積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31
 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

14201: マンション検討中さん 
[2018-03-11 11:39:42]
永住希望なので資産価値の話は退屈です
GMに決めた方は永住目的ばかりだと思いますよ
14202: 匿名ん 
[2018-03-11 11:46:18]
永住希望者が多いのだけど、タワーよりも資産価値があるという皮肉‥
14203: 匿名さん 
[2018-03-11 11:48:40]
いや資産価値はやっぱりタワーでしょ
14204: マンション検討中さん 
[2018-03-11 11:54:30]
南に何が建つの
14205: 匿名さん 
[2018-03-11 11:55:01]
>>14203 匿名さん

駅までの利便性、資産性こちらの方が上です。
あなたのようなタワーの契約者兼見張りには残念でしょうが‥
14206: 匿名さん 
[2018-03-11 12:01:48]
資産価値は、板状よりタワーの方が高いよ。
14207: 匿名さん 
[2018-03-11 12:03:07]
>>14206 匿名さん

その資産性の高いタワーが10年間売れ残ってるんでしたっけ?
確かあそこは青横9分でしたっけ?あ‥
14208: 匿名さん 
[2018-03-11 12:05:09]
もっと売れ残ったり買い叩かれる板状はたくさんある
14209: 名無しさん 
[2018-03-11 12:06:07]
>>14202 匿名んさん
根拠は?
示めせないでしょ!
14210: 匿名さん 
[2018-03-11 12:08:26]
>>14208 匿名さん

シーサイドで新築が10年以上売れ残っている板状あるんですか?
どこでしょうか?
14211: 匿名さん 
[2018-03-11 12:10:51]
なんでシーサイドに限定?
タワーと板状の資産性を比較してるんでしょ

14212: 匿名さん 
[2018-03-11 12:12:10]
只今必死に調べ中
14213: マンション検討中さん 
[2018-03-11 12:13:27]
ここ、値下げはじめたの??
14214: 匿名さん 
[2018-03-11 12:13:57]
ここは資産価値に興味ない人が多いっていうのに、>>14202が余計なこと言ったために炎上してしまった。。
14215: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-11 12:14:37]
>>14211 匿名さん

同列で比べやすいからね
14216: 匿名さん 
[2018-03-11 12:17:05]
>>14215
一般論で比較してるのに、地域限定は意味なし
14217: 匿名さん 
[2018-03-11 12:17:48]
シーサイド駅3分青横9分のタワーが10年間‥
あ‥
14218: 匿名さん 
[2018-03-11 12:20:11]
>>14215 口コミ知りたいさん

皆さん気がついていないようですが、結局プライムレジデンスが一番パフォーマンスがいいのですよ
漁夫の利ですね。
14219: 匿名さん 
[2018-03-11 12:21:06]
10年後の要塞はなぁ..
14220: 匿名さん 
[2018-03-11 12:24:31]
板状(PR)<タワー(PT)<要塞(GM)で良くない?
14221: 匿名さん 
[2018-03-11 12:25:26]
>>14217
あんた>>14202だろ?
責任もって収束させてよ
14222: 匿名さん 
[2018-03-11 12:26:19]
>>14220
ぜんぜん良くない
14223: 匿名さん 
[2018-03-11 12:31:09]
必死に調べたが断念中

捨てぜりふで精神勝利
14224: マンション比較中さん 
[2018-03-11 12:35:49]
>>14223
なんか醜い書き込みだなぁ・・
14225: 匿名さん 
[2018-03-11 12:41:41]
14202は、青物横丁駅などの距離を考慮して(利便性が高ければ資産価値もたかくなる) 

『永住希望者が多いのだけど、タワーよりも資産価値があるという皮肉‥』

と書き込んだ

その、資産性という言葉に猛反応

どんだけタワーの見張りが多いのか分かりますな。
14226: 匿名さん 
[2018-03-11 12:45:34]
>>14225
さらに燃料投下してどうする。
どう見ても余計なこと言ってるだろ。いいからもう収束させてよ。
14227: マンション検討中さん 
[2018-03-11 12:46:33]
資産価値ってみなさんは何を定義してるのかな?大事なのは時価が残債を割らないことでは。だからどっちが資産価値が高いってのは意味ない議論。タワーなら低層の安い区画、GMなら西側の低層が残債割れを起こさなそうで個人的には良いと思う。
14228: 匿名さん 
[2018-03-11 12:52:57]
>>14227 マンション検討中さん

残債なんていわれても、頭金いくらかで違うしね

買うときも、売るときも手数料数百万づつとられるんだから、表面上高く売れたようにみえて、羨ましいと思う物件もあるけど、そう利益にならないよね。

また、競合が多ければ、値段勝負になるし
14229: 匿名 
[2018-03-11 12:56:24]
>>14196 イオンのヘビーユーザー結構いるし、みんなそれぞれ価値観違うんだからいいんじゃない!

