ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
42:
匿名さん
[2010-01-13 23:13:45]
東急物件は値引きと言ってもオプションがつくだけかもしれませんよ。
|
43:
匿名さん
[2010-01-13 23:36:13]
|
44:
匿名さん
[2010-01-13 23:49:04]
>>40
間違いなく値引きする根拠…。 あくまであなたの考えでしょう…。 あなたはパーセンテージまで把握しているかな??? まあ、竣工時に売れ残っていたら、ある程度の値引きは実施されるでしょうが、 「赤裸々」まで行きますかね…。 |
45:
匿名さん
[2010-01-14 00:21:26]
相手を見て値引くよ。知らぬが仏。知らない方が購入した方にしたって精神衛生上よろしいわけで。
|
46:
周辺住民さん
[2010-01-14 11:55:12]
東急と何度が不動産売買の取引をしましたが、かなり状況が悪くない限り
値引きませんよ。 まあオプションただでつけたり、ポイント制で家具や電化製品をつけたりするので 実質的に値引いてるようなものではありますけどね。 |
47:
匿名さん
[2010-01-14 12:20:44]
いろいろな意見が出て、おもしろいです。
既に購入された方にとっては、値引かれたら悲しいですね。 でも、いっぱい売れ残っている現状で、客観的かつ冷静に考えれば今後値引かずに売れるわけがありません。 45さんのご意見のとおり、「知らぬが仏」ですし、東急も値引きを知られないように売りさばきますから大丈夫です。 既に購入者された方の意志に反して、間違いなく値引きます。 41さん 次の大型物件云々じゃないでしょう。 現実的に、このシルフィーノが売れ残っていることを、どう説明できますか? 「次の物件が出ないから、今のうちに買っておこう。駅が再開発されたからいい物件。」と考える人がいないからこそ、売れ残っているわけです。 |
48:
匿名さん
[2010-01-14 13:11:41]
ドレッセ鷺沼ATだって値引いている(らしい)。
|
49:
匿名さん
[2010-01-14 18:43:43]
昨年ですが田園都市線の東急物件、
完成後のマンション本気モードで交渉数度したら、 500万値引いてきたよ。 だからココも確実に値引くと思います。 今や、値引いて買うが顧客にとって当たり前な感覚ですからね。 しかし500万まで値引いた時には、 周りの住人が可愛そうに思えました。。。 最上階の部屋が、低層階と一緒というよりそれ以下なんですからね。 交渉は確実に行うべきだと思います。 |
50:
匿名さん
[2010-01-14 19:26:39]
>>47
違うな~ 現にこのスレでも値引き待ちでほしい客がいっぱいいるじゃん。みんなほしんでしょ? だけど価格が折り合わないんでしょ?需要があるのは証明されてるってことだよね。 今売れ残ってるのは売れるペースが遅いから。ほしい人がいるんだから待ってれば売れる。東急はそこいらの新興デベじゃないんだから急ぐ必要はない。 たまプラ住んでるけどやっぱり人気あるからね。 |
51:
匿名さん
[2010-01-14 19:45:38]
|
|
52:
物件比較中さん
[2010-01-14 21:11:47]
|
53:
匿名
[2010-01-14 21:24:57]
|
54:
匿名さん
[2010-01-14 21:31:21]
駅から遠い条件の悪い物件は仕様を上げて売ってきたわけだが、その手も使えなくなってきたわけだね。
|
55:
購入経験者さん
[2010-01-14 21:45:06]
もともと値引き分も載せた価格設定じゃないの?
|
56:
サラリーマンさん
[2010-01-14 22:32:33]
50さん
需要がないことが証明されているからこそ、売れていないのです。 その需要がない理由は、価格が高いこともさることながら、駅から遠すぎるのです。 そして、誰も欲しがっていないのです。 購入できる資金がある方でも手を出さないのです。 52さん ちょっと違うと思います。 シルフィーノの価格が折り合わないのではなく、立地を考慮して費用対効果の観点から割に合わないと考える方が多いのだと思います。 仮に6000万円の物件購入を検討されている方なら、宮崎台駅から徒歩5分のパークハウス宮崎台を選ぶでしょう。 わざわざ、たまプラーザ駅から徒歩10数分もかけて、しかも坂道を登って帰りたいと思いますか? しかも、地番は川崎市宮前区犬蔵ですよ。 「たまプラーザのマンションに住んでいます」と言える場所ではありません。 いずれにしても、大きく値下げしなければ完売は無理です。断言できます。 |
57:
匿名さん
[2010-01-14 22:38:09]
50
売れるペースが遅い? で完成間際だっつーのに、200戸以上も売れ残っているのは、ペースが遅いで納得できる話か? 違うだろ、遅すぎるが正解だろ。 既に買った住人からすれば、心臓が飛び出るような状況だぜ。 |
58:
匿名さん
[2010-01-14 22:44:06]
完成後、しばらくすれば10%以上は値引くはず。
間違いない。 今は絶対に買ってはいけない。 今、交渉すれば定価しか言ってこない。 購入する意思のある人は、じっくり落ち着いて交渉すべし。 で、値引いて買ったら、絶対に先住民に値引き額を言わないこと。 言ったら村八分にされること間違いなし。 |
59:
匿名さん
[2010-01-14 22:48:02]
戸建と違ってマンションで駅から12分は中途半端な距離なのと、なんと言っても住所が川崎というのが妥協できない。
|
60:
匿名さん
[2010-01-14 22:57:09]
宮前区鷺沼、宮前区宮前平、宮前区宮崎なら問題ありません。
宮前区犬蔵は、・・・・たまプラ周辺に20年以上も住んでいるけど、いまだに馴染めない。 |
61:
匿名さん
[2010-01-14 23:03:50]
東急も日航株で90億の損失らしい。
実は余裕はないのでは? |