サーパス蘇我レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.384.co.jp/soga/
所在地:千葉県千葉市中央区南町1丁目5番3
交通:JR京葉線・内房線・外房線「蘇我」駅より徒歩6分(約480m)
京成千原線千葉寺駅より徒歩11分(約810m)
間取:2LDK+WIC~4LDK+WIC
面積:64.79m2~84.21m2
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-08-25 22:01:49
サーパス蘇我レジデンス
61:
通りがかりさん
[2017-01-09 09:23:44]
|
62:
マンション検討中さん
[2017-01-11 12:55:52]
宗教施設の件は散々上がっているので、それを踏まえた上で検討されてる方いますか?
個人的に共用施設がなくシンプル、部屋の設備等可もなく不可もなく(自分は食洗機あればディスポーザーはなくてもいい)駅近。 |
63:
通りがかりさん
[2017-01-11 21:49:08]
場所の割に高いな。エレベーター一基は、少ない。せめて二基欲しい。
|
64:
匿名さん
[2017-01-11 22:15:22]
末広街道沿いは水捌け悪いですよねぇ
価格も強気な設定 |
65:
通りがかりさん
[2017-01-11 22:15:57]
>62
私も、検討したが、場所のわりに高い価格帯、宗教施設のとなり、道路の状況を判断しやめました。まだ、ルネがいいと思いましたが、いい部屋がなくなり、諦めました。 |
66:
マンション検討中さん
[2017-01-12 00:58:49]
>>65 通りがかりさん
そうでしたか。 自分も同じく気に入る部屋がもうありませんでした。あとは共用施設がどうしてもプラスに捉えられなくて。ルネも当初は強気だったような。 千葉みなとや千葉駅周辺もみてますが、どれも一長一短ですね。 ただ、自分は千葉みなとマンション沿いの道路より末広街道の方がまだ良い気がしました…。ちなみに蘇我地元住民です。 |
67:
マンション検討中さん
[2017-01-12 01:38:33]
|
68:
通りがかりさん
[2017-01-12 09:36:29]
最近、千葉市は、いいマンションないな。狭い、高い、場所が悪い。
数年で、一度価格は、下がると思う。今年の春ぐらいまでは、住宅バブルだった。今は、売れなくなってきてるからね。前は、やたら不動産投資の電話があった。最近は、静かだが。勧誘の電話が思いときは、バブルだと思う。fx人気の時代も、勧誘うざかった。 今は、買うべきではないと判断しやめた。 |
69:
マンション検討中さん
[2017-01-12 09:41:28]
周辺の一軒家こそ宗教施設に苦い顔されているのでは…
千葉駅がもっと盛り上がって蘇我も化けると面白いですけどね。 周辺環境でいうなれば少し距離ありますけど青葉の森は春に桜がとってもたくさんあってきれいですよ。 |
70:
マンション検討中さん
[2017-01-12 09:59:42]
68さんのおっしゃるようにたしかに高い狭い。千葉市だけでなく都内、神奈川…。ただ、我が家の場合色々タイミングをみて住宅購入という訳にもいかなそうです。うまくいきませんね。
既出ですがGの収納狭いですね。増やせるといいのですが。柱や窓の位置は問題ないかと。あと天井の梁もそこまで多くなく良いのでは? |
|
71:
匿名さん
[2017-01-13 22:41:51]
中学校は少し遠いですが、小学校はとても近いので
子供を育てていく上では、安心できる環境だと思います。 駅も近いので通勤通学も便利で良いですし、 これから駅前はまだまだ発展して便利になりそうです。 |
72:
匿名さん
[2017-01-13 23:10:15]
今の賃貸は60そこそこの3LDk.収納が無くても何とかなっていると思ったけれどこうやってみると収納って大事ですね。同じ靴でもあちこち置かなければならないし玄関もごチャついてしまう。工夫すれば上手に、シンプルな部屋のみせかたもできるんだなと。ウォークインクローゼットがあれば結構入りそうです。
|
73:
マンション検討中さん
[2017-01-14 16:15:57]
|
74:
匿名さん
[2017-01-16 14:01:43]
>>72さん
収納って大事ですよね。荷物が多くなってくると収納をする場所に悩みますし、 リビングに収納家具を置いてあるのとないのとでは、見た目も随分違ってくると思います。 家族分の収納となると案外荷物が多くなってくるので、大きい収納があるのは重要になってくるのではないでしょうか。 |
75:
匿名さん
[2017-01-20 14:30:40]
HPに第一期5次分譲先着受付開始とありますが
売れ行きは良いのでしょうか? |
76:
マンション掲示板さん
[2017-01-21 09:40:45]
収納だけで比べるとルネのがよい気がする…
|
77:
マンション検討中さん
[2017-01-22 17:36:20]
出っ張りのない間取りや、質の高い内装は好印象
駅やスーパー、教育施設へのアクセスも許容範囲 近くに宗教施設がある環境には何ヵ所か住んできたけど(***、金光教) 特にトラブルは経験しなかったから気にならない 前向きに検討中 |
78:
マンション検討中さん
[2017-01-23 11:04:58]
他のマンション見学で感じましたけど廊下の手すり部分が格子状で少し怖かったのですがサーパスはそうでもないみたいですね。まだ見本見る限り。売れ行ききになります
|
79:
マンション検討中さん
[2017-01-25 21:17:49]
角部屋や上層階は徐々に埋まってる感じでしたね。駅から近いですから車所有者どれくらいいるか分かりませんけど駐車場100%じゃないので、我が家は車あるので早めに申し込まないといけないかもしれません。ルネ蘇我では平置き駐車場が埋まっていて断念した苦い思い出があるので。
|
80:
検討板ユーザーさん
[2017-02-01 09:04:29]
このマンションは1階部分の階高ってどれくらいですか?道路の高さと居住部分の高さの差です。マンションによっては、1階部分を少し高くしてあるものもありますが、このマンションはどれくらいでしょうか?
|
81:
検討板ユーザーさん
[2017-02-01 11:34:25]
|
82:
マンション検討中さん
[2017-02-02 00:08:02]
まあここに限らず大人気で瞬間蒸発のマンションは最近あんまりみませんよね。お隣の千葉みなとにも売れ残りごろごろありますし。
64㎡は単身むけなんですかね?もしくはDINKS? |
83:
匿名さん
[2017-02-06 19:38:41]
予定地行ってきました
蘇我駅から歩いて7分くらいで、坂道がなく明るい道なのは良いかと フォルテ蘇我予定地は3分、コンビニはヤマザキまで5分くらい(郵便局隣のセブンのほうが近いかも) マンション予定地はクレーンがどーんと構えてましたが、お隣は更地で、どの辺に施設が建つのかは分かりませんでした |
84:
匿名さん
[2017-02-08 00:03:28]
蘇我駅周辺マンションを検討しています(た)が、
東京電力千葉敷地内に放射性廃棄物焼却炉を建設予定と書き込みを目にしました…驚きました… しかさ現在はあまり騒がれていないようです。その話は無くなったのでしょうか? 現状をご存じのかたいらっしゃいますか? |
85:
通りがかりさん
[2017-02-08 17:20:48]
まさに東電近辺に親戚が住んでおります。
随分前からその話は出てますが、地域自治体、千葉市に加えて自民以外の衆議院参議院議員も大反対で膠着状態です。まあそりゃそうですよね。 自分は蘇我に住みますが84さんが気になるならやめればよいのでは? |
86:
匿名さん
[2017-02-08 20:05:40]
|
87:
匿名さん
[2017-02-09 09:39:04]
≫85さん
≫86さん ありがとうございます!膠着状態でしたか… まだこの先どうなるかわからないですね。 もう少し様子を見たいと思います。 |
88:
検討板ユーザーさん
[2017-02-10 15:59:03]
秋に建つのにこんなに売れて無くて大丈夫かね
|
89:
通りがかりさん
[2017-02-12 16:45:25]
|
90:
検討板ユーザーさん
[2017-02-13 13:41:55]
ブライトwingが半分程売り切れないまま、エアリーwingが2期として販売開始したようです。そのせいか2期は1期より大分安く設定されているようですね
|
91:
マンション検討中さん
[2017-02-13 20:08:57]
安く設定とは具体的にどの程度、値引きをしたのでしょうか?
|
92:
匿名さん
[2017-02-13 21:03:03]
|
93:
匿名
[2017-02-13 23:40:00]
3LDKで300程差が出ていますね
|
94:
マンション検討中さん
[2017-02-14 12:43:55]
たしかに第二期分は方角違うね。
第一期分は1階が比較的まだ売れてない感じかな? |
95:
匿名さん
[2017-02-15 21:10:58]
Gタイプが使い勝手がよさそうかなと思ってみてます。
部屋の配置というのでしょうか。ほかの物件と違う感じです。 どの部屋を子供の部屋にしようかなとかわくわくします。 ちなみに、このあたりの学区の日ょヴンはどうでしょうか。 |
96:
マンション掲示板さん
[2017-02-16 12:01:22]
業者の方書き込むと人が集まりかけた所に水をさすだけだと思いますよ。
穴吹工務店ってどんな感じなんでしょう。個人的に全国にあるサーパスマンションの雰囲気は好きですが… |
97:
マンション検討中さん
[2017-02-16 22:31:13]
検見川浜、千葉みなと、西千葉、松波、本千葉等、新築マンションが乱立する中で70戸数のうち実際にどれだけの戸数が販売契約に至っているかは興味があるところです。
|
98:
マンション掲示板さん
[2017-02-16 22:55:19]
ルネは163戸でのこり5、6まで来てるそうですね。
|
99:
通りがかりさん
[2017-02-17 09:43:09]
|
100:
匿名さん
[2017-02-17 10:17:55]
数ヶ月前でそこまで売ってたのか
|
101:
マンション検討中さん
[2017-02-17 11:22:29]
サーパス蘇我はどれだけ売れているのでしょうか?
|
102:
匿名さん
[2017-02-17 14:58:05]
比較対象で安いルネが完売しないとサーパスの売れ行きは活性化しないだろうと思ってましたが、
出来て1年たって400下げてもルネが売れないとは サーパスも長期戦になりそうですね |
103:
マンション検討中さん
[2017-02-17 22:08:59]
ルネとサーパスの両方を検討しましたが、後者の方が多少ものがいいように感じました。しかし、不景気なこのご時世では価格が安いものが好まれます、厳しい状況なのかもしれません。
|
104:
匿名さん
[2017-02-18 23:24:26]
長くすむから上質なものがいいです、補修もしやすいか、経年劣化の度合いはどうか
アフターはどうか なにか突発的に引っ越すことにならないか、いろいろ比較したいと思います。値段もありますが立地や間取りの好みもありますし。 |
105:
匿名さん
[2017-02-19 08:04:22]
確かに安かろう悪かろうでは困りますね。少し無理してでも質の高いマンションにこだわりたいです。であれば、同じマンションに住む方々もそれなりの方々になると思われるので。
|
106:
匿名さん
[2017-02-19 08:28:51]
質の高いマンション、管理や住人の質等を最優先に考えるなら海浜幕張の中古や津田沼の奏辺りを検討した方が満足出来そうですね。
ここは蘇我ですからね |
107:
匿名さん
[2017-02-19 19:14:08]
フォルテ蘇我のベルク、ダイソー、マツモトキヨシは求人が出てるみたいです。
あと3店舗ですかね?何が入るんでしょうか。 |
108:
匿名さん
[2017-02-24 10:34:45]
もう求人広告が出ているのですか…4月1日オープンなら当たり前か。
事業計画にはベルク以外に物販店2店(これがダイソーとマツキヨですか?) サービス3店舗を予定 となっているので、サービス業種の店舗が 入る事になりそうですね。 思いつくのは美容院、飲食店、ネイルサロン、マッサージなどでしょうか? |
109:
通りがかりさん
[2017-02-24 16:27:27]
クリーニング店とか花屋とかもありえそう。
|
110:
通りがかりさん
[2017-02-24 21:44:06]
サーパスより隣の宗教施設の方が広いな。うるさくなりそう。
|
スーパーは、近くにあれば、いいが、今は、ネットスーパーは、コープの配達があるからね。別に近くにスーパーがあるこだわりは、ないな。
あちこちに、コンビニもあるし、緊急で買いたいものは、コンビニで手に入るからね。
大事なのは、安らぐ場所だな。めんどくさいトラブルは、やだな。