ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
698:
匿名
[2010-11-16 08:34:47]
|
699:
匿名
[2010-11-16 11:23:45]
激しく同意します。自分が書いたのかってくらい。
本当残念です。気にならない方羨ましい。 |
700:
匿名さん
[2010-11-16 12:35:31]
1年近くまだ完売していないとは人気のないマンションだったんですね。
よかった焦って買わなくて。 居住者には申し訳ないが、3割引きまで待ちます。 というわけでまだモデルルームには行きません。 |
701:
物件比較中さん
[2010-11-16 13:05:44]
本当 1年も売れ残っているなんて
宗教施設がなければ購入したのにって感じです |
702:
匿名
[2010-11-16 14:07:39]
モデルルームは年内までですよ!
|
703:
申込予定さん
[2010-11-16 14:18:29]
>700
宗教施設が関係するのはシルフィーノだけでなく美しの森全体ですよ。 でも、宗教施設があることによってなんのデメリットがあるんですかね? むしろ、地域活性化という意味でもよいのでは? 怪しい宗教ならともかく、日本一でかい宗教なのできちっとしているし、 強引な勧誘もないですし。 私は申し込む予定ですがよい物件だと思いますよ。 3割引きにはならないでしょう。 安い物件がほしいならどうぞ長谷工の物件でもどうぞ。 |
704:
匿名さん
[2010-11-16 15:34:49]
>703
信者さんでしょうか? 普通の人は目の前にあんな宗教施設ができたら 嫌がりますよ。でかいからこそなおさらです。 正直それなら長谷工のほうがマシです。 我が家も場所は気に入ってましたが、 週末現地を見に行ったらちょうど集会か何かの日だったらしく、 すさまじい人・異様な雰囲気で即断念しました。残念です。 |
705:
匿名
[2010-11-16 16:21:10]
信者の方なら気にならなくていいですね。普通気になりますよ…
|
706:
匿名さん
[2010-11-16 16:23:36]
普通は棟内モデルルームになったら今より値引きは大きくなるよ。相手は早く撤退したくて多少の無理を聞くようになる。俺は買わないけどね。戸建と違ってマンションはこれから幾らでも出てくる。
|
707:
匿名さん
[2010-11-16 17:12:14]
あんな真ん前にあの宗教建物じゃ、3割引でも買いたくないよ。
|
|
708:
ご近所さん
[2010-11-16 17:43:59]
あそこまで設備がいい物件は今後暫く
出ないと思います。 ただし、マンションはやはり立地が一番だな と思いますので、慎重な検討が必要かと。 近くに住んで3年ほどになりますが 駅もきれいになって、夜も静か。 結構快適ですよ。 |
709:
ご近所さん
[2010-11-16 17:52:07]
近所に住んでいるものですが信者じゃなくても別にきにならないですよ。
きにする人は買わなければいいんじゃない? |
710:
匿名さん
[2010-11-16 18:05:56]
モデルルームは年内までなんですね。
情報ありがとうございます。 東急の決算時期まで待ちます。 目標4割引きかな。 完売ならあきらめて他にいくだけです。 ライズも売れ残ってるしね。 |
711:
申込予定さん
[2010-11-16 21:01:41]
3割!4割!、、そんな割引ないですよ。
それならどうぞ、馬鹿高いライズにするか、安かろう 悪かろうグレーシアをどうぞ。 この物件を申し込む予定のものですが、 東急電鉄が作ったマンションで品質がよく、 外観も環境も素敵ってところが非常に気に入っています。 |
712:
匿名さん
[2010-11-16 21:30:39]
>711さん
そんなに必死にならなくても・・・ 物件サイトを見ましたが特別すごい設備はないですよ。 今の新築には当たり前の設備です。 というよりも今の方が更に便利なアイテムがあるかな。 1年前でも結構違いがありますね。 例えば他の物件は電子キーだったりします。 ネット環境がイッツCOMというのが問題かなぁ。 前に使ってたけどすぐ落ちてたなぁ。今どうだか知らないけど。 |
713:
匿名さん
[2010-11-16 21:35:42]
立地が悪いものは設備を良くしないと売れないし、立地の良い物件は多少設備が悪くても売れる。両方よいものは
資金力のないファミリー層ターゲットにした郊外のマンションでは無い。 |
714:
匿名さん
[2010-11-16 21:52:26]
意味不明。
|
715:
匿名さん
[2010-11-16 22:43:40]
711さんはどうして今の時期にここを申し込もうと思ったのですか?
