東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森シルフィーノ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 2丁目
  8. ドレッセ美しの森シルフィーノ
 

広告を掲載

ドレッセ [更新日時] 2011-03-22 13:27:24
 削除依頼 投稿する

ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22

現在の物件
ドレッセ美しの森シルフィーノ
ドレッセ美しの森シルフィーノ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
総戸数: 361戸

ドレッセ美しの森シルフィーノ

551: 匿名 
[2010-07-13 20:44:07]
シルフィーノに限らず、マンションを買うのなら駅に近い物件を選ぶのが得策ですよ。
552: 申込予定さん 
[2010-07-13 21:03:20]
駅前の不特定多数のいる、隣に何が立つかわからない物件も含まれている中からどうぞよい物件を探してください。
553: 匿名 
[2010-07-13 22:14:34]
隣に、◯◯な施設が建つかもしれないしね。
554: 匿名さん 
[2010-07-14 08:23:35]
これから、青葉台に数件の魅力的なマンションが販売されます。
こっちのほうがいいと思いますけど、冷静に考えて。
555: 匿名 
[2010-07-14 16:16:25]
このマンションに春から入居しているものです。私も購入前に色々な点で迷いましたが、実際住んでみてとても気にいってます。
駅からの距離が気になる方は、目の前にバス停もあるので雨の日などはとでも便利ですよ!
556: 購入検討中さん 
[2010-07-14 23:09:04]
住んでみてよかったというお声が多いですね!前向きに検討しています!

住まわれている方のお話を聞けたらと思うのですが
中庭向きで東南東の低層階にお住まいの方
日当たりはどんなものでしょうか。
電気をつけてないと厳しい感じですか?
また、風とおしはいかがでしょうか。
バルコニーの窓を開けて虫など多くないでしょうか?

色々質問してすみません。
557: 入居済み住民さん 
[2010-07-14 23:30:51]
>554さん
青葉台の具体的にはどのマンションのことでしょう?比較検討するのがこのサイトの目的だと思うので
意味不明の青葉台誘導は何ですかね?青葉台の販売員?

>556さん
ちなみに、私も春からすんでますがこのたまプラーザ駅のおしゃれな
印象と、美しの森の閑静な環境は住むにはとても居心地がよく、子供が生まれてからも
安心の環境でとても満足してます。

普段は駅まで全然歩けるので歩いてますし、歩いている人も多いですが
雨の日とかはバスがあるので安心です。

概観もドレッセシリーズで統一されており満足してます。


ただ、私が住んでいるのは外向きなので中庭側はちょっとわからないです。
申し訳ない。
558: 入居済み住民さん 
[2010-07-15 02:04:04]
>556 さん

本当に「前向きに検討」されてるのなら、一刻も早くMRを訪問/現地を見学された方が良いです。
掲示板で、いろいろ意見が出ても、それを100%信用して購入するなどあり得ない話です。
日当たりなど季節で変わりますし、バルコニーからの反射や床面の色でもずいぶん変わります。
また感じ方も人それぞれです。風通し/虫の件も同様です。
なお、MRに行けば、各部屋の日当たりを季節/時間でのシミュレーションを見せてくれますが、
ご存知ないですか?

「中庭向きで東南東の低層階」を探していらっしゃるとして(D棟になると思います)、
もうほとんど空いている部屋は無いはずです。お急ぎください。
559: 入居済み住民さん 
[2010-07-15 05:14:36]
私は青葉台、それも「これから販売される魅力的なマンション」の一つが正に建設中の場所に住んだことがありますので、あのエリアの魅力は理解しています。特に日常の買い物の利便性や小中学校の学区については沿線でも屈指でしょうね。

ただ、都心への通勤という観点から見れば、青葉台とたまプラの距離の違いは結構大きいです。電車に乗っている時間の違いは言わずもがなですが、深夜タクシーで帰宅せざるを得ない時にインターひとつの違いはかなり大きく感じます。ともあれ通勤に関して言えば今はかなり楽になった気がします。因みに私は早朝の鷺沼始発で通勤していますので、悪名高いラッシュとは無縁の生活を過ごしております。

