施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
14001:
マンション掲示板さん
[2018-03-05 23:09:45]
|
||
14002:
マンション検討中さん
[2018-03-05 23:58:07]
|
||
14003:
マンション検討中さん
[2018-03-06 00:37:20]
色々考えてみると一周回ってモデルルームでのプレゼンの通りだと思ってきました。
タワーは品川アクセスの資産価値、高級感を売りにしていました。 GMは一転して家族との過ごしやすさ、永住(いつか家族になる杜)ですね。 ターゲットをしっかり差別化しているわけだから、 そりゃあ両検討者の価値観は合わないですよ。 ゴミにしたって、玄関前にゴミは美しくない vs 持っていってくれて助かる〜 だもんね。 うちは後者なのでここに決めました。 |
||
14004:
匿名さん
[2018-03-06 01:07:32]
>>14003 マンション検討中さん
品川アクセスと言えば、青物横丁にも近いグランドメゾンが良いかと。それ以外にもイオンやその他のお店にも近いですしね。高級感も、広くて大きなガラス張りのエントランスや豊富な緑、余裕のある敷地、4戸一の贅沢仕様、室内をみてもloweで広い窓、アウトフレーム、ミストサウナなどグランドメゾンの方が魅力を感じます。一方でタワーの良さは免震と安さとデッキ直結で、営業もそれを前面に出していますよね。こちらも魅力的だと思います。安さについてはグランドメゾンは後出しで価格を決めているので、同様に安いですが。 |
||
14005:
通りがかりさん
[2018-03-06 01:52:37]
|
||
14006:
通りがかりさん
[2018-03-06 02:03:27]
>>14000 マンション検討中さん
ゴミステーションも毎日専用のエレベーターでゴミを集積所まで運んでくれるんでしょ? だったら、家の目の前にゴミがあるより、見えないゴミ置場が各階にあった方がいいな せめて、他の3戸の方が毎日ダンボールやらゴミをバシバシと家の前に無造作に置いていないといいなぁ アマゾンのダンボールの山か、、、 |
||
14007:
匿名さん
[2018-03-06 06:24:07]
無造作に置くかどうかはともかく
そういう懸念があるなら止めとけば? 私は持って行ってもらって便利派なので 良いなあと思いますが、そのへんの感じ方は 人それぞれでしょうから。 まあゴミどうこうのプライオリティ私の 中では低いので選択にさしたる影響は ありませんでしたけどね。 |
||
14008:
マンション検討中さん
[2018-03-06 07:43:36]
|
||
14009:
匿名さん
[2018-03-06 08:07:03]
ゴミは軽視してる人が多いけど、実際は毎日のことだから、少しの手間でも積み重なると大きいんだよね。
自分はとても大事な問題だと思っている。もちろん物件選びはトータルバランスだけどね。 |
||
14010:
匿名さん
[2018-03-06 08:08:04]
|
||
|
||
14011:
マンション掲示板さん
[2018-03-06 08:18:12]
|
||
14012:
マンション検討中さん
[2018-03-06 09:52:35]
>>14006 通りがかりさん
私は、見えないゴミ置場と玄関前のゴミ、 どちらが恥ずかしいかと考えます。 恥があるから時間帯を守ったり、異臭や見た目に気をつけるのではないでしょうか。 見えないゴミ置場ならいつ何をどんな状態で捨ててもバレない(自分の部屋が綺麗なら)となっちゃうかなと。 ただ、ゴミに全く無頓着な人もいるでしょうからそういう人と同じフロアの場合、被害が甚大なのはGMですよね。 エレベーターまでの1Fの動線と自分の住戸側の隣人(1戸〜2戸)がそういう人でないのを祈るか、住んでから勇気を持って相談するかですね。 非常に難しいです。 |
||
14013:
匿名さん
[2018-03-06 10:47:21]
>>14003 マンション検討中さん
本当にそうですね GMは家族との過ごしやすさと永住を目的とする人にはピッタリの物件だと思います ただ、うちは子供二人を希望しているのでどうしても間取りを気にしてしまいます ゴミについてはここを見て問題意識を初めて持ちました 住人の質が良ければ何も問題ないと思います 同じフロアの4戸の住人のゴミに対する意識が近い事が望まれますね |
||
14014:
マンション掲示板さん
[2018-03-06 11:25:38]
品川区に住んでると、家の前にゴミを置くのが、
気にならない(むしろ普通)なんだよねー 他の区でも、動揺のところあったかと思うけど。 |
||
14015:
マンション掲示板さん
[2018-03-06 11:27:03]
|
||
14016:
匿名さん
[2018-03-06 11:35:04]
カラスに目をつけられたら最悪です。おっしゃるとおりこの問題は住民のモラルによりますよね。ゴミは誰でもだします。汚いです。でもそれを各自がしっかり玄関先で管理できれば問題ありません。まとまったゴミステーションがあれば問題はそこに集約されますが、各自管理の元ではそれぞれの家庭がしっかりしないといけません。
|
||
14017:
匿名さん
[2018-03-06 12:08:54]
玄関前が汚いのはやだなぁ
|
||
14018:
名無しさん
[2018-03-06 12:19:21]
植栽がたくさんあって、朝にはエサ(ゴミ)がある(外廊下&部屋前ゴミ出し)
確かにカラスに目をつけられると危険だね。 何か対策出来れば良いけど。 |
||
14019:
匿名さん
[2018-03-06 12:27:17]
嫌ならこのマンションの売り?でもあるサービスなんだから、検討から外すしかないのでは?