もうすぐ築1年になろうとしている物件を定価で買う理由が知りたいです。 |
716:
匿名さん
[2010-11-16 22:45:10]
美しの森周辺では、やはりドレッセ一角が雰囲気も建物もよいですよね。
シルフィーノは宗教施設が残念です。 売れ残っている部屋は、あの前ばかりなのでしょうか。 カーテンあけるとあの看板というのは、やはりずっと気になりそうです。 仮定の話をしても意味がないですが、目の前の土地にパンク寸前になっているという犬蔵小の 分校でもできていれば・・ばか売れだったでしょうに。 犬蔵にはポツポツマンションができるようですが、学区再編なども検討されているのでしょうか。 |
717:
匿名さん
[2010-11-16 22:51:04]
711さん
715さん良い質問ですね。 環境が良いからとか設備が良いからとか 聞き飽きたので、定価購入理由を聞かせてくれ〜 広告でも値引き告知してないようだしね。 |
718:
匿名さん
[2010-11-16 23:30:40]
東急が3割も値引きするわけないでしょ。3割も値引きするなら購入者全員に返金だね。
|
719:
匿名さん
[2010-11-16 23:32:45]
|
720:
匿名さん
[2010-11-16 23:35:42]
ベランダ越しにお見合いになるのはW棟の下側の一角だけで、もう空き部屋が残っていないのでは?
他の部屋からは見えないし、道路も広く駐車場の更に奥に建物があるので影響が無いように思います。 前を歩いても道が暗くないのでかえって安全な感じもします。どちらかというと、建物自体より 土日に小学校脇の道沿い(フロ、セント脇)に立っている道案内?のスーツの人達の方が気になります。 |
721:
匿名さん
[2010-11-16 23:41:10]
|
722:
匿名さん
[2010-11-17 00:19:10]
築1年以上の売れ残りマンションは新築では売れなくなるから3割引きが当たり前。
|
723:
申込予定さん
[2010-11-17 00:30:19]
711です。
715に答える義理はないのですが念のため。 買おうと思ったときに探したらよい物件があったので 買おうと思ったというごく普通の理由ですよ。 値引きがどーとかいうのは、逆に値引きを 容易にするようなマンションは資産価値も下がるしいやだからです。 環境がよい・品質高いがなんで理由にならないか不思議。 近くに対してよい物件もないし。 |
724:
物件比較中さん
[2010-11-17 00:36:18]
戸数が多い物件だから完売まで時間がかかるのは
大規模物件ならではでしょう。 大規模物件ならではのメリットはありますからね。 |
725:
匿名
[2010-11-17 08:50:18]
先日初めてMRに行ったが、いくら大型物件でもあれだけ売れ残っているのは、????と思ってしまう。
これは計画的な販売だから、と一言で片付けるような事態ではないと思いました。 なかなかいいな、と思いましたが冷静に考えて購入を見送りました。 |
726:
居住者
[2010-11-17 10:20:16]
私もモデルルームを見た段階では、それほど興味が沸きませんでした。
が、実物を見て気に入ってしまい… 仕様やデザインは標準的なよさだと思いますが、中庭含め全体の雰囲気が決め手でしょうか。 もちろん、例の建物の存在にはとても悩みました。気にならないとは言いませんが、自分にとっては他の要素の比重が勝ることができたということかと思います。 内側の環境を優先させたとでも言いましょうか… 普通の感想ですみません。そんな人もいるということで読み流していただければ。 |
727:
匿名さん
[2010-11-17 10:31:28]
|
728:
匿名さん
[2010-11-17 11:48:20]
やはりそんなふうに読まれてしまうのですね。
最近のやり取りを読ませていただいて、 初めて意見を書いてみたのですが、よくわかりました。 失礼致します。 |
729:
匿名
[2010-11-17 12:05:49]
美しの森全体ではこのあたりって統一感があり良いですよね。
たまプラーザ駅前にできるマンションの事を知りましたが、中規模だから情報を教えてくれなかったのかな…。 大規模開発はここが最後と聞いてはいましたが… |
730:
物件比較中さん
[2010-11-17 13:59:25]
|
731:
匿名さん
[2010-11-17 17:26:17]
たまプラーザ駅前にマンションができるんですか?
東急のでしょうか?中規模とはどのくらいでしょうか? |
733:
匿名さん
[2010-11-17 22:13:23]
731さん、729です。
南口の再開発計画があるようなのです。 東急系列のイッツコム跡地に60戸位の規模でマンションが建つ、と見聞きしました。 ゲートプラザもオープンし、美しの森計画もシルフィーノが最後なのでまた再開発がはじまるんですかね? しかしここのマンションギャラリーで尋ねたところ、あそこはマンションにはならないと言われたのですが…。 シルフィーノに決める予定でしたがこの話が本当なら、考えてしまいます。 イッツコム跡地ですので何かしら東急が関わるマンションになるのではないでしょうか? はっきり分からずすみません。 |
734:
匿名さん
[2010-11-17 22:18:05]
駅前なら最高の立地だな。にせタマプラーザでなく住所も文句なしだね。
|
736:
申込予定さん
[2010-11-18 08:05:40]
駅前に開発する余地あるのかな?
待つのもよいですが、住宅ローン減税や 低金利のことを考えるとどうかなって気が しますね。 駅近もよいですが、この美しの森自体の良さとか 雰囲気と品質などをみてじっくり判断されたほうが よいと思います。 |
737:
匿名さん
[2010-11-18 08:31:43]
>736
じゃ、値下げして。 |
738:
匿名
[2010-11-18 08:38:48]
シルフィーノのモデルルームも解体しますし、横のイッツコム跡地と合わせるとまあまあ広く場所はとれますね。モデルルーム閉鎖後、来年年明けにははっきりするかもしれませんね。
駅直結になるとかならないとか? |
739:
匿名さん
[2010-11-18 09:19:09]
その隣の駐車場も一緒に開発するんじゃない?
マンションは賃貸かもね。 |
740:
匿名さん
[2010-11-18 10:28:24]
その通りだと推測します。
駅前一等地を分譲になんかしないと思うよ。 |
741:
匿名さん
[2010-11-18 14:55:15]
逆に駅前一等地だから分譲で高く売ることは無いかな?
東急がやる駅前再開発は二子玉、武蔵小杉、池尻、長津田などすべて駅直結または駅近タワーな感じだから…。 どっちにしろ賑やかになるなら楽しみです。 |
742:
匿名さん
[2010-11-18 18:10:12]
729さん 731です。
丁寧に教えていただきありがとうございます。 営業さんが本当のことをおっしゃてるのか気になるところですね・・。 うちはあと2年以内ぐらいをめどにマンションをさがしているのですが 環境、駅近など色々迷ってしまいます。 納得のできる物件がみつかるといいですね。 |
744:
近所をよく知る人
[2010-11-18 20:14:39]
にこたまライズだって駅から離れているし、分譲じゃなくて
商業施設にするんじゃないかな? ただでさえ、南口って若干さびしい感じだし。 やっぱり駅前は商業施設で固めて、徒歩圏内にシルフィーノやライズのように マンションをつくるのが正しいきがするなぁ。 |
745:
匿名
[2010-11-19 00:20:29]
シルフィーノが売れ残ってるのは、供給過多か創●●●か?
東急さん訴えちゃえ! 深夜投稿失礼! |
746:
近所をよく知る人
[2010-11-19 09:07:30]
こんだけの大規模物件なら健闘しているんじゃないかな?
しかも、例の宗教施設ですが外観も違和感なくそんな機にすべきポイントじゃないと 思います。 近くに住んでますがいつもシルフィーノをみて素敵だなって思いながら 通勤してます。 |
747:
匿名さん
[2010-11-20 09:16:56]
2年前にここ見学したけど買わなくてよかった。その頃はMRは閑散としてたけど今もかな?