両方に住んだ者の経験談として、参考になれば。
560: 購入検討中さん 
[2010-07-16 11:45:01]
556です
557さん 
ご意見ありがとうございました

558さん 
現地MR見学は致しました。
シュミレーションも見ました。
ただ、見学くらいの短い時間ではわからないことがあったのでおうかがいしました。
もちろん感じ方はそれぞれということもわかりますが
入居している方のご意見も参考にさせていただきたいと思ったのでお聞きしました。
561: 匿名さん 
[2010-07-17 10:02:12]
前向きに検討されていて、土地勘の無い方は
出来れば、有給をとってでも朝晩の通勤を試してみると良いと思います。
朝だとどういう雰囲気の方が通勤しているかわかりますし、夜道の雰囲気も重要だと思います。

あと、普段使うであろうスーパーなど普段使いのお店をのぞいてみたり、小学校、中学校の通学の様子を見てみると街の雰囲気が良く分かると思います。
562: 匿名さん 
[2010-07-18 23:56:31]
犬蔵へ抜ける交通量が増えてきたように感じましたが、特に気になるようなことはありませんか?
563: 匿名さん 
[2010-07-19 10:05:07]
>554
それは人によるでしょう。
ただ、資産価値という意味ではその通りだと思います。
立地が抜群ですからね。
この板で語る必要はないと思いますので、これで終わりにしましょう。
565: 申込予定さん 
[2010-07-19 23:04:33]
そういえば、例の施設ができあがってきましたね!
どうやら、シルフィーノと同じような色合いでデザインも悪くない感じにみえますね。
566: 匿名さん 
[2010-07-22 22:26:48]
>559さん
川崎汽船にお勤めということでしょうか?
早朝でも鷺沼始発でないと座っていけないのですね。
であれば、青葉台なら各駅停車であれば、7時や8時台でも座っていけますよね。
たまプラーザだと各駅停車でも座れません。
567: 匿名 
[2010-07-23 17:37:28]
↑なぜお勤め場所までわかるの?
568: 匿名さん 
[2010-07-23 18:14:07]
↑川崎汽船跡地に、現在マンションが建設中だからではないでしょうか?
569: 匿名さん 
[2010-07-23 18:14:59]
↑間違えました。
正しくは、川崎汽船社宅跡地でした。
570: 購入検討中さん 
[2010-07-24 14:39:30]
あそこは川崎汽船でなく三菱電機社宅ですよ。どちらにしても大企業の
人が集中しているんですねえ。
571: 匿名 
[2010-07-27 20:53:45]
とりあえずあげときましょ
572: 匿名さん 
[2010-07-27 21:43:11]
570さん、川崎汽船社宅跡地ですよ。友人が昔住んでいたので、確実です。
573: 匿名さん 
[2010-07-27 22:03:47]
川崎汽船社宅跡地の話題は該当スレでお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56094/
574: 匿名 
[2010-07-27 23:25:00]
ここ盛り上がりに欠けるね。落ち着いたのかな
575: 匿名 
[2010-07-30 10:53:37]
実家が近いんでこの前見てきたけど、仕様が低くて驚いた。
エレベーターも団地っぽいし。
ここに住んでる友人がおすすめだと言ってたので期待してたんだけど
やっぱ都内の高級物件とは訳が違うね。全体的に安っぽい。
576: 匿名さん 
[2010-07-30 18:58:44]
ホントはお友達のこと羨ましいんでしょう?(笑)
577: 匿名さん 
[2010-07-30 22:55:04]
ほんとですね。
仕様はファミリーに向けた、生活しやすいものが色々設備されていると思いますが。
ラグジュアリー感はなくても、安っぽいという印象は全くありませんでした。

この前見られたということは、もう高価格の物件しか残っていないし
買えなくてご友人への僻みに聞こえますね。

ま、うちも残っている物件では予算に合わず、断念しましたが。
購入できた方羨ましいです。
578: 申込予定さん 
[2010-07-31 08:11:54]
>575
使っている設備とか仕様は都内の物件と比較しても
遜色ないものです。
ピピっとコンロもよいものをつかってますし。
私はガス派なのでオール電化に興味ないからこれで問題ないですし。

エレベータも日立の液晶モニター付きですし。

都内の億ションとかと比べている?
友達がうらやましいだけなんでしょうね。
579: 匿名さん 
[2010-08-01 15:03:45]
実家が近いのにここも買えないとはかわいそすぎ。友人とシエアしてみるのも良いかも。
580: 匿名 
[2010-08-01 18:08:10]
残っている部屋、そんなに高いの?
581: 匿名 
[2010-08-01 23:03:54]
大崎のシティタワーズと比べていたのでチープに感じたのかもしれません。
失礼があったようで申し訳ありませんでした。

582: 匿名 
[2010-08-02 21:03:18]
夏になってバスが盛況ですね。
583: 匿名さん 
[2010-08-03 01:48:08]
>582さん
日中は、がらがらです。
仕分け対象かも!!!
584: 匿名さん 
[2010-08-03 08:31:27]
>583さん
小さな子どもがいるので日中よく利用していますが、
ガラガラってほどでもないですよ。
必ず座れますが。
585: 匿名さん 
[2010-08-05 08:39:45]
>575
都心の物件に多くある物件と違って郊外のファミリー物件だからね。
23区でも板橋、足立区や私鉄沿線都下の普通の物件程度の設備はついているでしょ。

ホテルライク物件の代表的な設備は確かに見栄えがするよね。
「空調の効いたカーペット敷き内廊下」
「御影石のキッチンや洗面、トイレ」
586: 585 
[2010-08-05 09:20:32]
例えば即日完売でマスコミで良く取り上げられる板橋の物件だけど
ファミリー向き物件なので仕様は似ていると思うけどね。

http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/index.html
587: 匿名 
[2010-08-06 11:15:04]
仕様はともかく、ここは戸境が二重壁だけど防音性は大丈夫なのかな?
588: 入居済みさん 
[2010-08-08 17:11:25]
587さん

入居して3ヶ月がたちますが、まったく気になりません。
音がゼロかというとそんなことはありませんが、防音はしっかりしてある
物件だと思います
589: 匿名 
[2010-08-11 00:14:36]
長谷工物件が近所にできるようですがどちらが客観的にみて良さそうでしょう
590: 匿名さん 
[2010-08-12 16:34:56]
シルフィーノでしょう。

長谷工物件は・・・・。
591: 匿名 
[2010-08-12 21:14:57]
最近の長谷工は二重床二重天井が多い。戸境壁は相変わらず二重壁?

まあ無難な作りだと思います。
592: 申込予定さん 
[2010-08-12 21:47:30]
長谷工は以下のスレでもかなり評判悪いです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/

そこまで悪いかどうかはわかりませんが評判、、はあまりよくなく、
私も物件探すときに若干マイナスイメージがありました。

あくまで評判ですので、実際にどうかはやはり自身の目で
確かめたほうがよいです。
593: 匿名さん 
[2010-08-12 22:37:12]
くすのき公園で、犬を放し飼いにするのはありでしょうか?

恐いのですが・・・。

594: 匿名さん 
[2010-08-15 23:23:10]
売れ残っている件数を知りたいです。
595: 申込予定さん 
[2010-08-17 14:29:50]
それは是非モデルルームに行って確認してください。。
ちゃんと教えてくれますよ。
596: 入居済み住民さん 
[2010-08-23 03:01:48]
昨日は何組か引越ししてきていたのと、営業員と一緒に購入希望者がたくさん
きてましたね。
営業に聞きましたがかなり動きがあったようです。
田園都市線でもつり革広告で大々的に出してますからね。
597: 匿名 
[2010-08-23 08:35:32]
空気は綺麗ですか?空は青いですか?東京の水蒸気で曇った空が少し嫌になったので空気の綺麗な場所に移りたいと思ってます
598: 匿名 
[2010-08-23 10:25:06]
596さま

そのニュースは何よりうれしいです。
599: 匿名さん 
[2010-08-23 12:39:30]
私も同じように聞きました。
今年中の減税や金利優遇もあったり、金利も低く、地価も底打ちなどのニュースが出て、今が最後のチャンスと思われる方が多いそうです。
600: 入居済み住民さん 
[2010-08-23 23:55:38]
私もお世話になった営業の方にお会いしましたが、案内中でした。
我が家の近隣にも引っ越してこられた方がいらっしゃって、何よりです。

601: 周辺住民さん 
[2010-08-24 08:44:14]
ライオンズやセントヴェ-ルなど犬蔵初期物件からシルフィに引越ししようとおもっている人いないかなぁ。
昔の物件に比べて仕様は良くなっているのかなぁ。
602: 匿名さん 
[2010-08-24 15:37:10]
セントヴェ-ルからシルフィは聞きませんが、フロラージュからセントヴェ-ルはあったと聞きました。
仕様とかではないと思いますけど。。。
603: 匿名さん 
[2010-08-24 21:15:50]
仕様なら、地所の一般向け物件が参考になるのかもね。
御影石のキッチン、洗面、トイレ。
二重床二重天井、直張戸境の躯体。

フロートライン水洗がこれからの流行かも?

http://www.ph-ks27.com/equipment/index.html
604: 匿名 
[2010-08-25 09:19:15]
仕様はそんなに変わらないと思います。
シルでいいなと思うのは
玄関前にロータリーがあること
玄関横に来客用の駐車場があること
ボーネルンドがあること
ミニコンビニがあること

物件前の某施設もそれほど違和感はないですね。
605: 入居済み住民さん 
[2010-08-30 17:25:49]
先週末もだいぶ引越しが進んで入居されたようですね。

某宗教施設の前がひらけて見通しがよくなりましたね。

たまプラーザ駅の、地下一階に大きなポスターを貼ったりして
宣伝活動した結果、最近はかなり好調のようですね。

早く完売して、いい意味でもっとにぎやかになってほしいものです。
606: 住民 
[2010-09-07 00:04:20]
先週末もたくさん物件検討者が案内されてました。
引越しも進んでいるようですし、人が増えてきましたね。
607: 周辺住民さん 
[2010-09-25 21:35:07]
某施設ができるみたいなので引っ越しました。
土地の値段が下がる前にと思い 思い切って売却しました。。
608: ご近所さん 
[2010-09-25 23:04:03]
え~No.607さん、この周辺から引っ越しちゃったのですか?いったい何処に行かれたのでしょうか?
私は某施設が出来たからといって、この良い環境の地域から引っ越そうとは思はないタイプの人間です。
(本当に人それぞれの考えがあるものだと痛感しました。)

シルフィーノさんの横を通ったら、今日も引越しのトラックが来ていましたね。
昨日も見かけましたが、もう大分売れてしまったのですか?

美しの森の住民みんなで、この地域をより良く、生活しやすい地域として大事に育てていきたいと
思います。



609: 近所をよく知る人 
[2010-09-26 10:11:17]
最近また売れ始めたみたいですね。
直近発売された青葉区のマンションの中では
一番仕様がいいと思います。
時間がかかっても完売すると思うよ。
それにしても直近の新規マンションは
コストダウンしすぎ。
ここは2重床2重天井。
610: 匿名さん 
[2010-09-26 10:17:10]
住宅ローン減税の枠が来年以降下がりますからね。
駆け込み需要もあるのかもしれません。
611: 匿名さん 
[2010-09-26 10:55:23]
ここ青葉区ではないのでは…
612: マンション住民さん 
[2010-09-26 22:53:27]
はい。
川崎市宮前区犬蔵です。
613: 購入検討中さん 
[2010-09-27 13:29:20]
そうですね。ここは仕様がよくて、マンション自体も
さすがに大規模マンションだけあって存在感がありますね。ドレッセシリーズってことで
質もよいですし。
アドレスが川崎ってことで横浜がいいって人がいるかもしれませんが、
川崎いいですよ。財政状況もよいですし、ゴミの分別も楽だし。
614: 購入検討中さん 
[2010-09-27 20:33:06]
横浜でも川崎でもどっちでもいい者ですが。
小学校が遠いのでは?と気にかかってます。
気にされてる方いますか?
615: 賃貸住まいさん 
[2010-09-27 21:37:02]
私は幼稚園児二人の母ですが、これだけの世帯数のマンションなので、犬蔵小へ通学されているお子さん多そうですが、どうなのでしょう・・・
集団登校はや地域のパトロールはないのでしょうか?
とても気になるところです。
我が家はシルフィーノ購入済みですが、主人の転勤で今は西の方に住んでいますが、気に入って気に入って購入したシルフィーノなので、こうして時々掲示板をみています。
早く戻れる日が待ち遠しいです。
616: 匿名 
[2010-09-28 01:07:07]
こことシャリエとどちらがいいかなぁ
617: 物件比較中さん 
[2010-09-28 20:33:36]
検討中の者ですが、
大体ここに書かれたことをまとめてみると
良いのは
・最寄駅がたまプラーザ
・たまプラーザ周辺の商店街
で、要検討なのは
・住所と学区(美しが丘じゃなく犬蔵なので、小学校が遠くなるとか?)
・隣の宗教施設
・入居始まって半年以上経っているので、新築としての魅力が半減
ってところでしょうか。
人によっては良く考える必要があるってことですね。
もし、他の判断材料があればコメントください。
618: 匿名さん 
[2010-09-28 20:43:05]
えらそうに。
619: マンション住民さん 
[2010-09-28 22:52:39]
617さんへ

それ以外の特徴として、子育て世代が大変に多いというのも特徴です。
ベビーカーの保有比率は極めて高く、しかもその殆どがマクラーレン。
これをどう捉えるかは人それぞれですが、よくいえば、同じ価値観を持ったコミュニティを形成しやすいと言えますし、悪く考えれば、将来、一斉に高齢化を迎える可能性があるマンションでしょう。

ただ、ここまで自分と同じ属性の人間が集まっている、と思われるコミュニティは都内はもはや皆無、というか私の年収では手が届かない。
よって、通勤の利便性を捨てて「安心」を買いました。

私は都内からの脱出組なので、アドレスのこだわりはありませんが、川崎、横浜とも就学前児童への医療費がチープなのは、ビックリしました。



620: 購入検討中さん 
[2010-09-28 22:54:29]
ほんと。
>617さん
全然まとまってません。
たまぷらーざ商店街がよい点っていうのはそれもよいかもしれませんが、
それよりもメリットは
・設備・仕様がよい(食器洗浄機やディスポーザー、2重床・2重天井とか)
・ドレッセブランド、東急建設の物件で品質よい
・うつくしの森が閑静かつきれいな町並み
・スケールメリットによる共有施設が充実しているが無駄なものはない(プールとか)
とかですよ。

入居して半年・・・というのは全然問題じゃないですね。1年以上たち始めると
ネガになるとは思いますが、大規模マンションでもありなかなか難しいところだと思います。

それよりも、デメリットとして書くのなら、
・スーパーが近くにない
とかじゃないですかね?
あなた本当に検討してます?
私はこれらのメリットを考えて、プラウド宮崎台やグレーシアたまぷらーざでなく
ここにしようと考えてます。
621: マンション住民さん 
[2010-09-28 22:57:23]
失礼。
医療費ではなく、医療費補助です。
やはり、東京都の方が金あるのかな。。。
622: 匿名さん 
[2010-09-29 00:26:20]
児童手当も手厚くなかったですよね。
今はこども手当だから年収関係ないか…
図書館も少ないと聞きますし。

あと、子供関連で。
やはりこの辺りの家庭のお子さんの私立進学率は高いのでしょうか?
犬蔵小中に行かせる方は少ない??
623: 住民さん 
[2010-09-29 01:14:03]
掲示板をたまにのぞいておりますが、また活発になってきて何よりです。
似たような価値観を持つ人が集まれば、住み心地はいいかもしれないですね。それが、できるだけ幅広くありたいと思うこともあります。
624: 購入検討中さん 
[2010-10-04 00:09:26]
田園都市生活っていう、田園都市線沿線の
ことをとりあげている雑誌で、今回は
なんと「ベストオブたまプラーザ」
です。

http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=14413

これみると、たまプラーザにますます住みたくなるしかつ
これにシルフィーノ載ってますねー。

こんなんみたらかなりほしくなってしまいました。
おいしいパン屋もたくさんありそうですし。
625: 周辺住民さん 
[2010-10-05 21:01:02]
ここは宮前区ですが、お近くの横浜市の青葉区は私立率が横浜でナンバーワンなんですよね。

http://www.townnews.co.jp/0101/2010/03/18/34857.html

なのでこの辺も高めなのかなぁと漠然と思ってます。塾通いのお子様を駅近くでお見かけしますし・・・
私立を目指す方が多いのは、通学可能な地域にに私立中が充実してるってのもあるかなと思います。
626: 物件比較中さん 
[2010-10-07 07:06:10]
ついに今日、10/7にたまプラーザテラスがグランドオープンしますね!

http://www.tamaplaza-terrace.com/floorguide/

昨晩とおっってかえってきましたがめちゃめちゃ綺麗でした。
FranFran側のエスカレータから降りてかえると、シルフィーノまで
体感的に近くなりそうな感じですね。

早く住みたくなりました。
627: 匿名さん 
[2010-10-07 22:40:47]
>昨晩とおっってかえってきましたがめちゃめちゃ綺麗でした。
>FranFran側のエスカレータから降りてかえると、シルフィーノまで
>体感的に近くなりそうな感じですね。

漢字と句読点を、しっかり使いましょう。
628: 購入検討中さん 
[2010-10-08 07:23:41]
>626さん
私も昨日、たまプラーザテラスに行ってきました。
とってもきれいで、広くてまだまだ見るところがあって
楽しいです。
早くこのマンションに引っ越して毎日通いたいです。
630: 匿名 
[2010-10-13 20:22:48]
627へ

あんたさ偉そうなこと言えんの?文学博士かなんか?

626さんが海外の方ならどうするの。失礼ですよ。
631: 匿名 
[2010-10-13 20:29:45]
テラスは魅力的だが雨の日は吹き込んできてやや難が。
632: 購入検討中さん 
[2010-10-14 01:31:00]
そうですね。雨のときの対策はしてもらいたいですねー。
でも、それにしてもテラスは開放的でとっても素敵ですね。
たまプラーザに住みたい人は増えるんでしょうね。私もここのマンションかなり
気になってます。
633: ご近所さん 
[2010-10-14 08:22:03]
かなり快適になりました。気持ちがいい毎日ですよ。
634: 匿名 
[2010-10-14 20:10:25]
あの団体の集会、予想以上に壮観です。
635: 匿名さん 
[2010-10-14 22:18:19]
だとすると、ここは真ん前なので、やはり影響大きいのでしょうね。影響をほとんど受けないシャリエの方が人気出そうですね。犬蔵交差点に抜ける道路の方であれば建物の存在すら気づかないので。
636: 周辺住民さん 
[2010-10-15 01:17:17]
いやいや、シャリエはダメでしょう。
あの有名な、安かろう悪かろうの長谷工ですよ?

よくシルフィーノの近くをとおりますが、気にならなかったですよ。
ほんとこのあたりは環境がよくて住みやすいです。
637: 周辺住民さん 
[2010-10-15 09:41:39]
土日にシルフィーノを通ったら「お静かに」とかいう看板を持った人が立ってた。
638: 周辺住民さん 
[2010-10-16 00:27:13]
シェリエの前にも立ってましたね。
639: 周辺住民さん 
[2010-10-16 00:29:53]
シャリエです。すみません。
640: 物件比較中さん 
[2010-10-16 10:56:35]
シルフィーノ、まだかなり残ってるんですね。
MRは年内までで、来年から一気に中古扱いなので、また価格を下がりますね。
641: 購入検討中さん 
[2010-10-16 15:39:28]
中古扱い?にはならないと思いますよ。
ただ、これからはたまプラーザテラスグランドオープンの追い風があって、
確実に販売促進になるんじゃないですかね。

気になっているのは、よくたまプラ駅前でビラ配りしている
電鉄社員の方、渡す気あるの?ってくらい積極性ないですよね。。
642: 物件比較中さん 
[2010-10-16 19:22:23]
竣工後一年未入居の物件は「中古」ですよ。
法律上「新築住宅」ではなくなります。
宣伝では「新古マンション」と表現したりしていますが。
643: 周辺住民さん 
[2010-10-16 21:07:40]
ホームページ見たら最終期44戸になってますね。これって残る全戸数なのかな?
だとしたら9割近くはもう売れてるんですね。この価格帯にしてはまあいいペース
で売れてるんでしょうか。

たまプラーザテラスが連日賑わっているので、それに憧れた人が狙ってくる?!
エコポイントや住宅ローンの金利・減税などを考えると今年度が一番お得という買う側
の焦りもあるでしょうし。

あんまり売れ残り過ぎない程度に竣工1年を迎えるといいですね。同じドレッセシリーズ
を買った者として、影でこっそり応援してます。
644: 購入検討中さん 
[2010-10-16 22:51:02]
そうですね。私もだんだん選ぶ選択肢がなくなってきて、
困ってます。
でも、先日もモデルルームと現地を見に行きましたがとっても素敵な
概観で、環境がよくて徒歩でたまプラーザにいけるのがよいです。

近場でいうと、、長谷工の物件は、、前の家が長谷工でえらい目にあっているので
絶対選ばなくて、プラウド鷺沼は、、坂がきつすぎてちょっと。。

となるとやっぱりかな。
645: 匿名さん 
[2010-10-16 22:51:39]
キャンセル住戸の案内がきていたので、検討していますが、キャンセル住戸を購入する際に気をつけること等ありますでしょうか?
マンション購入に詳しいかたお願いします!
646: 匿名さん 
[2010-10-16 23:22:35]
何で前の人がキャンセルしたかを聞くことでしょう。
647: 匿名さん 
[2010-10-17 01:19:47]
こちらの物件を検討していましたが断念しました。
要因としては
・たまぷらで都心から遠いのにさらに駅遠
・小学校が遠すぎる
・MRは値引き交渉出来ましたが、それでも少し高いかなと

建物のクオリティは満足だっただけに心残りですが
駅近の中古物件にしました。
648: 匿名さん 
[2010-10-17 18:43:28]
小学校遠すぎですよね。
前の施設も気になります。
残念です。
649: 匿名さん 
[2010-10-17 22:57:46]
だって、ここは「たまプラ」じゃないも~ん。

売れるほうがおかしい。
650: 購入検討中さん 
[2010-10-18 00:22:43]
いやいや、たまプラでしょう。
同シリーズのセントヴェールやフロラージュも
たまプラ名乗ってますしね。
#647はたまたま買わなかったけど、私は買う気まんまんです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる