ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
512:
匿名さん
[2010-07-08 22:56:46]
千葉県民!!!!
|
513:
匿名さん
[2010-07-08 23:06:29]
507さん、508さん
それは違うでしょう。 マンション購入を検討するにあたり、マンションたるもの(=コンクリートで出来た居住空間=遠い将来には朽ちる)の最大価値が、どこにあるかぐらいは知っているでしょうよ。 |
514:
匿名さん
[2010-07-08 23:08:42]
512さん
そうですねー、先日の民放で観ましたけど、徒歩10分が境界線だそうです。 |
515:
匿名さん
[2010-07-09 00:40:27]
徒歩10分以内でも治安の悪いところには住みたくない
|
516:
申込予定さん
[2010-07-09 01:32:47]
そういった意味では、たまプラーザはほんとうにいいところですね。
環境がよく、子育てまで含めて考えるとすむにはもってこいです。 ずっと昔からあこがれてました。 徒歩12分ですが、歩いてみましたが全然歩けますね。しかも テラス⇒商店街⇒美しが丘公園を抜けていくから変化のある12分で 苦じゃないですね。 前に、某溝の口の徒歩13分フラットの物件を見に行きましたが 変化のない、歩道がいまいちな道路沿いをひたすら歩くという 経路だったので辛くて仕方なかったですがここではそんなことないですね。 |
517:
匿名さん
[2010-07-09 06:07:52]
23区では徒歩10分どころか5分以内で探している人が多いよ。
都心に近いから駅前はスーパーくらいで十分。 逆に何も無い方が治安・環境上もプラスだしね。 勿論、何も無いと言っても郊外の各駅停車の駅よりは賑やか。 勿論、郊外には郊外の良さがある。 23区よりは住民の質が均等だろうし、単身世帯も少ないだろう。 |
518:
匿名さん
[2010-07-09 06:52:55]
23区の郊外部の住宅地に住んでいるけど、やはり最近は色々な人が流入している。
流入は一昔前の山手線沿線から徐々に郊外に移りつつあるね。 中華料理やインド料理(インドではなく周辺国の経営が多い)も増えている。 子供が地域の学校に通えば、地域のコミュニティに属すから良いのだけどね。 でもインド人は稼ぐ人が多いね。高級車に乗ってエリアでは高級なお店で食事する人が多い。 |
519:
匿名さん
[2010-07-09 08:14:27]
517、518さん
早朝からお疲れ様です。 |
520:
匿名
[2010-07-09 08:36:26]
23区のことをここで書く意味がわからない。全然別物だから比較してもしょうがない。
|
521:
申込予定さん
[2010-07-09 12:00:40]
|
|
522:
匿名
[2010-07-09 13:33:40]
良く読めば23区のネガティブ
|
523:
匿名
[2010-07-10 00:09:06]
あんなごちゃごちゃしたところに住みたくない
|
524:
匿名
[2010-07-10 09:48:05]
マンションはいいけど、犬蔵なんだよね。
横浜の中でも人気の美しが丘 川崎市宮前区の中でもいまいちの犬蔵 このする美しの森、たまプラーザというキーワードで同居する。 単独のマンションならともかく、シリーズだからねぇ。歪みが生じて当たり前。 |
525:
匿名さん
[2010-07-10 11:19:55]
なんか川崎と横浜の微妙な差で争っているよね。
みなとみらいや23区の単語だけでキレるし。 |
526:
匿名さん
[2010-07-10 12:45:33]
販売戸数僅かながら増えました?実際はもっと残っているんでしょうね。
|
527:
申込予定さん
[2010-07-10 22:47:37]
犬蔵でも、たまプラーザ駅から近いんだし宮前区の中で犬蔵が
人気がなくても関係ないじゃん。 それこそ横浜とか川崎でそんなに差を感じるもんかね? 私はもともと横浜在住で川崎にも住んでましたが、この 距離で川崎だからどーとか気にするほうが小さいと思いますけどね。 私は少なくともそれでこの物件に申し込む予定ですよ。 東京がどーとかいうやからは、その住所という小さなブランドのために 分高いお金払っているんじゃないの?(笑) |
528:
匿名さん
[2010-07-11 08:06:53]
「気にするほうが小さい」
ということは、気にしてるってこと。 そこが犬蔵じゃなくて、美しが丘なら 「気にならない」でしょ?? ここを検討している人は、みんな そこを「気にしている」んじゃないっすか?? |
529:
匿名さん
[2010-07-11 08:32:31]
正直、アドレスは気にならないが小学校への距離が気になる。
なぜ川崎市は距離で鷺沼小と犬蔵小の2か所受け入れにしなかったのだろう。 江東区は湾岸に小学校を増設したが、これだけの開発で小学校が出来なかったのが不思議、まぁ東急が土地を提供しない限りは小学校は出来ないだろうし。 いっそ、犬蔵の横浜市側に一つの巨大マンションを作り、エントランスゲートを横浜市側に作れば アドレスは横浜市になったかもしれなくね?そうすれば小学校は近くなったよ。 |
530:
入居済み住民さん
[2010-07-11 20:55:41]
あなた賢い。
|
531:
匿名さん
[2010-07-11 21:05:16]
マンションの場合、その最大価値は駅からの距離と言われますね。
ここは、駅から10分を超えますから、ちょっとキツイと思います。 次に見出される価値は、生活至便性だと思います。 買い物が至便、学区に恵まれている、向き、閑静かどうか等が影響するのでしょうね。 これらに重きを置いてマンション選びをされる方が多いはずで、だから苦戦しているのでしょう。 私も、犬蔵という地名に抵抗は少ないですが、子供を遠くの犬蔵小学校に通わせるのは避けたいと考えます。 |