ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
902:
周辺住民さん
[2011-01-31 21:28:50]
|
903:
匿名さん
[2011-01-31 23:35:26]
除草剤で空気悪いとなると、どこも空気悪いでしょ。。
ここに暮らしていますが、今のところ、不満もなく快適ですよ。 住んでる人も挨拶ちゃんとしてくれて、コミュニティとしても 何ら問題ないです。 |
904:
周辺住民さん
[2011-02-04 18:40:35]
健康な人は きっと除草剤ぐらいじゃ 空気がよいと言えるのでしょうね。
シックハウス症候群 化学過敏症の人は 空気が悪いと言えるんではないでしょうか?? 人 それぞれ 感じかたは違いますよね。 でも 除草剤は体に悪いですけどね |
905:
周辺住民さん
[2011-02-04 22:10:39]
そしたら、マンションに囲まれたこの場所の戸建ては最悪ですね。。。
|
906:
ご近所さん
[2011-02-04 23:06:13]
マンションからの視線が気になり引っ越しを考えてます。
マンション増えましたね。 |
907:
匿名
[2011-02-05 01:14:42]
>906
おそらく誰もあなたを気にしてません。気のせいですよ。 |
908:
匿名
[2011-02-05 09:11:53]
ここいつまで売ってるんだろ・・・・
営業マンに能力がないのか?物件に魅力がまったくないのか? ・・・・・ |
909:
匿名さん
[2011-02-05 09:19:36]
鷺沼のドレッセに客が流れるでしょうね。
|
910:
匿名さん
[2011-02-05 09:27:18]
営業がへたくそなところは東急ってありますね。マンション自体はすごくよいのに値段の付け方が、今残っているところは少し高めについてしまっているせいです。初期に買った人たちはものすごく適正な価格で買えたから即売だったようです。
ま、でも今は若干値引きしているので適正価格になっているからこのままのペースで売れば売りきれるんじゃないかしら。 |
911:
匿名さん
[2011-02-05 09:29:50]
>904
除草剤にこだわっているけど、逆にどこなら大丈夫なの?ある程度の広さのマンションなら 緑地を確保しなければならず、除草剤を使うのはよくあることだと思っているのだが。。。 このマンションに限った話ではないならここで話す話じゃないね。 |
|
912:
匿名
[2011-02-05 11:01:27]
いまなら鷺沼に流れるかもね。シルだけは美しの森物件の中で落ちこぼれだな。
|
913:
匿名さん
[2011-02-05 11:03:33]
鷺沼は広いから高いでしょう。
シルフィーノは、値引いてるのは間違いないですから、ボチボチ売れていくと思いますよ。 |
914:
匿名さん
[2011-02-06 11:41:58]
ここのHP見るとモデルルーム特別商談会の表示がありますが価格の表示はありません。
他物件ではモデルルームは特別価格の表示がある例もあります。 たまプラとドライな都内の違いかもしれませんが参考まで。 http://www.kj-208.jp/ http://www.gs-kamishakujii.com/index.html |
915:
914
[2011-02-06 12:48:28]
|
916:
匿名さん
[2011-02-06 15:56:18]
なんで初期の人は適正な価格で買ってるって言えるの?
|
917:
匿名
[2011-02-06 23:36:18]
値引きをしないから、まだ残ってる部屋があるんじゃないですかね。確かに上階の部屋は高額ですが、初期の段階で上階も売れてましたし、初期の値段だけが適正とは言い切れないんじゃないですかね〜。
|
918:
匿名さん
[2011-02-07 14:31:28]
鷺沼の物件も駅から遠いし、そもそも鷺沼とたまプラーザと比較できないよね。
たまプラのほうがブランドあるでしょう そうですね、初期のころは適正な価格だからこそ早い段階で売れていたけど、 今残っている部屋は割高な印象があるからこそ残っているんじゃないですかね。。。 |
919:
匿名さん
[2011-02-07 19:23:13]
918さん
値引きしないと売れないってことは 初期の人は高値で掴まされたってことですか? |
920:
匿名さん
[2011-02-07 22:33:39]
階数と、間取り、方角しだいでは?
|
921:
匿名さん
[2011-02-07 23:36:06]
階数と間取り、方角、駅からの距離、あとは窓からの視界に対する価格ですかね。
高い部屋というのは、大体デベが考えた付加価値(駅からの距離)が 市場の期待値より低いことが多いです。 普通、マンションでは適性価格の部屋から売れて、あとで残るのはほとんどが 値段に対して高いとか、不満がある部屋がおおいです。 ま、なので値引きはやむえないと思うところもありますが。 |
あと マンションの植栽に消毒剤散布は定期的におこなわれているような。。。
(美しの森 マンション)