ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
2:
匿名さん
[2009-12-22 14:20:57]
スレッドを立てると荒れるのに・・・。
|
3:
匿名さん
[2009-12-22 15:30:45]
過去スレのリンクを忘れてますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8305/ |
4:
匿名さん
[2009-12-27 18:56:11]
この物件、あとどのくらい残っているのですかね。
|
5:
匿名さん
[2009-12-29 00:36:39]
1~3階あたりはあまり空きがないと聞きました。
最上階の4LDKをポーンと買える財力があったらなぁ。 |
6:
匿名さん
[2009-12-29 01:06:36]
最上階の4LDKをポーンと買える財力があったら、ここは買わない。
|
7:
匿名さん
[2009-12-29 09:15:07]
>>6
この物件が気に入って、でも上層階に住みたいって思う人もいると思いますよ。 >最上階の4LDKをポーンと買える財力があったら、ここは買わない。> では、あなたが他物件にすればいいだけのことでしょう。 すべての人の見解があなたと同じではないと思いますよ。 で、ちなみにここを買わない人はどこを買うんですか? |
8:
匿名さん
[2009-12-29 12:18:36]
ただの一個人の意見に、なにを熱くなってるの?
>すべての人の見解があなたと同じではないと思いますよ。 自分でも分かってるじゃない。 |
9:
匿名さん
[2009-12-29 13:55:13]
確かに最上階が売れ残っている事実が全てを物語っているのでしょうね。
|
10:
匿名さん
[2009-12-29 17:31:33]
どうも安めの部屋が売れているようですね。割高感があるということでしょうか。
|
11:
匿名さん
[2009-12-29 17:40:54]
|
|
12:
匿名さん
[2009-12-29 18:24:55]
|
13:
契約済みさん
[2009-12-30 00:25:43]
契約された方々
内覧会の日程が決まりましたが、 皆さんは内覧専門業者さんを同行させますか? どうでしょう。 |
14:
契約済みさん
[2009-12-31 07:53:32]
>13
同行してもらおうと考えていますが、内覧会案内に書いてあることが結構失礼ですね。 ⑥当日、内覧立会専門会社を同行されている場合でも、ご案内担当と東急建設の同行は 約1時間程度とさせていただきますので、ご了承下さい。 売主が出てこないで、リバブルの案内係(バイト?)と施工会社だけの立会、しかも 1時間で終わらせて欲しいということでしょうが、 クレーン事故で良くわかった隠ぺい体質を考えると(1回目と2回目?の事故はニュースにでなかったので 黙っていた買主に連絡したのは3回目?にニュースにでたあと プロにきっちり時間をかけて見てもらわないと心配な気がします。 |
15:
周辺住民さん
[2009-12-31 09:41:35]
|
16:
匿名さん
[2009-12-31 17:06:33]
|
17:
匿名さん
[2010-01-01 01:52:51]
そうね、このド田舎僻地でこの値段ですもの。
|
18:
購入検討中さん
[2010-01-02 00:49:49]
AOKIの前にもドレッセができる計画があったそうなのですが、
シルフィーノ完成後、着工されるのでしょうか? それとも中止になったのでしょうか? シルフィーノより少し駅近で気になっています。 |
19:
契約済みさん
[2010-01-02 09:51:08]
>18 AOKIの前にもドレッセができる計画
時々ドレッセの現地を見に行くついでに、この空き地も 見ることがあります。以前は駐車場になっていましたが、 最近全て撤去されていました。 何か工事が始まる前触でしょうか。シルフィーノの物件 が終わると、次の計画が見当たりませんから、延期して いたと思われるこの敷地の計画が進められる可能性は高 いと思います。 1年刻みでフロラージュ、セントラージュ、シルフィーノ と建築されているので、来年末竣工で計画されているか もしれません。戸数規模はこれまでの半分以下と思いま す。よって若干坪単価は高いかもしれませんね。 |
20:
匿名さん
[2010-01-05 01:09:11]
小銭稼ぎのエセ内覧業者なら頼まない方がましですが、ちゃんとしたプロなら構造を想定したうえで懸念点などを指摘してくれるのではないでしょうか?その間に自分たちは細かな表層のチェックに没頭できます。それから内覧会の時間は売り主が設定するものではないですよね。2時間だろうが3時間だろうが買い手が納得して判子をついた時が終了時間でしょう。
|
21:
匿名さん
[2010-01-05 09:34:58]
内覧会程度で構造までわからないよ。
「東急が作ったマンションだから大丈夫でしょ」と適当にお墨付きを与えときゃ問題なし。 何かあっても補償しなきゃいけないわけでもないし。 |
22:
匿名さん
[2010-01-05 20:18:11]
内覧会で構造的欠陥が分かるとは誰も思ってないでしょう。構造を具体的に推測できて、それをもとに心配な箇所をチェックできうる、と言っているのですよ。寝室と配水管が近い場合はどのような点に注意すれば良いですか?内断熱と外断熱で確認すべき点はどう異なるでしょうか?2重床の張りは?換気のルートは?そんなことを素人が頑張ってたら壁紙の破れなどチェックする間もありませんよ。専門業者はそんな細かいとこスルーですから。
|
23:
匿名さん
[2010-01-05 21:45:00]
マンションは戸建と違って東急も扱いやすいわな。
|
24:
元たまプラ住民
[2010-01-09 16:16:24]
公式サイトを見ましたが、設備や構造は大満足するマンションですね。
至れり尽くせりだと思いました。 でもでも、やはり駅から遠すぎる・・・。 値段も、・・・うーん、立地から考えれば高すぎると思います。 |
25:
物件比較中さん
[2010-01-09 19:55:12]
植栽もほぼ完成し、建物の外観がとてもよくなってきました。
一度現地に行くことをお勧めします。 |
26:
契約済みさん
[2010-01-09 21:22:46]
本日、引越日時間枠の確定のお知らせを頂きました。
契約済みの皆さん、引越し業者はどこに頼みますか? やっぱり幹事会社のサカイさんですかね? |
27:
入居予定さん
[2010-01-09 22:28:01]
たまプラーザテラス3期の工事も着々と進んでいますね。
横浜ウォーカーに小さく記事が載っていましたが、コミュニティホール のようなものができるそうです。 これから毎日あの駅を使うと思うと楽しみです。 |
28:
契約済みさん
[2010-01-10 06:49:15]
|
29:
匿名さん
[2010-01-10 22:33:57]
頑張れシルフィーノ!
総戸数361(でしたっけ?)に対して、今のところ販売済み戸数は150ぐらいですね。 このまま竣工に至り200戸も売れ残ると、下手するとスラム化になりますよ。 マジメな話、もっといっぱい売らないとダメです。 仕様や構造はいいんだから、多少の値引きをしても早く売ってください。 |
30:
匿名さん
[2010-01-11 21:09:05]
もっと売れてるぞ。
|
31:
入居予定さん
[2010-01-11 23:29:11]
ほぼ完成したようですね。植栽の種類が多くこれから5年10年先が楽
しみです。北側道路はハナミズキの街路樹ですが、ゆったりした歩道で 花の季節が待ち遠しいです。 さて、新装の「たまプラーザ」にばかり目が行きがちですが、北側方面 にも面白い所がいろいろあります。川崎市民ですし、宮前区の施設、お 店にも出かけてみようと思います。 その1)宮前スポーツセンター 犬蔵中学校の西側にあります。残念ながらプールはありませんが、各種 の室内スポーツが楽しめます。尻手黒川道路へ一度下って、また坂を上 がります。若い人なら10分位で行けるでしょう。 その2)お酒のパスポート 北へ真っ直ぐ細い道を下り、尻手黒川道路を渡った所にあります。階段 がありますが、5分程度でしょうか。月初め数日だけオープンするワイ ンセラーがあります。 その3)マルエツとビバホーム パスポートから尻手黒川道路を西へ5分位。マンションから行く道はい くつかありますが、10分~15分でしょう。この距離でホームセンター があるのは助かります。 その4)ユニクロ マルエツからさらに尻手黒川道路を北部市場に沿って西へ5分位。マン ションからなら約20分でしょうか。休日の運動には適度な距離かもし れません。自転車があれば、何ていうことの無い距離です。 |
32:
匿名さん
[2010-01-12 00:05:11]
私がMRに行った頃はお客さんがあまりいなかったのですが、ほぼ完売なのですか?
この戸数をこの価格で竣工前に売りさばくのはちょっと信じがたい気がしますが。。。 お店まで徒歩10分以上はきついですね。帰りは荷物を抱えることになりますし。 ここからなら車中心の生活になると思います。 |
33:
物件比較中さん
[2010-01-12 13:50:29]
実際、どれくらいの販売実績かな。
建物そのものは、とてもいいマンションですし、文句なしの充実設備です。。 |
34:
匿名さん
[2010-01-12 18:26:50]
ほぼ完売?
ちがうでしょ。建物がほぼ完成っていってるんでしょ? |
35:
匿名さん
[2010-01-12 19:10:57]
この地域は中古になった時、供給過剰でかなり物件がだぶつきそうだけど大丈夫かな。
|
36:
匿名さん
[2010-01-12 22:51:25]
ほぼ完売じゃなくてほぼ完成でしたか。。。
実際どれくらい売れているのでしょうかね? 入居したら周りに誰もいなかったというのは嫌です。 |
37:
物件比較中さん
[2010-01-13 08:15:08]
この立地・価格・駅からの距離等を総合的かつ冷静に考えれば、マンションではなく戸建にすべきだったと思います。
|
38:
匿名さん
[2010-01-13 15:07:47]
完成すれば、売れ残りは値引くはずです。
今はジッとガマンして、2月以降に値引き交渉に臨むのが得策かと思います。 仕様は最高だから、安く買えて嬉しいかも。 |
39:
匿名さん
[2010-01-13 16:02:59]
|
40:
匿名さん
[2010-01-13 17:05:18]
>>38さん
本当ですか?前に電鉄の物件の売れ残り、他の部屋は入居が終わっている時期で値引き無しでした。 すぐに引っ越しはできる利点はありましたが、希望するタイプの部屋ではなかったので止めました。 後から間取りや内装の変更工事をしてくれるとか電話は掛かってきましたが。。。 たしかに内装工事でも百万円単位のお金は掛かるので値引きの代わりだったんでしょうけど。 |
41:
38
[2010-01-13 22:43:31]
40さん
間違いなく値引きますよ。 待てば待つほど段階的に値引くはずです。 つまり、根競べになりますが、難点はご自身の望む部屋が最後まで残っているかどうかです。 値引く理由はですね、総戸数361のうち現状販売済みは150強といわれており、残りが200戸近くもあります。 一般的に、竣工後の売れ残り物件は人気がないとみなされ、値引かないと売れない状況に陥ります。 ここは200戸も残っていますから、このままいけばとんでもない事態になり、売主は個別に価格交渉に応じて値引かざるをえません。 値引きパーセンテージ等については、ちょっと赤裸々な話題になりますので、やめておきます。 私としては、5月ごろには値引きのピークを迎えるだろうと思います。この根拠はありませんが。 駅からの距離は遠いですが、設備や構造は抜群です。 よーく考えて、よーく価格交渉してください。 |
42:
匿名さん
[2010-01-13 23:13:45]
東急物件は値引きと言ってもオプションがつくだけかもしれませんよ。
|
43:
匿名さん
[2010-01-13 23:36:13]
|
44:
匿名さん
[2010-01-13 23:49:04]
>>40
間違いなく値引きする根拠…。 あくまであなたの考えでしょう…。 あなたはパーセンテージまで把握しているかな??? まあ、竣工時に売れ残っていたら、ある程度の値引きは実施されるでしょうが、 「赤裸々」まで行きますかね…。 |
45:
匿名さん
[2010-01-14 00:21:26]
相手を見て値引くよ。知らぬが仏。知らない方が購入した方にしたって精神衛生上よろしいわけで。
|
46:
周辺住民さん
[2010-01-14 11:55:12]
東急と何度が不動産売買の取引をしましたが、かなり状況が悪くない限り
値引きませんよ。 まあオプションただでつけたり、ポイント制で家具や電化製品をつけたりするので 実質的に値引いてるようなものではありますけどね。 |
47:
匿名さん
[2010-01-14 12:20:44]
いろいろな意見が出て、おもしろいです。
既に購入された方にとっては、値引かれたら悲しいですね。 でも、いっぱい売れ残っている現状で、客観的かつ冷静に考えれば今後値引かずに売れるわけがありません。 45さんのご意見のとおり、「知らぬが仏」ですし、東急も値引きを知られないように売りさばきますから大丈夫です。 既に購入者された方の意志に反して、間違いなく値引きます。 41さん 次の大型物件云々じゃないでしょう。 現実的に、このシルフィーノが売れ残っていることを、どう説明できますか? 「次の物件が出ないから、今のうちに買っておこう。駅が再開発されたからいい物件。」と考える人がいないからこそ、売れ残っているわけです。 |
48:
匿名さん
[2010-01-14 13:11:41]
ドレッセ鷺沼ATだって値引いている(らしい)。
|
49:
匿名さん
[2010-01-14 18:43:43]
昨年ですが田園都市線の東急物件、
完成後のマンション本気モードで交渉数度したら、 500万値引いてきたよ。 だからココも確実に値引くと思います。 今や、値引いて買うが顧客にとって当たり前な感覚ですからね。 しかし500万まで値引いた時には、 周りの住人が可愛そうに思えました。。。 最上階の部屋が、低層階と一緒というよりそれ以下なんですからね。 交渉は確実に行うべきだと思います。 |
50:
匿名さん
[2010-01-14 19:26:39]
>>47
違うな~ 現にこのスレでも値引き待ちでほしい客がいっぱいいるじゃん。みんなほしんでしょ? だけど価格が折り合わないんでしょ?需要があるのは証明されてるってことだよね。 今売れ残ってるのは売れるペースが遅いから。ほしい人がいるんだから待ってれば売れる。東急はそこいらの新興デベじゃないんだから急ぐ必要はない。 たまプラ住んでるけどやっぱり人気あるからね。 |