ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
781:
匿名さん
[2010-11-22 16:01:22]
|
782:
匿名
[2010-11-22 16:10:42]
動物の名前がつく住所が昔から敬遠されてる話はよく聞くよ
下に見られるのは確か。 横浜市なら鶴見区、東京都なら下町みたいな 我が家も青葉区じゃないけど、青葉区は緑が多くてうらやましい 海がないから価値がないって方が意味不明 |
783:
匿名さん
[2010-11-22 16:25:48]
あざみ野のイディオスは駅から10分以上かかるけど
中古でも人気らしいです。 ドレッセ美しの森シルフィーノもイディオスのような感じを目指したんだろうけど どのあたりが受け入れられないのかを見定める必要あるかもね。 マンションの造り、環境など差があるのは確かなんだけどそれだけなのかなぁ。 |
784:
匿名
[2010-11-22 16:26:00]
確かに犬蔵在住だけど、昔から川崎に住んでる友達に犬蔵なんて住むなよと言われたことあり
まあ気にしなければ住めば都だよ |
785:
匿名
[2010-11-22 16:33:21]
青葉区は行政区域こそ横浜市だが、人の動きの実態は都内に向いており横浜中心部からみればオマケのようなもの。
青葉区に住んでいて、横浜です というのは、犬蔵に住んでいてたまプラーザです と言うのに近い気がする。 |
786:
物件比較中さん
[2010-11-22 16:42:28]
このマンションの購入を検討中のものです。
ここが高い、、とありますが美しの森全体として 平均価格はいくらくらいなのでしょうか? シェリエとグレーシアは格安物件にみえるのでちょっと別かと思うのですが 他にも美しの森にマンションがあるので、ここだけ高いのか、全体としてなのか 気になってます。 このマンション自体は、外観と設備がすごくよくて購入を検討してます。 |
787:
匿名
[2010-11-22 16:49:39]
私も横浜に住む母に、犬蔵にマイホームなんてやめなさいと言われたことがありますが、今賃貸で住んでます(笑)
シルフィーノって今どれぐらいの戸数が残っているのですか? 近辺に住んでるので、価格次第では買ってもいいかなと思っています |
788:
匿名
[2010-11-22 16:56:46]
毎週土日に駅前(東急SC前)でチラシ配ってますよ。
聞いてみたらいかがですか? |
789:
匿名さん
[2010-11-22 17:03:16]
786さん
美しの森全体と同じくらいだと思いますよ。 4000万円前半〜5000万円台後半じゃないでしょうか。 安い部屋の価格は4000万円に近い3000万円台後半で、高い部屋だと6000万円台後半〜? ここは、3年前に販売された大手デベのマンションに比べると駅に近いにもかかわらず安いくらいだと思います。 今後もっと駅近くにできる同じ仕様ランクのマンションがあるとすれば、確実にもっと高いでしょう。 だけど、マンションの平均価格の変動は時代によってありますからね...その時に納得がいく買い物ならそれで。 |
790:
匿名さん
[2010-11-22 17:52:56]
リーマンショックの前と後の価格を比較しても意味がないですよ。
特に美しの森の物件が出始めた頃はマンション価格は高かったです。 |
|
791:
匿名さん
[2010-11-22 19:36:45]
786
自分で調べな。 |
792:
入居済み住民さん
[2010-11-22 20:05:09]
私は第2期に買いましたが、4000万円代後半でした。現在入居しているかたの多くが、標準的な間取りで4000万後半〜5000万前半で購入しているのでは?
その時の価格表を見ても、いくら高層階とはいえ、5000万後半〜6000万円代は厳しいなと感じており、その通りになっていると思います。 マンション販売の粗利を一般的な2割、マンションの売れ残りを2割とすると、プロジェクトの資金回収は終了しているので、営業マンの配置転換等で売り急ぐなら、原価ギリギリの2割程度は下げる可能性はあります。 ただし、東急電鉄の決算を見ると、二子玉のマンションが期初予算以上で推移し、今期の不動産事業が好調な一方、来期は大型物件が少ないので、あまり今期に売り急ぐインセンティブは働かないかもしれません。大幅値下は来期になるかも。。。 よって、営業マンに希望価格を伝え、その価格まで値下げの余地があるなら、電話をくれと伝え、他の物件を廻るのがよろしいのでは? |
793:
入居済み
[2010-11-22 20:42:38]
確かに、タワーマンションの様に眺望に大きな差がある訳でもないのに、
高層階と低層階の価格差は結構大きかったですからね。低層階が比較的 早く売れたのは仕様・ロケーション・間取りと価格のバランスが取れて いると判断した方が多かったからではないかと思います。我が家もそうですが。 |
794:
ご近所さん
[2010-11-23 01:12:21]
電鉄の物件に間違いはないでしょう。
|
795:
匿名
[2010-11-23 13:46:59]
ずっと宮前区と青葉区の区界に住んでいるので、アドレスまったく気にしたことないです。
ここから横浜なんだなぁって思うくらいです。 売り出しの為に¨たまプラーザ¨をものすごくものすごく意識して広告出すからバカにされるんですよね。とても悲しいです。 犬蔵住民の人達が、みんながみんな威張って横浜在住!って顔して住んでるわけではないですよね。 あくまで、たまプラーザ駅へアクセスできる距離であり、一般的な徒歩圏内であり(ゆっくりゆったり歩いても20分はかかりませんよ) 気に入ってるから住んでるんですよ〜 ただ、宗教施設が気にならないといったら嘘になります(Wエントランスから出たら真向かいにバーンですからね) どうしてこんなに叩かれるのか不思議ですし、哀しいです。 住民の方々は割合的に感じのいい方々が多いし、 設備やメンテナンスも迅速にまめに行ってくれているので、 なかなかいいと思うんですけどね。 大規模マンションだから、目立ってしまうし叩かれるのかな。フロやセントについで出来てるのでどうしても比べられますしね〜 |
796:
匿名
[2010-11-23 13:57:28]
795さんの説明とても分かりやすかったです!
こういうスレは検討者には助かります |
797:
匿名
[2010-11-23 14:31:55]
792さん
4000万代後半~5000万代前半とは宗教施設前(ウエスト棟)の方ですか?イースト棟はやはりもう少し高くなるのでしょうか?遠方にてなかなかモデルルームに行けず、最終的に決断前に行ってみようとおもっています。アドバイスお願いします |
798:
匿名
[2010-11-23 15:21:56]
796さん
795です レスが参考になっていただけたのならとても幸いです! |
799:
購入検討中さん
[2010-11-23 21:10:32]
私も検証中でして、大変参考になりました。
そうですよね、東急の物件に間違いはないですよね。 メンテナンスもきっちりやってくれるなら、20年、30年たっても 大丈夫なマンションになってくれると思います。 安いマンションや目先の設備で決めてはいけないですね。 ここに決めようと思います! |
800:
入居済み住民さん
[2010-11-23 22:12:54]
797さん
792です。 4000万後半~5000万前半という価格帯は、イースト、ウエストに関係なく、2~4階中心でした。 残念ながら、1~3期までで殆どが売れてしまっていると思います。 HPを見るとわかる通り、現在、先着順として売り出しているのは5~6階中心で、 価格帯で言うと5000万円台後半が中心です。 最終期の予定価格は、HP上で記載されていませんが、4000万円台の物件は限られていると思います。 793さんがご指摘の通り、高層階が総じて割高なマンションだと思います。 この5000万円台後半の物件が5000万円台前半になれば買いたいという方は結構いらっしゃるのではないかと思います。 東急が大々的に値下げをするかどうかは792に書いた通りですが、東急の値下げを待つもよし、 最終期の物件のうちリーズナブルな価格帯を狙うもよし、と思います。 ただ、上記の通り、ご希望の価格帯の数が少ないことは否めません。 ちなみに、宗教施設側が苦戦しているかというと必ずしもそうではないように思います。 |
例えば、たまプラ駅前の東急リバブルで。
実徒歩12分で到達できるわけのないマンションが、5000万円を超えて売っていることが間違いです。
だからこそ、竣工1年を超えているのに売れ残っているのですよ。