ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
102:
匿名さん
[2010-01-18 17:07:58]
|
103:
周辺住民さん
[2010-01-18 17:13:41]
>>タマプラに住む富裕層って
ここ笑うところですよね。 |
104:
匿名さん
[2010-01-18 17:14:13]
>>96
>宮前区有馬で運行実験していた東急バスが不採算のため、撤退の申し入れをしたようです。 >美しの森の循環バスもこのままでは存続の危機にあります。 有馬は利用状況を調べ、本運行の可能性を探るための『試験運行』です。 美しの森循環は正式運行しています。 「このままでは存続の危機」の根拠または情報源は何でしょう? 平日昼下がり晴天で、学生から高齢者までの老若男女が席が埋まるほど乗車していました。 例えシルフィーノの人が利用しなくても既に利用者がいるということです。 実際に見ると聞く(読む)とでは大違いのことが多過ぎます。 |
105:
物件比較中さん
[2010-01-18 17:14:33]
キツい書き方になりますが、私も101さんに同感です。
決して犬蔵を卑下しませんが、道路を1本隔てて「美しが丘」と「犬蔵」では、まったく評価が別れるのが現実で、シルフィーノは「美しが丘」の価格で販売したことが失敗だと思っています。 ここで聞いたり反論されるよりも、第三者のプロの不動産業者に確認すれば一発で明確になります。 また、竣工間際で売れ残りが多い現状で、値引きせずに完売などできるわけがなく、これも第三者のプロに聞けば明確に知ることができます。 住居設備は満足できますので、この価格&立地に魅力を感じる方にとっては、他人に何を言われようが問題ないことと思いますが、大方の人はそう思っていないわけです。 |
106:
匿名さん
[2010-01-18 17:29:09]
美しの森のマンションで美しが丘ってフロラージュくらいじゃなかったのかな。
住所に関係なく多くの方々が購入したようです。 |
107:
匿名さん
[2010-01-18 21:08:37]
|
108:
匿名さん
[2010-01-18 21:25:47]
|
109:
匿名さん
[2010-01-18 21:36:08]
107さん
百歩譲っても、貴方の意見に賛成できません。 なぜ、こんなに多くの物件批判が寄せられる理由を、どのように説明できますか? 多くの人が、”ここは場所が悪い、ここは立地に対して高すぎる”と思っているわけで、実際に多くの間取りが売れ残っていると聞きます(売れ残り件数は、私は確認していませんが)。 つまり、貴方の言う”今の販売価格は犬蔵住所での価格”だとしても、それでも高すぎるという市場の見方なのです。 私の考えでは、もしこの物件の立地が美しが丘という住所で駅から実徒歩10分以内であれば、そんなに設備が十分でなくても75平米で余裕で6000万円以上で売り切ってしまうと思っています。 富裕層の定義についても、狭く考えすぎだと思います。 マンションを購入する人であっても、6000万円も7000万円も出すことができれば、十分に富裕層の範疇と考えますが。 このシルフィーノにしてもドレッセ鷺沼ATにしても、荒れるにはそれなりの理由があるということです。 とても高額な「ザライオンズたまプラーザ美しが丘」は、地下室みたいな1階間取りがあっても、ここまで荒れませんでした。 また、ルフォン宮前平やパークハウス宮崎台も、まあまあの仕様と価格だからこそ荒れていないのだと思います。 スレッドが荒れない物件は、弱点が少ないからです。 このシルフィーノは、弱点が多すぎます。 私も105さんに意見に賛成で、ぜひぜひ直接プロの意見を聞いてみるべきだと思います。 そうすれば、貴方ご自身が驚愕するとともに、貴方ご自身のほうが知識をお持ちでないことがよくわかるはずです。 |
110:
匿名さん
[2010-01-18 21:42:32]
107、108。
同一人物で契約済みだと思うけど、***の遠吠えみたいなことを書かずに、東急リバブルとか住友不動産販売とか三井のリハウスに行って確認してから出直してこいよ。 それとさ、みんな書いてるんだけど、売れ残っている理由を冷静に考えてみな。 ????をいっぱい付けずに、自分で行動して考えなさい。 |
111:
マンション投資家さん
[2010-01-18 21:47:32]
こんばんは。
このスレッド、楽しく読ませていただきました。 「知らぬは仏」とありましたが、知らないほうが幸せだと思います。 南無阿弥陀仏 |
|
112:
匿名さん
[2010-01-18 22:17:50]
108です。
107とは別人です。 「出直してこいよ」とありますが、そのような言葉使いしかできないあなたは悲しいですね。 あなたはここに書きこみにして、何を主張したいのですか。 一人ひとりいろいろな価値観・判断基準があるのだから、 購入したい人・気に入らない人等々 いろんな考えがあっていいんじゃないですかね。 すべての条件を100%みなす物件っていうのはなかなかないのではないのでしょうか。 皆さんたいてい数案件比較検討し、優先順位から総合的に判断するのではないでしょうか。 |
113:
匿名さん
[2010-01-18 22:20:22]
こんなに多くの物件批判って…
書いてるのごく少数の暇人だけじゃん |
114:
匿名
[2010-01-18 22:26:37]
変なのを刺激しない方が良いですよ。
きりがありませんから。 |
115:
匿名さん
[2010-01-18 22:29:31]
スレッドが荒れるのは物件が悪い、みたいなこと書く人ってよくいるけど確実に荒らす人ですよね。
ほとんどの物件検討者はここなんて定期的に見てないし、スレが荒れるのはそう仕掛ける人がいるってだけで物件とは無関係ですから。 付け加えておくとルフォンもパークハウスも同程度の批判的な書き込みは普通にありましたよ。 |
116:
匿名さん
[2010-01-18 22:30:19]
|
117:
物件比較中さん
[2010-01-18 22:44:10]
108
>そこまで言うあなたの「目に留まる」物件はどこですか??? 「たまプラーザ団地」! 古い団地だけど、2000万円台で買えます。リフォームすれば駅近で快適。 今後、首都直下地震に見舞われて解体せざるをえなくなったとしたら、むしろラッキーで空地率を利用して建て替え、広い間取りに移ることができます。 いずれにしても、資産価値の下落がなく将来も有利な希少な団地です。 |
118:
匿名さん
[2010-01-18 22:46:50]
契約済みで内覧会に行った方いらっしゃいますか?
感想を聞かせてください。 |
119:
匿名さん
[2010-01-18 22:50:13]
いいドレッセ=美しが丘・鷺沼・あざみ野エスタフレンテ
普通のドレッセ=あざみ野コリーナコート 悪いドレッセ=美しの森(フロラージュ除く)・鷺沼AT・荏田北 |
120:
匿名さん
[2010-01-18 23:16:35]
118さん
ここで書くと叩かれるから書けません・・・。 |
121:
匿名さん
[2010-01-18 23:45:28]
|
>見て見ぬふりなんですかね?
改行の仕方といい、行の空け方といい、人って無意識のうちに癖が出てしまうんですよね。