三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 野々下
  6. 1丁目
  7. パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-11-15 11:27:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ流山セントラルパーク契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590164/

所在地:千葉県流山市野々下1丁目163番10他(従前地)(地番)
    千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2016-08-26 00:19:35

現在の物件
パークホームズ流山セントラルパーク
パークホームズ流山セントラルパーク
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
総戸数: 341戸

パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕

921: 入居者 
[2018-06-28 17:36:17]
>>906 住民板ユーザーさん2さん

同じグループなのか別なのか不明ですが、今日の17時頃、エントランスロビーのソファで女の子(小学校低学年ぐらい)3〜4人が遊んでいるのを見かけました。
大声で騒いでいるわけではないのですが、ソファの上のクッションを投げ合ったりしていたのが気になりました。
近くに親らしい人はおらず、子どもたちだけで遊んでいるように見えました。
規約に定められたこと以外にも、マナーとしてやってはいけないこと等、きちんと親が教えていかないといけないですね。
せっかく素敵なエントランスなのに、マナーの悪い子どもたちの遊び場になってしまうのは残念です。
922: 匿名さん 
[2018-06-28 18:41:06]
同じマンションに住んでるとはいえ、国も民度も風土も常識も生い立ちも違う人が集まっているわけですから許容範囲も規約の理解度も様々。

自分の許容範囲は他人の逆鱗という事もあるでしょう。許容範囲の自分のキャパよりも他人は狭いと思っていたほうがお互い安心では?

逆鱗に触れた住民が相手に何を攻撃してくるのか分からない時代だからこそ処世術が問われます。例え子供だからって許される時代ではないのは昨今の事件をみれば一目瞭然。無闇にエンジョイしないほうが無難ですよ。
923: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-28 20:28:44]
>>919 住民板ユーザーさん3さん
規約にあるのですからいきなりではありません。我が家も未就学児がおりますが、小学校にあがったら総合公園などに行くよう言い聞かせます。
924: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-29 13:16:23]
皆さんの言動みてると意外に民度低いんだなと思ってしまいます。
個人的にはこちらの規約なんてまだまだゆるゆるだと思うし、これで守れないようなら戸建てに引っ越されたほうがよろしいかと思うくらいです。

少なくても今の規約を守ってる方が不利益を被るようなことのないようにお願いしたいです。

一部の人のための利益は住民同士のいざこざになって嫌な思いしますから。それは例え子供であろうが、そこに住まう以上は特別扱いするつもりは一切ありません。

925: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-29 14:32:08]
>>924 住民板ユーザーさん2さん
皆さんの、ってどれを指しています?規約変えようとか不公平だとか言っている方のほうがこの掲示板でも少数派だと思うのですが。変なミスリードはやめていただきたいです。
926: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-29 14:34:56]
補足ですが、この掲示板ではなくて実際の住人を見て言ってらっしゃるのでしたらそれこそ管理人さんにお伝えするなどしてください。民度が低いと言うのでしたらあなたもそんなレベルのマンションを購入した一人だということをお忘れなく。
927: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-29 14:57:21]
>>925
今流行の文字は読めるけど文章読めない方?
普通に読めばわかるでしょう?
928: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-29 15:13:33]
924さんの言ってる意味はよく理解できました。

私も、もっともなコメントとして受け取りました。そもそもが、しっかり規約を理解してそれがちゃんと履行されていれば、今の流れは要らない話しばかりだと思います。少しばかりの身勝手が住民全体に及ぼす影響を考慮すれば、いちいち何処が?とかわざわざ引っかかってヒステリー起こす話しじゃないでしょう?それすら分からないから民度論まで引き起こされてるんじゃないでしょうか?
929: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-29 15:40:02]
住所いつ変わるかわかる人いますかー?

フリーの掲示板なので、不毛な重い話より軽い話題にします。
930: 住人 
[2018-06-29 15:43:19]
それでは私も便乗して。
駅前のシェルターってなんのシェルターなんでしょうか?ネットで調べても出てこず、シェルター?!って子供と話しています。
931: 契約住み 
[2018-06-29 15:50:20]
>>930 住人さん

きっとバス停かタクシー乗り場だと思いますー
932: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-29 18:19:17]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
933: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-29 22:04:43]
シェルターの場所に羽田空港行きバスできないかなー。
まぁできるとしてもおおたかの森だろうけど。。。
934: 住人 
[2018-06-29 23:51:43]
都内ならまだしも、こんな緑豊かな片田舎で規約規約と連呼してみんな守るわけないでしょ笑
おおたかの森にだって変な住人いますよ。
オオタカモリコとか。
935: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-30 00:15:13]
>>934 住人さん

おおたかと比較したら、また、民度低いって言われますよ(笑
ま、実際、守らなければ純粋に排除されるだけの簡単な話しですがね(笑
936: 匿名さん 
[2018-06-30 18:29:27]
掲示板で議論しても放談ですから、規約などは管理組合で議論しましょ。

ここは責任もない楽しい話題にしましょー
937: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-07 23:52:32]
少し前にも話が出ていましたが、一昨日もマンション付近の草のところに野うさぎいました!びっくりしました。
938: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-09 06:39:37]
朝起きたら玄関の外壁に羽アリのような虫が大量発生してました。うちだけかなと思いましたが他のお宅も同様についてるようです。。

管理会社に相談してみようかな。。
939: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-09 08:14:59]
>>938 住民板ユーザーさん1さん

ホントですね…なぜ急に…
940: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-09 11:59:45]
今朝ランドリーで洗濯しようと思ったら3台あるうちの乾燥機以外の洗濯機2台に故障中の張り紙がしてありました。
何があったのでしょうか。利用しようと思った日に使えず朝からがっかりしました。
941: 住民板ユーザーさん2 
[2018-07-09 12:54:43]
>>937
野ウサギまだいたようで安心しました。
私が見たときは小ウサギでしたが、成長してましたか?
942: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-09 13:10:40]
>>938 住民板ユーザーさん1さん

家の中に入りそうでコワイです。。。異常気象のせいか、もしくはこれはまだ予兆でしょうか。
家の中に入りそうでコワイです。。。異常気...
943: 入居者 
[2018-07-09 13:54:39]
>>940 住民板ユーザーさん5さん

教えていただいて、ありがとうございます。
今、ランドリーのサイトで見てみたら、その2機については稼働状況が『-』になってますね。
本当…どうしたんでしょうね?
944: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-09 18:16:00]
>>943 入居者さん
管理室で聞いてみました。
昨日故障したそうです。。
修理の手配するみたいですが、復旧の日程未定だそうです。困りましたね。




945: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-09 23:16:58]
>>941 住民板ユーザーさん2さん

小うさぎではなく、中くらいだったので成長したのだと思います。可愛かったです。
でもマンション付近だとすぐ道路だし、危ないので大丈夫かなぁと心配です。
946: 入居5か月目 
[2018-07-09 23:42:56]
944: 住民板ユーザーさん5

聞いていただきありがとうございます。

そういえば、昨日(日曜日)の夜8時頃だったかな、
管理室の方が、ランドリーの真ん中の機械を清掃なのか、
何かチェックしていたのか、触っていらっしゃったのを
ゴミ捨てに行く際に見ましたね。

すでに故障していていたのかな??

とにかく、早急に直してもらいたいですね。
あと、原因究明も。監視カメラもついているんだから。
947: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-14 07:15:14]
エントランス横の道路は今後も閉鎖されたままになるのでしょうか?あれは私道?車が通らないのでありがたいのですが、何故封鎖されているのか不思議です。
948: 匿名さん 
[2018-07-16 09:56:12]
締め切られている理由は、TXガード下を越えて、その先が完成していない(TXと平行方向に走っているセブンイレブン前の道路までまっすぐに繋がっていない)からだと思います。いまのまま解放すると、セブンイレブン裏手あたりの住宅街に通過車が流れ込んでしまうからではないでしょうか。
949: 匿名さん 
[2018-07-16 10:04:05]
連投です。「運動公園地区土地利用計画図」とグーグル検索するして、計画図を閲覧するとマンションエントランス前の道路がセブンイレブン前の大通りまで繋がることがわかります。

950: 匿名さん 
[2018-07-16 10:11:33]
あと、運動公園にそれなりの大型遊具が入るみたいです。ループ滑り台とか、幅の広い滑り台とかできると良いですね。
951: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-16 21:00:13]
Study roomのほとんどが机が少し破損してますね。必要のある一定以上年齢の方だけが使うと思うのですが、このような破損はなぜ起きるんでしょうか?
952: 住んで5ヶ月 
[2018-07-17 10:59:32]
大人が破損してしまったか、小学生~高校生が破損してしまったかだと思います。

学生(小~高校)も親と一緒であったり、個別に入って使用していますからね。

953: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-17 15:10:35]
まだ半年なのにもう破損があるのは悲しいですね。
共用部も自分の家のように大切に使って欲しいです。
小中学生くらいの子が利用する場合はご家庭でしっかり言い聞かせてからにして欲しいですね。
954: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-17 19:02:04]
フェンスの鍵といい、
喫煙といい、
ゴミの捨て方といい、
そして今回の机の破損といい、
つくづく民度の低い住民が多いという印象ですね。さらに板に書き込まれてない分の別な損傷もありますものね。
そろそろ理事会で各々共有施設の利用停止処分について検討しないといけない時期なのではないですか?閉鎖されればその有り難みも少しは理解するでしょう。
共同で利用している意識が大人から子供まであまりにも低いです。
補修費用は全戸から徴収した管理費からの出費になるばかりですので犯人探しが必要になるのかも?
955: 住んで5ヶ月 
[2018-07-17 19:25:39]
匿名だから書き込める点もあるからこういう掲示版に良い面があるのはわかるけど、
例えば、マンション住人同士で直接対面して話すときに、相手に面と向かって言えないだろう言葉を使って
書き込みしているのをみると、嫌な気持ちになります、自分は。

私は、このマンションの住民だからこの掲示板に書き込みするけど、
そういうことを大切に考えて、直接対面した時でも自分の言葉として
書き込みしたことと同じことを話せる気持ちをもって書き込みしたいです。

独り言です。申し訳ない。

956: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-17 22:27:40]
犯人探しは必要ないですが、共用施設は他の使用者のことも考えて使って欲しいものです。また、子供は自分達だけではそれを理解できないと思うので、親はそれを子供に教えてあげて欲しいですね。

理事会でも共用施設の使い方に関して、議題を挙げてもらえるとありがたいです。

まぁ、こんなところに書くより直接言えばいいじゃんと思う方もいるかもしれませんが…
957: 住民板ユーザーさん3 
[2018-07-17 22:31:15]
私としては、ダメな事にも悪い事にも目をつぶって見過ごせば、やがてはやりたい放題のやったもん勝ちのスラム化してしまう危惧を感じます。

言えない事は言わないという事が、正しいなんていう生き方はしたくありません。それは資産向上なんてとても望めた話でもなく、多々の問題を解決する事を諦めてただひたすらに崩壊していくだけの事になりませんか?
958: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-17 23:27:58]
だからいずれにしてもここに書くことじゃないでしょう。まあマンション住民かどうかもわからないし、住民だとしたら自マンションの欠点をわざわざ公衆の場にさらしている時点で、民度云々を言えたもんじゃないと思います。
こういうことは理事会に意見してきちんとルールに則って住民みんなで解決していけば良いことです。
959: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-18 10:47:56]
理事会で民度が高まるとは到底思えない、
と思うのは
私だけなんですかね。。
建前論だけで片付くような問題ではないと思いますが。
960: 住民板ユーザーさん8 
[2018-07-18 11:22:29]
>>959 住民板ユーザーさん
法律の整備では、治安が良くなるとは思えないですか?
ルールに則ることが建前論であれば現実論は住民を追い出すことですか?
煽っているわけではなく、思いつかないのですが…
961: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-19 08:10:43]
>>960 住民板ユーザーさん8さん
理事会から規約の遵守するように働きかけてもらい、特に守られていないことは掲示して、意識に刷り込むしかないんじゃないですかね。子供達の行動に関しては親だけじゃなく気づいた大人が注意して、ダメなことはダメと気づかせるようにしないと改善しないと思います。

さすがに、何度も掲示されたりするにも関わらず、ルールを破る残念な人はいないでしょう。
962: 住民板ユーザーさん6 
[2018-07-19 11:42:38]
>>957 住民板ユーザーさん3さん
私は955さんではないですが、考え方に賛同しています。

直接言えないようなことは言わないというのは、目をつぶるとか、問題の解決を諦めるということではなく、言い方を考え直すべきということではないかなと、私は解釈しました。

自分とは価値観が異なる相手とどう対面していくか。そのために配慮ある言葉を使ってコミュニケートしていくことは、集合住宅に住むにあたって(というか社会人として)大切なことだと思います。

大勢の人間が限られた空間に住んでいるので、問題が全てなくなることは難しいと思いますが、理事会で検討がなされ住みやすいマンションであることを望みます。


963: 住民さん 
[2018-07-19 17:30:58]
普通の考え方でいけば、規約があって住民として署名してる以上はそれを遵守するのは当然だと思います。

けど規約は規約であって、守らない場合に何の罰則もないのであれば守らなくても平気だという発想の大人も子供も居ないわけではないというのが実情です。それこそが民度の問題といいたかったのではないのでしょうか。マナーは法律とは異なるわけで、そこは各自の自主性に任せる、という楽観的な性善説的な考え方です。現に共有財産に対して不利益を被った内容をみれば明らかでしょう。

規約が形骸化しないようにするにはどうあるべきか、どうすべきかを討議しなければ、いくら理事会開いたところで問題解決に至らないでしょう。

住民を追い出すのは極論ですが、その手前には共同責任である以上は段階的には施設の閉鎖までも考慮した議論は必要かと思います。

単なる私見でいえば、現代のこの世の中においてはスタディールームは災害時の備蓄用倉庫に用途変更したほうが住民の理解は得やすいのではないでしょうか。現在の備蓄量はご存知の通り、住民が生き延びるに十分な物量に対しては全く足りてない状況です。もちろんスタディールームが有効にかつ適正に運用されていれば、その限りではありません。あくまでも私見としての見解であることはご理解ください。
964: 通りがかりさん 
[2018-07-20 07:16:40]
住民のマナーが悪いため共有設備閉鎖、住民が規約を守らないため管理規約に罰則を追加。
そんな事したら、どこからか情報は漏れて、このマンションの資産価値下がりそうだからやめた方が良いと思う。
965: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-20 10:24:35]
現実的に考えて、違反者が絶えないとか、大きな破損や最悪事故があれば撤去や閉鎖もあるでしょうね。

そこまで行くにはかなり色々あった上でしょうが、今あるものを維持したいなら大切に使用し、ルールを守るのが鉄則です。
966: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-20 10:55:21]
他人のものを壊したら自ら申し出て弁償するという当たり前の文化がない限りは、壊れまくるか、やむなく管理費から捻出して補修するしか手はないですね。

自分のものは大切にするけど共同のものはどうでもいいという、管理者と話しても未だに個人が弁償した話しは聞いたことがないので半年程度であちこち破損してるんでしょう。破損したらその設備は閉鎖されて住民全体が利用できなくなるんだというロジックの制定は必要でしょうね。
967: 住民板ユーザー 
[2018-07-23 12:53:21]
前から思っていたのですが廊下等の共用部分の掃除はどのくらいの頻度で行われてるのでしょうか?まさか毎日?いつみてもゴミひとつ落ちていないですし、綺麗に保って頂いて本当にありがたいです。管理人さんや清掃スタッフの方々が仕事とはいえど、こんな猛暑の中で1階から14階までの廊下や中庭、駐車場などを綺麗にしてくださっているおかげで、気持ちよく今週も仕事がんばるぞ〜っと今朝家を出てきました。いつもありがとうございます。
968: 住んで5ヶ月 
[2018-07-24 12:46:13]
>962: 住民板ユーザーさん6

私の気持ちを書いた投稿に対して同感してくださりありがとうございます。
ネットでのやりとりですが、とても嬉しいです。
969: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-30 23:18:15]
明日の火星接近楽しみです!
綺麗に見えるといいなぁ〜
970: 通りすがりさん 
[2018-07-31 17:39:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる