施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
14401:
匿名さん
[2018-03-13 16:33:04]
|
||
14402:
マンション検討中さん
[2018-03-13 16:53:43]
|
||
14403:
匿名さん
[2018-03-13 16:56:08]
東品川3丁目の東邦地下工機の別館の隣に、東邦地下工機の新しいオフィスができてるようですね。
下記のリンクの左側のフェンスで囲ってある部分 https://www.google.com/maps/@35.6142742,139.7477892,3a,90y,281.97h,90.96t/data=!3m6!1e1!3m4!1svnBoSd_aRUbl0qOnHZj54Q!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja 蔦の建物が全部そっちへ移転して、土地を売却なんてことがあるかしら?? |
||
14404:
匿名さん
[2018-03-13 17:13:07]
北側に住宅展示場はあり得ない
マンション建てるにしても、商業施設にするにしても、一等地と言える場所。 と思ったけど、マンションのモデルルームなら可能性はあるか… でも、モデルルームにしては広すぎないか? 近隣で1000戸を超えるような大規模マンションを建てる話なんてないよね? |
||
14405:
マンション検討中さん
[2018-03-13 17:41:12]
住宅展示場になるそうですよ
|
||
14406:
匿名さん
[2018-03-13 18:16:47]
|
||
14407:
マンション検討中さん
[2018-03-13 18:41:20]
|
||
14408:
匿名さん
[2018-03-13 18:46:10]
マンション街の中に一戸建ての住宅展示場なんて普通つくらないでしょ。
それに住宅展示場としてはスペース狭すぎる。 豊洲に行けばでっかいのがあるんだから、この場所にニーズはない。断言! |
||
14409:
評判気になるさん
[2018-03-13 18:46:55]
|
||
14410:
匿名さん
[2018-03-13 18:53:31]
|
||
|
||
14411:
匿名さん
[2018-03-13 19:02:34]
>>14410
その場所に住宅展示場はあり得ないよ |
||
14412:
マンション検討中さん
[2018-03-13 19:11:29]
>>14411 匿名さん
積水が買って、住宅展示場と事務所になるそうですよ。最高でも5階建ぐらいなんだって。 購入者には手紙が来たとのこと。最近MR行った人は、直接聞いてるとのこと。 数年後は分からないですが、あなたのありえないって、いつの事を言っています?? |
||
14413:
マンション検討中さん
[2018-03-13 19:15:29]
南側、マンションではなく、スーパーなど出来たらものすごく嬉しいです。オオゼキとか。
|
||
14414:
マンション検討中さん
[2018-03-13 19:23:26]
北側は2022年だか24年くらいまで住宅展示場って言ってたぞ。その先は決まってないって言ってたが。(大枠は決まってるんだろうけど)
|
||
14415:
マンション検討中さん
[2018-03-13 19:30:37]
|
||
14416:
匿名さん
[2018-03-13 19:37:26]
住宅展示場って普通は戸建ての展示しているところを言うでしょ。
ビルの中に住宅展示場は聞いたことがない。 マンションのモデルルームならあり得る。 |
||
14417:
マンション検討中さん
[2018-03-13 19:40:03]
|
||
14418:
匿名さん
[2018-03-13 19:42:03]
ここの投稿見てると、なんとかしてマイナスのイメージつけたい検討者でも購入者でも無い人が多いのですね…
実際モデルルーム行って話聞いてたり、購入した方にはきちんと郵送で案内来てるので「あり得ない」とか言われる筋合いないと思います。 |
||
14419:
匿名さん
[2018-03-13 19:42:48]
取り壊し前提で5階建てのビルとか建てないと思うよ。
しっかりした基礎工事すると壊すの大変だからね。 GMの場所がまさにそれで解体作業などが非常に大変な状態。 そういう前提ならもっと壊しやすいものを作るのが普通。 フットサル場とか駐車場とかマンションモデルルームとか、だね。 |
||
14420:
匿名さん
[2018-03-13 19:48:15]
|
||
14421:
マンション検討中さん
[2018-03-13 19:50:17]
住宅展示場にするにはおかしな立地
いずれ(2024年頃?)積水がマンションを建てるんでしょうね オリンピックが終わり生産緑地の2022年問題が落ち着いて相場がかなり下がったと思われる時期に それもあってか、ここを永住向けで売ってるんでしょう 資産価値どうこうで売り出しておいて北側にマンション建てるなんて不義理なこと出来ないでしょうし 積水なりの長期的な展望がありそう |
||
14422:
マンション検討中さん
[2018-03-13 19:51:23]
事務所も作るようですよ。
|
||
14423:
匿名さん
[2018-03-13 19:56:14]
|
||
14424:
マンション検討中さん
[2018-03-13 19:59:19]
|
||
14425:
