東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森シルフィーノ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 2丁目
  8. ドレッセ美しの森シルフィーノ
 

広告を掲載

ドレッセ [更新日時] 2011-03-22 13:27:24
 削除依頼 投稿する

ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22

現在の物件
ドレッセ美しの森シルフィーノ
ドレッセ美しの森シルフィーノ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
総戸数: 361戸

ドレッセ美しの森シルフィーノ

601: 周辺住民さん 
[2010-08-24 08:44:14]
ライオンズやセントヴェ-ルなど犬蔵初期物件からシルフィに引越ししようとおもっている人いないかなぁ。
昔の物件に比べて仕様は良くなっているのかなぁ。
602: 匿名さん 
[2010-08-24 15:37:10]
セントヴェ-ルからシルフィは聞きませんが、フロラージュからセントヴェ-ルはあったと聞きました。
仕様とかではないと思いますけど。。。
603: 匿名さん 
[2010-08-24 21:15:50]
仕様なら、地所の一般向け物件が参考になるのかもね。
御影石のキッチン、洗面、トイレ。
二重床二重天井、直張戸境の躯体。

フロートライン水洗がこれからの流行かも?

http://www.ph-ks27.com/equipment/index.html
604: 匿名 
[2010-08-25 09:19:15]
仕様はそんなに変わらないと思います。
シルでいいなと思うのは
玄関前にロータリーがあること
玄関横に来客用の駐車場があること
ボーネルンドがあること
ミニコンビニがあること

物件前の某施設もそれほど違和感はないですね。
605: 入居済み住民さん 
[2010-08-30 17:25:49]
先週末もだいぶ引越しが進んで入居されたようですね。

某宗教施設の前がひらけて見通しがよくなりましたね。

たまプラーザ駅の、地下一階に大きなポスターを貼ったりして
宣伝活動した結果、最近はかなり好調のようですね。

早く完売して、いい意味でもっとにぎやかになってほしいものです。
606: 住民 
[2010-09-07 00:04:20]
先週末もたくさん物件検討者が案内されてました。
引越しも進んでいるようですし、人が増えてきましたね。
607: 周辺住民さん 
[2010-09-25 21:35:07]
某施設ができるみたいなので引っ越しました。
土地の値段が下がる前にと思い 思い切って売却しました。。
608: ご近所さん 
[2010-09-25 23:04:03]
え~No.607さん、この周辺から引っ越しちゃったのですか?いったい何処に行かれたのでしょうか?
私は某施設が出来たからといって、この良い環境の地域から引っ越そうとは思はないタイプの人間です。
(本当に人それぞれの考えがあるものだと痛感しました。)

シルフィーノさんの横を通ったら、今日も引越しのトラックが来ていましたね。
昨日も見かけましたが、もう大分売れてしまったのですか?

美しの森の住民みんなで、この地域をより良く、生活しやすい地域として大事に育てていきたいと
思います。



609: 近所をよく知る人 
[2010-09-26 10:11:17]
最近また売れ始めたみたいですね。
直近発売された青葉区のマンションの中では
一番仕様がいいと思います。
時間がかかっても完売すると思うよ。
それにしても直近の新規マンションは
コストダウンしすぎ。
ここは2重床2重天井。
610: 匿名さん 
[2010-09-26 10:17:10]
住宅ローン減税の枠が来年以降下がりますからね。
駆け込み需要もあるのかもしれません。
611: 匿名さん 
[2010-09-26 10:55:23]
ここ青葉区ではないのでは…
612: マンション住民さん 
[2010-09-26 22:53:27]
はい。
川崎市宮前区犬蔵です。
613: 購入検討中さん 
[2010-09-27 13:29:20]
そうですね。ここは仕様がよくて、マンション自体も
さすがに大規模マンションだけあって存在感がありますね。ドレッセシリーズってことで
質もよいですし。
アドレスが川崎ってことで横浜がいいって人がいるかもしれませんが、
川崎いいですよ。財政状況もよいですし、ゴミの分別も楽だし。
614: 購入検討中さん 
[2010-09-27 20:33:06]
横浜でも川崎でもどっちでもいい者ですが。
小学校が遠いのでは?と気にかかってます。
気にされてる方いますか?
615: 賃貸住まいさん 
[2010-09-27 21:37:02]
私は幼稚園児二人の母ですが、これだけの世帯数のマンションなので、犬蔵小へ通学されているお子さん多そうですが、どうなのでしょう・・・
集団登校はや地域のパトロールはないのでしょうか?
とても気になるところです。
我が家はシルフィーノ購入済みですが、主人の転勤で今は西の方に住んでいますが、気に入って気に入って購入したシルフィーノなので、こうして時々掲示板をみています。
早く戻れる日が待ち遠しいです。
616: 匿名 
[2010-09-28 01:07:07]
こことシャリエとどちらがいいかなぁ
617: 物件比較中さん 
[2010-09-28 20:33:36]
検討中の者ですが、
大体ここに書かれたことをまとめてみると
良いのは
・最寄駅がたまプラーザ
・たまプラーザ周辺の商店街
で、要検討なのは
・住所と学区(美しが丘じゃなく犬蔵なので、小学校が遠くなるとか?)
・隣の宗教施設
・入居始まって半年以上経っているので、新築としての魅力が半減
ってところでしょうか。
人によっては良く考える必要があるってことですね。
もし、他の判断材料があればコメントください。
618: 匿名さん 
[2010-09-28 20:43:05]
えらそうに。
619: マンション住民さん 
[2010-09-28 22:52:39]
617さんへ

それ以外の特徴として、子育て世代が大変に多いというのも特徴です。
ベビーカーの保有比率は極めて高く、しかもその殆どがマクラーレン。
これをどう捉えるかは人それぞれですが、よくいえば、同じ価値観を持ったコミュニティを形成しやすいと言えますし、悪く考えれば、将来、一斉に高齢化を迎える可能性があるマンションでしょう。

ただ、ここまで自分と同じ属性の人間が集まっている、と思われるコミュニティは都内はもはや皆無、というか私の年収では手が届かない。
よって、通勤の利便性を捨てて「安心」を買いました。

私は都内からの脱出組なので、アドレスのこだわりはありませんが、川崎、横浜とも就学前児童への医療費がチープなのは、ビックリしました。



620: 購入検討中さん 
[2010-09-28 22:54:29]
ほんと。
>617さん
全然まとまってません。
たまぷらーざ商店街がよい点っていうのはそれもよいかもしれませんが、
それよりもメリットは
・設備・仕様がよい(食器洗浄機やディスポーザー、2重床・2重天井とか)
・ドレッセブランド、東急建設の物件で品質よい
・うつくしの森が閑静かつきれいな町並み
・スケールメリットによる共有施設が充実しているが無駄なものはない(プールとか)
とかですよ。

入居して半年・・・というのは全然問題じゃないですね。1年以上たち始めると
ネガになるとは思いますが、大規模マンションでもありなかなか難しいところだと思います。

それよりも、デメリットとして書くのなら、
・スーパーが近くにない
とかじゃないですかね?
あなた本当に検討してます?
私はこれらのメリットを考えて、プラウド宮崎台やグレーシアたまぷらーざでなく
ここにしようと考えてます。
621: マンション住民さん 
[2010-09-28 22:57:23]
失礼。
医療費ではなく、医療費補助です。
やはり、東京都の方が金あるのかな。。。
622: 匿名さん 
[2010-09-29 00:26:20]
児童手当も手厚くなかったですよね。
今はこども手当だから年収関係ないか…
図書館も少ないと聞きますし。

あと、子供関連で。
やはりこの辺りの家庭のお子さんの私立進学率は高いのでしょうか?
犬蔵小中に行かせる方は少ない??
623: 住民さん 
[2010-09-29 01:14:03]
掲示板をたまにのぞいておりますが、また活発になってきて何よりです。
似たような価値観を持つ人が集まれば、住み心地はいいかもしれないですね。それが、できるだけ幅広くありたいと思うこともあります。
624: 購入検討中さん 
[2010-10-04 00:09:26]
田園都市生活っていう、田園都市線沿線の
ことをとりあげている雑誌で、今回は
なんと「ベストオブたまプラーザ」
です。

http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=14413

これみると、たまプラーザにますます住みたくなるしかつ
これにシルフィーノ載ってますねー。

こんなんみたらかなりほしくなってしまいました。
おいしいパン屋もたくさんありそうですし。
625: 周辺住民さん 
[2010-10-05 21:01:02]
ここは宮前区ですが、お近くの横浜市の青葉区は私立率が横浜でナンバーワンなんですよね。

http://www.townnews.co.jp/0101/2010/03/18/34857.html

なのでこの辺も高めなのかなぁと漠然と思ってます。塾通いのお子様を駅近くでお見かけしますし・・・
私立を目指す方が多いのは、通学可能な地域にに私立中が充実してるってのもあるかなと思います。
626: 物件比較中さん 
[2010-10-07 07:06:10]
ついに今日、10/7にたまプラーザテラスがグランドオープンしますね!

http://www.tamaplaza-terrace.com/floorguide/

昨晩とおっってかえってきましたがめちゃめちゃ綺麗でした。
FranFran側のエスカレータから降りてかえると、シルフィーノまで
体感的に近くなりそうな感じですね。

早く住みたくなりました。
627: 匿名さん 
[2010-10-07 22:40:47]
>昨晩とおっってかえってきましたがめちゃめちゃ綺麗でした。
>FranFran側のエスカレータから降りてかえると、シルフィーノまで
>体感的に近くなりそうな感じですね。

漢字と句読点を、しっかり使いましょう。
628: 購入検討中さん 
[2010-10-08 07:23:41]
>626さん
私も昨日、たまプラーザテラスに行ってきました。
とってもきれいで、広くてまだまだ見るところがあって
楽しいです。
早くこのマンションに引っ越して毎日通いたいです。
630: 匿名 
[2010-10-13 20:22:48]
627へ

あんたさ偉そうなこと言えんの?文学博士かなんか?

626さんが海外の方ならどうするの。失礼ですよ。
631: 匿名 
[2010-10-13 20:29:45]
テラスは魅力的だが雨の日は吹き込んできてやや難が。
632: 購入検討中さん 
[2010-10-14 01:31:00]
そうですね。雨のときの対策はしてもらいたいですねー。
でも、それにしてもテラスは開放的でとっても素敵ですね。
たまプラーザに住みたい人は増えるんでしょうね。私もここのマンションかなり
気になってます。
633: ご近所さん 
[2010-10-14 08:22:03]
かなり快適になりました。気持ちがいい毎日ですよ。
634: 匿名 
[2010-10-14 20:10:25]
あの団体の集会、予想以上に壮観です。
635: 匿名さん 
[2010-10-14 22:18:19]
だとすると、ここは真ん前なので、やはり影響大きいのでしょうね。影響をほとんど受けないシャリエの方が人気出そうですね。犬蔵交差点に抜ける道路の方であれば建物の存在すら気づかないので。
636: 周辺住民さん 
[2010-10-15 01:17:17]
いやいや、シャリエはダメでしょう。
あの有名な、安かろう悪かろうの長谷工ですよ?

よくシルフィーノの近くをとおりますが、気にならなかったですよ。
ほんとこのあたりは環境がよくて住みやすいです。
637: 周辺住民さん 
[2010-10-15 09:41:39]
土日にシルフィーノを通ったら「お静かに」とかいう看板を持った人が立ってた。
638: 周辺住民さん 
[2010-10-16 00:27:13]
シェリエの前にも立ってましたね。
639: 周辺住民さん 
[2010-10-16 00:29:53]
シャリエです。すみません。
640: 物件比較中さん 
[2010-10-16 10:56:35]
シルフィーノ、まだかなり残ってるんですね。
MRは年内までで、来年から一気に中古扱いなので、また価格を下がりますね。
641: 購入検討中さん 
[2010-10-16 15:39:28]
中古扱い?にはならないと思いますよ。
ただ、これからはたまプラーザテラスグランドオープンの追い風があって、
確実に販売促進になるんじゃないですかね。

気になっているのは、よくたまプラ駅前でビラ配りしている
電鉄社員の方、渡す気あるの?ってくらい積極性ないですよね。。
642: 物件比較中さん 
[2010-10-16 19:22:23]
竣工後一年未入居の物件は「中古」ですよ。
法律上「新築住宅」ではなくなります。
宣伝では「新古マンション」と表現したりしていますが。
643: 周辺住民さん 
[2010-10-16 21:07:40]
ホームページ見たら最終期44戸になってますね。これって残る全戸数なのかな?
だとしたら9割近くはもう売れてるんですね。この価格帯にしてはまあいいペース
で売れてるんでしょうか。

たまプラーザテラスが連日賑わっているので、それに憧れた人が狙ってくる?!
エコポイントや住宅ローンの金利・減税などを考えると今年度が一番お得という買う側
の焦りもあるでしょうし。

あんまり売れ残り過ぎない程度に竣工1年を迎えるといいですね。同じドレッセシリーズ
を買った者として、影でこっそり応援してます。
644: 購入検討中さん 
[2010-10-16 22:51:02]
そうですね。私もだんだん選ぶ選択肢がなくなってきて、
困ってます。
でも、先日もモデルルームと現地を見に行きましたがとっても素敵な
概観で、環境がよくて徒歩でたまプラーザにいけるのがよいです。

近場でいうと、、長谷工の物件は、、前の家が長谷工でえらい目にあっているので
絶対選ばなくて、プラウド鷺沼は、、坂がきつすぎてちょっと。。

となるとやっぱりかな。
645: 匿名さん 
[2010-10-16 22:51:39]
キャンセル住戸の案内がきていたので、検討していますが、キャンセル住戸を購入する際に気をつけること等ありますでしょうか?
マンション購入に詳しいかたお願いします!
646: 匿名さん 
[2010-10-16 23:22:35]
何で前の人がキャンセルしたかを聞くことでしょう。
647: 匿名さん 
[2010-10-17 01:19:47]
こちらの物件を検討していましたが断念しました。
要因としては
・たまぷらで都心から遠いのにさらに駅遠
・小学校が遠すぎる
・MRは値引き交渉出来ましたが、それでも少し高いかなと

建物のクオリティは満足だっただけに心残りですが
駅近の中古物件にしました。
648: 匿名さん 
[2010-10-17 18:43:28]
小学校遠すぎですよね。
前の施設も気になります。
残念です。
649: 匿名さん 
[2010-10-17 22:57:46]
だって、ここは「たまプラ」じゃないも~ん。

売れるほうがおかしい。
650: 購入検討中さん 
[2010-10-18 00:22:43]
いやいや、たまプラでしょう。
同シリーズのセントヴェールやフロラージュも
たまプラ名乗ってますしね。
#647はたまたま買わなかったけど、私は買う気まんまんです。
651: 匿名さん 
[2010-10-18 14:16:52]
キャンセル物件の多くは、購入予定の人がローンを申し込んだ銀行から
ローンの審査がおりなくて買えなくなったというケースが殆どです。
652: 匿名さん 
[2010-10-18 14:30:28]
例の某宗教施設ですが、オープンの祝賀会があった土日はそれなりに人出が多かったです。
しかし、信者達は皆とてもしつけられたお利口さんで、
私語厳禁&早足で周辺を歩く事を義務付けられているようです。
「お静かに」の看板を持っている誘導係も迷惑をかけないように目を光らせていて
印象は悪く無かったです。
オープンして1週間たちますが、毎日毎日誰も来ていないような
ガランとした無駄施設です。
653: ご近所さん 
[2010-10-18 15:08:07]
土日誰もいなくて私もビックリしました。
654: 匿名 
[2010-10-18 18:23:12]
シルフィで南向き余ってますか
655: 匿名さん 
[2010-10-18 19:32:30]
1ヶ月は経ってないですが、イーストのA棟 C棟(いずれも南南西)は20数戸販売中でした。
うちは中古に落ちるまで待つかもしれないです…。
656: 匿名さん 
[2010-10-18 19:39:50]
表を探していました。
そしてウエストの南南西向きが30弱でした。
ざっくりしすぎですが…。参考になれば、と思います。
657: 匿名さん 
[2010-10-18 21:38:58]
ここのマンションの住民はあざみ野の山之内図書館で本を借りれるのですか?
たまプラーザ駅に借りた本の返却ボックスがあるのを見て、
便利で良いなーと思ったのですが。
お分かりになる方がいらっしゃたら教えて下さい。
658: 匿名さん 
[2010-10-18 22:19:38]
>>657

http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/guide/riyo_touroku.html

ここによると、横浜市内に通勤、通学していなければ駄目なようです。
659: 匿名さん 
[2010-10-19 19:14:05]
>>658

ありがとうございます。
やはり、通勤通学で駅を使用しているだけではダメなのですね。。。
660: 匿名 
[2010-10-19 20:57:42]
上の階の部屋はもう売れているんですかね
カーテンのひいてある部屋は売約なんですかね?
エアコンはまだついてないみたいですが
661: 匿名さん 
[2010-10-20 01:30:00]
駅がグランドオープンしてから、営業に連れられた購入希望者がどんどんマンションに来てますね。
部屋からマンションを出るまでに4~5組出くわしました。
今月頭の連休の時は引越しのトラックだらけになってましたし相当数入居されたようです。
この勢いからすると、あまり悠長に構えていないほうがよさそうな気が。
カーテン開けたら創価学会が目の前のお部屋がお好みならそちら側は売れてなさそうです。



662: 買い換え検討中 
[2010-10-20 07:28:07]
やはりそうですか!
私も、あのたまプラーザ駅のグランドオープンですっかりたまプラーザに
住みたくなってしまってこのマンションに買い換え検討中です。

創価学会の前の部屋ですか、でも別にうるさいわけでもないし外観もおとなしい感じだし
何度も前を確認しましたが全然気になりませんね。

休日にまたモデルルームに行って検討します!
663: 匿名 
[2010-10-20 07:47:14]
いくら部屋から宗教施設が見えないとしても、ウエストのエントランスから出ると、見事に目の前ですよね。まぁ、キレイな建物ですが。
664: 申込予定さん 
[2010-10-20 23:54:02]
そうですね。きれいな建物だし、雰囲気も美しの森の中で不自然じゃないと思いますよ。
あの”創価学会宮前支店”(だったかな?)と書かれた看板以外は。

あれは改善してほしいですね。

それはともかく、美しの森はとってもよい環境ですね。
空気もきれいだし、ちょっと歩けばたまプラ駅だし。
そもそも、この物件の概観が素敵です。東急の物件ってところも好印象です。
早く決めないと、、そろそろ部屋もなくなりそうですから。

665: 匿名さん 
[2010-10-21 17:09:02]
アドレスを気にする方もいらっしゃるようですが
仕様も悪くないですし、大型物件でのメリットも
ありますから、悪くない買い物ではないでしょうか。

近くに住んで3年になりますが、空が高く、静かだし
インターも近いし、駅は東急さんがきれいに整備して
くれたし、気持ちのいい田園ライフが楽しめますよ。
666: 匿名さん 
[2010-10-21 17:43:39]
私たち夫婦もたまぷらを訪れて、あまりに素敵な街に一目ぼれしました。
歩いている方も上品な方が多いですね。
シルフィーノはもちろんモデルルームを見に行きましたが、私たちの年収では手が届かず・・・。
今はたまぷら徒歩圏内で、中古を探しています。
667: 匿名さん 
[2010-10-22 00:09:27]
前の宗教施設には目をつぶっても、小学校の遠さには耐えられず…
それさえなければ買いたいのになぁ。
668: 匿名さん 
[2010-10-22 00:18:36]
今日もたまプラーザに行ってきました。
とってもきれいになっていて、素敵な街でした。

このマンションの広告があって、雰囲気がとってもすてき
なマンションで、かつ東急がつくっているマンションということで
とっても興味もってます。

さっそく週末にモデルルームに行くつもりです。
もうあまり残っていなさそうですが。。
669: 匿名 
[2010-10-22 06:41:07]
>>667
徒歩通学も勉強のうち・・・と考えれば、あの程度の距離は問題ないでしょう。
以前住んでいた子供の小学校が徒歩20分以上でしたし、
他のお子さんも15分は普通でしたので恵まれているほうだと思います。
670: 匿名さん 
[2010-10-22 07:15:25]
そうですね。私も小学生のとき、20分くらい歩いて
小学校に通ってましたが全くきにしてなかったです。
671: 匿名さん 
[2010-10-22 08:45:53]
子供は大人が考えるよりたくましい。
友達と一緒の20分なんて楽勝ですよ。
余りに近くに学区の違う小学校が
あるから気になるだけ。
たいした問題ではないのでは。
672: 匿名さん 
[2010-10-22 09:44:52]
小学校までの距離気にならない方が多いんですね、うらやましい。
せめてあの交差点がなければと思っています。大きい道路ですが今まで大きな事故とかないんでしょうか?
673: 周辺住民さん 
[2010-10-22 12:35:47]
尻手黒川の事故は、警察署にいけばわかりますが、あまり気にしないほうがいいと思います。ないことはないですが、かえって死角のある住宅街の路地の方が事故の危険度は高いと思いますし…
674: 匿名さん 
[2010-10-22 12:59:23]
>>666さん
たまプラーザ徒歩圏の中古こそ値段がすごいですよ。狙ってる人も数多くいますしね。
675: 申込予定さん 
[2010-10-22 14:51:55]
あの交差点では、いままで小学生が事故にあったことは一度もないとマンションの販売員からいわれました。
676: 匿名さん 
[2010-10-24 11:29:50]
>>674
もう少し状況を詳しく教えていただけませんか?
677: 匿名さん 
[2010-10-24 13:53:11]
これどう思います?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95900/1
678: 匿名さん 
[2010-10-25 00:04:11]
んん?
多摩センター →都心から遠い。ニュータウンとしてたくさんの団地をたてまくって、そこに若い同世代のファミリーを誘致した結果、同じ世代の人たちしかいなくて子育てが終わった後に住んでいた人たちが老齢化してしまって、若い世代がこなくて失敗した街

たまプラーザ →今のたまプラーザは30~40代の若い世代のファミリーもたくさんすんでますし、
都心から、多摩センターほど遠くに位置していない。
昔から住んでいた人たちは一旦高齢化したが、東急がアライエでシニア世代が
戸建を売って駅近のマンションに住み替えして、その戸建はリファービッシュして若い世代がまたすむ、、
ということをして世代の入れ替えをしております。
http://www.a-la-ie.com/refurbish_top.html
なので、だいぶ状況が違うと思いますね。

なので、多摩センターの失敗は街をつくったときにたくさんの人を誘致して、
そこで発展をやめてしまったことで世代の入れ替えがなくなってしまったことですね。。。
これからまたよい街に復活できればよいのですが。。

679: 購入検討中さん 
[2010-11-06 05:28:40]
このあたりをとおったときに美しの森とドレッセシリーズの外観の
雰囲気、すばらしさに魅せられたものです。

たまプラーザ駅からも徒歩圏内だし、購入を考えてますが
いま残っている部屋はイースト側のみでしょうか?

ウェスト側のくすのき公園前がとっても雰囲気がよさそうに思えたので。。
680: 入居済みさん 
[2010-11-06 14:56:54]
679さん、私はウエスト棟に住んでいる者です。
あなたがおっしゃるようにくすの木公園側は周囲が開けていているので南西向きとは言え、
朝からとても明るいです。

こちらに残っているお部屋はまだあるかどうか?駅前のMDに行かれてお聞きになるのが
一番かと思います。

住んでみてとても良かったと思っているので、もしこのあたりで新築」マンションを
お探しならシィルフィーノはお薦めできます!!
681: 匿名さん 
[2010-11-06 15:05:09]
>>678さんって、多摩センターと多摩ニュータウンを思いっきり混同してるんじゃないかしら?
682: 申込予定さん 
[2010-11-06 17:37:28]
>679さん
私もシルフィーノに興味もってます。
東急建設がつくっているから信頼できるし。


683: 近所をよく知る人 
[2010-11-09 01:29:14]
また週末、シルフィーノに引っ越している人をみました。
盛況ですね。

近くに住んでますが、とってもよい雰囲気で
うらやましいです。
684: 匿名さん 
[2010-11-09 16:15:51]
近隣の郵政公社社宅はマンション計画の噂などありますか?
美しが丘団地は無理でしょうが最近は社宅買い上げが多いのでもしかしてと気になりました。
ご近所の方ご存じないでしょうか?
685: 周辺住民さん 
[2010-11-09 20:04:08]
ないです。郵政ですから民間の流れとは無関係です。
686: 匿名さん 
[2010-11-09 20:34:14]
685さん、情報ありがとうございました。
やはりここで大型物件は終わりなのですね。
また検討してみます!
687: 購入検討中さん 
[2010-11-10 03:15:36]
突然で失礼ですが質問です。
近くに宗教団体があると知人に聞きましたが、あると何か影響があるのでしょうか?
教えて下さい。
688: 匿名さん 
[2010-11-10 09:18:29]
>685
「郵政から民間の流れ・・・」
はっ??
どういう意味??

ご存じの方が圧倒的多数かと思っておりましたが、そうでもないんですね。

685さん、
「郵便局」は、日本郵政グループっていう民間会社になったんですよ。


689: 匿名さん 
[2010-11-10 15:15:29]
株式会社ですねという観点からは確かに民間企業になった、民営化されたと言えますが、
それを100%政府が保有している現状では、真の民営化とはいえないという議論も一方では存在します。
竹中さんのかたを持つわけではありませんが、私企業であれば、
保有資産の有効活用(含む売却)を考えるのは当然であり、それが現在の日本郵政に期待しえないということであれば、
あながち685さんの指摘も正しいのでは?
私が日本郵政の社長なら、大規模マンションを作って一部を分譲、一部を職員用社宅として利用。建替え費用は分譲マンション代金から捻出。
これには容積率の緩和が必要ですが、デベロッパーはお手のもの。
これ位にことは東急あたりが提案済みだとおもいますが、
郵便局の職員もたまプラーザにすみたい人も東急もみんなハッピーだと思うのですが。
690: 匿名さん 
[2010-11-10 20:38:47]
株式会社だからって民間会社というわけじゃないよ。三セクだって株式会社だし。

郵政は民主党になって明らかに民営化が後退してるからね。社長も官僚になったし。

西川さんの時代に土地売却でケチついちゃってるから、美しが丘の社宅ももっと時間がかかるでしょう。
691: 入居済みさん 
[2010-11-10 22:09:17]
<687さんへ

あくまで私の主観ですが、今のところ影響という影響は感じていません。特別勧誘にも
あってません。こちらがオープンしてからまだ選挙がないので、選挙間近になったら
また分かりませんけどね。
週末や平日の夕方に信者の方が会館にお見えになってます。その時は近辺の道路に
道案内をする為か人が交差点に立ったり、会館入り口の駐車場に立ったり(しかも
けっこうな人数)しています。皆さんきちんとスーツ着用です。

気になる人には気になるのが「宗教施設」だと思います。例えば近くにスーパーがあるのを
「便利」と取る人もいれば、「渋滞や騒音」を嫌う人もいると思います。
過去に宗教がらみの事件もありましたし、地域住民に嫌われては運営に支障を来たすことも、
先方は十分分かっていらっしゃるのではないかと思います。変な事はしてこないと
思います。

692: 匿名さん 
[2010-11-10 22:17:46]
一利もないけど、百害ではない。
694: 匿名さん 
[2010-11-14 01:19:13]
たまプラと言えない遠い場所に立地する、しかも高額なマンションを買うよりも、もっと駅近のほうがいいんじゃね?
695: 匿名さん 
[2010-11-14 14:49:23]
美しの森もなかなか素敵なとこですよ。
(美しが丘に少し憧れつつも…)
価値観はさまざまだとは思いますので、あくまで個人の感想ですけれど。
696: 近所をよく知る人 
[2010-11-15 23:49:07]
たまプラってなんすかね?徒歩圏で最寄駅がたまプラならそこはたまプラって
よんでよくないですか?
よくわからないけど、たまプラをつくった張本人の東急電鉄が
ここをたまプラーザって呼んでいるんだからそれでいいんじゃないかな?

だいたい、そんなことをきにするほうがよっぽどこだわってないかな?

駅近のマンションは駅近で環境が悪いとかデメリットあるし、人それぞれではないでしょうか?
697: 匿名さん 
[2010-11-16 00:38:21]
学区の問題さえなければ検討できたのに…
698: 匿名 
[2010-11-16 08:34:47]
駅から12分でもいい、坂があってもいい、アドレスが犬蔵でもいい、素晴らしい自然環境と満足できる建物設備ですから。

しかし学校が遠いのと宗教施設があることがどうしてもネックになり、泣く泣く諦めました。

私的な意見ですからこれらを気になさらない方であれば、とても良い物件だと思います。
699: 匿名 
[2010-11-16 11:23:45]
激しく同意します。自分が書いたのかってくらい。
本当残念です。気にならない方羨ましい。
700: 匿名さん 
[2010-11-16 12:35:31]
1年近くまだ完売していないとは人気のないマンションだったんですね。
よかった焦って買わなくて。
居住者には申し訳ないが、3割引きまで待ちます。
というわけでまだモデルルームには行きません。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる