平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w130960/index.html
情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf
売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/
塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/
物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2
[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/
(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)
[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06
プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
4341:
居住者
[2023-11-03 17:38:14]
|
4342:
マンション検討中さん
[2023-11-03 20:36:31]
>>4341 居住者さん
スーパーのある地下にてセキュリティゲートがあってそのまま直通で部屋までアクセス出来るのかと少しばかり期待したのですが、一旦乗り降りが必要なんですね。涙 2階での乗換時はそのEVホールに向かいや隣あって居住用EVが待機してる感じで直ぐに居住用EVにアクセスできるようなスタイルなんでしょうか?それとも毎回フロント(コンシェルジュ)を素通りしないといけないのですかね? |
4343:
検討板ユーザーさん
[2023-11-03 20:57:53]
>>4342 マンション検討中さん
そのレベルで居住フロアと商業フロアが連結しているマンションは日本にないのでは?セキュリティの観点から難しいと思います。 乗換ルートについて、結論はフロント通らないです。 マンションから向かう場合を説明しますね。 一度セキュリティゲートをでて、商業棟の入口に入ります。商業棟の入口すぐ横にエレベーターがあります。この間10秒くらいです。商業棟のエレベーターは使う人少ないので、待ち時間はあまりないです。商業棟までの通りは屋根もあるので雨の日も安心です。 |
4344:
ご近所さん
[2023-11-03 21:12:57]
阪急「園田駅」の高架下商業施設「園田阪急プラザ」が開業以来の大幅リニューアルします。元から既に高架駅舎で駅周辺もスッキリしてますが新しくなって雰囲気もさらによくなりそう。
塚口もマンションの再開発と一緒に高架にするなり、駅舎をリニューアルするなり出来なかったのだろうか。 |
4345:
マンション掲示板さん
[2023-11-03 22:23:36]
>>4310 通りがかりさん 内廊下タイプを何度もホテルライクという聞こえの良いフレーズでアピールされるのが見受けられますが廊下側へ外廊下タイプのように空気が流れにくく、その状態では室内を十分に換気できないので、結局クーラーや空気清浄機を使って強制的に室内環境を整えることになります。なので電気代が高くなりやすい傾向があります。 タワマンのように外干しも叶わないことになるとさらに除湿機が必要だったりしますが、こちらはそのあたりは気にせずとも良いのでセーフですし、一長一短のある廊下タイプをサウスとノースで個々が選べることが出来ることこそが良いところなのかなと思います。 |
4346:
匿名さん
[2023-11-09 16:07:35]
外廊下も内廊下も一長一短、ありますよね。
災害の時のことを思うと、外廊下の方がいいんじゃないかとも思いますし。 でも普段の生活は内廊下の方がよさそう…っていうのもあるし。 外から玄関の見えにくいので、防犯面でも内廊下の方がよいですから。 |
4347:
匿名さん
[2023-11-09 20:19:16]
>>4342 マンション検討中さん
すでにマンション住まいをされたことがある人にとってはEVに対してのストレスは結構耳にします。EVの「乗り換え」は時にはストレスがあったりします。 スーパーからのアクセスはもちろんですが、各棟各部屋への1階部や車庫(こちらはもう空き自体がそもそも無いようですが)等、さらに4方道路に囲まれているので各方面からのアクセスを入念に各自で確認しておくことが必要だと思います。せっかく駅前物件なのに待たされる、歩かされるで建物内で時間を要すようでは本末転倒になりますから。 |
4348:
住人
[2023-11-09 23:09:53]
参考になれば
各住戸からそれぞれのアクセスですが 駅(北側)に向かうなら北棟のEVでダイレクトに 1階エントランスに出れば、向い側が駅です、北棟はEVが3基あるので朝もストレスは全くありません。 買物や東ロータリー付近に行く場合は、南棟のエレベーターで2階へ(EV2基でやはりノンストレスです)そのままセキュリティのかかった自動ドアを通過すればペデストリアンデッキに出れます、そこからソコラ館内、或いはデッキを歩いて東の1番館へ。 南側道路や西側道路に行きたい場合は、南棟EVでそのまま 1階エントランスへ、中のエントランス通路から各道路へのアクセスとなります。 因みに、自転車は西側道路からセキュリティ付き自転車専用EV(2基)で2階、或いは3階の屋内自転車置場となります。 |
4349:
住人
[2023-11-09 23:28:12]
追伸
先日、私は職場からいつもより早い時間の帰りに突然の豪雨に遭遇しました、私は傘を持っていませんでしたが、南側の改札を出て駅の自転車置場の地下への階段から地下通路を通ってソコラ館へ、そこから館内2階へ、幸い急な豪雨でしたが濡れずに帰れました。 |
4350:
口コミ知りたいさん
[2023-11-10 05:34:15]
|
|
4351:
住人
[2023-11-10 07:48:07]
>>4350 口コミ知りたいさん
確かに屋根付き屋外オープンの自転車置場の方が自由度が高く便利かもしれません。考え方やケースバイケースでしょうね。現在、私が利用して感じるのは、ハンズフリーでエレベーターに乗れストレスはありません、逆に特別感があって結構気に入ってます、それと何より、私の場合、自宅に持ち込む程ではありませんが少し高額な自転車で、いわゆるバイクです、セキュリティの面と屋内である為汚れにくいのが助かってます。しかし、さすがに小さなお子さまと複数台の自転車でのファミリー対応の場合はEV2基に分かれたり、少し工夫が必要かもです。 |
4352:
匿名さん
[2023-11-10 08:01:42]
ここのような商業施設一体の場合、パブリックスペースのEVやエスカレーター、その他設備や清掃等の維持管理費は店舗側が共同で負担するものなのですよね?住民がその部分に関しては他の一般利用者と同じく無料で利用出来たり綺麗な環境を享受できるという考え方で問題ないんですよね?
|
4353:
匿名さん
[2023-11-10 09:08:06]
>>4349 住人さん
>> 1階エントランスに出れば、向い側が駅 と書かれていますが、追加の4349では地下階段からソコラ(スーパー!?)へ入って、2階へ上がる、、、 なぜ階段降りたり、上がったり、EVを途中で降りたりするのかややこしいのですが、何か理由がありますか?1階北西に住居用の入口があると思うのですが、そちらからは居住階に直接アクセス出来ないのでしょうか? 館内図みたいな解説がホームページにあれば良いのですけどね。 |
4354:
住人
[2023-11-10 10:06:37]
|
4355:
eマンションさん
[2023-11-10 17:35:04]
あまりマンションの出入口のことを詳しく書くとセキュリティー上よくないとは思います。気になるのなら予約して中見てください。聞くより見るが一番です
|
4356:
口コミ知りたいさん
[2023-11-10 20:19:31]
東京で欠陥マンション建てるしイメージ悪い
売れなくていい |
4357:
名無しさん
[2023-11-10 21:31:44]
|
4358:
通りがかりさん
[2023-11-11 08:01:45]
>>4357 名無しさん
そもそもこれは施工会社の問題がメインですし、こんなの気にしたら大手の物件はどこも買えないですよ (住友不動産の恵比寿や三井の横浜など) 逆に大手だから万が一の事態でも安心できるのでは?中小デベロッパーで施工不良あったら、倒産されて逃げられる可能性もあるが、メジャー7レベルならそれがない。 |
4359:
マンション検討中さん
[2023-11-11 08:19:18]
>>4357 名無しさん
有名な不動産会社で駅近の物件探してて・・・。ジオかワコーレの中古の空きがでるの待ってたんですが、このプラウドって不動産会社もそこそこ有名なんですね。候補に入れていいかも。 |
4360:
マンション検討中さん
[2023-11-11 12:26:29]
>>4358 通りがかりさん
ここのマンション、竣工間もなく施工不良によるベランダ部品の落下事故が起きた時も安心できてよかったですね。 |
4361:
マンコミュファンさん
[2023-11-11 12:31:44]
|
4362:
名無しさん
[2023-11-11 20:51:58]
|
4363:
通りがかりさん
[2023-11-11 23:46:57]
>>4359 マンション検討中さん
確かに、ジオの阪急阪神不動産やワコーレの和田興産は関西では超有名ですね。プラウドの野村不動産屋は三井不動産、住友不動産、三菱地所などに並び、そこそこ有名なのでお見知りおきを(笑 |
4364:
匿名さん
[2023-11-12 22:27:39]
>>4359 マンション検討中さん
釣りとは思いますが…ジオとワコーレが同等に扱われ、メジャー7をご存じないとは。 |
4365:
通りすがりさん
[2023-11-13 11:07:57]
さんさんタウン1階のマツヤデンキが閉店しパレットダイエー塚口店という衣類店が入るようですね。
|
4366:
匿名さん
[2023-11-29 12:57:17]
パレット、いいんじゃないでしょうか。
しまむらみたいな感じのお店で、色々と安いからいいなーと思います。 洋服だけじゃなくて、シーツとかタオルとかも安くてシンプルな感じのがあるんで、 結構オススメですよ。ほんと。 |
4367:
匿名さん
[2023-12-17 08:27:51]
尼にこんな価格出す人は少ないから稲野に相当流れてそうだな。。
|
4368:
マンション検討中さん
[2023-12-17 09:17:20]
そろそろ完売ですか?
|
4369:
マンコミュファンさん
[2023-12-17 10:30:08]
|
4370:
マンション検討中さん
[2023-12-17 11:12:20]
|
4371:
通りがかりさん
[2023-12-17 13:23:28]
|
4372:
匿名さん
[2023-12-17 14:11:55]
世間一般的に昨今はマンションの駅距離が最重要視され、駅に近い物件ともなると大抵はどこも人気が殺到して”多少”周辺相場より高かろうが早々と完売に漕ぎ着けることが多い。
にもかかわらずこちらの「プラウド阪急塚口駅前」は駅前一分ながら完成から早くも1年以上の月日が経っても完売に漕ぎ着けられていない現実。 スレを流し読みしていても”飛び抜けて”高い価格設定が大きな理由の1つのようだが、私自身は加えて「阪急塚口」という駅自体、街自体の魅力が今ひとつ訴求性に欠けているからではないかと考えてます。 |
4373:
マンション比較中さん
[2023-12-17 14:27:28]
>>4367 匿名さん
稲野の物件はかなり盛り上がっていますね。 ただ、多くの特に大規模物件というのは最初のスタートダッシュは盛り上がるもの。その勢いがどの程度続くのかがポイントになるかと。今の勢いが萎むことなく続くかどうかがわからない今はなんとも言えないような気がします。 ただ、販売中に価格が上げるなどされているのは良い手応えがあるんでしょうね。 逆に売れ残って値引きやサービスを打ち出し始めるのは人気がそれほどなく需要が低いんだろうなと想像してしまいます。 |
4374:
匿名さん
[2023-12-17 14:52:41]
>>4372 さん
さんさんタウン1号館から3号館まとめて再開発できていれば、阪急神戸線本線駅1分なら塚口であっても人気になったと思います。残念。 |
4375:
匿名さん
[2023-12-17 21:01:01]
やはり住んでる人は尼ではなく塚口と言い張りますが、尼は尼なのでブランド力は劣るためグロスの伸びが極端に悪いですね。西北を検討して買えない人が塚口を選ぶのに、西北の中古より高いのも。。
利便性もJR尼崎より劣るのでクラッシィ尼崎の影響は大きかったように思う。 そして、クラッシィが売り切ったと思ったら稲野。稲野は駅力は劣るものの、 グロスが低いため買える層が幅広いし、商業がここよりも強い。尼アドレスでないのも大きい。 さらにJRのプラウドシティ塚口のグロスが極端に低かったことがこことの価格差の妥当性に欠けている要因でもある。今中古が新築時より2割上がってるもののそれでもここより2-3割安い。 仕様もそこまで高くないし、投資需要は大阪市内に集中していることもあり タイミングと値付けのバランスが微妙となってしまったね。 |
4376:
匿名さん
[2023-12-17 21:31:39]
大阪のマンションは東京や海外からのマネーを呼べるか否かによってグロスの限界が決まるので、塚口だと投資マネーは皆無ゆえに売れなくて当然、
関西の人は万博やIRの夢へは投資しないので、賃料相場が上昇してロジックがしっかりしない限りは基本上値を追わない 東京の富裕層に一つ買っとくかって思ってもらえる仕様にしないとダメ。 建設費上昇や売り手都合の値上げは難しい、値上がり期待なら大阪都心買うべき ただ、この立地は希少なので値下がりすることもまあないので実需で買えるならかうべきだな |
4377:
検討板ユーザーさん
[2023-12-17 23:15:52]
そもそもこの金額にして駐車場が確保出来ないとかは無理。近場のコストコで大量買いした時とかマンションから離れたところに渋々借りた駐車場からエッチラ、エッチラ運び出すなんて想像出来なくないですか?
|
4378:
マンション掲示板さん
[2023-12-18 04:22:20]
車を断捨離できるぐらい駅周りが充実してないと今の価格は厳しいかな
|
4379:
匿名さん
[2023-12-20 11:21:46]
確かにマンション探しで重要視するポイントとして駅と街の魅力はありますね。
それが永住目的であればなおの事重要になってくるかと思います。 将来通勤の必要がなくなった時に生活しやすいか否かをシミュレーションしなければいけませんね。 |
4380:
マンション検討中さん
[2023-12-20 13:43:03]
ここは、さんさんと歩道橋含めた駅前施設と、
マンション南側の生活の基幹となる細い道路をまとめて、 再開発しないと、イメージ的にも実用性も厳しいですね。 外出しないというスタイルであればいいですが、 ここは短期間でどうにもならないマイナスの点が多すぎる。 |
4381:
通りがかりさん
[2023-12-20 15:00:26]
|
4382:
匿名さん
[2023-12-20 15:18:25]
わざわざ西北諦めて尼でこの価格出す人は少ないでしょうね
尼は尼なのでこの価格は受け入れられないでしょう |
4383:
通りがかりさん
[2023-12-21 06:53:53]
まだ新築が残ってるのに、中古を新築以上で売ってるな
|
4384:
匿名さん
[2023-12-21 07:59:10]
>>4383 通りがかりさん
あくまでも「売り希望価格」端から転売目的かやむを得ずの売りかは分からんが いずれにしてもスカタンのやる事。いくら損するかの問題やな。 但し、早い判断は正解や。相場の世界で云う「見切り千両」という事。 |
4385:
通りがかりさん
[2023-12-21 08:08:11]
中古を新築以上の価格で売りたいと目論んで購入した人がここの物件を「ホテルライク!」とか言って絶賛発言しているのかな?
あと、2路線(阪急とJR)を使えるアピールがありましたが、駅まで結構離れてる感がありました。 |
4386:
通りがかりさん
[2023-12-21 08:26:20]
一息つける喫茶店は商業施設内にありましたが・・・、良い悪いや好き嫌いは別として、スタバが駅前に無いのはどこか駅が3流のようで寂しい気がしました。
|
4387:
評判気になるさん
[2023-12-22 00:24:20]
ふーっ
|
4388:
評判気になるさん
[2023-12-22 00:55:56]
悲しいな、スタバ基準で駅が3流って言う人もいたりして、3流の駅ですが駅前ロータリーはクリスマスに向けての電飾のイルミネーションが綺麗です、阪急の駅前の少し高額物件だからか?どうしてもアンチが多くなるのは仕方ないです。
|
4389:
評判気になるさん
[2023-12-22 05:12:44]
>>4388 評判気になるさん
高額ってのは当たってもいるけど外れてもいる。 あくまでも塚口相場では高いけど、市内のマンションと比べたら安い。 やはり、このあたりでは飛び抜けて高いのは否めないからなー。だから駅前なのに検討者は躊躇するのでは?これだけ周りより高く、戸数が多いと売却や貸し出しリスクも頭をよぎるさ。否定的な感想をアンチと一括りするのもどうなんだろう。。。 |
4390:
匿名さん
[2023-12-22 07:11:52]
立地は最高だけど、JR塚口のプラウドシティが3500-4000万で買えたので割高感があるだけ
クラッシィ尼崎よりさらに1000万も高いし 尼にそこまで出す人は少ないですね |
南棟のエレベーター2階で乗換になります。アクセスは楽ですよ。オートロックのキーは必要です。