ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
142:
匿名さん
[2010-01-21 15:14:59]
|
143:
匿名さん
[2010-01-21 15:56:01]
>>142さん
12分が遠いか、そうでもないか(近いという判断はないと思うが)、 また、それに見合った価格かどうかの判断は個人差だと思います。 (安い物件でないことは確かですが) 結論なんて出ないですよね。 実際に現地に行かれたかどうかわかりませんが、 美しが丘公園を抜けた時点で、建物が見える事もあり そんなに距離を感じないかもしれません。 (ここからがずっと上り坂ですが) |
144:
142
[2010-01-21 16:42:06]
143さん
私、美しが丘1丁目に20年近く住んでいます。 ここが元は調整区域であったことも、国学院幼稚園のことも、美しが丘公園のことも、美しが丘東小学校のことも、美しが丘小学校のことも熟知しています。 その上で、さらに地理等を十分に把握して書いております。 |
145:
143
[2010-01-21 17:25:35]
142さん
このエリアを熟知されているのはわかりましたが、 どうしても「遠いのに高い」というイメージなんですよね。 モノはいいのですが、このイメージというか評価が重荷になっていると思います。 は、何を言いたいのでしょうか。 |
146:
匿名さん
[2010-01-21 17:44:29]
私はたまプラーザ全体が造成前の見渡すかぎり野山だった頃から熟知していますが(笑)、
ココは「遠いから安い」とも言えますね。 美しが丘1丁目で仮に同じモノが販売されたらココより何割も高いでしょう。 |
148:
匿名さん
[2010-01-21 23:20:43]
145
142さんじゃないけどさ、何度も言わせるなよ。 このスレッドのPart1から、嫌というほど”遠い・高い・田舎”だって指摘されてるじゃない。 無理だよ、なんとか”いい場所”と言いたくても、たくさんの人が否定的なことを書いているんだから。 それにさ、マンションを購入するときに、駅からの距離が価値を決める大きな要因だってことを、当然ながら調べてるよね。 それなのに、徒歩12分は”そんなに距離を感じないかもしれません”とは大笑いだよ。 公園から見えれば遠くないのか? それに、大雨が降ったら12分も歩けるのか? ったく、大丈夫かね。 まぁ、こっちが買うわけでもないから、熱くなっても仕方ないんだけど、まあ懲りない呆れる輩がいるもんだと思ってるよ。 値引いてもらって買ってくれ。 |
149:
匿名さん
[2010-01-22 00:13:43]
パークハウス砧を比較対象にしたら笑われますよ。あちらは都内の高級マンションでこちらはマンション村ですから。
|
150:
匿名さん
[2010-01-22 00:36:20]
>>148
まぁ偉そうなこと言ってるけど価格は妥当だよ。 美しが丘と犬蔵のマンションは明らかに売り出し価格に差があるからね。中古もしかり。 フロラージュは今やとんでもない価格で取引されている。セントヴェールも売り出し価格より若干高い。 フロラージュは駅から9分、シルフィーノは12分。違いは3分とアドレス。中古価格にはそれがちゃんと上乗せされている。しかもフロラージュの設備はシルフィーノより落ちるといわれている。 実際歩くと3分も変わらないはず。玄関向かい合ってるフロラージュとセントヴェールで1分違うのも変な感じだしね。 当たり前だけど不動産もちゃんと市場価格で取引されている。 |
151:
物件比較中さん
[2010-01-22 00:44:07]
資産価値という観点でいったら主観の問題ではすまないですね
12分はまちがいなく「遠いマンション」になりますね 自分は近いと思って買っても、後で売るような事態になったときに判るかと。 道の状況や雰囲気などのせいで12分という距離の割に近いと感じたのであれば、 それはそれで有益な感想だと思います。 実際、駅から10分の距離でも国道を2本またぐから実際は15分かかるような マンションもあるでしょうし・・・ |
152:
匿名さん
[2010-01-22 01:17:18]
良いじゃん、買った人は好きで買ったんだろ?
|
|
153:
匿名さん
[2010-01-22 08:10:26]
買い物なんて、要は自分がどうかだけ。
他人なんて関係ない。 匿名掲示板なんてこんなもの。 情報も嘘半分。 信じる奴がバカ。 でも、今年は未曾有の不動産購入機会。国の後押しも今年がピークではないかと。 このエリアの比較対象物件が弱いのもここが注目される原因かもね。 |
154:
物件比較中さん
[2010-01-22 12:05:06]
>信じる奴がバカ。
いやいや、言葉が悪い人もいますが、なかなか的を得ていると思いますよ。 むしろ、批評に対して守りに徹している人の書き込みが哀愁を感じます。 |
155:
物件比較中さん
[2010-01-22 12:07:25]
契約済みの130さんの書き込みが、とても冷静に決断されたものと思い評価します。
|
156:
匿名さん
[2010-01-22 12:14:39]
ここを参考にして購入する人はいないので、どうかご心配なく(笑)
|
157:
匿名さん
[2010-01-22 17:29:15]
やっぱり、売れ残り200戸強は本当の話でした。
マジでどうするんだろう、来月竣工だっていうのに。 |
158:
匿名さん
[2010-01-22 17:52:59]
やっぱり、売れ残り200戸強は本当の話じゃないですよ。
まだ販売してないそうです。 |
159:
匿名さん
[2010-01-22 17:54:27]
ここも「実際のお部屋をご覧いただけます♪」ってなるのかなぁ
|
160:
匿名さん
[2010-01-22 18:02:39]
竣工直前に半数以上の200戸の部屋が未販売ということ?長期戦ですねー。
|
161:
匿名さん
[2010-01-22 18:12:17]
158
嘘つけ! 2月に完成するのに、まだ販売していないってことあるかよ。 完成してから販売したら、畳とか日焼けして売り物にならないぞ。 ったく、シロートでもわかる嘘を書くなよ。 |
162:
匿名さん
[2010-01-22 21:46:23]
|
モノはいいのですが、このイメージというか評価が重荷になっていると思います。