嫌だ、嫌だと言っていても、変わらないですし(現状は) |
||
14020:
名無しさん
[2018-03-06 12:51:29]
最低限ゴミの保護ネットは支給して欲しいね
|
||
14021:
匿名さん
[2018-03-06 13:14:48]
いやー保護ネットはカンベンしてほしいなぁ。
それじゃなんだか、アパートや団地のゴミ収集所みたいだし。 |
||
14022:
購入者
[2018-03-06 13:53:53]
>>14021 匿名さん
購入者ですか?別に保護ネットでも散らかったりカラスやネコとかに荒らされて汚くなるよりはいいですよ。 |
||
14023:
マンション検討中さん
[2018-03-06 17:18:34]
保護ネットなくてもゴミを家の前に出す以上、団地っぽさは仕方ないのでは?
|
||
14024:
マンション検討中さん
[2018-03-06 17:25:39]
|
||
14025:
匿名さん
[2018-03-06 18:59:53]
しばらくゴミの話題なので、
そろそろ話題を変えませんか? |
||
14026:
匿名さん
[2018-03-06 20:39:58]
いろいろ団地感ありますよね
|
||
14027:
評判気になるさん
[2018-03-06 22:35:59]
団地感がいいと思うか、苦手と感じるかで評価が大きく別れそうなマンションですね
|
||
14028:
匿名さん
[2018-03-06 23:04:57]
とにかく駅前で場所がいいから買っても大損はないのが本物件の魅力ですよね。高速の乗り場が近いのもポイント高いです。
|
||
14029:
匿名さん
[2018-03-06 23:16:41]
|
||
14030:
匿名さん
[2018-03-06 23:24:42]
竣工まで相当あるのに売れ行きを落とさない。
オフィシャルサイトはアプローチはかなり積極的にアピールしてるけど、普通は見せるマンションの外観を殆ど見せてない。 実物を目の前にしたら検討者が萎える要素が何かあると考えた方が良いね。 総合点はかなり高いので、ナロースパンさえ許容できるなら買いの物件だと思うけどね。 |
||
14031:
匿名さん
[2018-03-06 23:25:58]
でた団地感笑。イメージ操作しかできないところがここの人気を裏付けてますね。ここより売れ行きの良い物件はタワーを含めて都内でありましたっけ?神奈川で北仲くらいでは?
ゴミサービスもネガが頻繁に話題にあげてきますが、そもそもサービスですよ。世の中にはゴミ置場が一つしかない物件が多くとくに話題にもならないのに、あえてつけてきたサービスですよ?問題はないと思いますが。むしろこれがそんなにも大きな懸念になっているのなら、むしろこのサービス無かったらここの人気はさらに高かったということで、それこそ凄いことかと思います。 |
||
14032:
通りがかりさん
[2018-03-06 23:34:34]
|
||
14033:
マンション検討中さん
[2018-03-06 23:47:37]
>>14030 匿名さん
外観は模型等で普通に見せてますよ。 エントランスなどは模型じゃわからないのでパース作っただけでは? デザインで売るマンションではないですが、購入者は青田で確認できる外観は見て決断してると思いますよ。 |
||
14034:
匿名さん
[2018-03-06 23:58:04]
>>14033 マンション検討中さん
模型だけでは分からないことは沢山ありますよ。 大体の物件は外観も含めたパースを切るもんですが、売り方も相俟ってちょっとした引っかかりを覚えるのです。 ですが、住んでしまえば大した問題ではないレベルのものだと思います。 |
||
14035:
匿名さん
[2018-03-07 00:06:54]
|
||
14036:
マンション検討中さん
[2018-03-07 00:08:19]
タワー建ってきたけど微妙だな。全くグレード感を感じない。こっちにするかな
|
||
14037:
マンション検討中さん
[2018-03-07 00:18:16]
目を都心に移してください。人気物件はゴロゴロありますよ。
あなたのフィールドでは、ここがベストなのかも知れませんね。少し調子に乗り過ぎだと思います。 あなたの〝むしろ〟を連発している文章は、(否定されているわけでもないのに)自分を肯定したい気持ちが現れています。背伸びして、清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約したのでしょうね。 |
||
14038:
匿名さん
[2018-03-07 00:24:06]
>>14037 マンション検討中さん
内容が無いようで。この物件への妬みや嫉みが現れています。自分の物件に帰られて、営業にもっと売れるよう努力するように伝えた方があなたの心に良いかと思いますよ。 |
||
14039:
マンション検討中さん
[2018-03-07 00:27:27]
住宅棟への動線となるコリドー、ガラス張りで出勤の時に外の草木を眺められるのが凄く楽しみです。
朝と夜、四季によって色々な表情なんだろうなと想像します。 共用棟はホテルのようで、コリドーやエントランスは旅館のようで、住戸は戸建てのような感覚を持ち購入しました。 団地と感じたことが無いので、本当に人それぞれですね。 結構以前の書き込みで要塞というのを見ましたがそれはちょっと分かります。 京急から完成したGMを眺めると、その存在感から要塞と感じそうで 笑 |
||
14040:
匿名さん
[2018-03-07 02:47:55]
4000万台なら買いたい。
|
||
14041:
匿名さん
[2018-03-07 05:08:49]
|
||
14042:
匿名さん
[2018-03-07 06:29:30]
|
||
14043:
匿名さん
[2018-03-07 06:31:04]
勝島だろ。
あれは2年前(竣工から1年くらいか)確かに坪単価200くらいでよかった。場所もかなりちかいし、相場はそれくらいかな。 |
||
14044:
匿名さん
[2018-03-07 07:46:10]
朝、前を通ったら南側がパーキングになってました。
パーキングになったから、建物(マンション)とかは南側には建たないかな。 ![]() ![]() |
||
14045:
匿名さん
[2018-03-07 08:13:32]
パーキングなんて一番ヤバイけど。
|
||
14046:
匿名さん
[2018-03-07 08:19:13]
おっしゃるとおり。パーキングは一番やばいです。時期をおいてマンション建つでしょう。
|
||
14047:
マンション検討中さん
[2018-03-07 08:25:22]
|
||
14048:
匿名さん
[2018-03-07 08:30:54]
プライムタワーは、あれが立つ前はパーキングだかフットサル場だったかでしたね。
|
||
14049:
匿名さん
[2018-03-07 09:49:38]
https://www.e-aidem.com/aps/01_A80115344871_detail.htm
2/26~羽田セールスセンターと業務統合? いつの間にか稼働していなかったのでしょうかね。 |
||
14050:
名無しさん
[2018-03-07 09:53:42]
むしろパーキングは整地完了と同義に近いから1番危ないよ
戸建てが建つほうが全然良い |
||
14051:
匿名さん
[2018-03-07 09:59:10]
中に入ってしまえば住み心地もいいんだろうけど、確かに要塞っぽいよね
中古では人気でなさそう まぁここは資産価値をウリにしてないし、そこは分かってるっぽいよね |
||
14052:
マンション検討中さん
[2018-03-07 10:03:29]
>>14042 匿名さん
まぁ建物だけで見たらGMもグレード感はないけど、エントランスや緑化に魅力を感じてしまってるからこちらになりそう。タワーも検討してたけど、実際に建ってるところを見たら冷めちゃった |
||
14053:
口コミ知りたいさん
[2018-03-07 11:03:56]
パーキングになっちゃいましたか
これは危ないですね 南側を避ければ問題ないと思いますが 完成前に売り切って、大々的に発表されるのかも |
||
14054:
匿名さん
[2018-03-07 11:10:53]
|
||
14055:
匿名さん
[2018-03-07 11:44:54]
覚悟していたとはいえ早い。余計に日当たり悪くなっちゃいますね。
|
||
14056:
匿名さん
[2018-03-07 11:52:46]
脅すのはやめてくださいよ
|
||
14057:
匿名さん
[2018-03-07 11:53:13]
なんとパーキングになっちゃいましたか。
次はマンションでしょうね。 |
||
14058:
匿名さん
[2018-03-07 12:21:21]
南にタワマン建てばいいのに。北にもタワマン。
|
||
14059:
匿名さん
[2018-03-07 12:40:52]
|
||
14060:
匿名さん
[2018-03-07 12:49:14]
駅前にこれだけのスペースを確保しているのは魅力的ですよね。
|
||
14061:
匿名さん
[2018-03-07 13:34:19]
そんなんなったら資産価値よりも供給過多で賃貸も中古も崩壊する
いまでさえ賃貸中古ともに厳しいのに これでマンションは最後にしていただきたい |
||
14062:
匿名さん
[2018-03-07 13:47:28]
要塞団地都市品川シーサイド
|
||
14063:
匿名さん
[2018-03-07 13:50:12]
ここはどちらかというとシーサイドというよりも青物横丁物件です。そこのとこは加味して宜しく
|
||
14064:
マンション検討中さん
[2018-03-07 13:53:27]
わー!危ない!南向き検討してました。パーキングになったんなら、絶対タワマン立ちますもんね。南向きの中層以下の方々、残念でしたね。。
|
||
14065:
匿名さん
[2018-03-07 13:55:36]
|
||
14066:
匿名さん
[2018-03-07 14:05:54]
>>14061 匿名さん
厳しいってあなた部屋貸してるの? 家賃価格設定と管理会社に任せきりにせずしっかり指示すればすぐに借り手なんか決まるよ。 賃貸で駅徒歩5分以内の物件なんてすぐ。 空室のままなのはオーナーと管理会社の力不足なだけ |
||
14067:
マンション検討中さん
[2018-03-07 14:11:20]
ここで賃貸も中古もダメなら、どこのエリアも❌やん。
煽りだろうけど、違うようであればもう少し勉強すべきですね。 南側の人は災難ですが、最初からわかってた事だしその分は価格に転化されてたわけですから、汚い建物が綺麗になったと割りきるのも一つかと。 |
||
14068:
匿名さん
[2018-03-07 14:23:32]
シーサイドでダメならどの駅でもダメ、、?