匿名さん
[2018-03-13 20:34:29]
|
||
14426:
マンション検討中さん
[2018-03-13 20:49:11]
竣工まで2年残して9割売れてるが、隣のタワーは苦戦している。
安易にタワーは建てないだろうな。 |
||
14427:
匿名さん
[2018-03-13 21:02:00]
|
||
14428:
マンション検討中さん
[2018-03-13 21:07:03]
なら今建てればいいのでは?土地持ち続ける方が無駄かと。
|
||
14429:
匿名さん
[2018-03-13 21:07:26]
|
||
14430:
匿名さん
[2018-03-13 21:10:11]
|
||
14431:
匿名さん
[2018-03-13 21:13:12]
2024年4月までモデルハウス兼事務所って書いてあるね。
|
||
14432:
名無しさん
[2018-03-13 21:46:18]
>>14431 匿名さん
状況を整理すると1次の契約者のみに手紙がきてるんだね。 北は2024年まで積水さんの住宅展示場。 南はコーラではなくなる。 その後にタワマンかどうかは勿論明記されてない。 アンケートの結果によっては駐車台数減らすのかね。 |
||
14433:
匿名さん
[2018-03-13 21:58:38]
>>14426 マンション検討中さん
タワーのつくり方によるでしょうね。良いものを作れば、それは売れますよ。PMの様に長谷工のタワーで、今どき柱も出てるようでは、皆が求めているものでは無かったということです。 |
||
14434:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:02:33]
>>14433 匿名さん
やはりシーサイド外からのネガでしたか。シーサイドにこんなに客を取られて大変ですね。 |
||
14435:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:03:06]
同じように作っても江古田は売れないもんですね。
|
||
14436:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:05:08]
|
||
14437:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:07:08]
|
||
14438:
匿名さん
[2018-03-13 22:08:24]
>>14434 マンション検討中さん
14433ですが、私は何もネガするつもりは無いです。ただ良いものは売れるとコメントしたかっただけですが、自意識過剰ではないですか? |
||
14439:
匿名さん
[2018-03-13 22:09:55]
南中層階購入者です。購入時は、総合設計でなければ現実的には8階くらいまでと説明されました。
ファミレスとかユニクロとかだと低層かつ便利で嬉しいですが。 |
||
14440:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:13:08]
|
||
14441:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:14:12]
|
||
14442:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:19:52]
土地買収が捗ってますね。グランドメゾン、プライムタワー、レジデンスの人気もあいまって、不動産業界でシーサイドが目立ちまくってるんでしょうね。
|
||
14443:
匿名さん
[2018-03-13 22:20:30]
>>14440 マンション検討中さん
ひどい言われようで、訳わからないのですが、何(笑)? |
||
14444:
匿名さん
[2018-03-13 22:22:12]
歩合給でウハウハだからもう300戸位売りたい
て思ってたりして。 |
||
14445:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:24:41]
>>14439 匿名さん
ファミレスはいいですね。需要もありそうだし。 |
||
14446:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:25:37]
>>14443 匿名さん
ひどい言われようといいながら笑ってるんだね。笑 |
||
14447:
匿名さん
[2018-03-13 22:36:10]
>>14441 マンション検討中さん
世帯年収1000万あるから、ファミレス、UNIQLOが入ることはないという考えがよく分からないのですが、どういう意味ですか? |
||
14448:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:41:58]
総合設計で託児所いれたら、タワマンもありえますね。コカコーラ。
|
||
14449:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:43:35]
|
||
14450:
匿名さん
[2018-03-13 22:47:36]
|
||
14451:
マンション検討中さん
[2018-03-13 22:53:16]
斜線規制に詳しい人教えてください。総合設計だったら高層マンションって建てれるもんなんですか?
|
||
14452:
マンション検討中さん
[2018-03-13 23:02:08]
>>14448 マンション検討中さん
北側が道路を挟まずに住宅ですからね、無いですね。日照規制を避けて南に寄せざるをえない中で、総合設計制度で道路斜線を緩和できたとしても、高さは9階かな?この土地が東西に長いのが残念でしたね。総合設計制度だと共有施設以外にも角地を歩行者に開放したり公園を作ったりしないといけないので割りに合わないかと。 |
||
14453:
マンション検討中さん
[2018-03-13 23:06:02]
|
||
14454:
匿名さん
[2018-03-13 23:09:32]
北の廃墟も南のコーラ跡地も最終的にはマンションでしょうね。ここが需要の高さを証明してますから。
|
||
14455:
匿名さん
[2018-03-13 23:16:47]
圧迫感無いように、ある程度の距離を確保してマンション建てると思うから平気でしょう。
|
||
14456:
検討板ユーザーさん
[2018-03-14 00:01:06]
|
||
14457:
マンション検討中さん
[2018-03-14 00:37:00]
カーリング場がいいな
|
||
14458:
マンション掲示板さん
[2018-03-14 01:09:58]
|
||
14459:
マンション掲示板さん
[2018-03-14 02:40:29]
コカコーラ跡地は、タワーにするよりも板状にしたほうが戸数が稼げるはずです。
そのあたりも加味した階数別の単価設定になっていると思われます。 |
||
14460:
マンション検討中さん
[2018-03-14 06:42:59]
何が出来るか楽しみ。
総合設計で品川タワーフェイスくらいな感じならできそうなきがするけど。 |
||
14461:
匿名さん
[2018-03-14 06:46:12]
残念でしたねここ。マンションは仕方ないとしても駐車場になるのも嫌ですね。不特定多数の人が出入りするのが駐車場。そこに面した低層階は防犯の面でもリスク有りですよね。洗濯物干すのも嫌ですし、なんとなく誰か知らない人から見られてる感が心配です。
|
||
14462:
マンション検討中さん
[2018-03-14 07:15:20]
|
||
14463:
匿名さん
[2018-03-14 07:35:06]
|
||
14464:
マンション検討中さん
[2018-03-14 08:40:26]
|
||
14465:
通りがかりさん
[2018-03-14 09:05:03]
ラウンド1がいいなぁ。
**だらけで楽しくなりそう〜! |
||
14466:
匿名さん
[2018-03-14 09:22:49]
本物件は同じ様な世帯年収、家族構成、勤務エリア、思考の方々だと思いますので気が合えば楽しく生活できる気がします。ただその分、生活動線もかなり近いと思いますので変な事でもめたりしないようにしないとと思っています。
|
||
14467:
匿名さん
[2018-03-14 09:53:29]
>>14466
ついでにいうと、親の年齢も子供の年齢も近い人が多い。 数年たてば一斉に小学校入学。 このマンションだけで1学年あたり30人以上の小学生が存在。 集団下校の時など、大名行列のような小学生を見ることができると思います。 そして、その30年後… |
||
14468:
マンション検討中さん
[2018-03-14 10:02:55]
>>14466 匿名さん
タワマンはよく格差が問題になりますよね。朝の通勤ラッシュ時のエレベーターで下の人がエレベーターを止めることを嫌いますし。格差がない方が良いかと思いますよ。あと、しばらく泳がせようかと思いましたが、すぐに正体を現し始めたのでもう突っ込んじゃいますが、生活動線って言葉、前にいたネガも使ってましたね。まだここに残っていたんですね。 |
||
14469:
地域住民
[2018-03-14 10:05:52]
>>14467 匿名さん
言いたいことはわかりますけど、人生の流れが凝縮されていて、幸せで微笑ましいと思う人もいるわけですからね。 ただ、子供が育つというとは、地縁が出来る方が増えるわけですから、地域の発展・維持も望めるかもしれませんね。 賃貸物件も多数あるエリアとして、地縁ある人を今後も増やして欲しいと思います。 |
||
14470:
匿名さん
[2018-03-14 10:07:30]
計算してみる
総世帯数 687 そのうち7割に子供がいる、今後出来るとして、687×0.7 = 約480世帯 1世帯あたり子供1.5人として、 子供の数720人 子供を0~18歳として、1学年あたりを単純平均すると 40人 ピークだと1学年あたり50人以上いるんじゃないでしょうか。 凄いですね |
||
14471:
マンション検討中さん
[2018-03-14 10:17:31]
>>14470 匿名さん
子供を0~18歳とする必要はないのでは? お子さんは現在未就学児が大半で世代が近いので、その3倍はいると思います 競争意識が高そうですね 私は田舎育ちなので想像しにくいですが、レベルの高い子たちに囲まれて揉まれて育つんだろうなと思います |
||
14472:
匿名さん
[2018-03-14 10:19:44]
|
||
14473:
匿名さん
[2018-03-14 10:29:46]
同じような世帯年収の方が多いので子供にも格差が少なそうでいいですね
高い学力水準で切磋琢磨しあって欲しいものです 習い事も盛んだといいなと思います |
||
14474:
名無しさん
[2018-03-14 10:42:46]
タワマンは格差というか収入レベルや職種が異なる人が多過ぎて逆に人間関係が希薄になってしまうことが多いように思う
ここは価格帯が近い分、生活レベルの似た人ばかり 共用施設も充実してるので蜜なお付き合いができる気がする 4戸1フロアというのもお付き合いが深くなりそう 自分の好みで選んだらいい |
||
14475:
名無しさん
[2018-03-14 11:29:13]
|
||
14476:
マンション検討中さん
[2018-03-14 12:19:54]
|
||
14477:
マンション検討中さん
[2018-03-14 12:37:54]
>>14476 マンション検討中さん
御殿山や田園調布の小学校も低いですね。ここの子は裕福な子として認識されるのかな。 |
||
14478:
匿名さん
[2018-03-14 12:39:30]
普通に庶民の子でいいですよ。
|
||
14479:
マンション検討中さん
[2018-03-14 12:40:47]
連投です。
住まいのサーフィンみたら 1位が御殿山小で1051万円 5位が学区の城南小で850万円 でした。 シーサイドの二つの大きなマンションが出来れば世帯年収も少し上がるのかな。 |
||
14480:
マンション検討中さん
[2018-03-14 12:46:03]
>>14479 マンション検討中さん
訂正します。(ラーメン食べながら打ってたので) 1位 第三日野小 1051万 2位 御殿山小 1032万 3位 第二日野小 1023万 4位 第四日野小 864万 5位 城南小 852万 6位 立会小 847万 7位 芳水小 842万 でした。訂正します。 まぁどうでもいいランキングですけど。 |
||
14481:
匿名さん
[2018-03-14 12:58:54]
年収が高いと子供のレベルが高いとか学力水準が、とか言ってるがそんなの関係ないです。
|
||
14482:
マンション検討中さん
[2018-03-14 13:06:29]
|
||
14483:
マンション検討中さん
[2018-03-14 13:38:10]
>>14482 マンション検討中さん
タワーは格差が大きいので、隣のタワーのようにラウンジが二つあると、上層エレベーター使いは上、下層エレベーター使いは下として住み分けができそうですね。 |
||
14484:
マンション検討中さん
[2018-03-14 13:41:56]
>>14481 匿名さん
世帯年収と学力水準はある程度相関関係ありますよ 地主や自営業が多い地域はまた違うんでしょうが子供の教育のために世帯年収の高い地区に引っ越す方もいます 品川区は小中一貫教育なので当然そういったことも視野にいれて購入している方が多いのではないかと あまり教育の事は考えずのびのび育てたいから郊外を選択する知人もいます |
||
14485:
匿名さん
[2018-03-14 13:49:04]
コカコーラ跡地について営業は知らないと言うが本当かな?
|
||
14486:
地域住民
[2018-03-14 13:53:29]
|
||
14487:
匿名さん
[2018-03-14 14:02:21]
城南小で850万ですか
マンションが増えてもう少し上がるでしょうね |
||
14488:
匿名さん
[2018-03-14 14:57:22]
年収と学力の相関はまああるんだろうけど、そんなに大きなファクターじゃないでしょ。
一番大事なのは親の能力。 能力はあまり遺伝しないかもだけど、子供の能力を活かす育て方ができるかは親次第。 どんなに頭がいい子でも、親がバカなら伸びない。スポーツや他の才能も親次第。 で、学区の年収と学力の関係だけど、リアルでそれを話すると大抵の人はひくと思うよ。 |
||
14489:
マンション検討中さん
[2018-03-14 14:59:27]
このエリアで育ちましたが裕福とか高度な教育とかイメージにありません。八潮団地の子もいるし、塾に行けば港区住まいの子と仲良くなったり住まい関係なく人付き合いがありましたよ。
そのくらい庶民が庶民だと思いながら過ごしているのでギラギラした方には向かないエリアだと思います。 |
||
14490:
匿名さん
[2018-03-14 15:37:42]
庶民でいいんですよ。
|
||
14491:
マンション検討中さん
[2018-03-14 16:41:54]
西葛西でも教育のお話が出てましたが、検討された方いらっしゃいます?
|
||
14492:
マンション検討中さん
[2018-03-14 16:46:46]
元々このエリアに教育熱心な方が少なくてもこの価格帯ならそこそこエリートサラリーマンが購入するし、大規模マンションで人数も多いとなると必然的に学力レベルはそれなりに上がりそう
もちろん庶民が購入するマンションだとは思うが、子供達はそれなりに優秀な同級生と過ごすことになる 見た目が要塞や団地のようでも田舎の団地とはワケが違う もちろんリアルでそんな話をする人はいないけれど、子供の教育のことも購入にあたっては切り離せない問題 |
||
14493:
マンション検討中さん
[2018-03-14 16:53:36]
>>14488 匿名さん
子供いますか? 親次第で子供の能力がどうにかなるって夢物語ですよ 生まれもった才能を親が手助けすることはできるけれど、最終的には子供次第だと思いますよ 子供の能力を何でも「親の能力」のせいにするといずれ自分の首をしめてしまいますよ |
||
14494:
匿名さん
[2018-03-14 17:01:27]
|
||
14496:
マンション検討中さん
[2018-03-14 17:23:47]
|
||
14497:
マンション検討中さん
[2018-03-14 17:48:38]
|
||
14507:
匿名さん
[2018-03-14 21:31:16]
[No.14495~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
||
14508:
マンション検討中さん
[2018-03-14 21:34:40]
ネガを小馬鹿にする必要ないよね
相手にしなきゃいいと思う 不必要に小馬鹿にするのって人としての品位に欠ける気がする |
||
14509:
匿名さん
[2018-03-14 21:36:27]
|
||
14510:
匿名さん
[2018-03-14 21:39:47]
|
||
14511:
匿名さん
[2018-03-14 21:43:39]
|
||
14512:
マンション検討中さん
[2018-03-14 22:32:08]
この謎な意識高い感じが逆に安いんだよなあ。最大のネガ。
|
||
14513:
マンコミュファンさん
[2018-03-14 22:42:35]
|
||
14514:
マンション検討中さん
[2018-03-14 22:48:59]
|
||
14515:
匿名さん
[2018-03-14 23:01:27]
|
||
14516:
匿名さん
[2018-03-14 23:02:18]
|
||
14517:
名無しさん
[2018-03-14 23:14:51]
GMほどではないですが、まだまだ人気ありますよ。越中島よりは人気ありますから、これからです。
https://s.sumai-surfin.com/contents/accesstop10/article/201801 |
||
14518:
eマンションさん
[2018-03-14 23:28:54]
|
||
14519:
eマンションさん
[2018-03-14 23:35:00]
|
||
14520:
マンション検討中さん
[2018-03-14 23:37:28]
|
||
14521:
匿名さん
[2018-03-14 23:39:11]
>>14519 eマンションさん
タワーの方ではそんな話題になってませんよ?ここの少し前の管理人に消されたコメントに対する返信とか?タワーへの書き込みと思い込みをしてしまうあなたこそタワーの人かな? |
||
14522:
匿名さん
[2018-03-14 23:45:32]
|
||
14523:
匿名さん
[2018-03-14 23:46:14]
ここを荒らしていたのはやはり…
|
||
14524:
匿名さん
[2018-03-14 23:50:45]
|
||
14525:
匿名さん
[2018-03-14 23:59:00]
>>14524 匿名さん
ランキングの間には8個ありますし、あまりに話が繋がってませんよ。そもそも対立させようとして仕込まれただけかもしれないてすし。それより、タワーから来ている荒らしが思わずボロを出しちゃいましたね。今頃後悔してそう。 |
||
14526:
マンション検討中さん
[2018-03-15 00:04:03]
自分で書き込んだあとに、参考になる!を押すくせがついてる
|
||
14527:
匿名さん
[2018-03-15 06:33:55]
コカコーラはいつのまにか営業してないんですね。動き早いな。。
|
||
14528:
マンション検討中さん
[2018-03-15 08:01:10]
|
||
14529:
マンション検討中さん
[2018-03-15 08:23:39]
以前検討していた部屋がHPに載ってましたが、20万円高くなってましたね。
|
||
14530:
マンション検討中さん
[2018-03-15 08:58:57]
|
||
14531:
マンション掲示板さん
[2018-03-15 09:01:36]
>>14527 匿名さん
品川シーサイドエリアと海外通りの地下か地上を通って結ぶ連絡通通路ができたら街全体にメリットになりそうでくね! |
||
14532:
マンション検討中さん
[2018-03-15 09:22:37]
|
||
14533:
匿名さん
[2018-03-15 09:24:31]
|
||
14534:
匿名さん
[2018-03-15 09:28:30]
|
||
14535:
匿名さん
[2018-03-15 09:48:30]
ほんの20万値上げして何か変わるのでしょうか?
最後値下げすることを見据えてなのかな 積水の考えてることが良くわかりません... 北側や南側も少し不安です 信頼していますが |
||
14536:
マンション検討中さん
[2018-03-15 09:54:13]
全体的な値上げではなく、売れ行きを見て価格調整しているのだったら理解できる
どうしても偏りが生じるだろうから人気の東側は値上げして他にも目を向けさせるとか |
||
14537:
マンコミュファンさん
[2018-03-15 10:10:37]
|
||
14538:
匿名
[2018-03-15 10:13:38]
北と南が話題になればランドスケープの変わらない東が注目されるのを見越した値上げか。
HPに東しかないし、単純に東がまだ余ってて駆け込み需要を鑑みたものかも。 |
||
14539:
マンション検討中さん
[2018-03-15 11:10:37]
|
||
14540:
匿名さん
[2018-03-15 11:26:31]
|
||
14541:
マンション検討中さん
[2018-03-15 12:01:21]
半分くらい?
|
||
14542:
14539
[2018-03-15 12:02:39]
|
||
14543:
マンション検討中さん
[2018-03-15 13:40:26]
値上げの話してる人が度々言う北側ってなんのことですか?ここ、北向きの部屋ないですよね?
マンション貶めたくて書く人が結構いるようなので疑心暗鬼になってしまいますが… |
||
14544:
マンション検討中さん
[2018-03-15 13:58:33]
>>14543 マンション検討中さん
東棟、西棟にルーフバルコニー付きの住戸があるので北側の眺望がどうかという話だと思います。 おっしゃる通りそれ以外の住戸の検討者、購入者にとっては眺望も日照も関係ないですね。 あとは北側が積水さんの土地になるので、 そこにマンションを建てた場合、将来的に売却を検討している方にとっては、同じ会社で競合してしまって高く売れないかもと。 将来的に供給と需要のどちらが上回るのか、皆さん色々な見方がありますが、 私は永住目的なので気にしていない立場です。 |
||
14545:
匿名さん
[2018-03-15 15:28:57]
北のクレヴィアリグゼの下のコンビニってどこなんですかね?
|
||
14546:
マンション検討中さん
[2018-03-15 15:28:58]
積水さんも永住向けのマンションということをPRされてますし売却したい方向けではないですよね
2024年4月以降未定ということで、北側にマンションができる可能性はありますが永住するのであれば関係ないことです 住み心地が良ければ良し! むしろ品川シーサイドが盛り上がって住みやすい街になるかも? |
||
14547:
名無しさん
[2018-03-15 15:37:46]
誰か面白いこと言ってください~笑
残り100以上あるなら完売はまだ先かな ファミリー向けの3LDKは値上げしても売れるだろうけど、2LDKは値上げしたら売れ残りそうだけどどうなんだろ |
||
14548:
匿名さん
[2018-03-15 15:57:01]
いや面白いことと言われても..笑
|
||
14549:
マンション掲示板さん
[2018-03-15 15:57:57]
|
||
14550:
マンコミュファンさん
[2018-03-15 16:40:22]
マンコミュファンは敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼りない。
|
||
14551:
マンコミュファンさん
[2018-03-15 16:43:01]
東京の夜景は残業でできている。
教えて! |
||
14552:
地域住民
[2018-03-15 18:10:05]
|
||
14553:
マンション検討中さん
[2018-03-15 18:25:29]
つまらんな、ネガの皆さんもっと必死に踊り狂ってくれ
|
||
14554:
マンション検討中さん
[2018-03-15 18:31:02]
|
||
14555:
匿名さん
[2018-03-15 18:34:43]
|
||
14556:
マンコミュファンさん
[2018-03-15 18:41:28]
|
||
14557:
匿名さん
[2018-03-15 18:51:21]
>>14553 マンション検討中さん
書き込んだあと自分で参考になるを押す癖が直らないみたいだな |
||
14558:
地域住民
[2018-03-15 19:09:47]
>>14554 マンション検討中さん
私の持ってる価格表は、5430で変更ないですね。 たぶん、オプションでクローゼットからウォークインに変更されてるので、オプション分乗っけてるだけかと。 積水ハウスって、値上げも値引きもしないイメージだったので安心しました。 |
||
14559:
名無しさん
[2018-03-15 19:50:28]
|
||
14560:
マンション検討中さん
[2018-03-15 20:03:29]
本当ですね
ウォークインクローゼットになってる 中途半端な価格で不思議でしたが解決しました |
||
14561:
匿名さん
[2018-03-15 21:37:14]
|
||
14562:
マンション検討中さん
[2018-03-15 23:23:14]
|
||
14564:
マンション検討中さん
[2018-03-15 23:49:48]
私も高いと思ってました。
よかった同じ考えの人がいて。 皆んな安いといいますが、 これでこの価格って思います。 |
||
14565:
マンション検討中さん
[2018-03-15 23:58:17]
値段が高くても人気って凄いじゃん。
|
||
14567:
匿名さん
[2018-03-16 07:55:11]
早くも2期7次販売ですね。
今日から明日までの受付で35戸。 |
||
14570:
匿名さん
[2018-03-16 08:32:03]
一回で35戸販売と言うのも最近あまり例を見ない。
細々と5戸程度に分けて売ってゆく所が結構多い。 |
||
14574:
匿名さん
[2018-03-16 09:34:36]
1戸あたりの土地面積が広いのも加点要素でしょうね。
|
||
14575:
口コミ知りたいさん
[2018-03-16 11:39:07]
[No.14566~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
||
14576:
マンション検討中さん
[2018-03-16 12:45:41]
GMポジ匿名荒らしさんは仕事早いですね、自分の板では。いろいろなところで迷惑がられてるので、こちらの板のみでお願いします。
|
||
14577:
マンション検討中さん
[2018-03-16 13:05:41]
|
||
14578:
匿名さん
[2018-03-16 14:05:23]
積水、しっかりしろよ!大丈夫か?
|
||
14579:
マンション検討中さん
[2018-03-16 14:41:28]
|
||
14580:
eマンションさん
[2018-03-16 15:23:17]
|
||
14581:
匿名さん
[2018-03-16 17:24:15]
|
||
14582:
マンション検討中さん
[2018-03-16 19:47:57]
あと半年くらいで完売するかな?
凄いですね |
||
14583:
マンション検討中さん
[2018-03-16 22:52:19]
ここは鰻の寝床だったので検討やめました。
それでも買いたい人沢山いるんですねー |
||
14584:
匿名さん
[2018-03-16 23:02:27]
まぁ売れ行きが良いのはいいことだが、それは必ずしもモノがいいからではなく、モノと値段のバランスがいいってことなんだよね。
|
||
14585:
匿名さん
[2018-03-16 23:17:17]
>>14583 マンション検討中さん
少し縦長ではあるけど、専有部しっかり作られてますよ。 |
||
14586:
匿名さん
[2018-03-16 23:33:55]
鰻の寝床なんですよね。
|
||
14587:
マンション検討中さん
[2018-03-16 23:54:19]
鰻といえば丸富うまいっすよね。
店には入りづらいけど |
||
14588:
マンション検討中さん
[2018-03-17 00:12:04]
うーん、変に嫌味っぽい隣人を回避出来るなら鰻の寝床もアリなような…
少なくとも鰻の寝床wwとか言う人はいないわけで平和に暮らせそう |
||
14589:
匿名さん
[2018-03-17 00:48:29]
|
||
14590:
匿名さん
[2018-03-17 01:37:16]
|
||
14591:
マンション検討中さん
[2018-03-17 13:11:14]
週末になると書き込みへりますね。営業活動で忙しいのかな。
|
||
14592:
匿名さん
[2018-03-17 14:44:49]
|
||
14593:
検討中
[2018-03-18 14:43:05]
結局コカコーラの跡地には何が立つのでしょうか?
10階建マンション? |
||
14594:
匿名さん
[2018-03-18 20:41:56]
残りあと170戸ぐらいでした。 順調に売れているようですね。
プライムはどうなんでしょう? |
||
14595:
マンション検討中さん
[2018-03-18 21:51:56]
あと4分の1なんですね
|
||
14596:
匿名さん
[2018-03-18 21:52:10]
まだけっこう残ってるんだね。あと1/4か。
|
||
14597:
匿名さん
[2018-03-18 21:59:31]
2LDKが残ってるよね。
|
||
14598:
匿名さん
[2018-03-18 22:04:49]
プライムもそうだけど、残った部屋をどう売りさばくのか、これからが注目ですね。
|
||
14599:
匿名さん
[2018-03-18 22:05:24]
>>14594 匿名さん
先着は何戸? |
||
14600:
通りがかりさん
[2018-03-19 07:49:18]
これだけ売れてるGMでもまだそんなにあるのか
今マンション買い渋ってる層がかなり多いから、そこをいかに引き込めるかなんだろうな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コカコーラの部分だけだろ。記載されてるの。