ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
801:
匿名
[2010-11-25 21:58:25]
東急が公式的に値下げを断行するとは思えませんが、本気モードで交渉すれば、それなりの値引きが期待できると思いますよ。
|
802:
ご近所さん
[2010-11-26 01:34:16]
っていうか、値下げを期待して探すより中身で判断したらいいのでは?
もうたまプラ近辺でこの仕様・この規模のマンションはでないよ。 最近、このマンションの近くを通ると毎日引っ越ししているね。 うちはちかくの別のマンションを買ってしまって後悔してます。 |
803:
匿名
[2010-11-26 08:00:37]
本気で検討していそうな顧客には、価格は頑張らせて頂きますと声をかけてくれます。
うちはそうでした。 |
804:
ご近所さん
[2010-11-27 10:15:42]
今週は平日もあわせて引っ越しトラックが何台かマンション前に止まっていて、入居していたようです。
くすのき公園からみるこのマンションは素敵でうらやましいです。 そろそろ売りきるかしら。。 |
805:
匿名さん
[2010-11-27 23:30:46]
なんだ、まだ売り切ってないのか。
最近のドレッセってダメだな。 |
806:
匿名さん
[2010-11-27 23:39:27]
>803
人見て価格の提示ですか。 |
807:
匿名
[2010-11-27 23:45:05]
806さん
土地勘などあったからだと思います。 |
808:
入居済み住民さん
[2010-11-28 22:13:36]
入居して2ヶ月、静かで堅牢、内部の設備も十分なマンションで、とても満足しています。
私の場合は、たまプラーザ・あざみ野地区で、中古・新築を問わず探していました。 「犬蔵」地区は東名川崎近辺の交通量が多い雑然とした印象をもっていたため、当初はシルフィーノには全く興味をもっていなかったのですが、中古の営業員に「一度見てください」と言われ現地を確認した途端に気に入りました。 往来している車両は近隣住民の車、バス、宅配、タクシー、パトカーくらいなもので、特に夜は静寂につつまれています。 犬を連れた散歩・ジョギングの人の割合が多くビバリーヒルズのような、、というと言いすぎかも知れませんが、とても豊かな印象を受けています。 場所は美しが丘公園から坂を上りきった正面にあり、見えているので帰宅時は歩いていても距離はあまり気になりません。駅に向かうときは眼下に公園が見え、今の時期紅葉が楽しめます。 私の場合は徒歩が速いためマンションの玄関から駅改札まで10分くらいです。毎朝、電車の出発時刻の13分前に家を出て十分に間に合っています。 子供の通学が犬蔵になることを気にされる方がいますが、むしろ美しが丘東小の真上を通る高圧電線の方を気にすべきと思います。 室内設備はディスポーザやミストサウナが気に入っています。 住所録、車のナンバー、電話番号などに「横浜」を求める人は別ですが、私のように「犬蔵」だけを理由に検討対象からはずされた方は、住みやすいところですので一度現地を確認されることをお勧めします。 |
809:
匿名
[2010-11-28 23:01:41]
↑読みやすいけど長いなぁ。営業のひと?
|
810:
匿名さん
[2010-11-28 23:25:11]
たまぷら駅の目の前の、元IT'S COMのところにマンションできるっぽいですね。
総戸数92戸で地上6階建てのようです。併せて商業店舗もできるっぽいので、 隣のシルのMRを取り壊した跡地と含めて竣工されるのでしょうか。 |
|
811:
匿名さん
[2010-11-28 23:42:18]
そうなんですね~!
でも高価そうですね。。 |
812:
購入検討中さん
[2010-11-29 01:57:11]
高そう。。。ニコタマライズのように
過度な価格つり上げがありそう。。 シルとはまた別物でここで語ることではないですね。 |
813:
匿名
[2010-11-29 13:41:49]
住民の皆様
カフェは利用されたりしますか? アイスの自販機は何時まで買えるのかしらと日々思っています‥ |
814:
入居済み住民さん
[2010-11-29 21:56:38]
>813 さん、
コンシェルジュ・サービスおよび売店は18時30分で閉じますが、アイスなどの自販機は24時間稼動だと思います。 カフェと言っても何もオーダできず、単に自販機や売店で買ったものを飲食するテーブルがあるだけなので、特に使っていません。 時々座って何かしている人を見かけます。 |
815:
匿名はん
[2010-11-30 08:42:07]
おいしいコーヒーくらい入れてくれる
サービスがあってもいいのにね。 |
816:
匿名
[2010-11-30 09:25:30]
814さん、ありがとうございます。自販機は夜も使用できるんですね。知りませんでした。
あのスペース、もう少し、利用活用できたらいいのに、と思います。 |
817:
入居済み住民さん
[2010-12-01 08:56:39]
そうですね。カフェの雰囲気はすごくよくて、
ときどきあそこでお茶飲みながら読書してます。 お茶が缶コーヒーとかペッどボトルじゃなくてせめてカップの コーヒーだとかでもいいですが。。 会社とかによくある、いわゆる自販機じゃなくて雰囲気にあったものがあればよいですね。 |
818:
周辺住民さん
[2010-12-01 12:21:16]
カフェで、缶コーヒーやペットボトルですか。
兄弟マンションでも違うんですね。 |
819:
匿名
[2010-12-01 12:54:46]
フロは外から見えますよね〜、カフェが
あそこはお金を支払い、コーヒー頼めるんですね? うらやましいです!いいですね! |
820:
匿名さん
[2010-12-01 13:34:50]
>>815
そうは思うけど、タダじゃないからね。 |
821:
匿名さん
[2010-12-01 23:45:57]
自販機、外で120円のが100円なんでちょっとお得感があります。アイスが買えるのもグッド。
ビデオレンタル機も結構便利ですね。 |
822:
入居済み住民さん
[2010-12-03 23:44:23]
> 817 さん、
シルフィーノカフェの外のハーブガーデン側にある壁に流れる水の音には癒されますね。 イースト棟でバルコニーがガーデン側に向いている部屋ならば夏は窓を開けると涼しげな音が入ってくるし、そちらを選べば良かったと少し後悔しています。 |
823:
検討中
[2010-12-08 23:17:59]
ここは残り何件くらいでしょうか?
住みやすいマンションでしょうか? 住民の方、教えてください。 すでに中古で3階3LDK5200万で出ていましたが、 もともとは幾ら位でしょうかね。 |
824:
匿名さん
[2010-12-08 23:26:01]
同じ事を住民版にも書いてますね。
|
825:
匿名さん
[2010-12-08 23:34:19]
5300万程度ですね。
むしろ全然落ちてないのに驚きます。 流石の仕様、流石たまプラーザ。 823さんは中古でいくら得して買った!と思いたいのかな? それか手はでないけど価格が落ちてると住民や検討者にアピールしたいのかな? |
826:
匿名さん
[2010-12-09 02:18:19]
中古の売り出し価格は売主の言い値だから相場を表している訳ではないですよ。実際に売買された価格が問題です。
|
827:
匿名はん
[2010-12-09 08:45:44]
買った値段より既に落ちているのですね。
厳しいですね。 やはり美しが丘アドレスのほうが強いのでしょうか? |
828:
検討中
[2010-12-09 10:13:48]
いやいや。
新築で残っている物件が割と高いので、 中古で検討した方が良いかと迷っていただけです。 |
829:
匿名
[2010-12-09 12:38:36]
シャリエが販売中で安いし好調らしいから、今は皆そっちに流れてるんでしょうね。
ここは仕様がいいから、中古でも全然よさそうだけど。 個人的にはこちらのマンションのほうが好きです。美しが丘アドレスなんて今のライオンズ売り切ったら次はいつでてくるかわからないしねぇ。 |
830:
匿名
[2010-12-09 16:23:39]
中古って仲介手数料とか掛かるから、100万程度じゃなく、もっともっと安くなってないと損ですよね。
|
831:
匿名
[2010-12-09 21:49:29]
シャリエと客層違います。MR行きましたが夫婦で二馬力でやっと手が届く。でもたまプラーザに住みたいって感じの雰囲気でした。
|
832:
匿名さん
[2010-12-09 22:05:01]
シャリエとシルフィーノでは、
資産性が高いのはどちらでしょうかね? |
833:
匿名
[2010-12-10 01:26:34]
同じ犬蔵ならシャリエの方が安く買えた分安く売れるから、よさそう。10分圏内だし。
シャリエのスレみてたら、あの仕様の悪さでも皆さん満足してるみたいだし。今、たくさん客が押し寄せてるように、同じ価値観の人は今後たくさん出てくるのでは? 私は直床は絶対嫌だから、シルフィーノの方がいいけど、お金がなかったらあちらを選ぶしかないとは思う。 |
834:
検討中さん
[2010-12-10 01:45:12]
831さんは、シャリエのMRの事を言ってるんだよね?
|
835:
匿名
[2010-12-10 02:59:31]
シェリエはシェリエでいいんじゃないですか?
少し安いし仕様にこだわらなければ。残念ですが私は買いませんけどね。。 いまどき直床ってところが、、。表面的な仕様じゃなく、こういうところで手が抜かれていると 他の品質を心配してしまいますので。。 しかも美しの森公園から見下ろされる場所になるんですよねー。 そこもなんだか。。 |
836:
近所をよく知る人
[2010-12-14 23:52:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
837:
入居済み住民さん
[2010-12-15 00:15:25]
> 836さん、
最初は日曜日の交通量が増えないかなど少し心配でしたが、今まで関係者と思しき人を見かけたことがないし、大丈夫な感じです。 いつ使っているのでしょうか?部屋から直接見えないので、良くわかりません。 |
838:
匿名
[2010-12-15 00:22:50]
あれって、何のことですか?
|
839:
購入検討中さん
[2010-12-17 16:38:35]
残り戸数は減ったかな。
|
840:
購入検討中さん
[2010-12-21 01:55:19]
減っているみたいですね。
ちょっと前にみたときは、最終期販売10と40で50戸残ってましたが、 いまは全部で残り34戸のみになっているようです。 着実に減っているようですね。 私は今悩み中です。 |
841:
匿名さん
[2010-12-21 08:21:39]
東急さん、残りの空き地は買い取って、「美しの森」らしく樹木いっぱいの公園にでもしてくださいませんか?
悩みのタネになりそうな建築物が建つよりも結果的にはプラスに働きそうですよね、なんて。 あと、美しの森に小学校ができれば完璧です。これは東急さんマターではないですが(笑 でも自身は気に入って住んでおります。 勝手な呟きにつき、ご容赦を。 |
842:
匿名さん
[2010-12-21 08:44:42]
自然豊かな場所を人工的に再開発したマンションに
住んで何が”残っているところは公園にしろ”って 全くのエゴですね。 あなたのような方が近隣の”悩みのたね”です。 |
843:
匿名
[2010-12-21 09:22:02]
842さんのいうことに賛成。
まあ多摩田園都市自体、東急が利益を上げるために自然破壊してきたようなものだから。。。 港北や多摩ニュータウンは里山を守る努力もしているようですが、事業主体が公団というだけで根は一緒ですね。 |
844:
匿名
[2010-12-21 10:19:59]
手厳しいですが、その通りですね。
いま街づくりをすれば…という、よくあるデベロッパーの偽善に洗脳されていたかもしれません。 後付けでも森を育てるなんておこがましい発想ということですね。 失礼致しました。 |
845:
匿名さん
[2010-12-21 21:11:40]
>>841
私は公園ネタではないのですが・・・ 美しの森に小学校が欲しい、という要望は841さんだけでなくあるようですね。 でも新設されたとしても「美しの森」地区に住むの児童数だけで成り立つものなのでしょうかね? |
846:
匿名
[2010-12-21 23:09:12]
美しの森は名前だけで、犬蔵小学校より近くなる尻手黒川手前の犬蔵界隈の児童が通う小学校でよいのでは?
|
847:
匿名
[2010-12-21 23:41:12]
小学校?どこに造る?シル横の畑?せまくない?
|
848:
周辺住民さん
[2010-12-22 02:23:37]
> 847
大きな小学校を建てるだけの土地は難しいと思います。 でも、犬蔵小学校美しの森分校として、低学年用の学校 を作るのはどうでしょうか。 いまどき、そんな贅沢なことを川崎市がやってくれるか?ですが。 もっとも、この地域の住民の払う住民税も相当な額でしょうから 言う権利はあるでしょうね。 |
849:
匿名さん
[2010-12-22 02:59:20]
美しの森以外の地域も加えないと人数的には厳しいでしょうね。
「犬蔵南小」とか「鷺沼西小」あたりのネーミングにされそうな感じも・・・。 別に犬蔵小のままでも異存はないです。通学も教育の一環ですから。 |
850:
匿名
[2010-12-22 08:10:56]
アレがなくて、コレがあれば、なんてことばかり言っているとエゴイズム丸出しと言われそうですが…
これだけ一気に世帯数が増えると、犬蔵小学校も子供の人数増えそうですが、まだ余裕なんでしょうね。将来的にはわかりませんが。 |