ここってそんなに駅力あった、、?笑 |
||
14069:
匿名さん
[2018-03-07 14:29:44]
|
||
14070:
匿名さん
[2018-03-07 14:29:54]
ここより売れてる物件あった?
|
||
14071:
匿名さん
[2018-03-07 14:31:40]
シーサイドに同時期に3つも大型物件供給されるのに他のどこよりも勢いあるよね。駅力が高いんでしょう。
|
||
14072:
匿名さん
[2018-03-07 14:32:08]
品川区駅地価ランキング 平成29年度版
品川区の駅地価ランキング 平米単価表示に切り替え 1位 大崎駅 732.2万円 /坪 2位 五反田駅 630.2万円 /坪 3位 目黒駅 457.6万円 /坪 4位 高輪台駅 397.1万円 /坪 5位 大井町駅 350.8万円 /坪 6位 天王洲アイル駅 332.9万円 /坪 7位 武蔵小山駅 280.2万円 /坪 8位 大森駅 279.8万円 /坪 9位 北品川駅 278.1万円 /坪 10位 鮫洲駅 257.9万円 /坪 11位 大森海岸駅 252.1万円 /坪 12位 戸越銀座駅 239.8万円 /坪 13位 洗足駅 235.0万円 /坪 14位 青物横丁駅 229.4万円 /坪 15位 中延駅 226.6万円 /坪 16位 西小山駅 220.5万円 /坪 17位 不動前駅 218.5万円 /坪 18位 旗の台駅 211.7万円 /坪 19位 戸越駅 210.9万円 /坪 20位 大崎広小路駅 198.3万円 /坪 21位 荏原中延駅 188.4万円 /坪 22位 西大井駅 181.9万円 /坪 23位 新馬場駅 180.7万円 /坪 24位 立会川駅 177.9万円 /坪 25位 下神明駅 168.9万円 /坪 26位 大井競馬場前駅 114.0万円 /坪 http://tochi-value.com/tokyo/shinagawa/ ちなみに駅前のタワーは賃貸余りに余ってるし、新築でさえ何年も売れていませんが 一度は本気で信じてみたい ここでダメなら他でも駄目だ、、とね |
||
14073:
口コミ知りたいさん
[2018-03-07 15:50:05]
|
||
14074:
名無しさん
[2018-03-07 15:52:07]
2年の間に色々と変わるでしょうしね
飛行機の件やネガティブ要素もあるけど、逆に価値が上がってる可能性もあるわけで |
||
14075:
匿名さん
[2018-03-07 16:03:16]
また煽りに流されて、駅力だ賃貸だ中古だという議論になってますよ!
一旦冷静になりましょう。 大崎、目黒、大井町は買えないらからそれよりは安価な品川シーサイドを検討しているし、資産価値をアピールしてたのはタワーであってここは永住(住みやすさ)でしょ。 勿論退職したら売却をするかもしれないけど、そんな先まで私は予想できません。 南にタワーがた建つと決まったわけじゃないでしょ。 |
||
14076:
マンション検討中さん
[2018-03-07 16:43:19]
資産価値の議論してる人はアンチでしょ
資産価値に重きを置いていたらここは選ばないよ タワーじゃなくてこちらを選ぶには他の理由がある 永住目的の方が多いのでは |
||
14077:
匿名さん
[2018-03-07 17:07:23]
コカコーラいつのまにか、ゴミもなくなってますね。営業してないですね。
![]() ![]() |
||
14078:
マンション検討中さん
[2018-03-07 17:10:25]
いっそのことコカコーラも積水がかって、
一緒に再開発すればよかったのにね。 |
||
14079:
マンション検討中さん
[2018-03-07 17:25:00]
>>14072 匿名さん
駅力の話ではないのですが、賃貸・中古で買い手と借り手がいるかいないかの話ですよ。駅力が勝ってると言いたいわけではありません。 立地ごとに需要と供給のバランスがあり、需要に対して良い物件の供給が少ないエリアだと思ってますよ。(相場なりってことですね。) 結局、坪400~500越えるゾーンっていうのは一定いますが、ボリュームゾーンの中堅層のターゲットとして本エリアは競争力あるという認識です。 要は借りて住むにも買って住むにもら600~1000万程度の中堅どころ、ストライクゾーンってことです。 |
||
14080:
匿名さん
[2018-03-07 18:06:04]
|
||
14081:
マンション検討中さん
[2018-03-07 18:38:46]
|
||
14082:
eマンションさん
[2018-03-07 18:40:41]
マス層にもうけてないから賃貸も余って新築も10年近く売れないんじゃないの。坪単価も高くないのに売れないんだよね。マス層はどこ行ったの?
とりあえず駅前1分とかのタワーばかりだから、ここはまだ非タワーの緑豊かなマンションや青物横丁にま近いなど特色が出せて、うける層にはうけるというのは認める |
||
14083:
匿名さん
[2018-03-07 19:25:35]
|
||
14084:
匿名さん
[2018-03-07 19:38:42]
認可いただきましたあ~!
|
||
14085:
マンション検討中さん
[2018-03-07 19:54:58]
|
||
14086:
匿名さん
[2018-03-07 19:57:24]
|
||
14087:
マンション検討中さん
[2018-03-07 20:05:51]
|
||
14088:
マンション検討中さん
[2018-03-07 20:07:52]
こうなることは営業の方も説明していたので、検討者としてはインパクトは大きくないはず。
アンチが煽ってるだけなので、気にしなくて良いのでは?? 商業施設が出来たら嬉しいですね。 |
||
14089:
マンション検討中さん
[2018-03-07 20:08:34]
|
||
14090:
マンション検討中さん
[2018-03-07 20:41:05]
|
||
14091:
匿名さん
[2018-03-07 20:48:32]
タワー乱立ばかりだからこれ以上は増やさないでほしい
賃貸も空きが目立つし。。貸したい時に競合ばかりでは困る クレストタワーも祝十年記念で完売。。は無理かな。。 |
||
14092:
名無しさん
[2018-03-07 21:03:09]
目の前が真っ暗になるわけでは無いから…
|
||
14093:
マンション検討中さん
[2018-03-07 21:11:09]
|
||
14094:
マンション検討中さん
[2018-03-07 21:20:43]
コナミスポーツの横にも広大な駐車場あるし、
コナミスポーツ自体も立て替えてタワーになる可能性は充分あるよね。 ビル群楽しみ。 |
||
14095:
マンション検討中さん
[2018-03-07 21:33:44]
>>14093 マンション検討中さん
suumoによりますと シーサイドのタワーの賃貸は例を挙げると ビュータワー品川シーサイド 賃貸30件→実際は10くらい カリスタタワー品川シーサイド 賃貸63件→実際30件くらい クレストタワー品川シーサイド 賃貸54件→実際20件くらい 被ってるのがあるので実際これくらいかな まだ他にもタワーやマンションがたくさんありますから、賃貸の空きは甘く見ない方がいいかと思います。 年で1番の賃貸の需要がある3月の繁盛期で、賃貸の空きが一部だけでもこれくらいあるのですから。 競争はしあっていますよ。 それはここで検討している皆さんは調べられていることでしょうが。 |
||
14096:
匿名さん
[2018-03-07 22:13:36]
>>14095 マンション検討中さん
カリスタじゃなくてカスタリアだけど30件も空いてる?suumoで見る限り63件中の殆どが重複で7件しないけど?アバウトすぎやしない?笑 |
||
14097:
マンション検討中さん
[2018-03-07 22:15:45]
|
||
14098:
マンション掲示板さん
[2018-03-07 22:27:54]
suumoはかぶりだらけ
homesのほうが被ってないからわかりやすいね ビュータワーⅠ 11戸 ビュータワーⅡ 11戸 ほか諸々、、 ってかなんでタワーの話? 貧乏タワーの住人がいるらしいですねw |
||
14099:
マンション検討中さん
[2018-03-07 22:37:39]
そらゃ賃貸もアホみたいに相場気にせず高い家賃で募集してたら埋まらないし。
みなさん賃貸経営してないから心配しとんですね。 客付けなんてどうにでもなるし。 |
||
14100:
匿名さん
[2018-03-07 22:52:14]
|
||
14101:
マンション検討中さん
[2018-03-07 23:16:06]
永住向けのマンションなのに賃貸の話...
ゴミの話の方がよっぽど有意義だったな |
||
14102:
名無しさん
[2018-03-07 23:43:07]
>>14101 マンション検討中さん
本当、タワーの掲示板でやってほしいよね。 ここより売れてるとこあります? 品川シーサイド駅は品川区で一番! とか、ツッコミどころを敢えてぶっこんできて、ダラダラ資産価値の話。 そしてひとしきり終わると団地の話。 何回これを繰り返すんだっていうぐらい、 マンション評論家きどりが一定周期でやってくるんだよ 笑 |
||
14103:
匿名さん
[2018-03-08 00:05:41]
>>14102 名無しさん
品川シーサイドが品川区で一番って誰か言ってました? |
||
14104:
匿名さん
[2018-03-08 00:19:55]
ポジたちも売れてる売れてるってそればっか、何回繰り返してんの?
|
||
14105:
匿名さん
[2018-03-08 07:09:44]
日本一平均占有面積が狭い大規模ファミリーマンション
※戸数500戸以上、当社調べ |
||
14106:
匿名さん
[2018-03-08 07:31:53]
確かに狭いですよね。。(`w´)
|
||
14107:
匿名さん
[2018-03-08 07:50:04]
品川区で背伸び者と妥協者が集まる街ナンバー1。
|
||
14108:
匿名さん
[2018-03-08 07:52:03]
|
||
14109:
匿名さん
[2018-03-08 08:10:23]
またネガによるデマやイメージ戦略が始まった。そんなにここの売れ行きが憎たらしいですか?笑。
|
||
14110:
匿名さん
[2018-03-08 08:28:00]
コカコーラのところNTT系列みたいだからウェリスかね?
何戸くらいになるかな? |
||
14111:
匿名さん
[2018-03-08 08:36:07]
敷地が東西に長いから、板状タワーで全戸南向きで作るだろうね。
需要はありそう。 |
||
14112:
匿名さん
[2018-03-08 08:44:51]
|
||
14113:
マンション検討中さん
[2018-03-08 08:46:46]
|
||
14114:
マンション検討中さん
[2018-03-08 08:55:47]
品川区でタワー建てるには認可保育園入れなきゃいけないらしくて、タワー建てるのもなかなか難しいらしいですよ
|
||
14115:
名無しさん
[2018-03-08 09:02:47]
ウェリスはタワー得意だから期待できそうだね
|
||
14118:
匿名さん
[2018-03-08 09:40:07]
|
||
14119:
匿名さん
[2018-03-08 10:33:08]
[NO.14116~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
||
14120:
通りがかりさん
[2018-03-08 10:39:24]
いや〜今日も寒いですね〜
|
||
14121:
匿名さん
[2018-03-08 12:04:32]
>>14120 通りがかりさん
断熱と遮熱に強いloweガラスは魅力に感じますね。 |
||
14122:
匿名さん
[2018-03-08 12:13:53]
|
||
14123:
マンション検討中さん
[2018-03-08 12:40:21]
|
||
14124:
匿名さん
[2018-03-08 13:01:42]
|
||
14125:
匿名さん
[2018-03-08 13:52:47]
さっきから同一人物が連投してるね。営業マンかここの購入者だろうね。
|
||
14126:
マンション検討中さん
[2018-03-08 14:52:00]
南の日当たりは諦めるしかないんですね。涙
|
||
14127:
匿名さん
[2018-03-08 17:18:34]
ここ、売れ行き悪いんですか?
中央区湾岸の家のポストにまで、ここのチラシが配られてましたよ。 新聞折込以外で、他区のマンションチラシが配られたのは珍しいです。 |
||
14129:
通りがかりさん
[2018-03-08 22:29:58]
南側敷地は斜線制限と日影規制でペンシルタワーでしょ。南側低層は織り込み済み価格になってるし、購入者はわかって買ってるんだろうからあんまり煽っても仕方ないですよ。
|
||
14130:
マンション検討中さん
[2018-03-08 23:45:39]
|
||
14134:
匿名さん
[2018-03-09 00:08:50]
まぁここのように良いマンション、売れてるマンションは標的にされやすいからな
人気税みたいなもんだな。 スレも伸びる、宣伝になり売れる、 アンチのやってることは逆効果なんだが、 浅はかな頭では、それすらも分からないのだろう。 というわけだが宣伝のために これからも私的な時間を削って嫌いなマンションの宣伝の為に頑張ってくれ。 放っておいても売れる方に持っていってくれてデベからしたら助かる存在 |
||
14142:
通りがかりさん
[2018-03-09 09:03:44]
[NO.14138~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
||
14143:
マンション掲示板さん
[2018-03-09 10:16:43]
南側の情報が出る前に売り切ろうとしてるのかな
そうだとしたらやり方が不誠実だと思うので、そうでないことを祈る |
||
14144:
マンション検討中さん
[2018-03-09 10:50:35]
わりとコカコーラ大きいね。20階建てくらいなら建ちそう。
![]() ![]() |
||
14145:
マンション検討中さん
[2018-03-09 11:09:29]
|
||
14146:
匿名さん
[2018-03-09 11:44:21]
|
||
14147:
匿名さん
[2018-03-09 11:58:58]
このスレもタワーからの出張者が増えたなあ
いつも見張ってるのかな |
||
14148:
マンション検討中さん
[2018-03-09 12:26:59]
南、東、北 がすでにビル、もしくはこれからビルになる可能性はあるから、西がいいですよね。
西の高層階ってまだ残ってたらいいな。 |
||
14149:
名無しさん
[2018-03-09 12:34:32]
西が1番高いね。
南も中途半端に高かったから下手に目の前にマンション出来るくらいなら安い東の高層階の方が良いね。 |
||
14150:
マンション検討中さん
[2018-03-09 12:44:07]
|
||
14151:
匿名さん
[2018-03-09 13:32:04]
|
||
14152:
匿名さん
[2018-03-09 13:37:31]
だから東が一番お得なんだろ。
東側選んでた人ラッキーだな。 |
||
14153:
匿名さん
[2018-03-09 13:42:29]
|
||
14154:
マンション検討中さん
[2018-03-09 13:43:05]
>>14152 匿名さん
東は排気ガスやばいじゃん…肺がんで早死に、こどもは一生ぜんそくなんて嫌だわ |
||
14155:
匿名さん
[2018-03-09 13:45:30]
そんな人には無人島がおすすめ!
|
||
14156:
匿名さん
[2018-03-09 14:23:44]
|
||
14157:
匿名さん
[2018-03-09 14:24:29]
|
||
14158:
匿名さん
[2018-03-09 14:59:31]
大井町のシティタワーの隣にもタワー建つみたいですね。タワー検討した事ないので詳しくないのですが修繕費が10年以降めちゃめちゃ高くなる。20年とか建つと更に上がり売ろうと思っても買い手は見つからない。一方でどんどんタワーが乱立して行くイメージなんですが実際はどうなんでしょう?そんなこともないのかな。ここで聞く話ではありませんが。
|
||
14159:
マンション検討中さん
[2018-03-09 16:04:21]
エレベーター14機もやばそうですよね、修繕費。あと売りの植栽やカフェラウンジの管理費も気になっているのですが、そこはそんなにかからないものですか。
|
||
14160:
匿名さん
[2018-03-09 16:17:29]
貧乏タワーの契約者相変わらずやなあ笑
|
||
14161:
匿名さん
[2018-03-09 17:44:49]
|
||
14162:
匿名さん
[2018-03-09 21:56:45]
団地もがんばれ!
|
||
14163:
匿名さん
[2018-03-09 22:50:56]
近所からのGM住み替え匿名さんが黒幕かあ
|
||
14164:
匿名さん
[2018-03-09 23:41:05]
>>14161 匿名さん
親族をネタにするとは酷いですね。まして肺がんなんて。ネガってこんなんばっか。 |
||
14165:
匿名さん
[2018-03-09 23:46:27]
|
||
14166:
マンション検討中さん
[2018-03-10 08:00:48]
南の真っ暗になるのかな?悲しい。
|
||
14167:
通りがかりさん
[2018-03-10 08:25:14]
>>14158 匿名さん
そうです。タワマン買うなら新築で買って10年で売るのが正しい買い方。それ以外はいろんな負担やリスクが高すぎますから。 逆に言えば、10年後にそれなりの価格で売れる見込みのマンションしか買ってはいけないのです。 |
||
14168:
匿名さん
[2018-03-10 08:35:21]
積和は管理費が安い。かといって管理が悪いわけでもないよね。いわゆる良心的な会社。
他所のデベロッパーみたいにマンション本業じゃないから そこで荒稼ぎしようとは思ってないのだろう。 構造的にもタワマンと比べて維持管理費安いよね。 長い目で見れば長期優良住宅という部分も含め お金は掛からない物件てしょうから。 そういう部分でもお得感ありますね |
||
14169:
マンション検討中さん
[2018-03-10 09:01:58]
たしかに長期優良住宅は買う時も売る時もよい
|
||
14170:
匿名さん
[2018-03-10 09:02:25]
|
||
14171:
匿名さん
[2018-03-10 09:36:10]
>>14170 匿名さん
植栽、エレベーター、24時間有人、金食い虫がいる割に安くない? |
||
14172:
匿名さん
[2018-03-10 10:03:53]
数年後に長期優良住宅は自己申請義務があるの?
|
||
14173:
匿名さん
[2018-03-10 13:28:54]
|
||
14174:
マンション検討中さん
[2018-03-10 17:59:26]
|
||
14175:
匿名さん
[2018-03-10 19:07:01]
駐車場が敷地真ん中剥き出しだから安く管理出来る。地中化や屋上緑化なら見栄えよく価値があがったけど、修繕費や管理費が高くて不評みたいね。
|
||
14176:
匿名さん
[2018-03-10 19:38:47]
|
||
14177:
匿名さん
[2018-03-10 19:40:36]
空気が悪いのかしら?
|
||
14178:
匿名さん
[2018-03-10 19:57:44]
空気が綺麗なのは地方。
|
||
14179:
マンション検討中さん
[2018-03-10 21:42:48]
>>14176 匿名さん
まず失礼な発言をしたのはネガで、それに乗って親族が肺がんですなんて話をしてきたのもネガでしょ?ネタにされた親族(おそらく肺がんではない)が可哀想。 |
||
14180:
匿名さん
[2018-03-10 21:44:25]
[前向きな情報交換を阻害 する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
14181:
匿名さん
[2018-03-10 22:06:57]
|
||
14182:
マンション検討中さん
[2018-03-10 23:08:45]
>>14181 匿名さん
もし本当に肺がんなら、その方がひどいかと。まぁネガは基本スルーですね。 |
||
14183:
匿名さん
[2018-03-11 00:50:29]
|
||
14184:
マンション検討中さん
[2018-03-11 02:03:50]
久々に覗きましたが、以前にも増してカオスな掲示板ですね。
大規模物件の品川区エリア単価 勝島200 シーサイド天王洲300 戸越中延400弱 大井町400強 武小不動前450 五反田大崎500強 目黒600 こんな感じで合ってるかな? |
||
14185:
匿名さん
[2018-03-11 06:47:36]
>>14184 マンション検討中さん
大きくハズレてはいないと思う。 イメージで書くので裏付けはないのですが、 大井町 = 武蔵小山 > 不動前 もし、大井町駅直結マンションあれば武蔵小山より高い気がする。 また、戸越 > 中延 、シーサイド > 天王洲アイル だと思う。今、勝島がでれば、200は安すぎるね。 |
||
14186:
匿名さん
[2018-03-11 07:37:04]
なぜ戸越よりも下?
意味わかりませーん 正式な品川区の地価の最新版です。 https://tochidai.info/tokyo/shinagawa/ 品川区のエリア地価ランキング 順位 エリア 地価平均 前年比 1位 品川駅 284万0444円/m2 +6.84% 2位 大崎広小路 195万0333円/m2 +4.76% 3位 五反田 168万3100円/m2 +5.74% 4位 高輪台 162万2333円/m2 +5.67% 5位 西五反田 158万1285円/m2 +4.70% 6位 目黒駅 136万7466円/m2 +15.52% 7位 東五反田 131万0666円/m2 +13.30% 8位 天王洲アイル 122万0000円/m2 +6.09% 9位 大崎 120万0714円/m2 +5.09% 10位 池田山 112万0000円/m2 +1.82% 11位 北品川 86万9750円/m2 +4.04% 12位 大井町 85万6875円/m2 -0.08% 13位 武蔵小山 81万5125円/m2 +4.75% 14位 大森 80万1235円/m2 +3.61% 15位 青物横丁 79万7500円/m2 +5.00% 16位 品川シーサイド 79万6000円/m2 +4.69% 17位 鮫洲 78万0000円/m2 +4.28% 18位 大森海岸 77万2333円/m2 +3.90% 19位 戸越 77万2000円/m2 +4.23% 20位 西小山 74万7000円/m2 +4.33% 21位 戸越銀座 70万7500円/m2 +4.33% 22位 不動前 69万2250円/m2 +4.02% 23位 旗の台 68万9500円/m2 +6.35% 24位 洗足 68万2000円/m2 +5.17% 25位 荏原町 66万5666円/m2 +3.71% 26位 戸越公園 66万4500円/m2 +5.14% 27位 荏原中延 66万3250円/m2 +4.16% 28位 中延 66万1833円/m2 +4.25% 29位 新馬場 64万5400円/m2 +3.63% 30位 北千束 63万5750円/m2 +3.50% 31位 お台場 61万4000円/m2 +3.37% 32位 下神明 59万2333円/m2 +3.86% 33位 立会川 55万6000円/m2 +5.80% 34位 西大井 55万0200円/m2 +3.62% |
||
14187:
名無しさん
[2018-03-11 09:26:01]
>>14184 マンション検討中さん
永住思考の強いGMスレでお金の話出してカオスにしてるのはあなただよー。 お隣のタワーのスレでやりなよ。 大好きな人うじゃうじゃいるよ。 品川シーサイドの資産価値が大したことないのは知ってて、他の理由でここにしてる人が多いから、今更ネガにもなんないよ。 大井町良い!でもここの検討者には買えないのループ。 |
||
14188:
通りがかりさん
[2018-03-11 10:02:06]
|
||
14189:
匿名さん
[2018-03-11 10:16:12]
|
||
14190:
eマンションさん
[2018-03-11 10:17:58]
|
||
14191:
匿名さん
[2018-03-11 10:19:01]
|
||
14192:
匿名さん
[2018-03-11 10:20:16]
|
||
14193:
匿名
[2018-03-11 10:22:42]
|
||
14194:
通りがかりさん
[2018-03-11 10:42:49]
|
||
14195:
マンション検討中さん
[2018-03-11 10:50:46]
イオンヘビーユーザーの私は大井町よりシーサイド派かな。大井町は便利反面繁華性が高いし、坂多いし、道狭いしで子育て世代にはいいとも言い切れないかと。
|
||
14196:
マンコミュファンさん
[2018-03-11 10:56:37]
|
||
14198:
匿名さん
[2018-03-11 11:00:42]
|
||
14199:
匿名さん
[2018-03-11 11:07:16]
|
||
14200:
検討板ユーザーさん
[2018-03-11 11:10:37]
西側高層階(10階以上、3L)、まだ残ってるかご存知の方いますか??
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
各階ゴミ置場ってどの階もゴキブリの心配をしなくちゃならなそうだね。。