施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸
【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/
[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31
積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
21341:
匿名さん
[2019-09-12 23:26:08]
|
21342:
匿名さん
[2019-09-12 23:27:55]
>>21340 検討中さん
わたしに足りないものは発毛力、偏差値は38くらいです。 |
21343:
匿名さん
[2019-09-12 23:47:03]
まぁ今日もあれこれネガあげてたけど、今日も最後までネタぎれのしょうもないただの難癖だったね。
|
21344:
通りがかりさん
[2019-09-12 23:51:20]
|
21345:
匿名さん
[2019-09-13 00:08:03]
>>21320 検討板ユーザーさん
このマンションは見ての通り西側にしか車の出入りする口がなくそこへの道も狭い そして、敷地内の機械式駐車場もどこから見つけてきたんだって思う5段の塔のような駐車場 車持ちからは案の定、総スカンくらい慌てて積水が駐車場計画の見直しを購入者に紙切れ一つの同意で迫ったいわくつきの物件なんだよ |
21346:
匿名さん
[2019-09-13 00:39:28]
|
21347:
検討版ユーザー
[2019-09-13 00:50:52]
>>21345 匿名さん
そうゆうのをいわくつき物件とはいわないのですよ。 むりやりにも程があるというか、やっとみつけた新ネガは駐車場ですか。しかしその駐車場でも完売したのだから問題なし。駐車場減らして自転車止めれるスペース増やし、結果希望者数を上回る駐輪場ができ希望台数確実にとめれる駐輪場になったので問題なし。そんな話題もとっくに終わってる。 |
21348:
周辺住民さん
[2019-09-13 00:54:57]
> 東じゃなくて、今度は、西は車の出入りが頻繁でうるさいとか空気がとむりむりな難癖つける準備してるのでしょうね。
内容違うじゃん |
21349:
検討者
[2019-09-13 01:12:42]
>>21348 周辺住民さん
先まわりされちゃったからちょっと変えてみたんでしょ。道狭いって笑 あそこ確か一通だけど車2台通れるくらいの幅はあるし。この前イオンへ買い物ついでにあの通りに端寄せて車止めたけど、ちゃんと他の車通れてたし。そんな出入りに困るようなここでわざわざ難点のようにあげる程のことではないね。よって周辺住民なんてお名前にしないほうがよかったんじゃない? |
21350:
通りがかりさん
[2019-09-13 04:06:35]
>>21337 匿名さん
偏差値46のマンモス大学の関係者が「人気がある!」って自慢していてもいいと思いますよ 偏差値46なのにマンモス大学なのは魅力があるということですし、日大なんかそんな感じですけど社長輩出率1位ですし 偏差値46にも入れないような人にはイラッと来るかもしれませんが、それより高い偏差値の人は何とも感じません ここのマンション契約者はとてもここを気に入ってるようで良いことだと思います ポジ発言も微笑ましいです |
|
21351:
匿名さん
[2019-09-13 07:29:27]
|
21352:
検討者
[2019-09-13 07:34:35]
|
21353:
匿名さん
[2019-09-13 07:35:01]
|
21354:
匿名さん
[2019-09-13 08:01:21]
なるほど、反論できないときはネタ切れと言えばいいのか。
勉強になるなぁ。 |
21355:
検討板ユーザーさん
[2019-09-13 08:07:26]
確かにバンダイナムコ研究所のゆとりある南面設計を見ると、ネガの意見にも説得力がありますね。低層階であれば西向きの選択が正解でしたね、
|
21356:
匿名さん
[2019-09-13 08:17:31]
積水ハウスって大阪の会社だけにやることエグいわ
2019/09/12 19:40 プライバシーの侵害も…高層マンション“建設中止”求め 近隣住民が地裁に“申し立て” 福岡市 福岡市の九電体育館跡地に計画されている高層マンションの建設に対し、近隣住民がプライバシー権を侵害されるとして、建設中止を求める仮処分を福岡地裁に申し立てました。 申し立てを行ったのは、福岡市中央区薬院のマンションに住む住人8人です。 福岡市中央区の九電体育館跡地に建設が計画されている、地上22階建てマンションを巡っては、隣のマンションの住人が、バルコニーとの距離が近くプライバシーが守られないなどとして、計画の中止を求めています。 住人らのマンションは約4年前に同じデベロッパーが建てたもので、住人たちは購入前に、今回の計画について担当者から次のように説明されたと主張しています。 【差し止めを求める住人】 「『当然、プライバシーと眺望に配慮した建物になります。同一デベロッパーで計画するんですから、あなた方に売っておきながらそういう建物を建てるわけない』と(言われた)。 僕自身は裏切られた」 しかし2018年11月に示された建設案では、バルコニーと新しいマンションとの距離が約3メートルしかなかったということです。 TNCの取材に対し、デベロッパーは「現時点ではコメントできない」としています。 |
21357:
匿名さん
[2019-09-13 08:30:49]
隣地まで3.5mのグランドメゾンの営業も、コカ・コーラ跡地にどんな建物が建とうが知ったこっちゃないという姿勢で販売したんだろう。
|
21358:
検討板ユーザーさん
[2019-09-13 08:37:32]
|
21359:
検討版ユーザー
[2019-09-13 09:11:50]
>>21356 匿名さん
またどこからかコピペしたんだね。今日もさっそく、ネガ劇場。 |
21360:
検討版ユーザー
[2019-09-13 09:12:03]
>>21356 匿名さん
またどこからかコピペしたんだね。今日もさっそく、ネガ劇場。 |
野球選手に「頑張って」と応援している人がよくいますが、言われた本人は「がんばるべきはあなたでしょう」と心の中で言っているそうです。