ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
450:
匿名さん
[2010-07-02 15:56:56]
|
451:
匿名さん
[2010-07-03 09:35:35]
住民の方、いま実際何戸くらい残っているか教えていただけないでしょうか。表示されている51戸だけでしょうか?実際はもっと残ってますか?あと、どの辺りの部屋(棟、階、向きなど)に残りが多いか教えて貰えると助かります。
|
452:
マンコミュの古老
[2010-07-03 11:56:00]
デザインが日本綜合地所っぽいのぉ。
|
453:
匿名さん
[2010-07-03 12:20:52]
それにしてもかなりの部屋が完成在庫になっているんですね。うまく交渉すれば食いついてきそうだね。
|
454:
匿名さん
[2010-07-03 12:40:01]
でもここのマンション価格は、ちょっと値段下がったとしても「お得!やった!」で買える金額のマンションではないですよ・・・。セントもシルも高いですから。
|
455:
匿名さん
[2010-07-03 13:23:11]
せめて駅から10分以内だったら、ぜんぜん違うんだけどね。
この値段なら探せば杉並、練馬、板橋あたりで駅徒歩10分以内が買えるよ。 掲示板では三菱地所の駅3分で5000万円以下らしい。 ここなら私立・国立の通学も楽勝だし、吉祥寺も自転車で10分内。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75379/ http://www.ph-ks27.com/ |
456:
物件比較中さん
[2010-07-03 13:24:11]
私は購入するか検討しておりますが、前からずっと51件ってここの現在の掲示板の
情報には書いてありますが更新されていないのでしょうか? ま、いずれにせよ部屋が残っているなら検討できる幅があってありがたいです。 大型物件なのでまだ完売していないのは当然だと思いますね。 |
457:
申込予定さん
[2010-07-03 13:28:33]
|
458:
匿名さん
[2010-07-03 13:33:51]
23区の住宅系街区では都心に近すぎて百貨店は成立しないよ。吉祥寺でさえ伊勢丹が撤退するくらいだし。。代わりに高級スーパーが多い、郊外百貨店とは比べ物にならないくらいの食材が売っているよ。
たまプラにもないKALDIやエノテカが普通に路面店であったりするくらいだからね。 |
459:
匿名
[2010-07-03 13:38:17]
エノテカニコタマにあるからいいや~と思うのはおいらだけ?
|
|
460:
匿名さん
[2010-07-03 13:39:29]
でもね掲示板の予想価格なんてあてにならない。
ここの掲示板では不人気で安いと予想された PH石神井公園が坪300で倍率付きの即日完売だったし。 |
461:
匿名さん
[2010-07-03 13:42:28]
でもKALDIはかなり使えるから近所に欲しい。
成城石井やクイーンズ伊勢丹もあれば便利。 ただある程度購買力のあるエリアで無いと出店しないだろうね。 23区の西~北エリアは1つの区で人口が60~100万人いる、 しかも所得レベルは推して知るべしだし。 |
462:
匿名さん
[2010-07-03 18:53:40]
他の地区と比べるのは非常にナンセンス。
たまプラはたまプラが好きな人だけが住んでいる。 たまプラと他の地区を比較して住んでる人なんていない。 |
463:
匿名さん
[2010-07-03 19:25:28]
三井みたいにパークホームズとパークコートぐらいに差があるならわかるけど、
同じ開発地ではそんなに差は無いと思うよ。 例えば片方の水回りが、「水回り人工大理石、印刷フローリング」もう片方が「水回り御影石で無垢板フローリング」くらい差があるの?駅徒歩5分と15分くらい差があるの? 見ていて、引いてしまいますよ |
464:
匿名さん
[2010-07-03 20:57:16]
検討者の書きこみが少ないですね。
|
465:
匿名さん
[2010-07-04 00:13:45]
ここ検討していた人は既に購入したか見送ったかして今は検討者がいなくなったのでは?
|
466:
匿名さん
[2010-07-04 01:09:01]
>>463
差があるじゃん。売れ方が違うでしょ。 |
467:
匿名さん
[2010-07-04 01:15:42]
そうですよ、差がありますよ。
美しが丘と犬蔵とでは、同じ開発地といっても雲泥の差。 |
468:
物件比較中さん
[2010-07-04 01:32:30]
いや、私検討してますけど。。というか、近隣住民たちの方々の過剰な書き込みで埋もれているだけでは?
|
469:
匿名さん
[2010-07-04 04:43:14]
> 売れ方が違うでしょ。
販売時期の経済情勢が全く異なるので、売れ方の違いを一概に比較することはできないと思う。 経済危機前と後では購買マインドも違うだろうし、ローン審査も厳しくなってるだろうから。 この規模の物件をこのご時勢にこの価格設定で8割方売り切るのは結構すごいことじゃないかな。 |
こいつ絶対美しが丘住民じゃねーぜ。