大規模物件だからといっても築1年で売れ残っていたら事業としては失敗でしょうね。 |
748:
匿名さん
[2010-11-20 09:51:02]
おそらく、たまプラの駅前再開発でかなり期待したんでしょうね。
(結局遠すぎ、犬蔵というデメリットは払拭できなかったんでしょうね) これから値引きをして3月にむけて戦略を練るでしょうね。 今は年内入居可とかの告知で営業かけるんじゃないかな。 あとしょうもないプレゼントをつけたり、10万円キャッシュバックキャンペーンしたり なるべく本体値引き無しでいきたいでしょうね。 消費者はかしこい。 安いだけにも飛びつかないし、ブランドだけでも飛びつかない。 将来の売却時も見据えた買い物をしているってことですね。 少なくとも買い替えユーザはここにはいないと思う。 |
749:
匿名さん
[2010-11-20 09:57:33]
ディベも大変だと思います。
売れ残りは売れるまで積立金を販売側が支払わなくてなならないし、 管理費もそうですね。 全体で考えたら上記の費用負担、ショールーム運営費、その他営業経費等 計上していくと益々利益幅が縮小していく。 早いとこ大きな販売戦略を練らないと会社に取って利益無しの仕事になって しまうんでしょうね。 がんばれ東急! |
750:
匿名さん
[2010-11-20 10:00:36]
デベが5社なんだから、意見がまとまらない=価格を下げる決断ができない=ずっと売れ残る。
明らかに戦略ミスです。 |
751:
匿名さん
[2010-11-20 11:09:00]
残り部屋数が全然減りませんね。フロラージュやセントは中古でも入居される引っ越しトラックをよく見かけるのに。シルフィーノの目の前の施設は東急にとっても誤算だったんでしょうね。
|
752:
匿名さん
[2010-11-20 11:24:58]
建築後1年たってしまうと法的には中古扱いだから、いくら値引きしても赤字にならなければOKぐらいで
いかないと長期で売れ残るよ。不良資産になってしまったね。 |
753:
匿名さん
[2010-11-20 11:40:57]
第一期で購入した方の心情・・・・
|
754:
購入検討中さん
[2010-11-20 17:51:36]
東急さんは値引きするかな?
|
755:
匿名さん
[2010-11-20 19:06:49]
いや、週末になるとシルフィーノの前は引っ越しトラックをよくみかけますね。
どうも、このスレに近隣のデベの販売員が入り込んでいるようですね。 ちなみに、セントもシルと同じペースでゆっくり売っていったようです。 |
756:
匿名さん
[2010-11-20 19:12:52]
早く売りたくても売れないだろうからね。
|
757:
匿名さん
[2010-11-20 19:17:05]
出て行く人だったり…
宗教施設は気になりますもんね、信者ならいいけど。 |
758:
匿名
[2010-11-20 20:24:57]
たしかにここの前も引っ越しトラックよく見るけど、残り戸数は変わらないですね。なぜ?
|
759:
匿名さん
[2010-11-20 23:35:16]
くすのき公園の前あたりのシルは宗教施設も関係なくて
景色もよさそうだしよさげだよね。あれはウェストかな? あそこなら買いたいな。あとはイーストの入り口の前あたりも駅に近くてよいかも。 |
760:
匿名さん
[2010-11-21 00:55:15]
宗教施設はお祈りの時間とかあるのかなぁ。
朝5時に鐘が鳴るとかないですよね。 検討前の体験入居みたいなことをやってみたい。 |
761:
匿名さん
[2010-11-21 00:55:48]
>ちなみに、セントもシルと同じペースでゆっくり売っていったようです。
そんな戦略のデベはないでしょう。 売れないから結果的に不本意ながら“ゆっくり”になっただけでしょ。 ご自分の判断を正当化しようとするのは結構ですが、 無理ありすぎです。 |
762:
匿名さん
[2010-11-21 01:21:28]
学会施設は絶妙な位置に建ててますね。シルフィーノのメインエントランスから見るとよくわかります。狙ったな。
|
763:
匿名さん
[2010-11-21 02:35:16]
フロラージュはもちろん、セントも竣工時にはほぼ完売でした。同じペースではなく、ここだけ明らかに遅いペース。
|
764:
匿名さん
[2010-11-21 10:50:21]
そうそう、くすのき公園はよくいきますがあそこは戸建も多く、シルも雰囲気がとってもよいです。
|
765:
匿名さん
[2010-11-21 10:52:46]
セントは竣工後も売れ残って販売してましたね。フロ以外の大規模マンションは同じ(東急販売員情報)
|
766:
購入検討中さん
[2010-11-21 11:12:51]
なんだこのスレ、はじめてみたけど荒らしが多いですね。。
揚げ足取りばかりして。 買わない人は書き込みしないでほしいですね。 購入検討者の間の情報交換の場です。 私はこのマンション、とっても雰囲気がよくて他のドレッセ美しの森シリーズと 雰囲気もあっていてすごく興味もってます。 歩けるし、雨の日なんかはバスもあるし。 |
767:
入居済みさん
[2010-11-21 12:22:59]
766さん
私もそう思います。 既に入居していますが、特に不満はありません。 某施設があることも気になりましたが、いざ入居すると別にどうということはありません。 静かでいいところです。 |
768:
匿名
[2010-11-21 13:52:13]
いいところなら完売してると思いますよ
1年たってもあれだけ残ってるんだから、売れない理由があることも事実です。 素敵なマンションだけに惜しいです |
769:
匿名さん
[2010-11-21 17:37:11]
駅から遠い。
これが最大のデメリットです。 駅から遠いのに高い。 これが第二のデメリットです。 以上 |
770:
物件比較中さん
[2010-11-21 17:47:23]
買わない人は書き込みしないでって・・・
ここはそういうスレですよ と、一応釣られときます(笑) 嫌ならスルーすればいいんですから 色んな人が書き込みして、当然だと思いますよ 個人的な意見を言わせてもらいますね 何度かモデルルームまで足を運びましたが、学校が遠い、子供の足だと駅まで20分、夜は暗い、宗教施設が近いという理由で検討から外しました。 たまプラーザ徒歩圏、静か、設備等というのは良い点なんですがね 自分達のライフスタイルに合ってるかで決めればいいんじゃらないですか |
771:
匿名さん
[2010-11-21 18:37:27]
買うか買わないかの判断をするための情報交換の場なのに、買わない人は書き込まないでって矛盾してませんか?
事実に反することじゃなければ、ネガティブな意見も購入検討者には参考になります。 |
772:
匿名さん
[2010-11-21 22:47:56]
そうですね、駅からの遠さはデメリットにならないほどよい物件ですよね。
ただ、宗教施設をどうしても嫌がる人もいるのが事実で、それが デメリットにならないように売るのが東急の役目なのですが、東急の売り方がへたくそなんですね。 もっと売りになるところを売り込む必要がありますね。 |
773:
買いたいけど買えない人
[2010-11-21 23:13:59]
駅から遠いって書いているけど、それをいったらグレーシアたまプラーザなんで徒歩19分で徒歩圏内って
どこかで書いてました。。 12分なら十分歩けますね。事実、私近くに住んでますけど毎日歩いて通勤してます。 それ行ったらたまプラの大半の戸建は駅から遠いっていわれますね。 |
774:
匿名さん
[2010-11-22 00:04:06]
すごいよいマンションだと思います。
ウェストが販売されていたときはあっというまに売れたようです。 でも、イースト側の価格がウェスト側より高くしたのに例の宗教施設が目の前にあるのを 嫌がる人がいて、現在売れ残っているようです。 ウェストのくすのき公園側が空いていたら買いだな。。。 |
775:
匿名さん
[2010-11-22 07:22:11]
あとは東急の販売がもう少し頑張ればよいな。
|
776:
匿名さん
[2010-11-22 09:05:47]
ずばり価格が高いんですよ。駅から徒歩12分の物件で5000万円以上というのは、たまプラといえども高いです。
|
777:
匿名さん
[2010-11-22 10:14:10]
776さんのご意見に賛成!
>それ行ったらたまプラの大半の戸建は駅から遠いっていわれますね。 マンションと戸建てを一緒に考えちゃダメですよ。 |
778:
物件比較中さん
[2010-11-22 13:05:22]
高くないでしょう。それいったら他の美しの森マンションも
似たようなもんだし。長谷工は別ですが。 ただ、5000万円後半以上となるとちょっと高いかなとは思いますが。 私はマンションと戸建ても同じだと思いますね。 こういう郊外型のマンションでは戸建てに近いところがありますからね。 |
779:
匿名
[2010-11-22 15:06:57]
青葉区ならともかく、川崎市犬蔵での値段と考えるとやはり高いですよ
犬蔵や馬絹な有馬などが川崎市にはありますが、昔から動物の名前が付く住所は敬遠されてます。 その住所で宗教施設前、 奥まった暗い場所にあって五千万は高い気がします もうすぐ1年たつから、かなり値下げされたら買ってもいいかも |
780:
購入検討中さん
[2010-11-22 15:58:51]
>779
いやいや、ライオンズマンション・セントヴェールなどの 犬蔵マンションがあるじゃないですか。住所ではなく、 美しの森に魅力を感じるかどうかじゃないかな。 だいたい、動物の名前が付いていると人気がないっていうのは 意味不明。 いろいろ考え方があると思うので、アドレスを気にする人は どうぞ青葉区にしてください。 ちなみに、、横浜市民としていわせてもらうと青葉区って 横浜からしたらはずれにあって、海もないしそこまでブランド価値ないです。 |
781:
匿名さん
[2010-11-22 16:01:22]
ここを良くいう人は、一度、仲介不動産業者に「マンションの価値とは何か」を聞いたほうがいいですよ。
例えば、たまプラ駅前の東急リバブルで。 実徒歩12分で到達できるわけのないマンションが、5000万円を超えて売っていることが間違いです。 だからこそ、竣工1年を超えているのに売れ残っているのですよ。 |
782:
匿名
[2010-11-22 16:10:42]
動物の名前がつく住所が昔から敬遠されてる話はよく聞くよ
下に見られるのは確か。 横浜市なら鶴見区、東京都なら下町みたいな 我が家も青葉区じゃないけど、青葉区は緑が多くてうらやましい 海がないから価値がないって方が意味不明 |
783:
匿名さん
[2010-11-22 16:25:48]
あざみ野のイディオスは駅から10分以上かかるけど
中古でも人気らしいです。 ドレッセ美しの森シルフィーノもイディオスのような感じを目指したんだろうけど どのあたりが受け入れられないのかを見定める必要あるかもね。 マンションの造り、環境など差があるのは確かなんだけどそれだけなのかなぁ。 |
784:
匿名
[2010-11-22 16:26:00]
確かに犬蔵在住だけど、昔から川崎に住んでる友達に犬蔵なんて住むなよと言われたことあり
まあ気にしなければ住めば都だよ |
785:
匿名
[2010-11-22 16:33:21]
青葉区は行政区域こそ横浜市だが、人の動きの実態は都内に向いており横浜中心部からみればオマケのようなもの。
青葉区に住んでいて、横浜です というのは、犬蔵に住んでいてたまプラーザです と言うのに近い気がする。 |
786:
物件比較中さん
[2010-11-22 16:42:28]
このマンションの購入を検討中のものです。
ここが高い、、とありますが美しの森全体として 平均価格はいくらくらいなのでしょうか? シェリエとグレーシアは格安物件にみえるのでちょっと別かと思うのですが 他にも美しの森にマンションがあるので、ここだけ高いのか、全体としてなのか 気になってます。 このマンション自体は、外観と設備がすごくよくて購入を検討してます。 |
787:
匿名
[2010-11-22 16:49:39]
私も横浜に住む母に、犬蔵にマイホームなんてやめなさいと言われたことがありますが、今賃貸で住んでます(笑)
シルフィーノって今どれぐらいの戸数が残っているのですか? 近辺に住んでるので、価格次第では買ってもいいかなと思っています |
788:
匿名
[2010-11-22 16:56:46]
毎週土日に駅前(東急SC前)でチラシ配ってますよ。
聞いてみたらいかがですか? |
789:
匿名さん
[2010-11-22 17:03:16]
786さん
美しの森全体と同じくらいだと思いますよ。 4000万円前半〜5000万円台後半じゃないでしょうか。 安い部屋の価格は4000万円に近い3000万円台後半で、高い部屋だと6000万円台後半〜? ここは、3年前に販売された大手デベのマンションに比べると駅に近いにもかかわらず安いくらいだと思います。 今後もっと駅近くにできる同じ仕様ランクのマンションがあるとすれば、確実にもっと高いでしょう。 だけど、マンションの平均価格の変動は時代によってありますからね...その時に納得がいく買い物ならそれで。 |
790:
匿名さん
[2010-11-22 17:52:56]
リーマンショックの前と後の価格を比較しても意味がないですよ。
特に美しの森の物件が出始めた頃はマンション価格は高かったです。 |
791:
匿名さん
[2010-11-22 19:36:45]
786
自分で調べな。 |
792:
入居済み住民さん
[2010-11-22 20:05:09]
私は第2期に買いましたが、4000万円代後半でした。現在入居しているかたの多くが、標準的な間取りで4000万後半〜5000万前半で購入しているのでは?
その時の価格表を見ても、いくら高層階とはいえ、5000万後半〜6000万円代は厳しいなと感じており、その通りになっていると思います。 マンション販売の粗利を一般的な2割、マンションの売れ残りを2割とすると、プロジェクトの資金回収は終了しているので、営業マンの配置転換等で売り急ぐなら、原価ギリギリの2割程度は下げる可能性はあります。 ただし、東急電鉄の決算を見ると、二子玉のマンションが期初予算以上で推移し、今期の不動産事業が好調な一方、来期は大型物件が少ないので、あまり今期に売り急ぐインセンティブは働かないかもしれません。大幅値下は来期になるかも。。。 よって、営業マンに希望価格を伝え、その価格まで値下げの余地があるなら、電話をくれと伝え、他の物件を廻るのがよろしいのでは? |
793:
入居済み
[2010-11-22 20:42:38]
確かに、タワーマンションの様に眺望に大きな差がある訳でもないのに、
高層階と低層階の価格差は結構大きかったですからね。低層階が比較的 早く売れたのは仕様・ロケーション・間取りと価格のバランスが取れて いると判断した方が多かったからではないかと思います。我が家もそうですが。 |
794:
ご近所さん
[2010-11-23 01:12:21]
電鉄の物件に間違いはないでしょう。
|
795:
匿名
[2010-11-23 13:46:59]
ずっと宮前区と青葉区の区界に住んでいるので、アドレスまったく気にしたことないです。
ここから横浜なんだなぁって思うくらいです。 売り出しの為に¨たまプラーザ¨をものすごくものすごく意識して広告出すからバカにされるんですよね。とても悲しいです。 犬蔵住民の人達が、みんながみんな威張って横浜在住!って顔して住んでるわけではないですよね。 あくまで、たまプラーザ駅へアクセスできる距離であり、一般的な徒歩圏内であり(ゆっくりゆったり歩いても20分はかかりませんよ) 気に入ってるから住んでるんですよ〜 ただ、宗教施設が気にならないといったら嘘になります(Wエントランスから出たら真向かいにバーンですからね) どうしてこんなに叩かれるのか不思議ですし、哀しいです。 住民の方々は割合的に感じのいい方々が多いし、 設備やメンテナンスも迅速にまめに行ってくれているので、 なかなかいいと思うんですけどね。 大規模マンションだから、目立ってしまうし叩かれるのかな。フロやセントについで出来てるのでどうしても比べられますしね〜 |
796:
匿名
[2010-11-23 13:57:28]
795さんの説明とても分かりやすかったです!
こういうスレは検討者には助かります |
797:
匿名
[2010-11-23 14:31:55]
792さん
4000万代後半~5000万代前半とは宗教施設前(ウエスト棟)の方ですか?イースト棟はやはりもう少し高くなるのでしょうか?遠方にてなかなかモデルルームに行けず、最終的に決断前に行ってみようとおもっています。アドバイスお願いします |
しかし学校が遠いのと宗教施設があることがどうしてもネックになり、泣く泣く諦めました。
私的な意見ですからこれらを気になさらない方であれば、とても良い物件だと思います。