ドレッセ美しの森シルフィーノについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩12分
間取:3LDK-4LDK
面積:75.39平米-97.95平米
売主:東京急行電鉄株式会社
売主:三菱地所株式会社
売主:三菱商事株式会社
売主:中央商事株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
販売代理:東急ライフィア株式会社
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス株式会社
施工会社:東急建設株式会社/東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
[スレ作成日時]2009-12-21 00:00:22
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
410:
406
[2010-06-30 12:51:10]
|
411:
匿名
[2010-06-30 17:12:41]
>410さん
金が気になるというか、高い金だしたらよいところに住めるのは 当たり前です。その高い金に見合ったところかどうかは別ですけど。 あなたがいうように、中古になったときに資産価値がわかるので それを待ちましょう。 とにかく、この板はシルフィーノの購入を検討している人たちが 意見交換するところで、セントヴェールの板ではないので、購入するにあたっての住環境がよいとか モデルルームがどうだったとか、、、 そういった購入するにあたっての情報のみにしましょう。 409さんのような、住んでみてどうだったとかの意見が貴重だと思いますよ。 >407さん 比較対象が意味不明ですね。なぜプラウドタワー石神井公園?意味がわからないです。 ただ、友人が別のプラウドタワーに住んでますが、値段がちょっとシルフィーノとは比較できない差が ありましたね。。価格レンジが違うので比較できないですね。 |
412:
410
[2010-06-30 17:29:50]
411さん
411さんはシルフィーノの住民の方ですか?検討されている方ですか? セントヴェ-ルの話が出てきた為、書き込みをさせて頂きましたが、409さんのおっしゃる通り、ここは本当に環境が良いです。 『バス停からダッシュで5秒ほどなので傘を持たない』というのは我が家も同じです。 シルフィーノの検討版の板でなぜセントヴェ-ルとシルフィーノの対立が出てきたのか分かりませんが、どちらもいいマンションだし、同じシリーズでシルフィーノができたおかげで雰囲気が更に良くなったと思います。もしお子様がいらっしゃって検討されている方でしたら、シルフィーノも良いと思います。 美しの森公園ではホタルを見れますし、美しが丘公園には歩いて5分もかかりません。子育てにはいい環境だと思います。 同じ時期に販売されているシャトルバスのあるマンションもありますよね。 あれも犬蔵ですが…。以前は同じ沿線の都内寄りに住んでいましたが、美しの森の環境は以前よりよい!と2年ばかり住んで実感しています。いいところもあれば悪いところもあると思います。 最上級を求めるなら高いお金を出さないといけないでしょうが、美しの森は自然が多く駅にも近く便利だと思います。 |
413:
匿名さん
[2010-06-30 17:33:36]
セントヴェ-ルの販売価格は、坪単価でいうとイーストの道路側は南南東でも安かったですね。
イースト、ウェスト共に南西のシルフィーノを臨む上層階が一番高かったようです。 でも満足度はその通りかどうか、、、わかりませんが。 シルは方角差はありますが、どの棟も環境に恵まれていると思います。 |
414:
匿名
[2010-06-30 17:41:15]
413
またまた誤まった情報はいけません フロラージュをシルフィーノと書いたりはちゃめちゃですね 坪単価は一番中庭向きが安かったです。最上階で中層階と同じですよ。(と釣りに引っかかってしまいました) |
415:
匿名さん
[2010-06-30 18:42:55]
また始まった。
|
416:
匿名
[2010-06-30 19:03:22]
続きは美しの森板でしましょう。
|
417:
匿名
[2010-06-30 19:07:12]
>413・414
しつこいです。もうやめてください。 |
418:
匿名さん
[2010-06-30 19:32:44]
美しの森に住んでいないのでよくわかりませんが、
客観的には、どれも似たり寄ったりですよ。 同じエリアに建っているマンションですから、 資産価値にさほど違いはありませんよ! それぞれのマンションにお住まいの方々が それぞれ「おらのマンションが一番だべ!」ってのは、 気持ちはわかりますが、、、、、 似たようなもんですわ。 |
419:
匿名
[2010-06-30 20:12:39]
ほんまに。
似たり寄ったり。 犬蔵だぞ、どうせ |
|
420:
匿名さん
[2010-06-30 22:37:52]
似たり寄ったり?五十歩百歩?五十歩の差が幾つも積もればかなりの差。でも部屋間の差の方が大きいということですね。ではシルの残っている部屋ならどこがお薦めでしょうか?
|
421:
匿名さん
[2010-06-30 23:26:13]
既に居住している方々が、大変満足されていることに異論を挟むつもりはありませんが、
客観的に「完成して半年ほど経過しているのに多くが売れ残っている」という事実があります。 ごめんなさい、本当に意地悪を書くつもりではありませんが、売れ残っている=人気がない=価値が見いだせない=将来の下落リスクは大きい、と冷静に考察できます。 もとの値段が高いのがマズイんだと思います。 東急だけで売っていれば、潔く価格見直しができるのでしょうが、他に数社のデベが絡んでいて欲張っているから意思統一できないんじゃないかと思うのです。 |
422:
匿名
[2010-07-01 00:08:00]
>>421
当たっていると思います。 しかし東急は絶対値下げしません。なぜならそれが東急だからです。しかも確実に戸数は減っているようですし、10月には駅がオープンします。時間はかかるかもしれませんがたぶん売り切るでしょう。 |
423:
購入検討中さん
[2010-07-01 01:18:09]
361戸もあれば売り切るには時間がかかると思います。
知り合いのマンションも400近くの戸数で、 戸数が多くて売り切るのに1年以上かかってましたよ。 しかもそのへんのデベと違って、値引きせずに売るのが結果として価値を下げないことにつながると 思います。 |
424:
近所をよく知る人
[2010-07-01 01:40:28]
あの施設が出来る前に売り切りたいハラだと思うけどなあ。
完成してしまって月数回の会合時や選挙前の異様な行列や人だかり、渋滞を検討者に見られたら確実に売れなくなる。 だから完成前に内緒で大幅値下げするかもよ?買いたい人は狙い目かも? 値下げしなきゃ当分は売れ残り。 |
425:
入居済みさん
[2010-07-01 02:32:20]
>424さん
確かに、できあがりの施設のデザインが合わなくて しかも変な人?がたくさんくるようなことになったらそうかもしれないですね。 住民としても大問題として対応しますね。 ただ、例の施設はできても、他の地域の施設はデザイン的にも変じゃないし そんなおかしな人が施設にくるわけじゃないので問題ないとおもって 私は購入しました。 他の購入者の方やまわりのマンションの方々もそう思っているはずです。 |
426:
周辺住民さん
[2010-07-01 09:16:24]
私も昔この宗教団体の施設の近くに住んでましたが、信者の人たちって善良そうなおばさまたちが多いんですよね。
信濃町も同様。喫茶店が品のよいおばあちゃんでいっぱいなんです。たしかに異様ではありますが。 完成したら非難するほどのものではないとわかります。 |
427:
ご近所さん
[2010-07-01 10:36:26]
販売の方に伺いましたが、むしろ疑心暗鬼がなくなり、早く施設ができた方が、よいと思っておられるようですよ。
|
428:
匿名
[2010-07-01 19:32:52]
近隣のマンション(セントベール?)と散々比較をトライしてみたようですが、先の方が述べていたように『売れ残り』=『価値を見いだせない』=『価格に相応したマンションとは思われず』ということですね。
施設の真ん前ですしね。仕方ないか。 |
429:
購入検討中さん
[2010-07-01 20:02:08]
>428
しつこいな。 |
色々話が出てもやはり価格が気になるのですね。
美しの森の初期の物件ではライオンズがやはり高額でしたね。セントヴェ-ルはそれほどではなかったですよ。
シルフィーノも中古になった時に資産価値が分かれるのではないですか?
いまお住まいのところに気持ちよく住めたらいいのではないですか?住めば都ですよ。