公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/ginzahigashi/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:東京都中央区明石町1322-4、1322-5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「築地」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「東銀座」駅 徒歩14分
都営浅草線 「東銀座」駅 徒歩14分
銀座線 「銀座」駅 徒歩19分
丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩19分
プラウド銀座東について語りましょう。
【物件情報の一部を追加しました 2016.9.9 管理担当】
[スレ作成日時]2016-08-24 17:17:01
プラウド銀座東ってどうよ?
153:
匿名で~す
[2016-12-06 17:32:36]
|
154:
匿名さん
[2016-12-06 17:33:27]
|
155:
匿名さん
[2016-12-06 18:17:21]
>>151
物件名からも地元の相場を知る人はターゲットにしてないと思います。 戸数も僅かですし・・・ 今は大規模な住民移動が起きてて、数年前の都心予算でこの辺り、 以前の明石町や湊予算だと湾岸ぐらいしか買えませんね・・・ |
156:
匿名さん
[2016-12-12 18:57:36]
川側の警察の寮は、13階建てです。
|
157:
マンション検討中さん
[2016-12-13 08:59:13]
|
158:
匿名さん
[2016-12-13 12:06:50]
|
159:
匿名さん
[2016-12-26 16:23:40]
プレミアムフロア、スゴイことになっていきそう。
買い手がすぐつくのかどうか…というのがありますけれど、どうなのでしょう。 結構その辺、極端になりそうな予感。すぐに売れるかずっとあるか、という。 希少性という点ではとても人気は出てきそうな気はしますが 誰でも買えるものではないですよね〜 |
160:
通りがかりさん
[2016-12-28 06:51:28]
スレチにてすみませんが、ファミール築地(京橋消防署築地出張所隣)の北隣の解体が終わった広大な空き地にも、野村不動産販売によるマンション建設が予定されていますね。ここもプラウドでしょうか?この広さですから結構な規模のマンションとなりそうですが、新富町と築地両駅に近く、目の前は築地川公園(駐車場)ですので、立地は良く、高級物件の可能性もありますね。気になります。
|
161:
マンション検討中さん
[2016-12-29 01:49:41]
>>160 通りがかりさん
こんばんは。 消防署の近隣というのが騒音的な観点からネックじゃないかと言われていました。 ただ小学校も近くにあるし、この近辺でそんなに大きなサイレン鳴らすことは無いと思っていますが、実際のところ知りたいです。 |
162:
近隣住民
[2016-12-29 05:40:48]
この付近では消防車のサイレンはあまり聞かれませんね。むしろ救急車の方が気になります。
|
|
163:
評判気になるさん
[2016-12-29 21:14:01]
|
164:
匿名さん
[2016-12-30 05:14:03]
これ最高じゃないですかー!
![]() ![]() |
165:
通りがかりさん
[2016-12-30 08:18:55]
|
166:
マンション検討中さん
[2016-12-30 11:28:32]
|
167:
マンション検討中さん
[2016-12-30 21:49:09]
洋室1 東壁 に窓があれば 朝日がはいるのに
建物が隣接しているのかな |
168:
マンコミュファンさん
[2017-01-02 10:47:14]
タワーで無いのに
戸境乾式壁ってのも見慣れましたね。 |
169:
匿名さん
[2017-01-02 11:35:33]
まあまあ、最近は、見えないところではできる限りコストダウンするのはトレンドですから。仕方ありませんよ。。。
|
170:
匿名さん
[2017-01-10 08:27:43]
角部屋でプライバシーが守られ、収納が広い!
キッチンが5.7畳で動線に優れる理想的な形状! などと興奮してしまいましたが、確かに東の壁に窓がないのが気になります。 両面バルコニーなので採光性は確保されているでしょうけど、東側には 何があるんですか? |
171:
匿名さん
[2017-01-10 11:11:51]
一番安くて一億位でしょうね
|
172:
匿名さん
[2017-01-11 17:59:18]
安くても一億位する物件となるのでしょうか。
ただ、立地も良いですし、お部屋も広く綺麗なので、それくらいはよくある価格なのでしょうか。 この辺りのマンションの相場はわかりませんが、手が届きそうに思える値下がりがあると良いですね。 |
駐車場も少ないし、近隣の環境も良いのはわかりますが言うほど便利ではない。特にスーパーは少ない。なので車は必要かと。
さすがに勝どきまでは歩きたくないし~。
もう却下だな!