ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
657:
匿名さん
[2010-10-18 21:38:58]
|
658:
匿名さん
[2010-10-18 22:19:38]
>>657
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/guide/riyo_touroku.html ここによると、横浜市内に通勤、通学していなければ駄目なようです。 |
659:
匿名さん
[2010-10-19 19:14:05]
|
660:
匿名
[2010-10-19 20:57:42]
上の階の部屋はもう売れているんですかね
カーテンのひいてある部屋は売約なんですかね? エアコンはまだついてないみたいですが |
661:
匿名さん
[2010-10-20 01:30:00]
駅がグランドオープンしてから、営業に連れられた購入希望者がどんどんマンションに来てますね。
部屋からマンションを出るまでに4~5組出くわしました。 今月頭の連休の時は引越しのトラックだらけになってましたし相当数入居されたようです。 この勢いからすると、あまり悠長に構えていないほうがよさそうな気が。 カーテン開けたら創価学会が目の前のお部屋がお好みならそちら側は売れてなさそうです。 |
662:
買い換え検討中
[2010-10-20 07:28:07]
やはりそうですか!
私も、あのたまプラーザ駅のグランドオープンですっかりたまプラーザに 住みたくなってしまってこのマンションに買い換え検討中です。 創価学会の前の部屋ですか、でも別にうるさいわけでもないし外観もおとなしい感じだし 何度も前を確認しましたが全然気になりませんね。 休日にまたモデルルームに行って検討します! |
663:
匿名
[2010-10-20 07:47:14]
いくら部屋から宗教施設が見えないとしても、ウエストのエントランスから出ると、見事に目の前ですよね。まぁ、キレイな建物ですが。
|
664:
申込予定さん
[2010-10-20 23:54:02]
そうですね。きれいな建物だし、雰囲気も美しの森の中で不自然じゃないと思いますよ。
あの”創価学会宮前支店”(だったかな?)と書かれた看板以外は。 あれは改善してほしいですね。 それはともかく、美しの森はとってもよい環境ですね。 空気もきれいだし、ちょっと歩けばたまプラ駅だし。 そもそも、この物件の概観が素敵です。東急の物件ってところも好印象です。 早く決めないと、、そろそろ部屋もなくなりそうですから。 |
665:
匿名さん
[2010-10-21 17:09:02]
アドレスを気にする方もいらっしゃるようですが
仕様も悪くないですし、大型物件でのメリットも ありますから、悪くない買い物ではないでしょうか。 近くに住んで3年になりますが、空が高く、静かだし インターも近いし、駅は東急さんがきれいに整備して くれたし、気持ちのいい田園ライフが楽しめますよ。 |
666:
匿名さん
[2010-10-21 17:43:39]
私たち夫婦もたまぷらを訪れて、あまりに素敵な街に一目ぼれしました。
歩いている方も上品な方が多いですね。 シルフィーノはもちろんモデルルームを見に行きましたが、私たちの年収では手が届かず・・・。 今はたまぷら徒歩圏内で、中古を探しています。 |
|
667:
匿名さん
[2010-10-22 00:09:27]
前の宗教施設には目をつぶっても、小学校の遠さには耐えられず…
それさえなければ買いたいのになぁ。 |
668:
匿名さん
[2010-10-22 00:18:36]
今日もたまプラーザに行ってきました。
とってもきれいになっていて、素敵な街でした。 このマンションの広告があって、雰囲気がとってもすてき なマンションで、かつ東急がつくっているマンションということで とっても興味もってます。 さっそく週末にモデルルームに行くつもりです。 もうあまり残っていなさそうですが。。 |
669:
匿名
[2010-10-22 06:41:07]
>>667
徒歩通学も勉強のうち・・・と考えれば、あの程度の距離は問題ないでしょう。 以前住んでいた子供の小学校が徒歩20分以上でしたし、 他のお子さんも15分は普通でしたので恵まれているほうだと思います。 |
670:
匿名さん
[2010-10-22 07:15:25]
そうですね。私も小学生のとき、20分くらい歩いて
小学校に通ってましたが全くきにしてなかったです。 |
671:
匿名さん
[2010-10-22 08:45:53]
子供は大人が考えるよりたくましい。
友達と一緒の20分なんて楽勝ですよ。 余りに近くに学区の違う小学校が あるから気になるだけ。 たいした問題ではないのでは。 |
672:
匿名さん
[2010-10-22 09:44:52]
小学校までの距離気にならない方が多いんですね、うらやましい。
せめてあの交差点がなければと思っています。大きい道路ですが今まで大きな事故とかないんでしょうか? |
673:
周辺住民さん
[2010-10-22 12:35:47]
尻手黒川の事故は、警察署にいけばわかりますが、あまり気にしないほうがいいと思います。ないことはないですが、かえって死角のある住宅街の路地の方が事故の危険度は高いと思いますし…
|
674:
匿名さん
[2010-10-22 12:59:23]
>>666さん
たまプラーザ徒歩圏の中古こそ値段がすごいですよ。狙ってる人も数多くいますしね。 |
675:
申込予定さん
[2010-10-22 14:51:55]
あの交差点では、いままで小学生が事故にあったことは一度もないとマンションの販売員からいわれました。
|
676:
匿名さん
[2010-10-24 11:29:50]
>>674
もう少し状況を詳しく教えていただけませんか? |
たまプラーザ駅に借りた本の返却ボックスがあるのを見て、
便利で良いなーと思ったのですが。
お分かりになる方がいらっしゃたら教えて下さい。