パークホームズ流山セントラルパーク契約者専用スレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590164/
所在地:千葉県流山市野々下1丁目163番10他(従前地)(地番)
千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/
[スレ作成日時]2016-08-26 00:19:35
![パークホームズ流山セントラルパーク](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
- 交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
- 総戸数: 341戸
パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕
277:
ホレイショケイン
[2017-12-10 00:02:06]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
278:
住民板ユーザーさん3
[2017-12-10 01:35:12]
|
279:
住民版ユーザーさん
[2017-12-10 08:23:01]
我が家もプラン5に惹かれだいぶ悩みましたが、加入しないことにしました。
保険は胴元が儲かる仕組みだと思うので、純粋に故障に対する 備えをするならやっぱり貯金が良いかなと思ったことと、 解約時には基本損をする仕組みであることが大きかったです。 説明会のときに質問して聞いたのですが、 解約時払込済の保証期間については返戻金無し。保有ポイントについては 残るが、クリーニング等のサービスであっても住替え先が三井でなければ 使えないとのことでした(三井のサービスなんで、だそうです)。 家具に交換するか三井系列のSCで使える商品券にも交換できるが、 商品券はポイントの80%程度に目減りするそうです。 先々のことは分からないのでがっちり囲い込まれてしまうのはデメリットかなぁと考えています。 ただ窓口が一本化できることは大きなメリットだと思いました。 絶対に長く住むんだ!という方には、いざというときに面倒さが軽減されるし 無駄なくポイントを使い切れれば、良いサービスだと思います。 |
280:
ホレイショケイン
[2017-12-10 11:07:55]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
281:
セントラルマン
[2017-12-10 12:45:06]
私もリビングポイントのおうちサポートは、メリットを感じましたが、10年以内の故障の確率は少ないと思いますし、また20万円の一括払いが必要ですが、20万円以上の修理、機器交換が出るのは少ないのではないでしょうか? (儲からなければこの仕組みを商品としている企業は成り立たないですよね?) 実際、故障が増える10年以降は機器費別ですよね? 10年以降は、月額3000円、10年で36万円。 20年で56万円の支払いです。 また、リビングポイントが、設立させたのも2012年と若く実績もまだ、さほどないですよね。 そのへんを考え、私も止めようと思います。 しかし、三井住友の保険は、すごく安価ですが、実際故障した際、きちんと支払いがなされるか微妙な気がしています。 どなたか保険に詳しい方いますでしょうか? もちろん、私の考え方ですので、おうちサポートにメリットを感じられる方もいると思います。 |
282:
住民板ユーザーさん275
[2017-12-10 13:01:36]
276さん
プラン5のみ検討中です。 (金額は他HPでも伏せてあるので無記で行きます) 今の10年以内の故障率なら自分で積立やろうと思います。調べると床暖とか長持ちしそうですもんね! ビルトイン食洗機を入れたのでその分を考慮中になります。 どちらにしても専有部修繕積立の大切さを感じました。 |
283:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-11 13:24:17]
先日、入居手続き会に行ってきました。
保険屋さんとか三井の方は入るときに挨拶と名前を名乗ったりで丁寧な対応だったのですが、引っ越し屋さんだけ随分な態度で唐突に「引っ越し屋です」とだけ言って入ってきて「見積もりいつにします?」と進めていくので呆気に取られました。 すごく不安で他の業者さんも考えようと思っていたら見積もりに来た業者さんはアップルでした。 アップルさんはサガワと違って評判はそこそこ良いみたいですし、廃棄物の引き取りも可能なのでちょっと安心しました。 |
284:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-11 16:50:12]
以前この掲示板で引越しの時間はエレベーターを使用できる時間と見たのですが、幹事会社の見積を受けた際に確認したところ、トラックを停めていられる時間とのことでした。
時間をオーバーすると引越しの途中でも容赦なくストップとなるようなので、相見積もりを考えていることを伝えるとその点だけ注意してくださいと念を押されました。 どなたかの参考になれば。 |
285:
もうすぐ住人さん
[2017-12-11 20:41:59]
|
286:
住民ユーザー3
[2017-12-11 21:02:33]
>>285 もうすぐ住人さん
私は11月中に、他社に決めていました。確か駐車場の抽選もこの会社が管理していましたね。 駐車場抽選に関して電話問い合わせをしましたが、要領を得ませんでしたので、この時点で、この会社に依頼するのをやめました。 入居手続会では、みなさんおっしゃる通りの展開でしたが、驚きはしませんでした。 三井不動産もここと組むようでは、評判を下げますね。唯一、残念な業者でした。 |
|
287:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-13 10:43:18]
今更感満載だけどここのプロバイダー契約はwakwak for マンション全戸シリーズってので合ってるのかな。貸与されるルータはどんなのだろうか。無線LANがあの位置で部屋全体に行き渡るのか悩み中…。
|
288:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-13 15:46:36]
>>287 住民板ユーザーさん1さん
評判自体もあまり良くないようですよね。既に利用料に含まれているものなので、一旦使用してみてプランを上げるか他のものを別に契約するか検討する予定です。余計なお金は使いたくないので… |
289:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-13 20:29:57]
>>287 住民板ユーザーさん1さん
契約はそちらではなく「マンション・ハイスピードタイプ」です。(資料に書いてますね) ルーターは各利用者が設置ですので今お使いのものがあればとりあえずそのルーターを設置です。 無線はあの場所でもおそらく部屋全体に届きますが、速度を見て設置方法をいじる予定です。 |
290:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-13 22:47:55]
>>287 住民板ユーザーさん1さん
配布されてる資料に記載はありませんがプロバイダー契約の中身はおそらくそのプランではないかと思われます。資料の絵が分かりづらいくて難民がかなり出そうな気がしますね。 |
291:
住民ユーザー3
[2017-12-13 23:07:36]
>>290 住民板ユーザーさん1さん
>>290 住民板ユーザーさん1さん 消費者目線での資料ではないので、分かりにくいですね。 プロバイダだけを独自に契約するのは大丈夫です。ただし追加費用がかかりますが。プロバイダは、IIJかSo-net にしようと思います。月額900円から2000円くらいの持ち出しなので、回線速度の遅さにイライラすることを思えば、安いものです。 一旦、デフォルト設定のwakwakの様子を見てからとも思いましたが、メールアドレス変更など、結構な手間なので、最初からwakwak以外にしようと思います。 wakwakは回線速度改善のため、努力はしているようですが、どうやら同じNTTグループのOCNに回線を回してしのいでいるようです。 ワクワクどころか、ヒヤヒヤものです。 |
292:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-13 23:46:54]
>>291 住民ユーザー3さん
同感です。 ただ、一度はデフォって契約やるのもいいか的にも思います。おそらくはリャンシバ食らうと思うんですよね。リャンシバの解約には違約金が絡む事も想定してます。 今が曽根で契約してるので曽根には満足してますがね。メアドについては変更しても問題ない環境にはおります。 |
293:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 00:29:16]
あぁ総称が「マンション全戸シリーズ」に入るのか。
でも支払い方法は今回はまた別になると。 分かりにくいですね。 |
294:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 01:08:59]
|
295:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-14 11:07:53]
|
296:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-14 13:07:44]
|