とーりすがり
[2018-04-04 21:25:06]
|
||
15185:
匿名さん
[2018-04-04 21:36:55]
話題の変え方が斬新で面白い
|
||
15186:
購入経験者さん
[2018-04-04 21:53:22]
来年5月から2020年の3月まで(約11ケ月)、この近くで住むところ見つけたいのですが
このエリアでリーズナブルなサービスアパート(2人なので最小サイズ)ってありますかね? |
||
15187:
匿名さん
[2018-04-04 21:55:47]
|
||
15188:
評判気になるさん
[2018-04-04 22:06:43]
新たな切り口での話題すり替えでは!?ここでする話題じゃないって普通気づきますからね。
|
||
15189:
契約者
[2018-04-04 22:45:45]
|
||
15190:
匿名さん
[2018-04-04 23:38:53]
アクセス数がずーーと高いのに売れ残りがあるのは、
アクセスしたけど、やめる人が多いってことですか? |
||
15191:
検討板ユーザーさん
[2018-04-05 00:08:40]
|
||
15192:
匿名さん
[2018-04-05 00:41:12]
他より売れ行きが良いから正しいんじゃない?神奈川の物件は競合物件も少ないから売れ行き良さそうだけど。
|
||
15193:
マンション検討中さん
[2018-04-05 00:53:56]
|
||
15194:
通りがかりさん
[2018-04-05 01:22:25]
暇で久々に掲示板覗きました。このマンションを真剣に検討した身として独断偏見でコメントさせていただきます。
とても惹かれた点:大規模、エントランス、イオンのモール 若干惹かれた点:区内では安い、電車アクセスは良い、室内仕様 若干残念な点:シーサイドにしては高い、供給過多による資産性不安 残念な点:埋立地エリア、京急線りんかい線、日照・眺望 買ってもいいなと思える物件でした。 |
||
15195:
購入経験者さん
[2018-04-05 01:55:13]
海外では、Service Apartment(ホテルを月借り)といいます。
ここの竣工は2年後なので、同じ生活環境(シーサイド近く)に 早く住みたいという意味です。 |
||
15196:
匿名さん
[2018-04-05 07:49:41]
GMの住人がプライムタワーに難癖を付けたうえに最後には契約者気取り
プライムタワーが評価されたのが悔しいのだとか 行き場がないのも可哀想なのでこちらで引き取って下さいな。 |
||
15197:
検討板ユーザーさん
[2018-04-05 08:52:26]
>>15194 通りがかりさん
私は設備のグレードの高さも魅力だったと感じました。 LowEガラスや、防音性に考慮した通常よりも壁の構造が厚い事、セットバックされた扉、織り上げ天井、他だとオプションになるようなものが標準で付いている事など。 |
||
15198:
契約済みさん
[2018-04-05 09:42:22]
近くのURで検討しています。
まるごとリノベーションされていてきれいですよ。 建物によってはオートロックなところもあって、団地のイメージが一新されました。 1LDK 12万円 2LDK 14万円 くらいなので、リーズナブルですよ。 仮住まいとして割り切るなら、おすすめです。 |
||
15199:
口コミ知りたいさん
[2018-04-05 10:49:45]
|
||
15200:
マンション検討中さん
[2018-04-05 11:51:25]
プライムタワーはシーサイドの3物件で最も人気が無いので、売れるチャンスは逃さないようにしないとシーサイドのイメージの足を引っ張りますし、出来ればもっと売れて欲しいですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
総合設計なら、この限りじゃないけどね。