14230: マンション検討中さん 
[2018-03-11 13:48:40]
>>14186 匿名さん

私が書いたのは不動産の単価の話ね。当然価格(資産価値)は需要と供給で決まるわけだけど、
天王洲が大崎より高い時点でその表とマンション価格は何の意味もないよ。同グレード同立地なら中古相場倍近くする。

その表でいうと天王洲シーサイドの不動産価格はは33〜34番目のあたり。ディスってるわけじゃなくて勘違いしてしまう方もいると思うので親切心で。
14231: マンション検討中さん 
[2018-03-11 13:56:35]
>>14186 匿名さん

戸越はいいよ〜、下町感すごいけど住環境が最高。実際一度住んで動けなってる人多い。
ちなみに直近でブリリアやらの小規模マンションいくつか出たけど、広告出すまでもなく知らぬ間に完売してた。
単価400弱小規模でって考えるとすごいと思う。
14232: マンション検討中さん 
[2018-03-11 14:11:49]
>>14185 匿名さん

確かに。ただ今後予定してる武蔵小山の住友タワーが三井に合わせてくるって噂があります。あくまで噂ベースですが、、、
少し外れのイメージがありましたが、大井町もいつのまにか人気になりましたね。
14233: 匿名さん 
[2018-03-11 14:32:09]
>>14197 匿名さん
貴方も頭が不自由みたいですね。

ああ、考えてないのか、、
14234: 匿名さん 
[2018-03-11 14:44:27]
>>14195 マンション検討中さん
よーく自分の心を見てください。無意識に妥協をしているんですよ。
あと坂ではなく海抜が高いと考えましょう。特に今日は3月11日です。
14235: マンション検討中さん 
[2018-03-11 14:58:12]
天王洲アイルって大崎よりも地価高いんだね。
14236: マンコミュファンさん 
[2018-03-11 15:10:56]
>>14234 匿名さん
同感
坂の下の崖っ淵に住んでいながら坂の上をディスるって頭おかしいとしか言えないかと
14237: 名無しさん 
[2018-03-11 15:11:55]
>>14229 匿名さん

イオンが不景気か何かで撤退したらシーサイド終了って、街として危うすぎ。そういうリスクのことを考えられない人が買っちゃうんだろうな。
14238: マンション検討中さん 
[2018-03-11 15:35:21]
>>14237 名無しさん

イオンGMS事業は赤字だったと思いますが、シーサイド店は黒字なんでしょうか?
シーサイドに住むことないから今となってはあまり関係ありませんが。
14239: 通りがかりさん 
[2018-03-11 15:52:13]
>>14237 名無しさん
そんなこと心配したらどこにもすめない。
あなたはどこを買うつもりなの?
14240: 匿名 
[2018-03-11 16:19:33]
>>14239 同感です!こういうこと言ってる人達がどこに住んでいるのか、どこを買うつもりなのか…参考にさせてもらいたい!

14241: マンコミュファンさん 
[2018-03-11 16:20:41]
むしろこんだけマンション出来たらイオンだけでは足りなくなると思う
14242: マンション検討中さん 
[2018-03-11 16:27:23]
>>14213 マンション検討中さん

私も見つけました。その可能性ありますね。。。
14243: 匿名 
[2018-03-11 16:29:25]
今でも休日レジ並ぶのにもっと混雑するのは嫌だなー!地域活性化されるのは良いと思うけど…
14244: マンション検討中さん 
[2018-03-11 16:30:52]
たしかに、資産価値なんて定義がない。残債割れしないことが大事だね
14245: 匿名さん 
[2018-03-11 16:31:36]
まだ公示地価で地価比べやってんのか

品川区の公示地価の調査地点は全部で60箇所
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&nen_check...

住宅地もあれば商業地や工業地も混在、駅からの距離はさまざま

それで品川区のを1~34位の地域に分類(住所だったり駅だったりよくわからない地域34箇所)
1地域あたり、2箇所弱の地点の平均値でしかない。

こんなんでどうやって比べるんだ

賢い人、教えてくださいませ

ちなみに地価を比較するなら路線価が良いと思います。
路線化なら全地域網羅してるからね。
14246: 匿名さん 
[2018-03-11 16:32:36]
シーサイド3兄弟合わせて1800戸も増えるので、心配すべきはむしろイオンだけで足りるか、の方だな。
14247: 匿名さん 
[2018-03-11 16:35:44]
>>14242 マンション検討中さん

それは何情報ですか?
14248: マンション検討中さん 
[2018-03-11 16:58:16]
>>14245 匿名さん

仰る通りで、異なる条件での順位付けなのでマンションの価値に適用しても意味がありません。地価比べはこのエリアの不動産評価が区内で低い事を払拭したい人が使ってるだけだと思います。同条件での中古成約単価見れば一目瞭然。
14249: マンション検討中さん 
[2018-03-11 17:01:19]
まぁどこが売れてるかで一目瞭然ですね。
14250: マンション検討中さん 
[2018-03-11 17:13:28]
>>14249 マンション検討中さん

最近即完しそうな物件てどの辺りなんでしょうか?目黒ブリリアとかオーベル勝島みたいな1年以内で売り切る大規模物件は最近聞かない気がする。
14251: 匿名さん 
[2018-03-11 17:21:13]
Yahoo不動産を見てこの物件のモデルルームに来場するとTSUTAYAポイント2000Pプレゼント、キャンペーン中‼  奮ってお越しください!
 
14252: マンション検討中さん 
[2018-03-11 17:26:16]
>>14186 匿名さん

んー、なぜと言われましても、直近の新築マンション相場なので私に聞かれましても。
他の方も書いてますが、駅前やら住宅地やらバラバラの地域での地価を順位付けしても意味がないのですが、不動産所有したことないのでしょうか?
14253: マンション検討中さん 
[2018-03-11 17:27:43]
>>14251 匿名さん

なんか必死ですね、、、集客苦戦中なのかな?
14254: 匿名さん 
[2018-03-11 17:50:44]
暇なんで作ってみました。
駅前の土地の価格の参考になると思います。
マンション価格を比較するには容積率を掛ければいいと思うのですが、さすがにそれは大変。
結果的に意味がない表になりすみません。
また、見直しなどしていないので、間違いなどあったらごめんなさい。
暇なんで作ってみました。駅前の土地の価格...
14255: マンション検討中さん 
[2018-03-11 17:58:58]
>>14250 マンション検討中さん
こちらが都内ではもっとも売れてるんじゃないですか?3年前から売り出すなんて無謀なことをしましたが、待ってもここが良いという人が集まって、まだ2年ほどあるのに8〜9割売れているみたいですから。他にもっと良い物件があればこんなに待たなくていいんですけどね。
14256: マンション検討中さん 
[2018-03-11 18:06:11]
>>14255 マンション検討中さん
住まいサーフィンのコメントでも評価されてますね
https://s.sumai-surfin.com/contents/accesstop10/article/201801
14257: 匿名さん 
[2018-03-11 18:21:31]
>>14254 匿名さん

すごい
本当に、作ったんですか。。
ありがとうございます。

結構大変だったでしょう?
14258: 匿名さん 
[2018-03-11 18:25:04]
オーベル勝島 人気

天王州シティテラス 不人気

品川イーストシティタワー 不人気

グランドメゾン 人気

プライム 人気
14259: 匿名さん 
[2018-03-11 18:36:50]
おーべる勝島と天王洲のテラスはもう完売してるから選べない。

個人的には大井町のシティタワーが資産性あるとみる。
14260: マンション検討中さん 
[2018-03-11 18:52:55]
空気読まずに失礼します。
恥ずかしながら親の支援を受ければ購入可能なのですが、これだけのマンションを契約される皆さんは学力水準も高そうで、子供がついていけるのかだろうかと考えてしまいます。
14261: マンション検討中さん 
[2018-03-11 19:03:55]
>>14247 匿名さん

ホームページです。
14262: 匿名さん 
[2018-03-11 19:07:34]
はっきりいってここに限らず6000万以上の物件かえるのってすごいよね!
日当たり悪いの妥協して5000万だいとかザラだもん。。そういう物件は中古も安いんだけどね。
だからこそすごいよ、6000万かえるサラリーマン!
14263: マンション検討中さん 
[2018-03-11 19:17:18]
>>14254 匿名さん

お疲れ様です。公示地価よりはまともですが、マンション価格でいうと品川シーサイド、アイル、品川が高すぎるね。戸越公園とか下神明低すぎ。
結局、商業ビル用地探しではないので、マンションの単価で考えるしかマンションの価値は判断できないってことですね。
戸越公園が低いのは逆に住環境が保たれる証拠で、マンション価格は結構高い。仰る通り容積率入れればずいぶんと現実に近くなるかな。
14264: マンション検討中さん 
[2018-03-11 19:20:24]
>>14255 マンション検討中さん

それはすごいですね。3年前から売らないと需要をプライム系に取られてしまうから、苦肉の策だったのでしょう。本当に8割以上売れてるならなかなかですね。一度真剣に検討したので、ある程度売れるとは思ってました。
14265: 名無しさん 
[2018-03-11 19:20:40]
>>14240 匿名さん

城南エリアで山の手線の内側です
14266: マンション検討中さん 
[2018-03-11 19:25:44]
>>14262 匿名さん

世帯年収800あれば頭金なしで6000万の物件買えますので、全然すごくないです。400万共働きで買えます。払えるかは別問題です。
品川区で駅近大規模で3LDK6000万前後で買えるのはりんかい線と京急線の埋立エリアだけです。
14267: 匿名さん 
[2018-03-11 19:28:47]
>>14258 匿名さん
オーベル勝島の売れ行きに比べたら、他のはどれもどんぐりの背比べみたいなもんですよ。とても人気物件とは呼べません。

14268: マンション検討中さん 
[2018-03-11 19:29:12]
>>14265 名無しさん

品川区山手線外側に住んでます。こっちでも十分満足してますが、この前久々に原美術館あたりに散歩に行ってやっぱ御殿山いいなと思いました。
御殿山に限らず五山はやっぱ雰囲気がいいですね。
14269: 匿名さん 
[2018-03-11 19:32:28]
大規模だけど、格差がなく、中流家庭のファミリー向けマンションってところが気に入ってます。
14270: マンション検討中さん 
[2018-03-11 19:33:54]
>>14267 匿名さん

確かに本当に良い又は割安な物件はほっといても人が寄ってきて数ヶ月で売れてしまいますよね。全然話題にならないけど中延のアトラスは半年も経ってないのにもう選べる部屋があまりないみたい。そこそこの金額でネット集客だけっぽい。
14271: 匿名さん 
[2018-03-11 19:42:24]
積水ハウスは儲かり過ぎだからいんじゃない
14272: 匿名さん 
[2018-03-11 19:45:52]
>>14265 名無しさん
へー。
14273: 通りがかりさん 
[2018-03-11 20:02:55]
>>14266 マンション検討中さん
こんなの信じちゃだめ。
いくら金利が安いといっても元金はへらずにずっと返済が続くのよ
14274: 匿名さん 
[2018-03-11 20:12:50]
まだ若くてこれから年収上がる予定なら、現時点で世帯年収800万でも買えるんじゃない?
14275: 匿名さん 
[2018-03-11 20:24:50]
年収800万は勝ち組
14276: 匿名さん 
[2018-03-11 22:18:49]
>>14266 マンション検討中さん
勇気ありますね
14277: 匿名さん 
[2018-03-11 22:39:23]
「機を見てせざるは勇無きなり」と、かの孔子様も言っておられての。
14278: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-11 23:29:10]
>>14277 匿名さん

誤字が残念
14279: 匿名さん 
[2018-03-11 23:31:07]
機を見るに敏であるべきじゃぞ。
14280: 匿名さん 
[2018-03-12 04:45:21]
>>14275: 匿名さん

安定的なら勝ち組。
将来がわからない職種なら、勝ち組ではない。

平たく言えば、会社の看板がなくなっても生きていけられるのであれば勝ち組だ。
14281: 匿名さん 
[2018-03-12 07:40:18]
>>14277 匿名さん

何か違う気がする
14282: 匿名さん 
[2018-03-12 08:25:57]
こちらの物件で勝ち組とは言えないかなと。
中級向けの普通のマンションですよ。ここが売れてるのは品川駅への期待からと中級サラリーマンの絶対数が多いという事かと。
14283: マンション検討中さん 
[2018-03-12 09:32:24]
品川やその他の主要駅への利便性や駅近で緑が豊富なユニーク性が受けているのかと。品川駅への期待とは?
14284: マンション検討中さん 
[2018-03-12 09:47:22]
だいぶ前に議論されてましたが、ここの購入者の年収は、一馬力で1000万、2馬力で1200万から1300万くらいのレンジが多いかと。サラリーマンなら間違いなくトップ企業の年収ですよ。そういう意味では品川でここ価格帯は最も需要があって、今後も需要はあり続ける方思います。
14285: 匿名さん 
[2018-03-12 10:28:35]
>>14284

半分賛成だけど半分反対

>ここの購入者の年収は、一馬力で1000万、2馬力で1200万から1300万くらいのレンジが多いかと
多分その通りだと思います。

>品川でここ価格帯は最も需要があって
過去を振り返れば、高輪の物件を80㎡7000万円で買えた時期があり、その時、このあたりは80㎡超え5000万円以下ぐらいが、需要のボリュームゾーンだった。さらにその前のバブルの時期はとんでもない価格になったこともある。

つまり、需要は将来もあるとおもうけど、ターゲット層は不動産価格によって変わるということ。
将来も都心需要が旺盛で物件価格が今の状態で推移するなら、このあたりは中古でも70㎡6000万円ぐらいの価格維持を想定してもよいでしょうが、都心が値崩れすると70㎡4000万円以下になることも十分あり得ると思います。普通のサラリーマンが問題なく買える価格になり、マンションの住人層が大分入れ替わる可能性は否定できません。
14286: 匿名さん 
[2018-03-12 10:42:44]
年収800万が勝ち組?
では年収700万の俺は***?
なんか納得いかない。
14287: 匿名さん 
[2018-03-12 10:48:07]
>>14286 匿名さん

年齢にもよりますね。
14288: 匿名さん 
[2018-03-12 11:03:21]
>>14287 匿名さん

42才。
14289: マンション検討中さん 
[2018-03-12 11:04:37]
>>14285 匿名さん
逆に不動産価格の高騰により将来的にターゲット層が上がる可能性もありますね。リーマン後のような大きなシュリンクがあれば、過去の値段まで下がるかもしれませんが、そうなると、投資家が動いて下支えしてくれそうな気もします。
14290: 匿名さん 
[2018-03-12 11:14:54]
>>14289 マンション検討中さん
たられば
いまでさえ投資家が支えてないじゃない
260万でも新築が何年も売れないんだよ
あんたはいつも金金金
タワーに帰りなさい。
14291: マンション検討中さん 
[2018-03-12 12:53:03]
>>14288 匿名さん

年収800万で勝ち組なのはかなり甘く見ても35歳までですね
14292: マンション検討中さん 
[2018-03-12 13:20:03]
>>14261 マンション検討中さん

確かに、おかしな価格ですね。
値下げではなく、少し値上げしているのかも知れません。

今残っている部屋の殆どが東側だと考えると、高層の部屋を値上げしているという事は考えられますね。
14293: マンション検討中さん 
[2018-03-12 13:42:31]
>>14290 匿名さん
たららばの話をしてるんだよ。

そして260万円ならなんでも買うわけじゃないよ。

金金って不動産買うならリセールくらいは考えた方がいいよ。
14294: 匿名さん 
[2018-03-12 14:18:38]
また延々とたらればを繰り返し、自分の不安を和らげようとする
シッシッ
14295: マンション検討中さん 
[2018-03-12 14:29:25]
リニア開通を見込んで青横近くなので検討しています
タワマン好きとは相容れないのでこちらは客層良いかな?と思ったのですがここはちょっと荒れてますね
14296: マンション検討中さん 
[2018-03-12 14:31:33]
たらればと纏めてしまうところにセンスの無さが現れる。これってあくまで予測でしょ。あなたこそ巣にお戻りなさい笑
14297: マンション検討中さん 
[2018-03-12 14:40:53]
>>14292 マンション検討中さん

5270万円 を 3.2%値上げ orz
14298: マンション検討中さん 
[2018-03-12 15:12:56]
>>14297 マンション検討中さん

マジで?
値上げ??
14299: 匿名さん 
[2018-03-12 15:44:56]
タワーが不調でこちらに乗り換えたのかな
たしかにあそこはリスキー
14300: マンション検討中さん 
[2018-03-12 15:57:53]
>>14297 マンション検討中さん

5160万を5.4%値上げしたのかも知れません。
14301: マンション検討中さん 
[2018-03-12 16:02:03]
>>14300 マンション検討中さん

やっと意味が分かりました。
あと2年もあるから、当然といえば当然ですね。
14302: マンション検討中さん 
[2018-03-12 16:13:34]
マジか…
営業マンの売れ行き絶好調はセールストークかと思っていたが本当なんだな
14303: マンション検討中さん 
[2018-03-12 16:21:31]
>>14301 マンション検討中さん

それって、どこの部屋ですかね??
14304: マンション検討中さん 
[2018-03-12 16:46:08]
値上げなのか値下げなのか
14305: 匿名さん 
[2018-03-12 16:54:19]
値上げした価格を載せてるの?
値下げじゃなくて?
まぁ好評ならすぐに完売になるでしょうね
14306: マンション検討中さん 
[2018-03-12 17:22:03]
状況からして、値上げでしょうね。急がないと。
14307: マンション掲示板さん 
[2018-03-12 18:55:08]
>>14306 マンション検討中さん

質が良くないものを値上げして、購買意識を煽っているだけなのに騙されるなんてお笑いぐさだ。wwW
高級物件と勘違いも甚だしいな
14308: マンション検討中さん 
[2018-03-12 18:59:18]
>>14307 マンション掲示板さん

高級物件=人気物件ではないですけどね苦笑
14309: 匿名さん 
[2018-03-12 19:08:11]
住んで3年経過したときの住人の感想を是非聞きたい。
むく鳥について
日当たりの悪さについて
ゴミ放置の悪臭について
エレベーターの使い勝手の悪さについて
幹線道路の車の騒音について
地震津波の不安について
住人感情の険悪度合いについて
14310: 匿名さん 
[2018-03-12 19:15:30]
南側のみなさん、コーラの跡地は何になるのかな?
14311: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:21:21]
>>14309 匿名さん

3年後に聞いてどうするの??

完売だよ。
14312: 名無しさん 
[2018-03-12 19:22:28]
>>14308 マンション検討中さん
ここの人気って、ここを買いたいのではなく、ここしか買えなかったというのもカウントされているのでしょうね。
多分5年以内には相当数が売りに出されるのでしょう。
でも同じタイプが一斉に出されるから魅力がなく暴落すると思われる。
14313: 名無しさん 
[2018-03-12 19:27:17]
良いイメージばかりが先行して、現実の不備や欠陥が見えだすのが住んで3年あたりということでは…
積水はイメージ作りが本当に上手いからなあ
全く感心するよ
14314: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:27:49]
>>14300 マンション検討中さん

値上げか値下げかは分からないですよね。値下げする要素ないから値上げなのでしょう。

または、南や北のリスクが顕在化し始めたので、一気に売り抜けるための値下げなのかも知れませんね。

どちらにしても、これから契約が一気に加速するのでしょう。

14315: 名無しさん 
[2018-03-12 19:30:32]
短期譲渡所得で税金倍だからそんな愚かなことしないっしょ。もう少し税金のこと勉強してからネガってよ。

14316: 匿名さん 
[2018-03-12 19:30:54]
つまり現在の好調な売れ行きを認めているわけか。
14317: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:32:41]
>>14313 名無しさん

で、3年後に聞いてどうするの?あなた。
14318: eマンションさん 
[2018-03-12 19:35:46]
>>14315 名無しさん
失敗と感じた人やローンが苦しくなった人は
損切りせざるを得ない
14319: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:36:07]
>>14314 マンション検討中さん

どちらにしても、あと僅かですもんね。

あの金額と、値上げ率を計算したんですか??私の頭では計算できませんでした。難し過ぎました。
14320: 名無しさん 
[2018-03-12 19:38:33]
>>14317 マンション検討中さん

はい
今後のマンション購入の参考にするさ
14321: 匿名さん 
[2018-03-12 19:40:46]
【前向きな情報交換を阻害する内容のため、本レスを削除しました。管理担当】
14322: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:41:13]
>>14319 マンション検討中さん

計算したのは私ではありません。私も分かりませんでした。
14323: eマンションさん 
[2018-03-12 19:45:19]
>>14321 匿名さん
貧乏タワーってどこ?
あそこってどこ?
回答如何では徹底的にやるよ!
14324: 匿名さん 
[2018-03-12 19:47:29]
>>14321 匿名さん
あちらは梁が素人目からみてもボコボコ柱もボコボコですから中古も厳しいでしょうね。
でも、また炎上するのであちらの話はやめましょう。
14325: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:53:51]

1億も出したのに貧乏人なんて言われてがっかり、、、
こんなことなら、ここの一番高い部屋にすればよかった、、、
14326: 匿名さん 
[2018-03-12 19:57:00]
貧乏タワーはやっぱりあの仕様ですから値段分だけって、感じですね。厳しいね。
14327: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:59:53]
他のスレ見てたらわかるけど、このスレでもGMやPPとも全く関係ない他地域の検討者(購入者)もかなり書き込んでる。下手に荒らしに乗せられないで下さい。冷静に。
14328: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-12 20:05:12]
貧乏タワーでみんな通じるんですね。。

ここは皆さんがいうように好調でよかった!

やっぱり買ったマンションが好調だと嬉しいです。

あと2年かあ~

わくわくします。
14329: マンション検討中さん 
[2018-03-12 20:07:36]
>>14328 検討板ユーザーさん

成りすましですね。警告します。

14330: 匿名さん 
[2018-03-12 20:11:32]
1馬力だと年収1000万くらいないと買えないですよね
そこそこエリート家庭ばかりで子育ても教育熱心な方が多そう
大規模マンションが増えることで小学校もレベルが上がるんじゃないでしょうか
14331: 匿名さん 
[2018-03-12 20:12:31]
あはは
タワーの人が怒ってる
やっぱりこちらにいつもいるんだね
14332: eマンションさん 
[2018-03-12 20:25:48]
マンション検討中さんこと1億円で買わなきゃよかったさんは、成りすましですよね
これも警告かな
14333: 匿名さん 
[2018-03-12 20:35:16]
だから、目くそ鼻くそだって。
14334: eマンションさん 
[2018-03-12 20:44:09]
あちらは、立派に鼻くそですけど、
ここは、人気のお花ですよ。

といったら、また、貧●タワーの監視が怒り出しますが、誰かが変なこといわないように毎日このスレを見張ってるんだから笑えます。。
14335: 匿名さん 
[2018-03-12 21:04:47]
どっちもどっちという印象を受けてしまいました
14336: マンション検討中さん 
[2018-03-12 21:10:27]
相変わらず暇な自演の人がいるな。
三兄弟は喧嘩するメリットがないって、本当の検討者なら分かりますしね。
暇な愉快犯ってやつかな
14337: 匿名さん 
[2018-03-12 21:23:06]
3兄弟ってなに

新築の時も中古の時も違うマンションはライバルだよ(笑)

タワーがあそこみたいに何年も売れ残ってもここが完売すれば関係ないでしょ
14338: マンション検討中さん 
[2018-03-12 21:23:40]
>>14322 マンション検討中さん

エクセルで計算したらすぐでてきますよ。
14339: マンション検討中さん 
[2018-03-12 21:29:04]
>>14337 匿名さん

暇人登場
14340: 匿名さん 
[2018-03-12 21:31:54]
あそこのタワーが何年売れ残ろうとこのマンションには関係ないように

あの貧乏タワーが販売不振だろうと、関係ないよ

なに勝手に運命共同体にしてるんだ、やめてくれ(笑)
14341: 通りがかりさん 
[2018-03-12 21:38:18]
荒れてますなぁ
14342: 匿名さん 
[2018-03-12 21:56:48]
ここは他の物件を貶める、醜い書込みが多いですね。
14343: 匿名さん 
[2018-03-12 22:04:49]
ほんと性格悪い。
14344: 匿名さん 
[2018-03-12 22:09:51]
最近は武蔵小山さんもあちこちに出張して忙しいらしいしこのスレにも出入りしてるのかもな
まぁ愉快犯という名の残念な人格の人がいるのは匿名掲示板だし仕方がないか..
14345: マンション検討中さん 
[2018-03-12 22:13:33]
値上がりしたので、ますます買えなくなりますね。
14346: 匿名さん 
[2018-03-12 22:31:30]
もうタワーが惨めだわ
14347: 匿名さん 
[2018-03-12 22:35:58]
タワーは色々あったし、惨めで可哀想。
14348: 匿名さん 
[2018-03-12 22:37:55]
タワーが乱立してるから新築も売れないんかな
ま、関係ないですが。タワーの人たちがいなくなって平和な日々が戻りますように。
14349: 通りがかりさん 
[2018-03-12 22:39:44]
>>14297 マンション検討中さん

ホームページの間取りからE-A1 5,438万円のことを値上げと言ってらっしやるのかな?
だとしたらもともと5,430万円の部屋なので値上げされてないとおもいますが、、、


14350: マンション検討中さん 
[2018-03-12 22:46:23]
また荒らされてますね。売れ行きが芳しく無い周りの物件から見ると、シーサイド全体でどんどん売れていくのは相当イライラするでしょうね。
14351: マンコミュファンさん 
[2018-03-12 22:50:32]
あそこは苦戦中
なにさらっと一緒にしとんねんw
どっちかっていうとクレストタワーの弟やろ
14352: 匿名さん 
[2018-03-12 22:57:49]
PPが厳しいのは分かってるけどこの掲示板で何度もいう必要ないですよね。死体を蹴りつける真似のようで品がないです。どっちもどっち。
14353: 評判気になるさん 
[2018-03-12 23:03:04]
契約済の人が自分の物件に自信ないから、毎日ここのレスをチェックしてるんかね
14354: 匿名さん 
[2018-03-12 23:03:36]
>>14351 マンコミュファンさん
新築と中古が合わさったハイブリッド型のタワマンですね。
14355: マンコミュファンさん 
[2018-03-12 23:14:09]
分析した結果、特定のタワー(PP)のことを貧乏や売れてない等いわれると、相当イライラするみたいですね。
14356: 匿名さん 
[2018-03-12 23:27:52]
>>14355 マンコミュファンさん
て言うかそれ、立派な誹謗中傷ですよ。

14357: 匿名さん 
[2018-03-12 23:37:33]
分析した結果、GMのことを団地や要塞等いわれると、相当イライラするみたいですね。
14358: マンコミュファンさん 
[2018-03-12 23:42:47]
売れてない、資産性のワードに瞬時に反応
相当イライラするんでしょうね。
14359: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:55:50]
南側、ペンシルタワーとの観測情報あり。
14360: 匿名さん 
[2018-03-13 00:08:34]
建っても北側の伊藤忠賃貸マンションくらい?
14361: 匿名さん 
[2018-03-13 00:18:52]
同じシーサイド仲良くしましょうよ。
一緒にシーサイドを盛り上げていきましょう!!
街がもっと発展して欲しいですよね。
何か周辺で出来る予定ないですかね?
14362: 匿名さん 
[2018-03-13 00:41:51]
ない。。
14363: マンション検討中さん 
[2018-03-13 00:56:14]
>>14362 匿名さん
確定してるのは南側にマンションと北側に住宅展示場、その後のマンション。
14364: 匿名さん 
[2018-03-13 00:58:43]
要塞ペラペラマンションっていうのはここですか?コカコーラの跡地の建物が何階建てになるのでしょうやら。南側の人、ご愁傷様です。頑張って売れてるアピール今日もお疲れ様です。周りのマンション住民からはこの掲示板笑われてますよ。
14365: 名無しさん 
[2018-03-13 01:33:38]
>>14363 マンション検討中さん
嘘つき。
南側はコカコーラの撤退
北側は住宅展示場
それ以外は何も確定していない。
14366: マンション検討中さん 
[2018-03-13 01:54:41]
>>14359 マンション検討中さん
南側、中層購入しました。
やはりマンションが濃厚ですかね?

まぁ契約前から可能性を認識した上での購入だったのでしょうがないと割り切るしかないですが。

ちょっと残念。
14367: 匿名さん 
[2018-03-13 06:14:34]
南側に何か建つのは予測できましたがこんなに早く動きがあるとは思ってませんでした。営業はコカコーラに動きあること知らなかったのでしょうか。知っていて隠していたのなら悪質ですよね。誰かさんが言ってたように住み始めると色々ありそうな物件ですねここは。リスクが高すぎます。Pタワー、大井町、有明タワーに絞ります。どこも選べる部屋は少なくなってますが。
14368: 匿名さん 
[2018-03-13 06:18:19]
要塞みたいに見えてしまうのは仕方ないでしょう
エントランスは立派ですし、長く住む人の事を考えた住み心地のいいマンションだと思います
永住向けのマンションと売り手もおっしゃってますし、外から見たカッコ良さにこだわる方は辞めたらいいのでは
14369: 匿名さん 
[2018-03-13 08:08:33]
>>14366 マンション検討中さん

リスクアリでそれなりに価格に盛り込まれてたから仕方ないね。
14370: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:18:44]
北側の敷地にはモデルハウス以外に積水の事務所も入るようですよ。モデルハウスに来場した人にこのグランドメゾンを見せることで積水の魅力をアピールするつもりなんでしょうね。
14371: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:32:44]
2期7次は35戸ですね。好調だなぁ
14372: 評判気になるさん 
[2018-03-13 09:02:01]
4月 第1期1次 207戸 + 10戸 
4月 第1期2次 31戸 
5月 第1期3次 23戸 
6月 第1期4次 42戸 
7月 第1期5次 32戸 
8月 第1期6次 20戸 
9月 第2期1次 28戸 
10月 第2期2次 38戸 
11月 第2期3次 30戸 
12月 第2期4次 21戸 
1月 第2期5次 28戸 
2月 第2期6次 40戸
3月 第2期7次 35戸
合計585戸(85.1%)

14373: 匿名さん 
[2018-03-13 09:06:00]
>>14365 名無しさん

まあでも、こんだけ売れ行きの良いマンションの隣にマンションに適した土地があれば、マンションになると考えるのが自然ですね。
14374: マンション検討中さん 
[2018-03-13 09:10:13]

ここのマンションの検討者ですが、↑の売れてるアピールが嫌でたまりません、、、
何のためにアピールしてるのか、、、
笑われてからかわれて、このサイトが荒れる原因になっているのに

売れてても売れてなくても、自分がいいと思ったマンションなら、それでいいのでは?

このあとも、荒れるんでしょうね、、、
14375: マンション検討中さん 
[2018-03-13 09:36:59]
>>14372 評判気になるさん
先着で供給された住戸があるのか、実際はさらに50戸ほど多いようですよ。
14376: 匿名さん 
[2018-03-13 09:39:35]
>>14374 マンション検討中さん
と言われても実際の数字ですからね。ネガはここのイメージを落としたくて頑張っても結局数字は変えられないですからね。相当悔しいでしょう。
14377: 匿名さん 
[2018-03-13 09:39:55]
>>14374 マンション検討中さん

貴方みたいに無用に他人を批判するスタンスも荒れる一因ですよ。現にこのようなレスを引き出してますしね。
私は隣接地の用途の根拠として引き合いに出しただけでアピールしてるつもりは毛頭ありません。過敏になりすぎでは?
14378: 評判気になるさん 
[2018-03-13 09:41:20]
>>14375 マンション検討中さん

そうすると、635戸供給済み??
92.4%??
14379: マンション検討中さん 
[2018-03-13 09:48:20]
>>14374 マンション検討中さん
他のマンションのトップページでは◯◯戸供供給御礼などアピールしてますよ。供給数や契約者数は分かりやすい人気のバロメーターですからね。供給数は操作できますが。
14380: マンション検討中さん 
[2018-03-13 10:13:30]
ここがどうしようもない団地だから、北、南はカッコいいマンションになってもらいたいですよね。内廊下タワマンがいいな。
14381: 評判気になるさん 
[2018-03-13 10:23:42]
>>14380 マンション検討中さん

あなたはどういう立場からそう言ってるの??
14382: 評判気になるさん 
[2018-03-13 10:38:29]
ここの場合、申込書が入った住居を供給する売り方なので、9割は契約段階と考えてもいいのかも。
14383: 匿名さん 
[2018-03-13 12:11:06]
最初に関係者住戸として確か数十戸供給されてたはずですから、実際の販売戸数はもっと行ってますね。
14384: マンション検討中さん 
[2018-03-13 12:36:14]
コカコーラ跡地のタワマンって何階建てくらいになるんですかね。内廊下タワマンなら検討したいな。もうちょっと様子をみるのがよさそうですね。どっちも完売までは時間ありそうだし。
14385: 匿名さん 
[2018-03-13 13:21:16]
コカコーラがタワマンになるって誰がきめたんだよ。
どっかのデベロッパーが買ったとかそういうニュースすら流れてないぞ。

仮にマンションが建つにしても、斜線規制でタワマンはないよ。
カスタリアタワーが25階なのもおそらく斜線規制の限界まで建ててるから。
カスタリアの土地は南北に長いのでギリギリ可能なんだと思う。
それでも北側が削れた変な形の建物になっている。

マンション建つにしても10階ぐらいじゃないの ← かなり適当です。
どれぐらいの高さの建物まで可能かは、モデルルームで聞けば把握しているんじゃないかな。
14386: マンション検討中さん 
[2018-03-13 13:37:24]
>>14385 匿名さん
そもそも所有者がデベを関連会社に持つ会社だよ。
14387: マンション検討中さん 
[2018-03-13 13:39:21]
>>14378 評判気になるさん

二重計上してますね。
1次の+50がそれなのでは??
14388: マンション検討中さん 
[2018-03-13 13:42:40]
ウェリスタワー品川シーサイド
14389: マンション検討中さん 
[2018-03-13 14:04:36]
>>14388 マンション検討中さん
積水が土地を買って、グランドメゾン品川シーサイド・ザ・タワーとなる可能性もあり?
14390: 匿名さん 
[2018-03-13 14:13:32]
>>14389
斜線規制って知ってる?
14391: マンション検討中さん 
[2018-03-13 14:37:46]
>>14389 マンション検討中さん

北はありえるかもですね。
杜は共有できるし。

14392: 匿名さん 
[2018-03-13 14:55:39]
>>14391
北側って、土地が売却されたの?
それとも、単に想像しているだけ?

14393: マンション検討中さん 
[2018-03-13 14:58:30]
>>14392 匿名さん

北の蔦は積水が買った。
14394: 匿名さん 
[2018-03-13 15:01:27]
>>14393
そんなニュースないぞ?
まさか、内部の人?
14395: マンション検討中さん 
[2018-03-13 15:07:19]
タワータワー騒いでみたり対抗してみたり、賢そうではない人も近くに一定数いると思うと学区が被るのは怖いかな…

欲しい部屋がなくなってしまい部屋を変えるかマンションを考え直すか悩みどころです
キャンセルはあまり期待出来なさそうですもんね
14396: マンション検討中さん 
[2018-03-13 15:18:32]
>>14394 匿名さん

重要説明変更の手紙に書いてるよ。
14397: 匿名さん 
[2018-03-13 15:28:42]
>>14396
適当なこと言って煽るのやめたら?
14398: マンション検討中さん 
[2018-03-13 15:57:23]
>>14397 匿名さん

契約者には届いてるよん。
14399: 匿名さん 
[2018-03-13 16:14:22]
>>14398
なんでウチに来ないんだ?
14400: 匿名さん 
[2018-03-13 16:18:05]
煽りたいだけの人の相手しても無駄だよ~♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる