施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
15001:
マンション検討中さん
[2018-04-01 15:02:54]
|
||
15002:
マンコミュファンさん
[2018-04-01 16:22:03]
|
||
15003:
口コミ知りたいさん
[2018-04-01 16:22:54]
|
||
15004:
マンション検討中さん
[2018-04-01 16:44:51]
|
||
15005:
マンション検討中さん
[2018-04-01 17:18:53]
|
||
15006:
匿名さん
[2018-04-01 17:37:06]
待てる物件ならいいんですけどね 。
|
||
15007:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 19:05:04]
>>15000 検討者さん
調べたらやっぱりありますね。 今回発表された東京都高潮の浸水区域地図が よく見ないと分かりにくいですが、多分このあたりが一週間以上浸水が引かない箇所として黄色く塗られているような感じかな? |
||
15008:
匿名さん
[2018-04-01 19:33:35]
この辺りではラグナタワーだけ安全地帯いだ。
|
||
15009:
匿名さん
[2018-04-01 19:36:26]
15008です
よく見るとラグナタワーぎりアウトでした。 |
||
15010:
マンション検討中さん
[2018-04-01 20:11:47]
|
||
|
||
15011:
検討者さん
[2018-04-01 20:58:27]
>>15002 マンコミュファンさん
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/30/documents/... 拡大図だとシーサイドが悪く見えるが、東京の1/3がそんな感じ。 江戸川区、江東区、葛飾区など、荒川沿いは全滅。 |
||
15012:
検討者さん
[2018-04-01 21:18:02]
>>15011 検討者さん
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000040500/kikendo_kasai.pdf 浸水なら高層階は免れる。青物横丁方面へ向かえば難をやり過ごせる。 その後の二次災害の方が恐ろしい。 |
||
15013:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 21:18:26]
|
||
15014:
検討者さん
[2018-04-01 21:24:02]
>>15010 マンション検討中さん
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm 東京都発表の、総合危険度。火災やなんかの複合的な災害を考慮したハザードマップ。 浸水マップは1000年〜5000年に1度の最大被害を想定。 建物の寿命が70年として、遭遇する確率は1.4〜7%。 地震の方が確率は圧倒的に高いし、浸水でなく焼失もあり得る。 様々な種類のハザードを想定することが必要ですね。 |
||
15015:
検討者さん
[2018-04-01 21:25:16]
|
||
15016:
検討者さん
[2018-04-01 21:27:35]
|
||
15017:
匿名さん
[2018-04-01 23:17:40]
プライムのラウンジやスカイガーデンがいい感じ。
|
||
15018:
評判気になるさん
[2018-04-01 23:19:51]
>>15011 検討者さん
でも品川区での浸水地区はシーサイドだけ そしてそれによる地盤の脆弱さが地震発生の際に液状化として表面化する。 大洪水や大火災より遥かに直近のリスク 明日起きるかもしれないのですから。 それを考えるとお手頃価格でさえ高すぎる。 武蔵小山の半値が妥当 |
||
15019:
検討者さん
[2018-04-01 23:26:17]
|
||
15020:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:30:24]
|
||
15021:
マンション掲示板さん
[2018-04-01 23:32:53]
|
||
15022:
匿名さん
[2018-04-01 23:36:11]
|
||
15023:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:42:24]
>>15018 評判気になるさん
「そしてそれによる地盤の脆弱さが…」って、接続詞の前後がつながってませんよ? 液状化と浸水をイコールと考えるとは…ハザードマップがあってもこういう理解する人がいるのでは周知する意味ないな。 かつ、液状化は建物倒壊しないから。 液状化したら価値は下がるかもだが、底深く杭打ちしてるから、建物は倒壊しない。永住目的なら気にすることじゃない。道の整備に時間はかかるかもだが、福岡の陥没などから例を見るように、復旧は早いはず。 火災は、建物なくなりますからね。 首都直下型地震の二次災害の発生と、1000年〜5000年に一度の水害(しかも想定される最凶のリスク)どっちが直近のリスクかなんて、普通の頭で考えれば分かることでしょ。 まぁ、武蔵小山の方が高いのは納得だが。 |
||
15024:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:48:56]
>>15022 匿名さん
そうね。問題というよりは、海抜が低いのと、目黒川が近いのが影響しての事だと思う。 まぁ、排水機能は都民ファーストの都市計画で改善計画もされてるし、この浸水マップもそれはそれで、時事刻々と変わっている品川シーサイドの再開発前のデータで色々反映してない古いデータだけどね。 それも踏まえて浸水対策してくれる積水は、顧客主義だと思うよ。 |
||
15025:
通りすがりさん
[2018-04-01 23:58:06]
>>15022 匿名さん
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/kikendo_1... 242ページ。 1=危険度低 5=危険度高 小山2丁目(武蔵小山) 総合危険度4 東品川4丁目(シーサイド) 総合危険度1 マスゴミが浸水についてのみ報じているが、踊らされず、自分で様々な角度からリスクを調べる力を付けなさい。 |
||
15026:
通りすがりさん
[2018-04-02 00:06:31]
|
||
15027:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:11:17]
浸水浸水やたら騒ぐ人がいるなぁと思ったら武蔵小山の人がいたんですね
武蔵小山は今後の町興しへの期待で買うような場所だからシーサイドとは視点が全く違うと思うのですがね |
||
15028:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:46:53]
|
||
15029:
マンション検討中さん
[2018-04-02 00:51:00]
500m2以上は確実にあるね。
|
||
15030:
匿名さん
[2018-04-02 06:12:08]
武蔵小山ってどこ?
|
||
15031:
マンション検討中さん
[2018-04-02 06:28:13]
|
||
15032:
通りすがりさん
[2018-04-02 07:10:14]
|
||
15033:
マンション検討中さん
[2018-04-02 07:22:14]
|
||
15034:
匿名さん
[2018-04-02 07:30:56]
>>15025 通りすがりさん
調査の中身をしっかり見なさい。 武蔵小山は、戸建てが密集しているから火災や倒壊の危険性が高いので4になっている。タワマンには関係のない話。そのような意味では。ここと一緒。 むしろ、高潮被害のほうを気にするべき。 現実から目をそらさないようにしなさい。 |
||
15035:
マンション検討中さん
[2018-04-02 07:37:52]
>>15033 マンション検討中さん
品川区は、この調査結果をもってシーサイド近辺の治水整備をしやすくなるでしょうね。 |
||
15036:
通りすがりさん
[2018-04-02 07:46:32]
>>15034 匿名さん
戸建てが密集しているから火災や倒壊の危険性が高いですね。だからこそです。 大規模火災で焼失を免れる建物は稀。 延焼といって、火は燃え移るんですよ。 GMの周辺に燃え移るような戸建てはありませんよ? かつ、海岸道路は消防作業のしやすい幹線道路です。 |
||
15037:
マンション検討中さん
[2018-04-02 07:47:58]
|
||
15038:
通りすがりさん
[2018-04-02 07:50:13]
>>15035 マンション検討中さん
火災旋風にも注意ですね。 火の粉は100m先まで飛ぶ。 地震による浸水で死者はほとんどゼロ。 建物倒壊や、火災の死亡がほとんどです。 大地震が来た時に、タイミング悪く商店街にいなければ良いですね。 |
||
15039:
検討板ユーザーさん
[2018-04-02 07:52:34]
|
||
15040:
マンション検討中さん
[2018-04-02 07:52:55]
>>15037 マンション検討中さん
民間企業の発想ならそうだけど行政は守備を固めるのが基本の発想だからね。世の中的に危険ですよーって言われてるのに放置しておいたら、それこそ行政の責任を問われちゃいます。 |
||
15041:
名無しさん
[2018-04-02 07:54:12]
|
||
15042:
匿名さん
[2018-04-02 07:55:08]
|
||
15043:
匿名さん
[2018-04-02 07:55:48]
|
||
15044:
匿名さん
[2018-04-02 08:56:34]
浸水は1000年~5000年に一度の確率だから心配ないと言う人がいますが、もう少し危機意識を持つ必要があります。そんなに心配がないならなぜ東京都はあえて発表したのか?
それは現実的なリスクだからです。高潮を発生させる巨大台風(地震による津波や大雨による洪水と混同してる人がいますが、今回の想定はあくまで台風)は、地球温暖化の影響により実際に発生しており、フィリピンその他で甚大な被害をもたらしました。今後はさらに巨大化が見込まれ、近い将来は超巨大台風の発生も現実となるでしょう。 東京都の発表はこれらのリスクを踏まえたものです。生きているうちは起こらない、などとタカをくくらないほうが身のためです。 |
||
15045:
匿名さん
[2018-04-02 09:32:49]
リスクでけー!
|
||
15046:
マンション検討中さん
[2018-04-02 09:40:43]
|
||
15047:
匿名さん
[2018-04-02 10:23:00]
大震災で防災の意識が高まっている今、自治体にとっては落としやすい予算、金のなる木なんでしょう。いいことじゃないですか。
|
||
15048:
匿名さん
[2018-04-02 10:36:59]
|
||
15049:
匿名さん
[2018-04-02 10:40:30]
自治体のお役人がそんなすぐ動くかな?
それが期待できないから、自己責任で何とかするために都が公表したんじゃない? |
||
15050:
匿名さん
[2018-04-02 10:56:57]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
総合設計なら、この限りじゃないけどね。